メーカーに就職するための最適な方法とは?

このQ&Aのポイント
  • メーカー(自動車、できれば二輪車)に採用されるにはどうするのが得策でしょうか?現在旧帝大レベルの大学の理学部物理科の三年です。
  • メーカーに採用されるためには、四年生の研究室配属で理論系か実験系かに影響があるか、四年生の時に就活を始めるか院に進学して修士で就活するか、また工学部の院に進むべきかどうかがポイントです。
  • メーカーに就職することは私の夢であり、初めて本当にやりたいと思える職業です。アドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

メーカーに就職したいです。

メーカー(自動車、できれば二輪車) に採用されるにはどうするのが得策で しょうか? 私は現在旧帝大レベルの大 学の理学部物理科の三年です。高校時 代に物理が好きでもっと深い知識(相 対論やら 宇宙論)を学びたいと思い理 学部に進学しました。しかし入学して から何か違うと思い始め、色々思案し た結果メーカーに就職したいと思いま した。そこで、メーカーに採用される ことを目標に行動したいのですが何を するべきでしょうか?まず、四年生の 研究室配属で理論系か実験系かで採用 に影響はありますか?そして四年生の 時に就活を始めるか、院に進学して修 士で就活するかどちらがいいのでしょ うか?また院に行くなら工学部の院の 方がいいですよね? 今まで生きてきて初めて仕事に関して やりたいこと、夢と言える職業なので どうしても実現させたいのでアドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok-ito
  • ベストアンサー率40% (32/80)
回答No.2

物理とバイクってあんまり関係ないですよね? 自動車は流体屋と熱屋と電子屋さんが主体ですけど、バイクは違うのかな? まあ、とりあえず修士行った方がいいと思いますよ。 旧帝大だったらほとんどの企業は学校推薦でしょうし、修士じゃないと推薦は難しいですから。 その時にもう少し関係ありそうな研究室を選んだほうがいいかもです。 そしてもう一つ。 もう少し読みやすい文章を書けるようにがんばりましょう。 読みにくい履歴書やエントリーシートなんて読む気も起きませんから。

shimayokoi
質問者

お礼

そうですよね。物理は本当に理論だけですもんね。文章読みにくいですか。これからの課題の一つになりそうです。ご指摘ありがとうございます!

その他の回答 (1)

noname#196134
noname#196134
回答No.1

100%採用される方法をお教えします。 毎日会社に「出勤」しましょう。 最初門番さんから来るなって言われますが、段々顔見知りになって話を聞いてくれるようになります。 それが会社の人間に聞き及んで、めでたく仮採用に・・・・・ 3年かかりますが 今会社は学歴とか全然見てません。 「外国人に比べて根性があるかどうか」が問題なんですね。

shimayokoi
質問者

お礼

うーん、正直読んでいて漫画みたいな展開だと思ってしまったのですが、、、。夏に会社訪問はしようと思っています!

関連するQ&A

  • メーカーに就職したいです。

    メーカー(自動車、できれば二輪車)に採用されるにはどうするのが得策でしょうか? 私は現在旧帝大レベルの大学の理学部物理科の三年です。高校時代に物理が好きでもっと深い知識(相対論やら宇宙論)を学びたいと思い理学部に進学しました。しかし入学してから何か違うと思い始め、色々思案し た結果メーカーに就職したいと思いました。そこで、メーカーに採用されることを目標に行動したいのですが何をするべきでしょうか?まず、四年生の 研究室配属で理論系か実験系かで採 用に影響はありますか?そして四年生の時に就活を始めるか、院に進学して修士で就活するかどちらがいいのでしょうか?また院に行くなら工学部の院の方がいいですよね?今まで生きてきて初めて仕事に関してやりたいこと 、夢と言える職業なのでどうしても実現させたいのでみなさんのアドバイスよろしくお願いします。

  • 就職活動について

    私は現在理学部物理科の三年生です。理学部なのですが、大学に入ってから自動車に興味がわき、自動車、特に二輪車のメーカーに就職したいと思うに至りました。 夏休み前まではとりあえず理学部で院に行き研究を続け、それから就職活動をしようと思っていました。 しかし最近になり家の経済的な事情などからできることなら早く就職するほうが好ましくなりました。 そこで、就職活動を今年から始めようかと思っているのですが、今は自分の一番行きたいとある二輪メーカーに採用してもらえるなら学部卒で就職しようと思っています。 そこで質問なのですが、院の試験にも備えなければならないため一つの企業のみに絞って就職活動をしたいのですが、その場合でも何社かは受けた方がいいのでしょうか? また、学部で就職活動をした際に採用されず、院にいって再チャレンジしたいのですがその様なパターンというのはよくあることですか?それで有利になったり不利になったりというのはあることなのですか? 長文ですかよろしくお願いします。

  • 就職活動について

    私は現在理学部物理科の三年生です。理学部なのですが、大学に入ってから自動車に興味がわき、自動車、特に二輪車のメーカーに就職したいと思うに至りました。 夏休み前まではとりあえず理学部で院に行き研究を続け、それから就職活動をしようと思っていました。 しかし最近になり家の経済的な事情などからできることなら早く就職するほうが好ましくなりました。 そこで、就職活動を今年から始めようかと思っているのですが、今は自分の一番行きたいとある二輪メーカーに採用してもらえるなら学部卒で就職しようと思っています。 そこで質問なのですが、院の試験にも備えなければならないため一つの企業のみに絞って就職活動をしたいのですが、その場合でも何社かは受けた方がいいのでしょうか? また、学部で就職活動をした際に採用されず、院にいって再チャレンジしたいのですがその様なパターンというのはよくあることですか?それで有利になったり不利になったりというのはあることなのですか? 長文ですかよろしくお願いします。

  • 大学院と就職

    お茶の水女子大学の理学部の者です。 就職活動をする時に、学歴で採用・不採用が分かれることがあると聞きました。 そこでいくつか質問です。 (1)学歴で就活に影響が出る場合、学歴というのは大学の学部か、院か、どちらなのでしょうか。 個人的には、難易度の序列がはっきりしている学部なのかなと思うのですが。 (2)就活で学歴が影響するとしたら、やはり旧7帝大や早慶の学部卒のほうがお茶大の学部卒よりも有利になりますか。入学難易度は、旧7帝大というくくりに劣っているように思えないのですが(代ゼミ・河合塾などの国立理系のランキングを見ました。)、ネームバリューなどは旧7帝大や早慶の方が上だというデータを見たので。補足しておきますが、入学難易度については、もちろん旧7帝大のほうが難しい理系学部も多く存在しますが、学部によってはお茶大理学部と同じかそれ以下のところもあるとランキングで見たため、このように書きました。 (3)大学院に行きたいと考えているのですが、就職の面では、お茶大よりも東大の院を出たほうが有利ですか。大学院は、どこが難関とかはあまり聞かないので、就職において影響するのかが疑問です。 長くなってしまいましたが、就活や大学院選びに生かしたいので、回答よろしくお願いします。もちろん、就職に有利という理由だけで大学院を決めたりしようとは思っておりません。

  • 留年しての就職活動

    初めまして、地方の旧帝大に通っている経済学部の4年生です。 大学院に進学するつもりでしたので、4年生の春に就職活動は行いませんでした。 院試の合格はいただいたのですが、親の身体の具合があまりよくないため、院への進学はやめて留年して就職活動をしたいと考えるようになりました。 実家は四国なので、具体的には四国電力かJR四国などのインフラ関係を希望しております。 文系の大学院からの就職活動が大変なのはこのサイトの過去の質問を見てよく分かったのですが、留年してからの就職活動で特にインフラ関連を希望するのは無謀なのでしょうか? 最初から文系院卒は採用する気が無い会社があるということを院の先輩から聞いていたので、留年しているということでインフラ関連には最初から望みが無いということもあり得るのかなと気になりました。 よろしくお願いします。

  • 大手機械メーカーについて

    某地方大学四年,機械の学生の者です。 航空宇宙分野の仕事がある大手の機械メーカー、たとえば川崎重工などに 就きたいと考えています。金銭的な事情で同大学院に進学は決定しており、学校推薦を考えましたが 就職に関する学科の事務に聞いたところ私の成績では、院で頑張って成績をいくらよくしてもとても重工の推薦を得るに厳しいとのことです。 そこで、もし重工に就職をできるとしたら 1,自由応募 2,一応、同大学の院に進学し、勉強し旧帝大などの重工の推薦枠が多くある院に進学しなおす 3,院から企業に入り転職 この二つの手段ぐらいでしょうか? 1は、大変厳しいとよく聞きます。また、 2、3についてはどうなのか正直分かっていないところです

  • 文型の院卒の就職って…!?

    現在、文学部の英語系の学科に所属する大学4年です。 いわゆる二流っぽい大学なので、まーちレベルの大学院に進学しようかな、と考えました。 教職もとってますが、先生になろうとは思えないんです。そこで、一般企業に就職するには、なにも院に進学しなくてもよいのかな??と考え始めました。しかも、理系でないし、院卒を果たして企業は採ってくれるのか!?という不安もよぎります。 院に行って、もっと英語運用能力を上げたら、また状況は変わってくるんでしょうか? そこで、時期が時期なので、就活をすべきなのか、進学に向けて勉強したらよいのか、迷っています。 よいアドバイス、お願いしますm(_ _)m

  • 大学4年で就職を逃すと・・

     就活を終えたばかりの大学4年生です。  私は文系なので、今就職を逃すともうまともに就職できないと思い、死に物狂いで就活をしました。結果、なんとか内定をもらえてほっとしていたのですが、サークルやクラスの友人としゃべってみると、意外にまともに就活をせずに留年・院へ進学をする人がいて驚きました。あんなに必死に就活をして、貯金も使い果たし、ろくに遊びもしなかった自分が惨めになってきました。私だって、もっと学生をやってのんびりしたいです。社会人になんてなりたくありません。留年や進学をする友人たちが羨ましいです。  留年や文系の院へ進学することは、噂によると就職で不利になると聞いたのですが、実際のところどうなのでしょうか?周りの友人たちを見ていると、そうでもない気がするのですが・・。

  • 就職での応募の締め切りについて

    現在、工学部の院1年です。就活でそろそろ受ける企業を決めないといけないのですが、いくつか行きたい所があり、なかなか決められません。いくつかある企業の締め切りが同じくらいなのですが、一つの企業を受けたら他の企業は受けることができないってことですよね?せめて試験受けてから不採用だった場合、他の企業が応募を締め切っていたら諦めるしかないのでしょうか?

  • TOEFLと就職

    僕は今理系学部4年で今年の春から大学院に進学します。 そしておそらく修士で就職するので来年の今頃は就活をしていると思います。そこでTOEICを受けようと思っているのですが、実は 院試のときにTOEFLを受けています。 そこで、TOEFLでも就職の際に評価してもらえるのでしょうか? ちなみにスコアはCBTで210です。