• ベストアンサー

尖閣諸島の採掘事業などについて

沖縄から尖閣諸島までのパイプラインや地下資源の採掘などの費用はいくらかかると言われているのでしょうか?概算で構いません。物理的に不可能ということではないんですよね? 中国側の協力を得る方向性は私は反対しています。日本自ら採掘すべきだと思っています。 採掘事業として名乗りをあげている会社などは現在のところないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

Pipe Line に拘る必要はありません。・・・Tanker で Piston 輸送すれば良いだけのことですから(笑)。 実際、中東から Tanker で原油を運んできているでしょう? 尖閣諸島の方が近いんですから輸送費は安いものですよ(笑)。 採掘費用は既に中国が試掘していることからも非現実的というものでもないでしょう。 日本の企業が日本人労働者を送り込み、政府役人に上納する Rebate やら地方自治体にばらまく助成金などを考慮しながら採掘するようでは高速道路の建設費用 (US California の高架線高速道路建築費などと較べてみると判ります(笑)) みたいなことになるのでしょうが(汗)、海外の企業 (というと中国公司も入るのでしょうかね(汗)) に採掘権を Lease (売却ではない) して、掘り出した油を安価でピンハネするという手もあるでしょう(笑)。 要は物理的或いは経済的にやれるかやれないかの問題ではなく、日本政府にやる気があるのかないのかの問題でしょうね。 ・・・で、どうなのよ? と問われれば 1970 年代以来、日本政府にやる気など微塵も感じられません(滝汗)。 中国石油天然気集団公司とか中国石油化工集団公司、中国海洋石油、中国中化集団公司といった中国国営石油資本が信用できれば彼らからピンハネ(笑) するのが一番効率の良い方法なのでしょうが、そんなことができるとは夢にも思えない日本政府ですから(汗)・・・多少高くても Exxon Mobil、Chevron 辺りの US 資本を国際石油開発帝石、JX 日鉱日石 Energy、Cosmo 石油、出光興産、AOC Holdings 辺りの日本石油資本連合が動かして中国ベッタリの政治家達の横っ面を札束で引っ叩いた後に検察に引渡し(爆笑)、邪魔がいなくなった後でとっとと採掘を始めるというのが常道でしょうかねえ・・・我ながら極悪非道な考え方だな(笑)。

araumane
質問者

お礼

ピストン輸送というものがあるんですね。物理的、経済的にやれるかの問題ではなく、そんなに費用はかからないんですね・・。日本はいろいろな国にお世話になっているのでその国々を大切にする方向を重んじていくことになってしまうんでしょうかね。 全てはバランスだと思いますが、これあげるから仲良くしようね的な、そんなかんじで日本はいつだってサンドバッグだった気がするんです。対アメリカでも、今後もそうなってしまうのか不安です。 いろいろと情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ytz500sec
  • ベストアンサー率20% (31/150)
回答No.4

どちらかと言えば質問者様に近いのではないかと思うのですが、黙っている事が出来ませんでした。日本の領土なんですから、どこに遠慮する事はありません。正々堂々、駐留し、採掘すればいいんです。だいたい政府がだらしないから、どこの社も手を挙げないだけで、ゴーサイン出せば、こぞって大手は行きますよ、たとえ命懸けでも。それが日本人だと信じます。好き放題やられっぱなしで、黙ってろと言うほうが、無茶で、現に横車押してるのは中国です。ぜひ決断して欲しいものです。石原さんには敬意を表します。

araumane
質問者

お礼

なるほどゴーサインが出ていないんですね・・・。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.3

>沖縄から尖閣諸島までのパイプラインや地下資源の採掘などの費用はいくらかかると言われているのでしょうか?概算で構いません。物理的に不可能ということではないんですよね? 物理的に不可能でないが、問題はペイするかどうかです。 >中国側の協力を得る方向性は私は反対しています。日本自ら採掘すべきだと思っています。 中国側の協力を得なくても日本単独でやろうと思えばできるでしょうが、なにしろ尖閣から日本本土は遠過ぎます。サハリンからもってくるほうが安いでしょう。日本政府は隣国と仲良くすることに重点を置いています。尖閣の石油で大事な日中関係を損ないたくないという方針です。 石油は中東にありますし、サハリンだってあります。喧嘩してまで石油を掘らないでしょう。 もっと日中関係が成熟した頃、話し合いにより一番妥当な解決策を選択するでしょう。 この問題で愛国心をむき出しにする人がいますが、いくら叫んでも相手がいるんですよ。相手が同じように叫ぶだけなんです。 今のところ尖閣は睨みあい状態が続くでしょう。慎太郎さんが都で買い上げる案は支持します。でも採掘したり、尖閣に自衛隊の基地を作ったりすれば、日中関係がおかしくなり、結果的に日本が損をします。愛国者であるならば国益を考えないといけません。

araumane
質問者

お礼

>喧嘩してまで石油を掘らないでしょう。もっと日中関係が成熟した頃、話し合いにより一番妥当な解決策を選択するでしょう。 ん~その辺が私も勉強不足なのですが、私の解釈では日本のものだと教わっているんですよね。喧嘩してまで奪うという認識よりも、自分のものなので他国の協力得ずに自分で早く処理したらいいのではなどと考えてしまっています。 どちらの島か元々わからない状態なのであれば確かにそういった考えでいいとは思います。はっきりいって本当に各国でいうことが違っているので一般市民は惑わされているんですよね。やはり私は日本国民である以上、日本のソースを信じたいので、前提として日本のものとしての考えになっています。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

>費用はいくらかかると言われている 厳密には不明  まずは尖閣に眠る資源の総量が不明  一応石油、天然ガス、メタンハイドレード、レアメタルなどの総量が不明  とくにメタンハイドレードなどは固体の為、安価で採掘する方法が確立されてない >採掘事業として名乗りをあげている会社などは現在のところないのでしょうか?  民主党としては中国に差し上げるつもりなんじゃないですか? 実際東シナのガス田に関しても中国が、日本に対して「白樺」ガス田(中国名・春暁)を共同開発より格下の「出資」とするように要求しました。  で当時の首相鳩山由紀夫は関係閣僚と協議してこの要求を受け入れ、出資比率の5割超を中国側に譲る方針を決めています。  日本は民主党に投票したんですから、そうそうに諦めた方がいいですよw  

araumane
質問者

お礼

状況が掴めました。なんとかできないものですかね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arcorb
  • ベストアンサー率28% (35/122)
回答No.1

絶対不可能じゃないですよね。名目上は領土問題です。しかし外交上の問題より、国内側の利権問題=国会議員への票の動向、のほうが進展を妨げてるんじゃないでしょうか?様々ある既存のエネルギー産業に政治家が献金にて買収されている限りは、お互いに睨みを利かして動けないような状況じゃないだろうかと推測しています。

araumane
質問者

お礼

早々回答感謝します。 買収されてる可能性もあるんですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 尖閣諸島だけ?

    尖閣諸島は日本国内で唯一中東並みに石油などの資源がとれる場所ですが 尖閣諸島の周りの島にはないんでしょうか?八重山諸島とか沖縄とか もしあったとしたらまた中国は領有を主張しますかね?

  • 尖閣諸島について

    尖閣諸島をウィキペディアで調べると 日本は →現地調査の結果、いずれの国の支配下にもないと確認した日本政府は、1895年(明治28年)に尖閣諸島を日本の領土に編入することを閣議決定した。 とあります。 また、 中国と台湾が領有権を主張し始めたのは、1968年(昭和43年)に尖閣諸島付近海底調査で石油や天然ガスなどの大量地下資源埋蔵の可能性が確認されて以降である。 とあります。 尖閣諸島は日本が先に所有者の有無を確認して自国の領土にしたという事ですよね?。 中国が尖閣諸島を自国の島と主張している理由は何でしょうか? 資源ほしさで主張してる様に思えますが、本当にもとは中国の島だったのでしょうか? 尖閣諸島は日本と中国、本当はどちらの領土なのですか?

  • 尖閣諸島を どう守る?

    昨今 沖縄への米軍オスプレイの配備問題で反対デモ等が多いが 沖縄の人、特に沖縄に基地は要らないって主張してる方たちは 石垣市の一部でもある尖閣諸島を敵から どう守るつもりでしょうか? まさか、話し合いで守れるつもりでいるのでしょうか? 沖縄ばかりが 負担が多いっていうけど 沖縄県の土地を守るのに 負担を負うのは当たり前だと思えて仕方ありません。オスプレイも 沖縄…特に尖閣諸島防衛には戦術上必要なのではないかと思えて来ました。配備の反対よりも飛行エリアを限定する事で 解決出来ないものでしょうか?出来れば沖縄の方、お願いします。

  • 尖閣諸島の領有権をめぐっておたがいのメリット

    石油埋蔵量が確認されている尖閣諸島周辺を中国は採掘したく、日本は採掘もしないのに領土だからと採掘させないという無駄なことをしています。 資源なのだから採掘するのは中国に任せて、日本の領土なので取り分は何%かを日本に渡すことという有効的で友好的なやり方があるのですが、なぜそういうことをして、おたがいのメリットを引き出さないのでしょうか? そうすればお互いに資源を採掘することで技術を提供し合い、無駄な争いを起こさなくてすむと各方面でも言われています。 これが快適に解決されれば、おたがいの食卓にもメリットがガソリンが安くなり灯油が買いやすくお値打ちになってきます。 そういう上手なやり方がありますが、なぜしないのでしょうか?

  • 普天間基地移設先に尖閣諸島はどうですか?

    普天間基地移設先に尖閣諸島はどうですか? ここのQ&Aでもずいぶん取り上げられていますが、なぜグアムや沖縄以北じゃダメなのかという問いについては、沖縄県内じゃないと中国・台湾・北朝鮮等の極東有事に即時対応できないからというのが、多数意見のようです。 ならば、いっそのこと尖閣諸島を検討するというのはグッドアイディアじゃないでしょうか? 尖閣諸島は周辺諸国が領有を主張していて、あそこ自体が安全保障上の不安がありますし、無人島ですから地元民の迷惑にもなりません。 また、我が国の利益としても、島自体に価値があるというより、周辺海域の排他的経済水域の漁業資源や地下資源が確保されればいいわけです。 島の陸上部は全て米軍に提供して周辺諸国からの脅威を取り除いてもらい、米軍は普天間や辺野古よりもずっと有事に即応できる場所ですし、お互い満足・一石二鳥だと思います。 無人島のため、一からインフラを整備する費用はバカになりませんが、それを補っても余りある費用対効果が得られると思いますが、どうでしょう? なぜこの案が日・米・沖縄から上がってこないのでしょうか? それとも尖閣諸島でも沖縄県民の方は同意できない事情があるのでしょうか?

  • 領土問題尖閣諸島について・・

    政経で、竹島問題などで割とタイムリーな領土問題について学んでいます。 そのうち、中国との尖閣諸島の問題について質問があります。 対立が先鋭化し始めたのは69年の調査の結果海底資源の埋蔵の可能性がわかってからですが、 この調査というのはどの国が行ったものなのでしょうか? 魚釣島を中心とした尖閣諸島は、日本の敗戦後、 72年の沖縄返還まで米国の施政権下におかれたとありますが、 それならば調査は米国が行ったものなのでしょうか? GW中には回答が頂けると幸いです。

  • 普天間基地の移転先を尖閣諸島にすればよいのでは?

    普天間基地の移転は沖縄県の反対もあり前に進みませんが移転先を尖閣諸島に変更してはどうでしょうか?島の密集した所を埋め立てれば必要な広さは確保出来ると思います。 位置的には中国(上海)や台湾に近く、米軍にとってはグーだと思います。 沖縄は無論OKだし、日本にとっても尖閣諸島を中国の侵略からタダで守れます。 この案皆様はどう思われますか? -追伸- 尖閣諸島は長崎県か鹿児島県等沖縄県以外に帰属すべきだと思います。

  • 東京都の尖閣諸島購入問題。

    東京都が尖閣諸島の一部を購入する意思があるようです。 すでに、7億円の寄付が集まっているようですが、そもそも、絶海の離れ小島に そんな高額な、評価額があるのでしょうか? 購入すれば、東京都にどんなメリットがあるのでしょうか? 多分、一般的な土地の所有権だけであって、島周辺の領海、200海里水域、資源採掘権 まで、付いてくるのでしょうか?

  • 尖閣諸島 時は来た?

    先月の中国機による沖縄県 尖閣諸島の領空侵犯ですが、日本は選挙中か?選挙直後のどちらで、不十分な体制を付かれた出来事でしたが、米 民間シンクタンク『国際評価戦略センター』のフィッシャー氏によると、『中国側による尖閣統治の誇示を狙った本格的な挑戦の開始であり、反撃の行動を取らないと尖閣放棄にも繋がる』との見解で、『これまでで最も挑発的な行動』だそうです。とは言うものの、そういった緊張感など微塵も感じないのは、安倍さんはどうしてしまったのでしょうか?更にフィッシャー氏は『中国のこの侵犯は日本に物理的な対応の権利を生み』と、尖閣諸島防衛のためのミサイル配備をも認めてくれています。今ここでやらなければ、一体何時配備するのか!の絶好の機会と思うのですが、まだ中国の顔を伺っているのでしょうか?こんな事やっているとアメリカにも再び愛想を尽かされる気がします。時は来たと思うのですが?

  • 尖閣の石油………米メジャー

    日米沖縄返還交渉の過程で、アメリカ石油メジャーが、「尖閣諸島周辺の石油資源共同開発」」を、日本に申し入れますが、当時の佐藤栄作首相は、拒否しています。 なぜ、佐藤首相は、アメリカ石油メジャーの申し入れを拒否したんでしょうか? その後、アメリカ石油メジャーは、台湾政府を説得して、「尖閣諸島周辺海域の採掘権」を取得しています。 アメリカ側からすると、アメリカ石油メジャーが、採掘権を持っている中国(台湾)が、尖閣諸島を領有しないと困ることになります。 佐藤栄作首相が、アメリカ石油メジャーの申し入れを受けていたら、尖閣諸島問題は、起きていなかったことになります。 戦前も、日本は、同じヘマをやっています。 アメリカの鉄道王が、「共同で、満州に鉄道を作りたい」と言ったのに、日本は、拒否して、アメリカを敵に回しています。 今からでも遅くないです。 アメリカ石油メジャーと、交渉しては、どうでしょうか?