• ベストアンサー

はいからさんが通る

tyoufuの回答

  • tyoufu
  • ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.2

ウル覚えですが 出版社みたいな所に紅緒が就職して、ライオンみたいな先生の所に原稿を受け取った時に、 政治犯として逮捕されたのではないでしょうか。 で、出所したのは少尉が政治犯のとっても上の人に、紅緒さんが無実である事を警察に言ってもらうようにお願いしたのではなかったでしょうか。 ちなみに少尉はロシアで記憶喪失になっていましたが、この時点では記憶が戻っていたと思います。

noname#243596
質問者

お礼

レスどうもありがとうございます。 >ライオンみたいな先生の所に原稿を受け取った時に あ~なんだか思い出しました。政治犯ということはその原稿の内容にに何か問題があったのでしょうか?

関連するQ&A

  • 映画「逃亡者」を観て・・・

     ふと疑問に思ったのですが、無実の罪で刑務所に入り脱獄した者は、真犯人がつかまった後、脱獄の罪に問われるのでしょうか?  また逃亡の間、警官の手から逃げるために妨害、若しくは危害を加えたとしたら、その罪は問われるのでしょうか?  無実で捕まった身なので、個人的な意見として脱獄の罪は無罪であって欲しいと思うのですが、公務執行妨害とか傷害の罪はやっぱり残るのでしょうか?  映画でも病院に搬送されるシーンで終わっているため、その後どうなったかちょっと気になります。どなたか分かる方、回答よろしくお願いします!

  • アメリカの脱獄劇のビデオを見ました

    覚せい剤の冤罪で逮捕され、送検され10年の実刑を受けました。で、脱獄し、30年間の逃亡の後、再び逮捕、再審請求で覚せい剤は無罪になるものの、逃走罪は正当防衛や緊急避難とは認められないが、警察の捜査は違法であることを認め、酌量減軽の対象となり、懲役13か月の実刑で、いままでの服役した分は算入しないとの判決でした。 かわいそうだと思いませんか。 確かに、無実の罪とはいえ、脱獄は脱獄、無実だからといって逃げていいわけではなく、刑務所でおとなくし再審請求をしろということでしょうか?

  • 冤罪支援

    えん罪支援をボランティアでやってくれる団体を知っている方いませんか?きょうだいが無実の罪で逮捕されてしまいました。どうか宜しくお願いします。

  • タイトルが分かりません

    好きな映画があるのですが、内容は覚えているのにタイトルがわかりません。 銀行マンの主人公が、妻殺しという無実の罪で刑務所に入れられ、それを元囚人仲間が回想する、という流れの作品なんですけど、タイトルはなんでしょう? 確か主人公は数字に強くて、聖書の話を覚えていたり、刑務官達の脱税を手伝ったりとかしてたと思います。 中学生の頃に見ているから、10年以上前の映画だとは思いますが……知ってる人がいたら、教えてください。

  • 服役中の逮捕について

    服役中の逮捕について ニュースを見て気になったのですが、既に別事件で服役中の男を、新たな罪の被疑者として「逮捕」する、というのはどういう意味があるのですか。 疑問点 1)既に身柄拘束されているのだから、逮捕する意味がないのでは。 2)刑務所にいるのだから、証拠隠滅や逃走のおそれがなく、逮捕できないのでは。 3)逮捕されるのとされないのでは、服役中の男の処遇に具体的にどういう差が生じるのか。 が引っかかっています。

  • 昔の少女マンガのタイトルと作者を教えてください

    昭和40年~50年頃の少女マンガのタイトルと作者がわかりません。 漫画雑誌(マーガレット?)で読みました。 内容は刑務所にたくさんの女性が捕まっていて、 ヒロインはそこからみんなといっしょに脱獄しようとするのですが、 結局見つかってしまい、見せしめのためにギロチンにかけられます。 もはや絶対絶命のところで次回に続きます。 つたない説明で申し訳ありませんが 御存知の方いらっしゃいましたら どうか宜しくお願いします。

  • 横手志麻被告について

    横手志麻被告を逮捕すべきではないでしょうか? 遺族の方たちにも申し訳ないですよね。 また、横手被告のためにもなりません。 刑務所でしっかり罪を償わせるべきだと思います。 これについてはどう思いますか?

  • 映画の題名…

    「24」フォーシーズンのDVDで、本編の前の新作情報で紹介されていた映画なんですが、題名も俳優名もわからなくて探すに探せません。 内容は… 無実(?)の罪で刑務所にいる兄を助けようと、その刑務所の設計に携わった弟が兄の脱獄を手伝う。 …と言うような内容だったと思います。少し違うかも(汗) 知っている方いましたら教えて下さいm(__;)m

  • タイトルが知りたいのですが・・・

     2年から5年前くらいの洋画で、ある程度話題にはなったとは思うのですが、タイトルがわからずレンタルにあるかどうかもわからないので、どなたかご存じの方がいましたら教えて下さい。  無実の罪で刑務所に入れられてしまった男性が、実は冤罪であるということを、たまたま手にした書物(自分は無実であるという事を他の人にわかってもらう為に書いた本)で少年が確信をし、その男性を助けるべく行動しはじめるというストーリーのものなのですが。 冤罪で服役中のその男性が、刑務所の中で書いた本が出版されて、見ず知らずの少年がたまたまその本を手にして・・・という事なのでしょうが、よく覚えておりません。どうかよろしくお願いいたします。

  • インドネシア諸島(バリ島)の法律について

    インドネシア諸島(バリ島)に入国する際に税関でマリファナを5g所持していたとして現地の警察に逮捕された知人がいるのですが裁判でどれくらいの判決を言い渡されるのでしょうか 新聞では同じ罪(罪名は不明)で逮捕された日本人が密売したとして判決で18年を言い渡されたと書いてあったのですがそれほど罪が重たいのでしょうか その場合、現地の刑務所ではなく日本の刑務所で刑を務めるというわけにはいかないのでしょうか どなたかバリ島の法律に詳しい方宜しくお願いします