• ベストアンサー

文章の意味を探ることできない

「江戸時代に遊廓の発達と共に成長した概念である「いき」は、媚態を含みながらも潔さ、プライドを失わず見苦しく相手に執着しない一種の悟りの境地に達している恋の美学を意味していた。」 以上の文章には、「見苦しく相手に執着しない」 の はっきりした意味を理解できないので、全文は曖昧です。 文章を分かりやすいとするために簡素にしてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227653
noname#227653
回答No.3

「相手に執着する」はこの場合、男が遊女の一人を気に入って何度もその女性のところに通う、というような意味でしょう。 それに「見苦しく」がつくと、遊女の方は仕事のひとつだと思って彼に優しくしたり、好意を抱いているようなことを言ったりしているのに、男の方はそれに気付かず、彼女が本当に自分に好意を抱いているのだと勘違いして彼女に執着する、ということだと思います。あるいは彼女に嫌われているにもかかわらず彼女に執着する、ということかもしれません。本人は一生懸命なのですが、周りの人から見ると「見苦しい」わけですね。 ですから、それを否定する「見苦しく相手に執着しない」とは、遊郭の女性は仕事として自分とひと時を過ごしているのだということを忘れずに接し、関係がうまくいかなければ手を引く、というような意味だと思います。 「見苦く相手に執着しない」はかなり簡潔な(「簡素な」はちょっと変かな)表現なので、これ以上簡潔にするとかえって意味がわかりにくくなると思います。 だから「文章を分かりやす」くしたいなら、簡潔にするのではなく、ことばの数を多くしてていねいに書くしかないでしょう。 「自分も客のひとりなのだということを忘れて一人の遊女にのめりこみ、周りの人たちに『粋じゃないねあいつは』などと思われるような通い方をしない」という感じでしょうか。

MGhast
質問者

お礼

大変困難な文章です、私にとって。ご回答をありがとうございます、redgarberaさん!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

私はこの文章の内容にあまり同意できないのですけれども。 江戸時代は結婚と恋愛は別の事で、遊廓では単にセックスだけではなくて(疑似的な)恋愛も提供する所でもあったわけです。 だから筆者は、「遊廓の遊女との疑似恋愛やセックスをあくまでも想像力の世界である、と理性をはたらかせて割り切る」、そういう事を「一種の悟りの境地」と表現しているのでしょう。 つまりこの筆者は、「お金の関係と割り切って、相手を追い求めたり、お互いの生活・人生を縛らない疑似恋愛をよしとする美意識が『いき』の意味である」と言っているのでしょう。 実際には遊廓の遊女にほれ込んで、借金を肩代わりして正式に結婚するとかいう事もあったそうですし(そしてそれが一種の美談としても語られていた)、ほれ込んだ遊女の他のお客に嫉妬するなどもよくあったようですし、遊女と心中(一緒に自殺)するのをカッコイイとするような「イキ」も流行したとの事ですので、「相手との恋愛が不全であっても潔さやプライドを失わないのがイキと思われていた」とは到底考えられないというのが私の意見です。

MGhast
質問者

お礼

Postizosさん、ご回答どうもありがとう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tonimii
  • ベストアンサー率30% (185/607)
回答No.1

遊郭は今で言うところのソープやヘルスといったところです。 媚態を含みながらも潔さ → エッチなことをするけどお金を払うことで仕事化、作業化させる。(公私を分ける) プライドを失わず見苦しく相手に執着しない → 女性に要求するのではなく、お店にお金を払って仕事をしてもらう、割り切った関係

MGhast
質問者

お礼

ありがとうございます、tonimiiさん!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この意味は?

    ほめたり、立てたり、甘えたりしながらも主導権を握る 相手に振り回されるのではなく、また相手を縛りつけるのでもなく、 自分の意見やプライドをしっかり持ちつつ 彼の理想とする恋愛の相手であるように、どーんと構えている女性。 しなやかな強さ、やはり重要です。 この文章の意味が いまいちよくわからないです… 教えてください。

  • 「投企する」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。「投企する」はどういう意味でしょうか。下記の文章にある「旅に自らを投企する」が理解できません。どなたか教えていただけないでしょうか。 『すでに新古今の世界から流転の詩歌がうたわれていたが、中世から近世へかけて、漂泊の思想を展開させた西行を経て江戸中期、元禄の芭蕉によって定着された「旅に自らを投企することによって生まれる詩作」のなかに、わたしは「時空間」への鋭敏な日本的美学を嗅ぎとらずにはいられない。』  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「仏に逢うては仏を殺せ」の意味

    「仏に逢うては仏を殺せ」というこの言葉を画家の岡本太郎さんの著書の中でみつけました。 大変ショックに思い、少し調べてみたところ、もとの文章は、臨済宗の開祖・臨済のことばで、 「仏に逢うては仏を殺せ。祖に逢うては祖を殺せ。羅漢に逢うては羅漢を殺せ。父母に逢うては父母を殺せ。親眷に逢うては親眷殺せ。始めて解脱を得ん」 というのが全文のようです。 この文章、意味があまり理解できません。 自分なりに無理矢理解釈すると「既成の概念や権威にとらわれるな」という意味なのでしょうか? でも、それで「父母を殺せ」だと、家族までも否定したクメール・ルージュ的臭いがします(たぶん、私だけだと思いますが)。結局、あまりわかりません。 この言葉の正しい意味は、どのようなものなのでしょうか? また、手に入りやすい参考文献などありましたらおしえてください。 お願いします。

  • エリクソンの発達課題の「危機」の 意味

    エリクソンの発達課題の「危機」の 意味について こんにちは。最初に拙い文章であることをお許し願いますm(_ _)m エリクソンは心理社会的発達論で発達課題と危機について述べていますが、ここでの「危機」は2種類の意味で使われていますよね? 1つは、 例えば乳児期における、「基本的信頼vs基本的不信」という対立した2つの概念が自分をとりまくこと自体を「危機」と言っている。 もう1つは、 せっかく発達段階が訪れているのにそれが自覚されなかったり、歪んで自覚されたり、間違った指導が与えられたりすると、「特有な傷つきやすさ」を引き起こす。分岐点あるいは転換点という意味での<危機>になる。 この2つの意味という認識は間違っているでしょうか? ネットで様々な情報を見たのですが、いろいろな使われ方をしていて、どれが正しいかわからなくなりました。 乳児期における「基本的信頼vs基本的不信」の「基本的不信」のことを「危機」と表現したり、 基本的信頼ではなく基本的不信を獲得してしまったこと自体を「危機」と表現していることもありました。 正しい「危機」の意味は何なのでしょうか? 知識を是非お貸し下さい。お願いします。

  • 江戸時代のパトロンについて

    ヨーロッパの画家は支援者(パトロン)がいて、発展してきたという話を聞いたのですが、日本の江戸時代の浮世絵師や作家にもパトロンがいたのでしょうか? 浮世絵師や作家(井原西鶴のような浮世草子)はモデルやネタ探しのために遊廓遊びもしないといけない?かと思うのですが、今の出版物と違い、基本的に作品は買い取り制で収入は最初の依頼料のみ、印税という概念がないため、後にいくら作品が売れて増刷されても作者の収入にはならないと聞きました(滝沢馬琴は別とし)。 遊廓通い、しかも、モデルになりそうな美女は太夫などの高妓の方が多いかと思いますが、売れっ子でそれなりに高給取りであったとしても、流石に高妓相手に遊廓通いを続けるには、揚代を支援してくれるパトロンがいないと厳しいのでは?と思ったのですが、どうなのでしょうか? また、パトロンになるのは、どんな身分(職業)の方が多かったのでしょうか?

  • お恥ずかしながら元彼のことが好きで、たまに連絡を取

    お恥ずかしながら元彼のことが好きで、たまに連絡を取りながら、冷めるまでは好きでもまぁいっか…と悟りの境地に至っている者です。(笑) お聞きしたいのは、自分のことではなく、元彼の今カノのことです。 今カノが本人のスマホではなく、元彼のスマホで、元彼のストーリーを撮ってアップするのですが、一体どんな心理が働いているのでしょうか? 内容は、加工動画で相手を撮ったり(スノー?)、カメラ監督っぽく相手に芸を求めたり、出かけた先で2人を自撮りすると言った普通のカップルの様子です。 内容は普通なんです。どうして自分のストーリーではなく、相手のストーリーからあげるのでしょうか? また、その方の性格など全くわからない他人なのですが、場を盛り上げたいような印象を受けました。。ミーハーな印象です。 元彼は、SNSに登録だけして年に数回しか投稿しない、と言った感じで、携帯依存などは全く考えられないタイプです。 深い意味はないのでしょうか?何卒よろしくお願いします。

  • 時制の表現とその意味について(文章編)

    こんにちは。taked4700 です。 今回の英語文法の説明方法についての投稿も6回目になりました。今回は、「時制の表現とその意味について」の文章編です。この考え方が正しいか、これと同じような考え方が、以前、誰かによって言われていたか、それを知りたいと思います。 現実と言うか外界の描写は、実際の時制がある世界です。ですから、過去形や現在形によって表現されます。未来形は、まだ現実化していないのですから、実際の時制としては、少なくとも、英語では存在しないわけです。 内心というか、意識の表現は、現実の世界のことではないので、時制を持ちません。これが、第五文型の文章で、目的語+補語の部分が意味的には主語+述語の関係にあるとされるのに時制表現が無い、つまり、現在形や過去形が補語部分に来ない理由でもあります。 しかし、意識の中でも時の経過というか変化という感覚はあるわけです。意識がいろいろと動いているとか、意識が集中しないと言う経験はどなたもあると思います。 英語においては、意識の流れと言うか、意識の変化がそのまま時の流れになってしまう傾向がかなり強いと思います。時の流れと言うのは現実世界でよく観察さることなので、そういう現実世界での経験から意識の流れが時の流れに沿うようなものになったと言うべきかも知れません。 英語では、意識の流れは語順として言語化していきます。He asked her to inform me of the news. のような第五文型の文章の語順は、正に、意識の流れが時の流れと一緒になっている例です。(彼が彼女に頼む)→(彼女が私にニュースを知らせる)と言う時の流れになるわけですから。そして、時の流れ(意識の動き)をはっきり示すものに動詞があります。それが、名詞+動詞+名詞+動詞+名詞 のように名詞に後置することによって、意識の対象である名詞の動きを表現するわけです。 こうしたことは、第五文型以外にも観察が出来ます。第四文型では、二つの目的語が隣り合いますが、これはあまり意識の流れが無い、時の経過が無いという意味でもあるわけです。自分は、S+V+O1+O2の時、O1 get O2 の関係がある、つまり、O1がO2を得ると言う関係があると説明してきましたが、これは、getの結果、O1とO2が一体化するという意味でもあります。 He taught me English. のような文章を例にとれば、me English の並びになることによって、meとEnglishの一体化が意識され、He taught English. は、He taught English to me. よりも「私が英語を身につけた」と言う感覚が強く意識されます。 be動詞というのは、その後に普通は補語を従えます。そして、そういう文のほとんどは、時の経過、つまり意識の動きを伴いません。The boy is dancing. と言う時、「少年」だけを見て「踊っている」と言うことが出来ます。これは、the dancing boy というように前置されますが、まさに意識が「少年」から動かずに「踊っている少年」と言えるからです。The book is on the desk. は文章であり、「本」から「机」への意識の動きを表現しています。the book on the deskは、意識の上では、一体化した「机の上の本」となるわけです。on the desk が後置されるのは、「本」だけを見ていても「机」は見えないからです。つまり、the dancing boy よりも、the book on the desk は、遠くから対象を見たというか、焦点がより広く取られている感覚があります。 英語でよく問題になるのは、動詞の後に前置詞が来るかどうかという点ですが、これも、視覚の一体性、時の経過があるかどうかと言う感覚で判断できます。 He is busy. He got angry. のような文章は、主語と補語が一体化しています。時の経過が感じられないのです。The ship made for the shore. のような動詞+前置詞+名詞の文章は、動詞と名詞の間に一種の意識の動きが感じられるものになります。もともと、前置詞は位置関係を表す言葉から発達したと言われていて、位置関係はどうしてもその対象だけを見ていても分からないので、視点が動くと言う感覚になるからです。 分詞構文も、同様なことが言えて、Born in America , he speaks English very well.のような文章は、Born in America の部分は、主語+(have+)be動詞の省略であり、Since he was born in America よりも意識の変化をより少なくした表現と言うことになります。 動詞の自動詞他動詞の区別と言うよりも、こうした対象との一体化を説明したほうが、いろいろな意味で理解がたやすいはずです。特に、群動詞とか言われるものについては、意識の変化と言う点に焦点を当てることによって、きれいに説明がされるはずです。

  • お恥ずかしながら元彼のことが好きで、たまに連絡を取

    お恥ずかしながら元彼のことが好きで、たまに連絡を取りながら、自分が冷めるまでは好きでもまぁいっか…と悟りの境地に至っている者です。(笑) お聞きしたいのは、自分のことではなく、元彼の今カノのことです。 今カノが本人のスマホではなく、元彼のスマホで、元彼のストーリーを撮ってアップするのですが、一体どんな心理が働いているのでしょうか? 内容は、加工動画で相手を撮ったり(スノー?)、カメラ監督っぽく相手に芸を求めたり、出かけた先で2人を自撮りすると言った普通のカップルの様子です。 内容は普通なんです。どうして自分のストーリーではなく、相手のストーリーからあげるのでしょうか? また、その方の性格など全くわからない他人なのですが、場を盛り上げたいような印象を受けました。。ミーハーな印象です。 元彼は、SNSに登録だけして年に数回しか投稿しない、と言った感じで、携帯依存などは全く考えられないタイプです。 なにか深い意味はないのでしょうか?私や他の女性に対する威嚇と受け取れるでしょうか?何卒よろしくお願いします。

  • 考え方を治したい

    至るところで 思考の道筋や順序の辿らせ方、もの事の捉え方など、 普通の人とは駄目な感じで違っています。 そんな自分が嫌にもなるし、恥ずかしくも思うのですが、治せません。 私は、もう三十歳なのですが、 本当に、考え方が幼いというか愚かなんです。 例えば、悪い意味で諦めるということができません。執着がひどいです。 私は、田舎を出て若い頃から一度京都に住みたかったのですが機会を逃しました。もう、歳も歳ですし、こんなことは大きな声で言うことではないですが、時々、叶わなかった夢に思いを馳せ、なんともいえぬ悶々とした重い心地になります。 諦めざるを得ないことに、諦める・諦めない以前の問題なのですが、 頭が賢く聞き分けてくれません。 言うなれば、頭の中に、駄々っ子がいるような感じで、駄々をこねてどうこうなるわけではないとわかっているのだから、賢くなってくれれば良いものを、 大人になっても、いつまでもこんな調子で、 いっそのこと、欲望や夢という概念や、自分のエゴを全部取っ払ってしまいたいです。 真に諦めの境地になれたら、これほど生きやすいことはないと思います。 いい歳して馬鹿らしいと思われるでしょうし、理解し難いとも思います。私は、馬鹿なんです。 これからも悶々とする事が起きる以上、私は、死ぬまで心が平穏にはなりません。 自分を改めなければなりません。 アドバイスや、なにかヒントになる刊行物や、回答者様からの言霊をいただけましたら幸いです。 どうか、馬鹿になされず、すみませんがよろしくお願いします。

  • 私のことが本当に好きなのか不安になります。

    付き合って数ヶ月の彼氏と遠距離になってしまいました。 どこで何をしているのかわからないし、メールがこないとすごく不安になります。 私がさみしいさみしいと言うのに対して、彼はあまり寂しくなさそうで、私と電話しているときも特別嬉しそうではないというか、飄々としているので余計寂しくなります。。。彼はプライドが高い?のかあまりさみしいとか言わないし余裕がある感じです。 自分ばかり寂しいと思わないでねとも言われましたが態度からは彼がさみしがっているように見えません。。 彼は自分が甘えたりするより私が甘えたりさみしがったりしているほうが嬉しそうです。私がいつも下手に出ているのでもやもやします・・・ そんな彼も昔の彼女たちには結構やきもちを焼いたりしていたそうで、そのせいで鬱陶しがられて振られることが多かったようです。わたしからすればそんなに執着された元カノ達が羨ましいなと思います。 彼からは「前の彼女たちと付き合っているときは嫌われるのが怖くて素を出せなかったけど、私は優しいし愛されてるのがわかるから一番好き。素を出せて楽しい」と言われましたが、彼が「嫌われるのが怖い」と思って気を使われる元カノ達が羨ましくなりました。 ちなみに元カノ達とのエピソードは私が聞き出したものです。 正直、自分より格下の相手、もっと悪く言えばナメている相手に対しては嫌われるのを恐れずに好き勝手振る舞えるなぁと思っているので、彼の言葉をあまり良い意味に捉えることができませんでした。元カノと付き合っていたころのほうが彼が追いかける恋愛をしていたんじゃないか、私はそこまで愛されていないんじゃないかと・・・ もっと愛されるようになる、または不安を感じないようにするにはどうすれば良いのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6970CDWで紙詰まりのメッセージが表示されていますが、解決策が見つかりません。
  • このトラブルに至る経緯や試したことを教えてください。
  • Windows10で有線LAN接続しており、関連するソフト・アプリやアナログ回線を使用しています。
回答を見る