• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達なんていないし。)

友達なしでの結婚披露宴の悩み

このQ&Aのポイント
  • 友達のいない結婚式の悩みについて考えます。友人がいないことに加え、親戚や関係者の数にも大きな差があるため、披露宴の形式に悩んでいます。
  • 友人もおらず、人数の差も大きい結婚披露宴の悩みです。彼女は友人を呼びたいと考えているが、大きな差が気になるようです。
  • 結婚披露宴の形式に悩んでいます。彼女が友人を呼ぶことを望んでいるが、友人の数との差がアンバランスであるため、妥協点を見つけることが難しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

こんばんは。私も来月挙式の予定ですが、披露宴には私は友人は1名しか呼びません。 妻は会場で生演奏を担当する方5を含め8人を招待しています。これについて私は何も 感じませんし、悩みもしません。親しい友人が一人でもいれば私は十分だと思っています。 仮にその友人が欠席であっても、全く気になりません。 披露宴は言わばフォーマルな儀式です、そこに大して親しくもない友人に大勢押しかけられるのは 逆に私はいい迷惑だとしか思えません。2次会なら話は別ですけどね。 代理出席などもっての他ですね、赤の他人に神聖な儀式を汚されたくありませんよ。 それと、奥様に参加メンバーを制限させるというのは酷な話ですね。 まあ、現状で納得するしかないでしょう。何も不思議なことじゃないし、気にする必要も ありませんよ。

noname#153709
質問者

お礼

私には、その1名もいないんですが…。 大して親しくもない友人なんて、当の昔に縁が切れてますしね。 やっぱり代理出席なんてありえないですよね。 彼女は多くの人に祝福されたいらしいので、それは叶えてあげないと男がすたりますよね…。 呼べないものは仕方ないですから、アンバランスのまま突き進んでいこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#181906
noname#181906
回答No.8

うちは、 私7:夫1:共通2 くらいでした。 せめてもの配慮として、 席次表の「新婦友人」などの肩書は省きました。 (家族も親族も全員なし)

noname#153709
質問者

お礼

肩書きを省くですか…。 そうやってごまかすと言う手もあるのですね。 ありがとうございました。

  • redcat28
  • ベストアンサー率30% (57/188)
回答No.7

そのままでいいのでは? 関係が薄い人を無理に招待しても、されたほうは迷惑でしょうから…。 私の周りには新郎:新婦で2:8くらいの割合で式を挙げた人もいます。 あまり気にすることありませんよ。 ただ、費用面では少し多く負担してもらいたいですよね。 交渉するとしたらその辺りでしょうか。

noname#153709
質問者

お礼

関係が薄い人なんてとっくに縁切れてますから、呼ぼうにも呼べません。 彼女側に多く負担してもらう事で交渉して見ようと思います。 ありがとうございました。

noname#161690
noname#161690
回答No.6

人数に差があることは、恥ずかしいことでも変わったことでもありませんよ。 ・・・と、まずはお互い納得する。 また、会場でのテーブルの配置の仕方等や席次でも、そういう差が気にならない方法もあるので、プランナーの方等に相談してみるといいですよ。

noname#153709
質問者

お礼

そんなカップル多いんですかね? プロに聞けばそう言う場合の対処法も教えてもらえるでしょうから、じっくり相談して見ようと思います。 ありがとうございました。

  • kaori1717
  • ベストアンサー率42% (46/109)
回答No.5

本来は、同等か新郎様の方が多いのが、一般的ですよね。 ですが、招待された方々は、いちいち気にしないのが 現状だと思います。 私も主人と結婚式を挙げたのですが、同じ状況でした。 主人の友達は凄く少なかったです。 お友達も働き盛りでしたので、中々普段から交流を 持つ事が、互いに難しかったみたいです。ですが、本人は 気にしていなかったので、その事について話すことも 無かったのですが。。。私たちの場合、本当に祝福して くれる人のみを招待したので、40人にも満たなかったです。 会社関係もどこまで呼ぶか微妙だったので、主人が 経営している事もあり、相手に変に配慮する必要が無かった ので呼びませんでした。なので、あまり気にする事ではないかと。 他の方も言うように、余裕を見せて、惚れ直しさせちゃいましょう☆ 素敵な結婚式になりますように。

noname#153709
質問者

お礼

気にしないもんなんですかね? 新郎側 : 同年代の友人らしき人が見えない 新婦側 : 同年代の友人らしき人で溢れている こんなんだったら、明らかにわかっちゃいませんかね…? 本当なら親族ぐらいでやってほしいんですが、彼女が引かないので仕方ないです。 「呼べないもんは仕方ないだろ」で押し通して、その分負担割合の折衝をしてみます。 ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.4

良いと思うよ。 この様に考えては如何? 披露宴と思わず「2次会の豪華パーティー」

noname#153709
質問者

お礼

そうやって発想の転換すると、少しは楽になりますね。 ありがとうございました。

回答No.3

そのままでいいのではないでしょうか? 別に新郎側から〇〇人新婦側から〇〇人と発表する事はないと思うし、円卓が10あったとして割合が7:3とかになっても出席者は新郎側と新婦側の割合を気にする人は少ないと思いますよ・・・ お互いの事情があると思いますが、うまくいくといいですね。

noname#153709
質問者

お礼

ざっと計算しただけでも、7:3どこじゃないのですが…(笑) 気にしないのなら、それが一番助かります。 ありがとうございました。

  • nera001
  • ベストアンサー率11% (16/143)
回答No.2

無理に合わせる事も無いだろうに。 「こっちは呼べる友達居ないから、君がその分呼んで賑やかにしてくれ」とでも言えば、彼女も惚れ直してくれるんでないの? それに結婚式の遺恨は後引くよ。 第一友達を想う気持ちを踏みにじっていると思われてるはずだから、早々に見栄は捨てた方が良いと思うがね。 アンバランスでも良いじゃん?

noname#153709
質問者

お礼

彼女の方が融通する余地はありますから、その辺は彼女に任せます。 呼べないものは仕方ないので、アンバランスでも開催したいと思います。 ありがとうございました。

  • moonin
  • ベストアンサー率20% (77/382)
回答No.1

別に構わないんじゃないですか? 数を競う訳じゃないんだし。 ただ、自分の職場の仲間や過去の同級生とか、ある程度呼べる人がいれば。 メンツとかあるなら、主賓挨拶の一番手や乾杯を自分の関係者にして、出席者の人数は、彼女の友人を多くしてあげれば。 人気者の奥様を持って幸せですね。 大切にして差し上げてください。

noname#153709
質問者

お礼

こちらの出席者は、100%親族と言っても過言じゃない状態です。 職場は一匹狼の個人事業主ですし、同級生とも全く交流ありませんから。 どうしても折り合いがつかない場合は、このまま実行しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう