• ベストアンサー

喘息で保育園休ませるべき?

mizura-55の回答

  • ベストアンサー
  • mizura-55
  • ベストアンサー率33% (95/281)
回答No.9

こんにちは。5歳2歳のママです。 たくさん回答がついているので、もうお分かりだと思いますが。 うちも喘息です。 でも咳き込んでいる場合は休ませますよ。熱はなくてもね。 保育所に行けばお友達と同じように遊んだり、お喋りしたり、運動します。 先生が気を付けていたって、子供は自分の身体のことなんて気にしません。 そんな状況では、喘息も長引く一方ですよ。 喘息はとにかく発作(ぜーぜー)を起こさせないようにすることです。 起きてしまったら、早めに受診して早く治すこと。 せめて病児保育とかに預けられたらいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 喘息

    4歳の子供がいるんですが 喘息の場合、保育園休ませますか? 熱もなくたまに咳をします

  • 2歳児の微熱、保育園の対応について

    現在2歳3ヶ月の子供がおり、3月から私が職場復帰した為現在は保育園に預けています。 先週から37度前後の微熱があり、保育園を休ませ病院へ連れて行ったところ風邪と気管支喘息と言われ薬をもらって帰って来ました。 その日は、昼間に最高で37.7度まで上がりましたが夕方から夜寝るまでには36.5度まで下がっており翌日の朝も36.5度だったので保育園に預けて私は仕事に行きました。 お迎えに行ったら「昼間に37.3度ありました。咳もしてました。」と言われ帰りましたが家に帰って体温はかったら36.8度でした。 その翌日も朝は36.6度だったので保育園に預けて仕事に行きお迎えに行ったら「今日は昼間に37.4度ありました。明日は、ゆっくり休ませてあげてください」と言われ翌日仕事を休み子供を病院へ連れて行きました。 病院で体温はかったら36.5度で「風邪は治っていますがまだ喘息が出てるので薬は朝、晩、寝る前に飲ませてください。熱は心配ないです。」と言われそのことを翌日保育園の先生に伝えて仕事に行きました。 そしてお迎えに行ったら「やっぱりまだ熱出てますよ。今日もお昼37.1度とお昼寝のあと36.9度でした。あとやっぱり咳もしてました」と言われ咳は喘息なので体質だから仕方ないと病院の先生にも言われていて薬で抑えるように言われていることを保育園の先生に伝えましたが「かわいそうに。辛いやろうね。」と言われ月曜日も休ませた方がいいのでは?みたいに言われました。 帰って体温はかったら36.8度で元気いっぱいで食欲も旺盛。 喘息は、私が子供の時にそうだったので遺伝なので本人がしんどいのはよくよくわかります。 私が皆さんにお聞きしたいのは、これくらいの熱でも熱が下がるまで保育園を休ませないといけないのでしょうか? 以前は、保育園で39.2度まで熱が出てその時は仕事早退して迎えに行き完治するまで一週間かかり何日か仕事を休みました。 でも今回は、病院でもみてもらってて子供は体温が高いこともわかっており他の先生方は37.5度までなら預かってくださいます。 月曜日に再度病院連れて行く方がいいのでしょうか? 今日も夜には36,4度でした。 保育園の先生が子供が小さいからすごく心配してくださるのはわかるのですが、やはり37度が登園させるかさせないかの目安になるのでしょうか? このままでは、保育園に預かってもらえず私も仕事を休み続ける事になると本当に困ります。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 風邪と喘息のラインは?

    喘息持ちの子の咳、風邪の咳と喘息の咳の違いはどこで判断したらよいでしょうか。 喘息と診断されている子供がいます。 周囲でも咳の風邪が流行っていて、うちの子供も咳をしています。 鼻水や熱など他の症状も同じで、みんな同じ風邪だと診断されました。 処方された薬も、みんな同じ薬(去痰剤・気管支拡張剤)です。 違いは、季節の変わり目ということもありすでに飲んでいたオノンが多いことだけです。 私から見たら同じような咳に見えるのですが、 うちの子とお友達の咳はやはり別物なのでしょうか。 アレルギーなど風邪ではない(普通の人なら咳は出ない)状態で咳が出れば喘息の咳なのは分かりますが、 風邪をひいた場合はどう判断したらよいのでしょうか。 風邪と喘息の違いは胸の音といいますが、 同じ風邪でも普通の人は全く胸の音はしないものなのでしょうか。 同様に、喘息の子もゼイゼイしないただの風邪の咳という場合があるのでしょうか。 ゼイゼイ以外に違いはありますか? どこからが喘息でどこまでが風邪と考えたらよいのでしょうか。 教えてください。

  • 風邪→保育園行ったほうがいいのでしょうか?

    1歳1ヶ月の娘の母親です。この4月から保育園に通い始めています。 慣らし保育で、2日と3日に9時~10時半の1時間半だけ行きましたが、3日の夕方から鼻水・咳、くしゃみがでて、風邪をひいてしまったみたいです。 今のところ、熱はなく、本人も機嫌はいいし食欲もあるのですが、念のため4日は保育園お休みしました。午後から、おたふく・水疱瘡の予防接種の予約をしていたのですが、やはり咳がでていては…ということで、できずお薬をもらいました。 先生は、「保育園に通ってるんだったら早めにうった方がいいけど、4~5日様子みて、熱もでず咳などが落ちつけばうてると思うよ」とのことでした。 そこでお聞きしたいんですが、土日様子をみて、まだ咳や鼻水等の症状があっても、月曜保育園にいった方がいいのでしょうか? 行っても症状が落ちついていれば、再度予防接種をしたらいいのでしょうか? もちろん熱があれば休みますが。 保育園にいって、更に風邪症状がなかなか治らないもしくは悪化する→予防接種が延期になるということにはなりかねないのでしょうか? 通い始めたばかり、初めての子供ということで分からないことばかりです。 行ったほうがいいのか、お休みしたほうがいいのか。 子供にも無理はさせたくないし、もちろん子供の体調はいつどうなるか分からないのは理解しています。 今回だけに限らず、仕事をしていたら預けなければいけないことが増えると思いますが、どういう基準でいく、行かないを皆さん決められているのでしょうか? 変な話し、少しの鼻水、咳くらいなら預けてらっしゃるのでしょうか? 保育園に子供も通わせてる先輩ママさん教えて下さい。

  • 喘息なのでしょうか?

    2歳半の息子が一昨日から咳が出だして、夜は何度も泣いて起きます。 昨日かかりつけの病院に行き、喘息かもしれないと薬をもらいましたが、全く効きません。 なので今日も同じ病院へ行きましたが、待ち時間の間に熱が出始めました。 他の症状は鼻水です。 あと、ゆうべは泣いて起きた時に「足とお腹が痛い」言っていました。 元々平熱が36度5分くらいと子供にしては低いので、39度近くある今はかなり辛そうです。 明日は念のため、インフルエンザの検査にまた病院へ行きます。 とにかくこんなに咳が酷いのは初めてで、私の父と弟が喘息持ち(けっこう重症)なので、今後この子もあんなに苦しい思いをするのかと思うと、とてもかわいそうです。 質問ですが、 1、喘息の検査というのはあるのでしょうか? 2、あるとしたら、どのような事をしますか? 3、2歳半でも検査はできるのでしょうか? 4、通院は必要になりますか? 5、咳が酷い場合は夜でも来て下さいと言われましたが、受診した時と変わらない程度では、受診しないほうがいいでしょうか? かかりつけの病院の先生が、あまり質問を受けて下さらないので、こちらで質問させていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 喘息!?

    今高3の女の子です。 今年の1月くらいに風邪をひきました。そのときは熱も ありましたが、それよりも咳がひどく出ていました。 市販の風邪薬で熱は2,3日で下がったんですけど、咳は 止まりそうになかったので病院に行きました。 病院では普通の風邪だろうと言うことで、咳止めの薬を3日分 もらいました。3日たっても治らなくて、もう1回薬を もらおと思ったんですが、都合が合わなくて親に薬をもらいに 行ってもらいました。そして、喘息の可能性があるかもしれないと 言うことで、喘息の薬を3種類くらいもらいました。 そのくすりを飲み始めて10日くらいで無事に咳は止まりました。 そのときの咳は味わったことがないくらい苦しいものでした。 朝から晩まで咳が出てました。特に横になると辛かったです。 その風邪以来、息苦しいことがあるんです。 最近は1日最低1回は苦しさを味わってるんです。 苦しいときはおっきく深呼吸したり、咳を何回かすると治まるんです。 でも、授業中とか咳をこらえようとすると涙が出そうになるんです。 これってやっぱり喘息なんでしょうか?? 喘息にしては軽すぎる気がしてるんですけど・・・。 喘息ってヒューヒュー言うってらしいですけど、 そういう音はまったくありません。

  • 喘息の咳

    4歳の子供が去年の秋ごろにマイコプラズマ肺炎に罹ってから 1週間に一度くらいの頻度でに突然咳き込みだして2,3時間 止まらなくなります。 喉に痰が引っかかった様な少し端の絡んだ咳をするのですが、 本人は機嫌もよく見てるほうが心配してるぐらいなのです。 咳をしてるときはぜーぜーもヒューヒューも聞こえません。 今、かかりつけの喘息の専門の先生に診て頂いてるのですが、 喘息という診断をされてるのですがこんな風な喘息ってあまり 聞いたことが無く、いろいろ調べたのですが うちの子の様な喘息はありませんでした。 この様な喘息ってあるのでしょうか?

  • 喘息について質問

    喘息について質問 私は喘息の病気(どちらかというと気管支喘息の方)を持っています。いつもは発作は全然起きないのですが、風邪をひいて喉が赤くなったりすると咳も酷くなって、熱も少し出るようになります。 余りにも苦しい咳なので、夜に大学病院に行って点滴を何度か打ちます。 このような事が年に1回2回起こるのですが、喘息の薬を服用しても全然変わらないので、もしかすると自分の喘息は少し特別だったりするのかなー?と思ったりします。 行きつけの病院でも「少し珍しい気管支喘息」とずっと言われてるのですが、気になるので誰か詳しい方、教えてください。 酷い咳は喘息から来ているのでしょうか。

  • 喘息ではなさそうなのですが…

    最近、母親が1週間ほどずっと咳をしています。 初めは夜の間だけ咳き込んでいましたが悪化してゆき、昼にも咳き込むようになりました。喘息なのかなと思い、喘息の薬を飲んでいたそうですが、治るどころか悪化する一方です。 症状は胸が痛くて、痰も出るそうです。咳もかなりしていて息をするとヒューヒューと喉が鳴っています。  私や私の兄が病院行ったほうがいいと行っても行こうとしませんのでここに相談してみることにしました。これは一体何なのでしょうか?

  • 咳喘息で仕事休んでしまった

    1週間前に風邪を引いた後、熱は下がったのに喉の痛みと咳がひどく、夜もぜんぜん眠れない日が続きました。まだ風邪が完治していないのかも、と思い、昨日休みをもらって安静にしていたのですが、治る兆しが一向になく、おかしいと思い、今日また休みをもらって、病院へ行ったところ咳喘息と診断されました。咳喘息にかかったのは初めてで、調べてみると、皆さん咳喘息でも仕事には行ってらっしゃるみたいでした。私の場合は、この1週間ほど、四六時中咳が続いていたため、体力もかなり消耗しており、寝不足でもあるので、大事をとって休もうと思いました。また、職場で咳き込むのも、周囲に迷惑だろうと思いました。医者も、辛かったら安静にしていた方が良いと言っていました。もちろん、週明けには出社するつもりですが、咳喘息で会社休むのって、甘いですかね?