• ベストアンサー

離職理由、事業主都合でもOK?

今年夏に閉業することが決まり、転職することになりました。 次の就職先が決まったので、、閉業前に離職します。 その際の離職理由は、事業主都合でも良いのでしょうか。 それとも転職が理由の自己都合になるのでしょうか。 失業保険を受給しませんので、記載がどちらでも関係ないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>失業保険を受給しませんので、記載がどちらでも関係ないのでしょうか。 会社都合か自己都合かは失業給付を受けるときにそれによって受給条件が変わるので皆さん気にするのです、本当に受給しないのであればどちらでもよく極端な話で離職票も不要です。 ただ良くあるのですが転職したのはいいがうまく行かず短期で再離職する場合です、その場合は失業給付を受けるときには現在の会社の離職票と転職した会社の離職票の2枚が必要です。 ただ退職理由は直近の退職理由が採用されますので、現在の会社の退職理由は関係なくなります。 またあるいは転職先がこの先に採用を取り消すような場合で失業給付を受けるようになったときは、また話が違ってきますが。

sugerbunne
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます。 やはり退職理由は、失業給付のためのものなのですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

閉業前に離職します。・・・・ですから、自己都合です。 会社都合は、倒産による廃業で、会社都合。

sugerbunne
質問者

お礼

わかりました。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 事業主都合退職にしてもらえない。

    事業主都合退職にしてもらえない。 知り合いの話ですが。 「出来が悪い」という理由で3月末に退職させられることになりました。 事業主側としては自己都合である、ということで退職願いも「自己都合」です。 しかし、本人としてはせめて失業給付だけは、事業主都合にしてもらい、 自己都合よりも多い日数で、かつ待機期間なく受けたい。 このような場合、ハローワークに提出する離職票について、 (1)事業主が最初に出す際には、自己都合欄にチェック。 (2)本人が失業給付申請する際に、「いや、事業主都合だ。」 となったときに、どんなことになりますか? ハローワークから事業主側に確認の連絡が入る、 労基署が入ったときに問題になる、等ありましたら教えてください。 要は、失業給付を確実に受けとりたい、というだけなのですが。 やはり、事業主側と本人の見解に相違があっては無理なのでしょうか。 いわゆる「クビ」ということがなかった会社なので、こういう場合にどう対処すればいいのかが わからないようです。 ちなみに事業主側からは入社当時に「結果が出せなければ3年で辞めてもらう」と言われていたようです。 それに3年の猶予が加えられ、結果が出せないまま6年が経っています。

  • 離職理由を「事業主の都合」に変更できるでしょうか?

    はじめまして、。 今、離職理由について疑問があります。 6月の半ばに派遣社員の仕事を辞めたのですが、離職理由は労働者の都合だと派遣会社から言われました。派遣を辞めるきっかけとなったのは、派遣先の労働契約の続行中止によるものです。その後、派遣会社から次の仕事の紹介を受けましたが、私がこれを機に正社員につながる派遣を希望したところ、条件に合うのがなかったようなので、結果的に退社することになりました。 そこで、一番気になるのが次の点です。派遣先で同僚だった別の派遣会社から来ていた人たちは、同じ時期に派遣先の会社を同じ理由で辞めたのに、離職理由が「事業主の都合」となっていることです。 私も派遣会社、あるいはハローワークに相談すれば離職理由「事業主の都合」に変えることができるのでしょうか? あと、5月までは1ヶ月単位で契約していたのに6月は急に半月契約になりました。これも変更するための材料になるかわかりませんが参考に…。 失業は初めてで混乱しています。 どうか回答の方をよろしくお願いします。

  • 離職票の離職理由について

    事業主側の記入には(2)労働者の個人的な事情による離職(一身上の都合・転職希望等)にチェックがしてあるのですが、離職者記入欄には事業主と同じ(2)労働者の・・の所にはチェックする事が出来ず、(2)の(1)~(6)の細かい理由の所にしかチェックする事が出来ません。 私の離職理由は転職希望が理由なんですが、転職希望と記載されているのは(2)だけなんです。(1)~(5)までの記載理由は体調不良とか妊娠、家庭の事情等なのでこの場合は(6)のその他にチェックをするものなんでしょうか? また、(6)その他(理由を具体的に         )と記載されていますが具体的に・・の文の後に転職希望と記入するんでしょうか?具体的事情欄(事業主側)は自己都合による退職と記入されているんですが(2)の内の(6)だし、異議がないので同上と記入して大丈夫でしょうか?それとも具体的事情欄に転職希望と記入するんでしょうか? 長々と質問ばかりの文章で解りづらくスミマセン。

  • 離職理由を会社都合にしてもらうことはできますか?

    近々、7年勤めた会社を退職しようと思っています。 私の知人に、自己都合なのにもかかわらず、「会社にお願いして、会社都合にしてもらった」という人が何人がいます。 会社都合にすると、退職金の支払いが増えるため、企業は会社都合にはしたがらないとここで調べてわかったのですが、退職金の支払いは自己都合の時と同じで良くて、離職標の理由のところだけを「会社都合」にした場合、企業側に損なことがあるのでしょうか? お世話になった会社なので、もめたくはないのですが、失業保険の受給期間を少しでも長くしたいのです。 離職標の理由の欄を「会社都合」にすることにより会社に迷惑をかけないのであれば、会社都合にしてもらうことをお願いしようかと思っているのですが・・・・・。 ご存知の方、ご回答の程、よろしくお願い致します。

  • 会社都合で離職後に離職表が届く前に再就職した場合、失業保険は受領可能でしょうか?

    会社都合で離職後に離職表が届く前に再就職した場合、失業保険は受領可能でしょうか? 事情が少し特殊です。 調べた処、自己都合退職の場合は、「待機」期間を含め職安の紹介による就職以外は受給資格が無く、その後自分で探した就職で受給資格が得られます。仮に退職2ヶ月後に再就職すれば、所定給付日数90日間の場合、45日分の手当が受給できます。 私の場合は事業主都合に拠る「解雇」なので、離職表が届き次第すぐに支給が受けられると思っていましたが、届くのが遅く10月初旬退社→11月初旬に再就職職表が決まってから「離職表」が遅れて届きました この場合 1.(10~11)月の約1ヶ月と数日分の失業手当 2.再就職手当て←離職表が無かった為、職安には行かず職安紹介での就職でないのであきらめています。 いずれかの受領可能性はありますでしょうか?

  • 会社都合の離職理由

    このたび主人が失業しました。2,3年前から給料の遅配が続いており、それでもなんとかやってきたのですが、会社側が事業縮小に伴い給料を下げたうえ新しいプロジェクトに従事するか、会社を辞めて業務委託先として請け負うかにしてくれといわれました。経費を使ってもその精算さえろくにしないため新規プロジェクトに参加してもこちらの経費負担ばかり増えてしかも給料は入ってこないし、こんな会社の業務請負などしたところで支払いは滞ることは目に見えているので、業務請負の話も断り退職しました、 先日離職票が送られてきましたが、理由が3A「希望退職の募集または退職勧奨」の(1)事業の縮小または一部休廃止に伴う人員整理を行うためのもの」となっています。 たしかに間違いではないですが、給料遅配については何も記載されていません。 3Aでおそらく特定受給者になれ、給付制限なしで支給期間も長くなるとは思うのですが、 これにさらに、「4.労働者の判断によるもの」「(1)職場における事情による離職」「(1)労働条件に係る重大な問題」も加えてハローワークに提出したほうがよいでしょうか。 当方としては、このような状況になってしまい、国保や年金の減免も受けたいと思っています。 なんとなく、「4.労働者の判断によるもの」の文章を読むと、自己都合離職のように読めるので、このまま3Aとして失業保険受給の手続きをしたほうがよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 離職証明書の離職理由について

    長い質問になると思うのですが・・・。 2ヶ月前に今の会社に転職しまして、事務と総務で働いていましたが、社長のセクハラと些細なミスでずーーーっと怒られ続ける為、精神的にまいってしまい先日病院に行くと鬱と診断されました。 先生には休養が必要と言われ、小さい会社なので休業することは無理なので、退職を決意し昨日退職届けと診断書を社長に提出しました。あくまでも、退職理由はセクハラ等と書けなくて、心身の故障ということにしました。 それで、退職手続きは総務を担当してることもあり、事業主の立場と個人としての立場、両方ですることになっています。 その際の離職理由なのですが、私個人としたら「就業環境に係る重大な問題(故意の排斥、嫌がらせ等)があったと労働者が判断したため」という所にチェックしたいのです。ですので私が事業主側から自由に離職理由が書けたりしますので、同じ理由にしたいのですが・・・。ハローワークのHPには「事業主が記載してる離職理由について、それを裏付ける客観的資料等を離職証明書と共に提出」ということになってるので、事業主側からして何を提出してよいのかわからないのです。それに、あくまでも社長には「心身の故障のための退職」ということになってますので、ハローワークから問い合わせがあるとちょっとまずいかなと思うんですけど。 ハローワークは事業主と個人の退職理由が違うと本当に事業主に連絡を取って確認するのでしょうか? 私自信、要するに休養も必要ですので、待機時間を短くしてすぐに失業保険がほしいのです。 失業保険に詳しい方は教えて戴けませんか?

  • 離職票の離職理由は今後何か影響しますか?

    会社ともめて退職し、6ヶ月目にしてようやく離職票が届きました。 (その間、催促は自身からと職安からそれぞれ数回ずつ) その離職票内の事業主側の離職理由が「事業主からの働きかけによるもの-解雇(重責解雇を除く)-」になっていました。 具体的事情記載欄には「解雇」としか書かれていません。 解雇されたと思うと納得いかないのですが、収入がなくなって半年も経つので、職安には事業主の言い分に同意という形で申請し、すぐに失業給付金を支給してほしいと思ってます。 ただ、離職理由が今後の人生に影響があるようでしたら、異議申し立てしようと思っています。 そんなに今後に関係ないようであれば、もうあの会社に関わりたくないですし、これ以上ズルズルしたくないので、自分の心の中で「自己都合で退職したんだ」と思っておけばいいと考えています。 離職理由の今後の影響について是非お教えください。 退職時の会社の言い分は「懲戒解雇を検討している」で、こちらの言い分は「悪い事はしていないが、このようにもめてしまってはもう働けないから。」と自己都合で退職届を提出して帰っています。

  • 失業手当受給の際、ハローワークに提出する『雇用保険被保険者離職票-2』

    失業手当受給の際、ハローワークに提出する『雇用保険被保険者離職票-2』の離職理由具体的事情記載欄(事業主用)に「一身上の都合(健康上)」と書かれているのですが、事業主の離職理由を異議有りにし、労働条件の相違や過密過重労働と書いて提出したら、勤務態度が悪かったとか、コミュニケーションの欠如していたとか悪く理由を書き換えられ、再就職に不利になることはありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 失業保険の離職票の離職理由について質問です。

    失業保険の離職票の離職理由について質問です。 離職票の離職理由についてですが、 会社側は『自己都合(夫の転勤のため)』 と記入しています。 しかし、実際は夫は転勤していません。 仕事は自己都合でやめました。 失業保険はもらえるでしょうか。 ハローワークで離職理由を聞かれたときに 「転勤はしていないが、自己都合でやめました」 と言っても問題ないでしょうか? 会社に連絡はいくでしょうか?