• ベストアンサー

頭で大丈夫とわかっていても不安が勝ってしまいます。

心の病で悩んでいます。 車に乗っていると人をどこかではねてしまったんじゃないか・・ 普通に歩いていても今歩いて来た道のどこかで自分の気づかない内に人とぶつかって怪我させてしまったんじゃないか・・ それで元きた場所に戻っても結局は何でもなかったりするんです。 でもまた次の日にはそういうことがあってまた戻っての繰り返しです。 頭の中ではそんなことになったら絶対に気づくし、絶対大丈夫だとわかっているのに 不安の方が勝ってしまい、抑え切れなくて、同じ行動をとってしまうんです。 つらくてしかたありません。 どうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

加害恐怖……強迫性障害(=強迫神経症)っぽい 症状ですね。お早めに、 精神科医の診察をうけましょう。 車の運転は中止しませんか。 自傷行為、希死念慮、関係念慮、幻聴、 幻覚、被害妄想、妄想、不潔恐怖、 確認強迫、対人恐怖、広場恐怖などがないのは 大いなる救いですね。 処置は、早い方がいいですよ。

aob0299387
質問者

お礼

ありがとうございます! 時間見つけて病院に行ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結局、朝青龍の怪我と心の病はなんだったのか

     朝青龍は怪我で巡業を休んでモンゴルでサッカーに興じたために、世間様に叱られました。そのために心の病にかかり、故郷モンゴルに引きこもって治療に専念していました。  しかし、日本に戻ってからの彼の言動や行動を見ていますと、怪我や心の病なんてまるで無関係であったように見えます。  結局なんだったんでしょうか。  つまらない問題で、ここのカテゴリーを使ってすみませんが、チョッと教えてください。  

  • 見捨てられ不安

    連日の質問で申し訳ありません。 大事な人に見捨てられるのではないかと言う不安感で、日常生活に支障をきたしている人はいますか? 誰しもが、好きな人に嫌われたくないと言う思いはあると思います。私もそれ自体はおかしな感情だとは思いませんが、異常に強いような気がしています。 別カテで相談させてもらいましたが、私が好きなことばかりをしたらいやになって嫌われるのではないかという思いがあり、何も行動できずにいます。 家事に手抜きをすると叱られ(これは実際そういうときがありました)嫌われてしまうのではないかと思い「お願いね」なんて頼むことが苦手です。 とにかく望まれたとおりの自分じゃないと嫌われると思ってしまっています。頭の中ではそんなことはない、もう少し自分らしく生きても嫌われたりはしないとは理解してるのですが。 結婚していない時はそうでもありませんでした。 過去に本当に信頼してた人に裏切られたことがあり、いまでもそれが思い返されてしまうのです。 みんな裏切る人ばかりじゃないと主人は言ってくれます。それは分かっています。頭では十分分かっているのに心がついていかないです。その辛い経験からは何年もたっているのに。 「アイツさえいなければ」と思ってしまうこともあります。 違いますよね。裏切った人も悪いかもしれないけど、いつまでも引きずってる私がダメなんです。人を信じることが出来ないのに自分は信じて欲しいなんて虫が良すぎますし、そんな人嫌われても当然です。 信じたいんです。自分らしくあっても見捨てられることはないと。 妻から信じてもらえない主人も辛いでしょうが、大事な人を信じることも出来ない私も辛い。 私がこのまま変わらなければ、それこそ心が疲れてしまい、離れていってしまうかもしれません。なので絶対変わりたいんです。 とにかく信じて行動するのみ!ではあると思いますが、今まで何度も信じては裏切られ…ということを繰り返してきたので、何だかもう疲れました。でも諦めたくないです。 どうしたら見捨てられる不安をあまり抱かず人を信じることが出来ますか?

  • 心を動かすには頭に訴えかけるべきでは。

    人の心が動けば行動も変わると言いますが、その為には心ではなく頭に訴えかけるのが良いのではないでしょうか? 「お百姓が心を込めて作ってくれたお米です。感謝して食べなさい」 と言うよりも、 米作りの苦労や世界中で飢えている人がいることを説明した上で「感謝して食べなさい」と言ったほうが分かりやすいと思うのですが。

  • 頭で考えたことと違う行動をとってしまいます。

    主に仕事でですが、自分が頭で考えたことをそのまま行動に移せません。 Aの行動(正解)、Bの行動(不正解)がまず頭の中に浮かびます。Aが正解なのだからAの行動をとればいいだけのことです。 でも私は不正解のBの行動をとってしまうんです。 「あ、違う!それしたらダメ、間違ってる」って思いながら行動が違う方にいってしまいます。 冷静な時はいいけど、とっさの時は特にこういう行動になってしまいます。 軽くパニクるんですね。 で、後で「なんでこんな行動とったんだ。分かってたのに」って後悔するんです。 車の運転でもそうです。「この道曲がったらいいんじゃないかな~」と思ってても曲がらず通り過ぎてしまいます。(曲がるのが正解です) たぶん自分に自信がないので(自分が信用できないので)自分が正解と思う方を選択しないのかなと思ってるんですが… 同じような方いらっしゃいますか? また病気というか障害みたいなものだったりするのでしょうか? どうしたらこのような行動なくせますか?

  • 頭が混乱してしまいます。

    頭が混乱してしまいます。 僕は今高校2年生なんですが,普段学校で行動する時にあれこれあれこれ考えて結局頭が混乱してしまうことがあります。 でも,何も考えないで行動することは一般的にもあり得ないだろうと思います。 そんな調子なので人と会話するときもなんて言ったらいいかあれこれ考えてしまい結局上の空になってしまいます… 精神科などの病院に行った方がいいんでしょうか?

  • 怖いニュースを見ると頭から離れなくて、悩んでいます。どうしたら良いでしょうか?

    こんにちは。 ニュースで怖い事件など見てしまい、 その事をずーっと四六時中考えてしまいます。 切り離したいのですが、頭から離れません。 ニュースについて 考える事や、忘れない事は大事な事ですが、 そんな事考えなくても良いのに・・・と言う事や、 犯人の心境など考えてしまい、 考えたくも無い事まで考えてしまい、 まとわり着いてしまい、どうして良いかわかりません。 気持ち悪いです。 どうかしようと、他の事を考えたり、 散歩に出るなど他の行動を起こすと、 今度は、 その忘れる為にした事(他の事を考えたり、他の行動をする)をする度に そのニュースが思い出され、(フラッシュバック?) 結局全てがそれに繋がってしまい、全く頭から離れません。 却って、染み付いてきます。 今は、会社で働くなどしていないので(主婦)、 他にそれどころではない情報が頭に入ってこないことも原因だと思います。 (突然働く予定は無いので)今日、困っています。 その内、 いまだに、こんな事考えているの自分だけじゃないかな・・・と思うと、 念みたいな物を感じて(アンハッピーを引き寄せてしまいそうで怖いです)、 怖くなってしまいます。 こんなに考えてしまう人は、いるのでしょうか? 私だけでは無いとわかれば、少しは安心できる気がするのですが・・・ ここから抜け出す、気を紛らわすには、どうしたら良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 頭で考えず、心で感じたことを信じるとは

    頭で考えずに、心で感じたことで行動しなさい、という 言葉を言っている方がいます。とある結婚相談所のスタッフの方の お言葉だそうです。婚活の質問とは全く関係のないことで質問です。 正論だとは思いましたが、頭で考えて行動してきた人間にとっては 心で感じたことに従うとまずいような気がしてしまいます。。 たとえば、食べたいものを食べる、となればお金もかかる。 だから好きではなくても安いものを食べる、ということで生活を維持してきました。 今の生活が窮屈で(家族と離れて暮らしているため経済的にも精神的にも苦しい)、逃げ出したいと思っても、それをすると会社の人の信用を失うからできない、とか。頭で考えてばかりの人生です。 でも、心に従うなら、食べたいものを店で買って食べる、そして今の生活が苦しいならさっさと仕事はやめる、、。 本当に従えばそうなってしまいます。そうなったら生活も破綻して人の信用も失ったりしませんか? でも、思います。心で思ったことに従えない人生はすごくつらい、とも。 いつも自分の心とは真逆を選んでいるから心に余裕もなく、経済面、生活全般においてすごく窮屈です。本当は自分の人生を変えたいけど、心に従うことができません。 どうやったら心で感じたことを信じて人生を送れますか?

  • どんなに不安なときでも気丈で前向きになるには

    こんばんは、20歳大学生の男です。 私には今、好きな人がいます。しかしながら、彼女には彼氏がいて、かなりうまくいっているようです。私は諦める気はないので、このまま彼女を待ちつつ、他に好きになる人を探している状態です。 こんな状態ですが、正直私はものすごく不安な気持ちでいっぱいです。 私は遅かれ早かれ必ず彼女に告白します。それは私が心に決めたことです。勿論、フラれる可能性は大いにあります。 ただ、たとえどんなときであろうと、希望を持ち、前を向いて生きていくことが大事だということは頭では十分に理解していますから、そうしようと心がけています。だから、できるだけ前向きに気丈に振舞っていますが、本心では不安で不安で仕方ありません。私は彼女を待っていていいのだろうか?今の時間を無駄にしているのではないか?でも彼女以外に好きな人は見つからない。しかしながら、今は彼女に告白することはできない。もし、告白できたとして、フラれたら、これから先私は彼女のように好きになれる人に出会えるのか?もし出会えなければどうしたらいいのか?この世に絶対はない、出会えない可能性も大いにある。そうなったら生きている意味はあるのか?などなど、どうしたらいいかわからない。。。不安なことだらけです。 こういうことを常に考えていて、頭の中は滅茶苦茶です。 結局、今の私は無理に空元気を出しているようなものです。 また、さらにほかの出来事が私の不安要素を増大させて、自信を奪っていきます。 合コンをして、うまく女性としゃべれないこと。私だけ浮いてしまったような状態で存在が薄くなってしまった。 また、好意はないが友達になろうとして女性にメールを送っても、返信がない。私のメールが悪かったのか。 こういうことがあって、心はボロボロに。 私は生まれてから20年間、ずっと彼女ができませんでした。高校の時に告白したけど、フラれました。 私は女性にモテる男ではない、、、女性から見て魅力を感じる男でないことは自分が一番よく分かっています。ただ、それを合コンの失敗やメールの無視等で目の前に突きつけられてしまうと、自信もなくなり、心が折れてしまいそうです。 精神的に弱すぎて、自分で自分が情けないです。でも、弱いのが私なんです。 支離滅裂ですいませんが、皆さん、どうやったらどんなときも気丈で前向きにふるまえますか?どんなに不安で辛いことがあっても、それに負けずに前向きにふるまうにはどうしたらいいんでしょうか? 不安で眠れませんでした。。。

  • 仲良くなればなるほど不安になってしまいます。

    若い頃とは違い、何をするにも頭で考えてしまって、素直に表現することが出来ません。また、職場でもプライベートでも相手の会話や行動や態度を深く考えてしまって、自分の本当の気持ちがわかりません。また、素直な気持ちを言葉にすることも行動することもできません。その為に、人と接っするにのギクシャクした行動や態度をとってしまいます。なので友達も出来ません。 ふと気付くと、社内では、ちゃんと話題を考えて話かけてくれるまで待っているような自分がいたり、恋愛では彼に対しても素直に聞きたいことやいいたい事が言えず、何をするにも自分がどうすればよいのか考えてしまいます。仲良くなればなるほど不安になってしまうようです。助けて欲しいです。人間関係、誰にも気を許すことが出来ていないようです。頭で考えず、心で素直な自分になりたいです。 良きアドバイスをお願いします。

  • 猫を引き取って保護してくれる場所を探しています。

    こんにちは。 今日、母親が道の片隅で動けなくなっている猫(恐らくmixで成猫)を見付け、拾ってきました。 今夜は寒いので、そのままだと死んでしまうかも知れないと思い、拾ってきたのです。 道の片隅にいたので、車に接触したかして足に怪我を負っているのだろうと思い、病院で治してもらってからまたその場所に返せば良いだろう、と思っていたらしいのですが、病院に行ったら外傷で動けなくなったのではなく、頭を打って下半身が麻痺している可能性があることが分かりました。 もし麻痺が治らず自力で歩けぬままだとしたら、拾ってきた場所に返すのは可哀そうでできません。 勿論、ワタシの家で引き取れるならば引き取りたいのですが、ワタシの家には猫が一匹おりまして、その猫はとてもワガママで他の猫と仲良くなれないのです。 何年か前に捨てられていた子猫を保護した時も、結局仲良くなってくれず、拾った猫が家出してしまいました。 保健所には絶対に連れて行きたくないのですが、うちでは飼えなくて、かといって動けないのに元の場所へ戻すのは、餓死してしまうのが分かりきっていて抵抗があります。 保護した猫を引き取ってくれる施設とか、ないのでしょうか? 一応ライフボードなど一通りは調べてみたのですが、なかなか見つかりません。 里親を探すにいたしましても、成猫で、しかも障害が残るとしたら里親を見付けるのはかなり難しいのではないかと思います。 今は入院していて、一応日曜に退院予定なのですが、どうしたら良いのか分からず困っています。 どうかお知恵をお貸し下さい。

    • ベストアンサー
PCを変え印刷できない
このQ&Aのポイント
  • PCでプリンターは認識されているが印刷エラーと出て印刷できない。
  • お使いの環境はWindows10で、USBケーブルと無線LANで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る