• ベストアンサー

斜視の治し方

MARURIの回答

  • ベストアンサー
  • MARURI
  • ベストアンサー率36% (56/153)
回答No.1

最近OKwebには全然来てなかったのですが、久しぶりに来て人事とは思えないchappiさんの質問を発見したので回答させていただきます。 私自身が生まれつきの外斜視です。 小学校一年生の時に外側を向いている目を内側に寄せる手術をしました。 それから26年、手術をした目は結局また外側に逃げるようになってしまいました。 写真を撮っても一人だけあさっての方向を見ていたり・・・ 遠くにいる人に話しかけても「あの人どこを見てるの?誰に話しかけてるのかしら?」みたいな顔をされたり・・・ だからchappiさんのお悩み、よっくわかります。 でも・・・結論から言うと斜視を完璧に治すのは難しいようです。 私がネットで調べた限りでは、ということですが。 普通の人は物を見るとき二つの目でひとつのものを見ます。(両眼視) でも斜視である私たちはそれぞれの目がそれぞれの方向を見てますよね。 手術をして目を内側に寄せることはできても、両眼視にすることはできないので、結局数年たつうちにまた目は外側に逃げていきます。 子どものうちに手術した場合は両眼視になることもあるようですが。 最近は美容上の理由で大人になってから斜視の手術をする方も結構いるようです。 この先元に戻ってしまってもとりあえず今!治したい!ということであれば手術することもできるみたいですよ。 ただ、場合によっては複視(ものが二重に見える)になってしまう方もいるようなので多少の覚悟は必要かと思います。 ここからは余談ですが・・・ 私は、「あの人どこを見てるの?」と思われるのがイヤで、わざと前髪を伸ばしその前髪で片方の目を隠しています。 鬼太郎!とか言われますけどねぇ・・・(苦笑)

chappi
質問者

お礼

私と同じ斜視の方からご意見を頂くと励みになって、嬉しくなってしまいます(笑) 私だけじゃないんだって。 私も外斜視だと思います。 写真を確認すると外を向いています。 やはり、治すには手術なんですね。 それに完全ではないとなると、勇気がいりますね。 ちなみに、私も鬼太郎のように前髪が少々長いです、 右眼側だけど(笑) ご回答本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 斜視のような気がします。

    以前から、左右の黒目のバランスが悪いなと思っていました。でも、人から言われることもなく、自分で鏡をみたときに思うくらいです。 そこで質問なのですが、斜視は日常生活で、自分で気をつけて治していけるものですか? ほうっておいても平気ですか? 私の場合、右目が利き目でほとんど右で見ています。 左目は乱視が強く、右は遠視だったと思います。 通常はコンタクトをしていて、家ではメガネです。 内斜視という感じになるときがあります。 先ほど、「斜視」とキーワードを入れてネット上で検索したのですが、「アイバッチなどをして、利き目を隠すことによって訓練する」みたいなことがが書いてありました。 それで思い出したのですが、小学校2年のとき、眼科の先生にアイバッチをするように言われたことがあります。少しの期間していました。当時は視力回復のためと言われて行っていましたが、やはり斜視が原因だったのでしょうか・・・。 今も黒目が左右バランスが悪いのはわかっているのですが、回りに言われることもないので、あまり気にせずにいました。でも、最近鏡をみて気になりはじめて・・・。それで投稿させていただきました。

  • これは斜視というものですか?

    私は、20代後半の女性です。 10代の頃から自分の写真を見ると、必ず両目の視線が合っていません。 左目は正常なのですが、いつも右目がずれています。 内側や外側を向いているのではなくて、上を向いています。 自分の顔を鏡で見ると、やはり右目だけ黒目が上にいっています。 何か物を見る時など、自分では焦点は合っているのですが・・・ 視力は、昔から両目とも1.0~1.2ぐらいで悪くなく、乱視や近視等と言われた事もなく、メガネやコンタクトも使った事はありません。 人と話す時に、右目だけ上を見てて視線が合ってないと思われてないか・・・とか不安になって、人と目を合わせて話すのも昔に比べて段々嫌になってきています。 写真を撮れば必ず右目だけ違うので、写真を撮られるのが嫌いになってしまいました。 これは、斜視というものでしょうか? 内側や外側ではなく、上を向いていても斜視というんですか? この場合、手術をすれば治す事は可能でしょうか? また、手術は入院しないといけないんですか? 費用もどのくらいかかるのか教えて下さい。 あと、手術する病院は、眼科などで紹介してもらった方がいいでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないですが、今のこの目がすごく嫌で治したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 1歳10カ月 遠視による斜視について

    1歳10カ月の息子のことです。 遠視による調節性内斜視でメガネをかけることになりました。 右目で見ているときは左目が寄り、左目で見ているときは右目が寄るという状態です。 眼鏡屋さんに持っていった処方箋には「左+7.5、右+6.5」と書かれていました。 これは遠視の視力の度数のことなのでしょうか? それとも眼科のほうでこのレンズを使った眼鏡を作ってくださいという数値であって、視力の度数ではないのでしょうか? 遠視が成長するにしたがって今より軽くなるというのはわかっているのですが、メガネをかけ続けなくてはいけないほど遠視が残るという場合もあることを知りました。 遠視が残ってしまってメガネをかけ続けるのはしょうがないと思っています。 しかし、斜視についてはいつごろ安定するのでしょうか? 目の見る力がついて筋肉が発達したら治るという考えで合っていますか? もしそうだとしたらそれは何歳くらいになりますか? 目の発達は6歳ごろまでということを聞いたことがあり、そのくらいまでかなと思ったりしています。 メガネは注文済みですが配送が遅れているようでまだできていません。 かけはじめるのは1歳11カ月になってからになると思います。 病院に聞きに行くのが一番だとわかっていますが、車はガソリン不足のため行くことができず、電車もバスも近くを通っていないため使えません。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 成人外斜視の矯正について

    34歳の女性です。生まれつき左目が強遠視で、幼児期から両眼視訓練やプリズム・メガネなどを用いて矯正しました。しかし成長するにつれて左眼が外・上斜視となり、中学ぐらいから複視も出ましたが、特に困ることもなく、斜視も常時大きくずれるというわけではなかったので高校からは裸眼で過ごしました。25歳のころ、手術を思い立ち眼科を受診しましたが、斜視角が小さいことなどを理由に断られました。 29歳の出産前後から、斜視角が大きくなり、常時出るようになりました。当時は自力で寄り目をすることができなかったのですが、最近、写真撮影などの短時間なら左目をほぼ正中位に持ってくることができます。しかし正中位に持ってくると、よく見えるはずの右目がぼやけてしまいます。眼科に行ったところ、左目を正中位にした時は、右目が近視になってぼやけると言われました。 できることなら手術以外の方法で、斜視を改善できないかと考えていますが、方法はありますでしょうか? 斜視がひどくなってから肩こり頭痛が続いていますが、左目を正中位に持ってこようと何度も試みると、頭痛がひどくなるような気がします。

  • 遠視性乱視 弱視 斜視について教えてください

    3歳半児健診で娘が視力検査に引っかかりました。 2件の眼科を受診したところどちらも同じような結果で遠視性乱視があり、通常のレフ検査?で左右とも+1.75くらいの遠視度数、乱視度数はわかりません。視力は右目の裸眼はわかりませんが矯正視力で0.5・左目裸眼矯正共に0.9~1.0位くらいだそうです。眼鏡が必要と言われました。 右目は軽く外斜視気味(今まで身内はもちろん誰一人気づいたことはありませんでしたが視能訓練士さんが見つけました)で、逆さまつげのためかなり傷があるそうです。 そのため右目のみ朝昼晩と1日3回ヒアレインとクラビットを点眼し、夜はミドリンMを両眼に点眼しています。 ミドリンMを点眼し始めてから1ヶ月位の間に2回ほど疲れたとき、眠いときに眼が外へ外れました。 また9/20夜よりアトロピンを1日3回5日間点眼し始めたのですが運悪く風邪を引き今回の検査は中止となりました。 ただ9/21にはやはり疲れたとき、遠くを見たときに3回、外へ外れました。これはアトロピンにより調節ができなかったからでしょうか? 今まで外れたところを見たことがなかったのでびっくりしています。 遠視の場合、内斜視になる方が多いそうなのですがどうしてでしょう? また眼科の先生はアトロピンの検査をしてみていないのでなんとも言えないが、左右同じくらいの遠視度数かと予想しているがなぜ右目のみ視力が悪いのか?と気にしています。 また今日になり娘が物が2つに見えると言い始めました。確認したところ本当かどうかわかりませんが以前にも2つに見えることはあったそうです。 これから詳しい検査なのでなんともわかりづらいとは思いますが、右目の片眼弱視は間違いないと思います。 こんなにたくさんの症状があるのに本当に弱視は改善できるのでしょうか?両眼視機能も回復できるのでしょうか? 年齢的にまだ小さいので大丈夫との見解もありますが心配でたまりません。 アドバイスをお願いします。

  • 二歳、調節性内斜視について

    教えてください。 二歳四ケ月の息子が小児眼科で調節性内斜視と診断されました。 普段は目線も合うし、普通なのですが、二ヶ月ほど前からテレビを見ている時と少し離れた場所から集中して物を見ようとしたときに右目が斜視になります。 一歳過ぎた辺りからテレビを見る時に横目で見ていることがあり、その時は単なる癖かと思っていました。(この時診てもらっていたら斜視にはならなかったのかもと後悔しています) 斜視に気づいてからすぐに近所の眼科に行きましたが、目線も合うし黒目の位置も正常だから心配ないと言われ安心していたのですが、やはりその後も普通ではないなと思い、今度は小児眼科を受診したところ、遠視がかなり強いので調節性内斜視でしょうと診断されました。遠視の数値は教えてもらえなかったのですが、➕5という数字が見えたので、おそらくそれが遠視の数値と思われます。 そこの小児眼科では、視力検査は息子が嫌がって出来ず、視力を機械で調べるものが置いてなかったので、視力検査ができる歳になったらメガネを作りましょうと言われたのですが、調節性内斜視は早めに治療をそたほうがいいと耳にしていましたし、医師の対応も悪かったので、神奈川県立こども医療センターに紹介状を書いてもらいました。 そこで質問なのですが、 (1)こども医療センターに診てもらうまでに進行してしまわないか不安なのですが、メガネを作るまでに何か予防できることはありませんか? 例えば、テレビを見ているときと少し離れた場所から一点を集中して見る時以外は斜視にならないので、現在テレビを見せてないのですが、意識的になるべく斜視にならないように努めたほうが進行を防げますか?(小児眼科では、テレビは関係ないから見せても構わないと言われたのですが) (2)外にいるときはほとんどというか全く斜視にならないのですが、なるべく外遊びをさせたほうが目によいのでしょうか? (3)今現在時々しか斜視にならない状態でメガネで矯正すれば恒常性内斜視にならずに済みますか?(これ以上の悪化は防げますか?) (4)子供はほとんどが少し遠視と聞きましたが、二歳児の正常な遠視の数値はどのくらいなのでしょうか?やはり➕5という数値はかなり強いのでしょうか? (5)右目だけが斜視かと思っていたのですが、小児眼科では、両目とも同じ数値の遠視で、片目を隠しながら少し離れた場所物を見せる検査をしたら両目ともそれぞれ寄り目になるから左も斜視になっていると言われたのですが、片目の斜視と両目の斜視はどちらが治りにくいとかあるのでしょうか? (6)色々調べると遠視を治せば斜視も治ると書いてあったり、メガネで矯正しても遠視自体は治らないと書いてあったりで混乱しているのですが、メガネで矯正すれば➕5という数値正常な数値に下げることは可能なのでしょうか。また純粋な調節性内斜視であれば遠視の数値が下がれば自然と斜視は治るのでしょうか。 (7)メガネはすぐに外れないのは承知してますが、なるべく早く外れるよう親ができること(トレーニングなど)はありますか? 長々と質問してしまい申し訳ないのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 斜視を治す訓練ってありますか?

    おはようございます。 28歳になるのですが、 母から「お前は 斜視だよ」と言われて育ち、 小学校の時から眼科に通い、視力があまり上がらず、左右の視力差があったので(ガチャ目)、 斜視だと言われても意味が解らず&別段 意識もせず いたのですが、 最近 鏡を見ていたら、左目が勝手に外側に向いて しまうのを見てしまい… 自分で怖くなってしまいました。。。 数年前に コンタクトを作る際に 斜視の検査もした のですが、その時は「音etcで気付かせれば戻るから、 手術は必要ない」と言われたものの… 先日 見た時は、意識を無視して外側に ツーっと 向いてしまって…。 疲れさせた覚えはなかったんですが、 怖くなってしまい… 考えるのを止めて、 多めに睡眠をとった後に見たら、意識している間なら ズレは治ったように見えるものの。。。 意識してない間に ズレていたのでは??? 周りの人に怖がられていたのでは?? と不安です。 利き目は右で、その斜視がヒドく出ていた時は 右目だけで見ているようでした。眠かったり、 疲れていると無意識に左目だけを閉じ、右目だけで 見ています。 物が二重に見えたり…は無いです。 何件か検索したところ、斜視がヒドい場合は 小さい時に手術するか眼鏡で矯正するらしいですが、 眼鏡をかけたのはハタチの時で、車を運転する時だけ が始まりで 乱視の矯正だけなので、小さい時に何かした記憶はありません。 未熟児だったせいか(母が亡くなってしまったので 聞けないのですが)視力が出なかったり聴力が弱かったりで眼科や耳鼻科に通院しまくってた記憶だけ…。 長くなってしまいましたが… 手術以外で、自分で出来る訓練があったら教えて 下さい。 宜しくお願いします。

  • 斜視について

    僕は左目が極端な外斜視で、完全に左端に寄ってます。 手術で治るとは聞いたのですが、その場合、今まで右目に頼っていた視力はどうなるのでしょうか。 ちなみに右目が0.6で左は、ほぼ0です。 外斜視に弱視と近視が組み合わさってるみたいです。 斜視が治れば、二つの視力を割ったくらいの視力になるんでしょうか。

  • 斜視は遺伝する???

    こんにちは。 子供は現在6ヶ月なのですが、左目が内斜視気味です。 右目はまっすぐ見ているときに、左目は内側の白目がほとんど見えません。 近くの小児科医(眼科ではない)に見せたところ、問題ないといわれました。 しかし、私自身も斜視と弱視だったのですが、幼少の頃にいろんな病院で問題ないと言われ続けていたようですが、滋賀のとある病院で斜視と弱視であるということを指摘されたお陰で、小さい頃から治療をすることができ、視力も回復しました。 子供も斜視外来のある専門医に見てもらったほうがよいのでしょうか? 因みに子供は私に非常に似ていて、私の子供の頃の写真と入れ替えてもわからないくらいなのです。

  • 斜視の保険

    近いうちに眼科に行きますが、最近、視力低下してるなと思い、眼鏡屋さんで視力検査した所、かなり低下してまして眼鏡を作りました。 店員さんと会話してる中、 私の左目の黒目が外に流れてるのを見て、 『斜視ではないか?』と指摘されましたが、私は初めて聞いた名前で、何の疑いもなく真っ直ぐ見てると思ってました。 携帯で検索してみたら、 『間欠性外斜視』っぽいなと思いました。 そこで気になる事があります。 保険は、国民健康保険のみです。 もし手術となったら、手術代は高いのでしょうか? 教えて下さいm(_ _)m