• 締切済み

自分の部屋に入るとしびれたり頭が痛くなる

家のほかの部屋ではなんともないのですが、自分の部屋に入ると 足がしびれたり、耳の奥や頭が痛くなります。 帯電(髪の毛が逆立ったような感じ?)してるような感じがします。 これはどういった要因で起きてるか分かりますでしょうか…? 部屋は6.5疊ほどですが、家電製品は結構置いてあります。 PC、PCハブ、TV、空気清浄機、PS3、ブルーレイレコーダ等。 やっぱり漏電とかが原因なのでしょうか?

みんなの回答

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.4

>PC、PCハブ、TV、空気清浄機、PS3、ブルーレイレコーダ等。 空気清浄機はオゾン(マイナスイオン)が出るタイプですか? オゾンは空気中の粉塵や臭い分子と結びついて空気をきれいにしますが オゾン濃度が高いと余ったイオンを人間が吸い込むことになり気分が悪くなります。 (アメリカのTVドキュメンタリーで20年ぐらい前にオゾンの健康被害を 特集していましたよ。) 空気清浄機を止めてみてください。

tomi--
質問者

補足

空気清浄機はダ○キンの加湿空気清浄機です。 オゾンが出るかとは記載はないようです。 とりあえず1日止めてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.3

配電盤のブレーカおとして部屋に入ってごらんなさい。 電気関係ならそれで症状がでなくるはず。 その場合はコンセントから一旦全部の電化製品を外して、ブレーカを戻し、 ひとつづつ電源を繋いでいって症状が出ないか5分ほど様子を見る。 そうやって原因をひとつづつ潰していくことです。 シックハウスの可能性があるならば、窓を開け放って換気した直後はマシ、とか。 空気清浄機も、加湿器機能があれば中で雑菌繁殖したりすることもあるのでご注意を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

一番考えられるのは建材や接着剤の成分である有機溶剤に よるものですが、どうでしょうか。 壁の近くで思い切り息を吸って反応が大きければ多分これで しょう。 電気製品が多いので静電気の発生で帯電の可能性がありま すが、しびれたり頭痛まではならないと思います。 漏電は一番可能性がないと思います。

tomi--
質問者

補足

机に関しては、学生時代からかれこれ20年以上使っているものです。 約20年前ですとシックハウスに関してはまだ未知の時代ですから 机そのものに有害物質が使われているかもしれませんね… ちょっと調べてみたいと思います。 それ以外のものは比較的最近のものでして、 家に関しては10年ほど前に建てたものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 特定の部屋に入って質問に書かれている症状が出るということは「シックハウス症候群」の一種ではないでしょうか。  部屋の中にある物の何かから質問者さんの身体に対して有害な物質が出ていたり、アレルギーの原因になるような物質が出ていたりすると身体に異常が出たりします。  まずは病院へ行って「特定の部屋に入ると足がしびれたりする」という相談をしてアレルギー疾患の有無などの検査をしてみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 6畳の京間の部屋にリビング用の空気清浄機を置くのは

    6畳の京間の部屋にリビング用の空気清浄機を置くのはやりすぎですかね? 適用床面積31畳のハイクラス空気清浄機を買おうと思っているのですが6畳だとでかすぎますかね? 小さい空気清浄機にしたほうがいいのでしょうか?家電に詳しい方解答お願いいたします。

  • ホコリってどのくらい溜まります?

    超強力な空気清浄機を探しています。 家庭用の10畳タイプを6畳の部屋で使用してますが、 床には掃除をしても2、3日でたまり始め、1週間でふわっていう感じです。 部屋は新築で、ベッドと机等少ししかものを置いておりません(3畳分くらい) メインで使っていない部屋は、扉を開放状態でもそんなにホコリは貯まらので、 人がいることとベッドがあることが、大きな要因かと思われます。 そこで二つの質問です。 (1)この程度のほこりのたまりは普通でしょうか? (2)机や床に全く埃がたまらないよな、超強力な空気清浄機ってあるのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 広い部屋に・・

    今一人暮らしをしているのですが、アパートの部屋が8畳です。 ベットや空気清浄機、パソコン周辺機器などとても部屋が狭く 感じます。引っ越そうかと思ったんですが、学校に近くお金も かかるので今の部屋で辛抱しようと思います。 一応ベットの高さを低めにしてはいますが、なかなか。 部屋を広く使う・見せるコツなどありましたら教えてください。

  • 部屋は六畳ですが空気清浄器をつければだいぶ違いますかね?値段はいくらぐ

    部屋は六畳ですが空気清浄器をつければだいぶ違いますかね?値段はいくらぐらいしますか?

  • 私の部屋について

    私は今15歳、もうすぐ16歳になります。女です。 あまり他の人の部屋を見たことがなく、気になったので質問させていただきます。 画像は、私の部屋の写真です。 質問したいのは、 (1)15,6歳の女の子の部屋という事を踏まえて、どんな印象か。 ということと、 (2)より良くするためにどうすれば良いか。 という事です。 今度、彼氏が遊びに来るので最低限引かれないようにしておきたいんです・・。 (2)の「より良く」というのは回答者さんの好み、解釈で構いません。 あと、鼻炎持ちなので、6畳の部屋にしては大きい空気清浄機をおいています。 それに床に髪の毛が落ちていたり、消しかすを床に払い落とされたりするのもいやです。 だから人が自分の部屋に来た後には、必ずコロコロをかけるんですが それを知られてしまうと、やっぱり印象は悪いですか。 (1)15,6歳の女の子の部屋という事を踏まえて、どんな印象か。 (2)より良くするためにどうすれば良いか。 (3)度が過ぎる(?)綺麗好きで、人が来た部屋を掃除しているというと、どんな印象を受けるか。 書いているうちに質問が増えてしまいました、すみません。 どれかひとつでも構いませんので、どうかご回答宜しくお願いします。

  • 最近引越しをしました。しかし、引越っした部屋は日光が入らないので、なん

    最近引越しをしました。しかし、引越っした部屋は日光が入らないので、なんだか湿度があり部屋の空気が良くないです。 そこで、除湿機や空気清浄機などで良い商品を教えてほしいです。 部屋は6畳くらいです。価格は高くないのでお願いします。

  • 加湿器が使えない部屋での空気清浄機

    古い木造家屋の屋根裏部屋(3階部分に部屋を作っています)に自分の部屋があります。 季節関係なく朝になると喉がいがいがすることがあり、加湿器を導入しようかとも考えたのですが、部屋の中に電化製品(テレビ、パソコン、HDDレコーダー、ゲーム機など)が多いので湿度が多くなると故障するかな?と思って断念しました。 友達が泊まりに来ても、いつもではありませんが、何度か朝を迎えて喉がいがいがしたり咳き込むことがあります。 もしかしたら見当違いな考えなのかも知れませんが、空気清浄機を置いたら少しはましになるのかな?と考えました。 この考えは当たっているのでしょうか? もし当たっているのなら、どのような性能の空気清浄機がいいか教えてください。 部屋の大きさは8畳ほどです。 考えが間違っているのでしたら、何か喉がいがいがならないような方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 部屋の空気清浄機でいいものは

    6畳と4畳半の部屋に住んでいます。 部屋のダストが気になり、また彼女が一ヶ月ぐらい咳がとまりません。子猫が二匹いるので部屋中 飛び回ってることも影響してるかもしれません。咳の原因はわかりませんが病院には行ってます。 この際、買おうと思っていますので、手ごろでいい空気清浄機があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 空気清浄機の適応床面積について。大きめの物を導入す

    空気清浄機の適応床面積について。大きめの物を導入するべきだと某大手の家電屋さんの店員に言われました。 3倍の物を買っておけば間違いないとの事ですが6畳だとすると18畳以上の空気清浄機を買う事になりますがぶっちゃけこれってカモられてますか? 18畳以上の空気清浄機とか大きい物が大半ですし31畳のやつを進められたのですが(ダイキンのデカい奴)オーバースペックですよね? 6畳だとどれくらいの空気清浄機を買うのがベストですか?家電に詳しい方教えてください!

  • 部屋のホコリがひどい・・・

    4畳くらいの一人部屋なんですがとにかくホコリがひどいです… テレビやパソコン、その他部屋にあるものをキレイに拭いても2~3日後にはすぐにホコリを被っています。 ポータブルPC的な物を持っているんですが、それを布団に置いて3時間くらい経つともう薄っすらと画面にホコリが被っています。 そして最大の問題?は…このホコリが原因なのかは謎なんですが、この部屋にいると髪(頭皮?)がすぐにベタつきます。 外にいる時はこんな事ないのにこの部屋に長時間いたらなぜか頭がすごいベッタリとなります。 自分の部屋はあまり風通しがよくないので常時クーラーを付けているんですが…それも何か原因なのでしょうか? よく効く空気清浄機やホコリをなくす、部屋の空気をキレイにする方法などあったら教えてくださいませんか?よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-L2550DWの印刷時トナーが濃く出るトラブルの解決方法を教えてください。
  • Windowsで無線LAN経由で接続しているDCP-L2550DWの印刷時にトナーが濃すぎる問題が発生しています。
  • DCP-L2550DWの印刷時にトナーが濃く出る原因と対処法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう