• ベストアンサー

AC電源差込み口が破損時の解決策

noname#173487の回答

  • ベストアンサー
noname#173487
noname#173487
回答No.6

取りあえず分解して、壊れた「DCプラグ」見えたら「デジカメ」で何枚か撮影して下記の店で相談購入出来ます。(基盤に付いている足も出来れば撮影) 秋月電子 秋葉原店 http://akizukidenshi.com/catalog/default.aspx 多分これかな?「2.1mm標準DCジャック 内径2.1mm外径5.5mm(4個入)」 「2DC0005D100」 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-01604/ 駅のガード下に結構有りますよDCプラグ

koko7799
質問者

お礼

お店と商品まで教えて頂いてありがとうございます。 とりあえず写真を取り、アダプタを持参してお店へ行って相談してみようと思います。

関連するQ&A

  • ACアダプタの差込口はどこに売っていますか?(?_?)>

    はじめまして ノートパソコンをして使用しています。 最近パソコンの電源が入らない&バッテリーの充電をしないので、分解をしたところ、ACアダプタの差込口(ACアダプタ端子)が壊れていました(>_<)。 とりあえず、差込口をハンダを使用し取り外しをしたのですが、 見たところ修復不可能なので、差込口を取り替えようと思っています。 そこでなのですが、ACアダプタの差込口(ACアダプタ端子)はどこで購入できるのでしょうか? ジャンクPCなどから取りはずすことも考えてみましたが、5000円くらいするのでちょっと考えてしまっています。 なにか些細な情報でも良いので、よろしくお願い致します

  • チャイム電源の乾電池をAC~DCアダプター電源に

    チャイム発信側の機器は乾電池12V、玄関ドアーに取り付けて、受信側は室内でドアーが開いて鳴るチャイムです。 単4乾電池を直列に3個使用しています(端子間電圧は4.5Vをテスターで確認しました) このチャイムの受信側の乾電池をAC~DCアダプターの電源で兼用が可能でしょうか? 試してみましたAC~DC アダプター5V600mA、テスターで電圧測定は5Vきっかり表示でした。 端子に接続しましたが、全く機能しませんでした。 次に負荷が大きいのではと推測?(チャイム2回鳴り3秒間+閃光2回2秒ぐらいの負荷です) 乾電池3個分の容量から、AC~DC アダプターの 5V2A を購入し試しました。 やはり機能しませんでした。AC~DCアダプターでは不可能でしょうか? 良い方法があればアドバイスをお願いします。

  • ACアダプタのコードの破損

    NECパソコンのアダプタの件です。 AC ADAPTOR ADP52 型番 PC-VP-WP01/OP-520-68001 前記のアダプタのパソコン本体の電源差込口に接続する部分付近のコードが破損し、中の寄り線がむき出しになっています。 短絡の恐れがあるため、使用できません。 生産終了か、在庫がないようなのですが、代用できるものはあるのでしょうか?

  • AC/DCアダプター電源供給について

    こんばんは。 ずっと使っていたラジカセ(BOSE AW-1)の電源が入らなくなりました。 いろいろ試したところ、車のシガーケーブルからDC電源は入る事が分かりました。 そこで、家庭用コンセントで、AC/DCアダプターを使用して、DC電源供給をしようと考えていますが、どのアダプターを購入していいのか分かりません。 本体には「15V」、メガネタイプの電源ケーブルのコンセント側には「12A 125V」、本体差し込み側に「3A 250V」とあります。 シガーケーブルには「FUSE 5A 125V」、説明書には「AC電源は100Vを・・DC電源は+12Vを」と書いてあり、素人の私にはさっぱり分かりません。 自分自身で調べ「スイッチングAC/DC電源 12V 5A」というのが近いのかな?と思いましたが、確証が得られず困っております。 どなたか詳しい方、ぜひ教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 携帯のUSB充電について

    1. 家庭の100VコンセントからUSB差込口を作るACアダプタ 2. USB差込口を使って携帯電話を充電するコード 3. 卓上ホルダ この3つをつなげて携帯電話を充電したいのですが、購入したところ、しばらくして携帯電話の外部出力端子(充電差込口)が故障してしまいました。(この時、卓上ホルダはつけていません) 修理に出し、2が故障の原因だと思い、docomo純正のものに変えましが、今度はそれが壊れてしまいました。 1のACアダプタが全ての原因でしょうか。(携帯電話本体が原因かもしれません) もしそうなら、ネットショップで売られている1のような商品に“携帯も充電できる”と書いてあるのはなぜでしょうか。 パソコンのUSBと同じ出力(5V-500mA)の1を購入すればよいでしょうか。 携帯電話の耐えうる電流電圧は何mA、何Vまでなのでしょうか。 --------------------------------------------------- 1のACアダプタの入力(AC 100-240V 50/60Hz 10VA) 1のACアダプタの出力(DC 5V/1A) 2の純正コードの入力(DC5.0V 500mA) 2の純正コードの出力(DC5.4V 400mA) 3の卓上ホルダの入力(DC5.4V 700mA) 3の卓上ホルダの出力(DC5.4V 700mA) 携帯電話(domcomo FOMA F706i) ---------------------------------------------------

  • ACアダプターのVとmAの関係

    ラジカセなどのAC電源で純正品がない時に同じV数でmAが違う場合破損することがあるでしょうか?例えばラジカセの純正品のACがDC6V/300mAとした場合に、300mA以上の表示のACアダプタ、300mA以下の表示のACアダプタのどちらが機器を破損するのでしょうか?

  • AC電源からのLED点灯

    初心者なので分からず質問させてもらいます。 アクリル板を使って下からLEDを10個当てて光らせようと思い製作しようと思っております。 そこでAC電源からLEDに電気を送ろうと思うのですが分からない事があるので教えていただけると幸いです。 まず、ACアダプタは秋月電子の スイッチングACアダプタ DC1V 最大1A 入力:100~120V 50/60Hz 出力電力最大:12W 過電流保護:120% http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00031/ を使って電源を取ろうと思っております。 その後に抵抗を噛ませてLEDを直列に10個取り付ければよろしいのでしょうか? またLEDはφ5の青色LED 光度:6500mcd/20mA 電圧/電流:3.2V/20mA を使おうと思っております。 これでよろしいのでしょうか? もし間違っていたり、問題があるのならば教えて下さい。

  • このАでこの商品って大丈夫ですか?

    ドライブレコーダーを家庭用電源で作動させようと思ってます。 AC-DC コンバーターを購入しようと思います。 その場合でお聞きします。 (AC-DC コンバーターの仕様) 入力電圧:AC100V~240V 50/60HZ 出力電圧:DC12V 2000mA (ドライブレコーダーの仕様) 車載電源 5V1A この場合、AC-DC コンバーターを使用できますか? AC-DC コンバーターの出力電圧は1000mAでなければいけないのでしょうか? 宜しく願います。

  • モデムの電源アダプターはNV2と3の物を兼用できますか?

     NTT東日本のモデムNVIIにNVIII用の電源アダプターは使用することはできますか? オークションにて電源アダプター無しの物を購入してしまいました。  動作確認しようとNVIII用のアダプターを差込みましたが電源がはいりません。 差込口(?というのでしょうか)もピッタリとはまっております。 入力はどちらも同じですが、出力はNVIIの方がDC9.5V、900mA、NVIIIの方がDC9V、900mAとモデムの側面に書いてあります。    故障では?とメールしましたが、NVII用にはアダプターが2種類あるので違うほうを繋げても作動しない。違う方を繋げたのでそれが原因で故障したのでは?と返品を受け付け無い態勢でした。  もともと壊れている物だったのか確認したいのですが。 販売側は (1)入力:AC100V 50Hz-60Hz 10VA、出力:DC9V 550mA 品番:825A-A/NG-088189 (2)入力:AC100V 50Hz-60Hz 18VA、出力:DC9.5V 900mA 品番:電源アダプター(K)-モデムMN2  の2種類あるといいますが、果たして本当にあるのでしょうか? どなたかお詳しい方ご指導お願い致します。

  • 直流電源装置(一次側AC100-240Vで二次側DC48V出力の電源変

    直流電源装置(一次側AC100-240Vで二次側DC48V出力の電源変換装置)について質問させてください。 二次側出力DC48Vを超えると両端コネクタにする必要があるとの話を聞きました。(電源一次・二次) コネクタではなく、ギボシ端子や丸型圧着端子でも良いのでしょうか? どのようなものがよく使われているのでしょうか?