• 締切済み

道路管理瑕疵に関わる事故の過失割合って?

大型クレーン車が第一通行帯、当方が第二通行帯を走行し、 過去に跳ね石でガラスにヒビが入った事もあったので、 ややセンターライン寄りに膨らみながら追い越そうとしました。 その時、本来ならチャッターバーがある筈のセンターライン上にチャッターバーは無く、 固定ボルトのみが地面から突き出た状態になっており、それを踏んでしまいパンク、 ホイールも損壊しました。 40mmのボルトが路面のネジ穴に固定されたまま チャッターバー固定部分の破片(センターラインと同色)と共に 80mmほど突き出た状態でした。 今回のようにケース(路上構造物で事故を被る)は初めてであった事と、 出勤途中であったため、ひとまずその場は付近のタイムズに車を入れ、 翌日管理する○◯市◯◯区の土木事務所へ電話しました。 すると… ・クルマを診たい ・詳しい話を聞きたい との事でした。 タイムズの場所を伝え、一足先に車の状態を確認してもらい 事故から翌々日の昼に相手方と面談となりました。 すると、相手方は全くこちらを疑う態度でした。 事故として取り扱う気などさらさら無い様な態度、 埒があかない状態となったので、当方も 「この後私はどうしたら良いか?通常の事故の申請の手順を教えて下さい。」と切りだすと、 相手方はココで初めて、 >それでは警察へ行って事故の手続きをして下さい との言いました。誠意の無さを改めて感じました。 その後現場検証~事故証明の発行を経て、 現在は○○市の道路局の方と直接の示談交渉に入りました。 相手方はS42~44年の関西の『穴ぼこ』事故の判例を参考に 「過失割合は50:50で…」と切り出してきました。 示談を担当する職員は誠意ある応対で当方に臨んで下さいますが、 当方としては、 ・土木事務所の誠意の無い対応。  懐疑的な態度はともかく、警察への届出を意図的に後回しさせる(諦めさせる)様な対応。 ・参考になりにくい判例を提示されても、素人である当方にはピンと来ない。  (「何か他に…」と返すと「他にはない。」「むしろ立証責任はそちらにある。」と返されます) とにかく納得が行かないのですが、正直もう早く終わりにしたいです。 当方がこの場でお尋ねしたいのは (1)50:50が妥当な割合であるか?(100:0とは当方も考えてはおりません)  出来れば根拠も加えて教えていただきたいです。  参考になるような判例がありましたらお願いしたいです。 (2)連絡した○○区土木事務所の対応です。  個人的な感情は別としても、物損事故の可能性がありながらも、  警察へ届出の前に事故現場・物証を片付けてしまった点(写真撮影後)に疑問を感じます。  この様な場合、事故の届出は土木事務所側で行っても良かったのではないか?  と当方は思うところです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

私は50:50ならマシだと思いますね。 チャッターバー上は本来車両が通行するところではないですからね。 そこを勝手に通過して事故が起きたのですから、私なら自己責任と突っぱねるかもしれません。 あと、警察に関しては事故の通報は運転者の義務です。

ssm5963
質問者

お礼

ありがとうございました。

ssm5963
質問者

補足

ありがとうございます。 そうですか…。 何ともないチャッターバーであれば、 私も仰る通りだと思いますが、 4~5cmのアタマのボルトが 路上から突き出てたら、 自己責任って言われても、 納得できない気持ちも正直あるんですよ。 でも、 >マシだと思います 一方ではこのコメントに 少し諭された様な気もします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8536/19408)
回答No.1

>(1)50:50が妥当な割合であるか?(100:0とは当方も考えてはおりません) 妥当かどうかは、当事者にしか判りません。 妥当と思うなら示談を、妥当と思わないなら裁判をすれば良いだけです。 >警察へ届出の前に事故現場・物証を片付けてしまった点(写真撮影後)に疑問を感じます。 では「危険な状態を放置しろ」と? 写真を撮って証拠保全したのであれば「速やかに危険な状態を安全な状態に改善する必要」があると思います。

ssm5963
質問者

お礼

お礼はこちらですね。 この度は、ありがとうございました。

ssm5963
質問者

補足

ありがとうございます。 >危険な状態を放置しろ まさか、そんな事思いません。 しかしながら、物損事故が起きた連絡が 既に入ってる訳ですから、 土木事務所さん側が警察に一報入れてから現場を 処理するもんだ、と思ったからなんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過失割合について

    交通事故での過失割合について教えて下さい。 信号のない交差点で当方自転車:車で相手優先道路です。判例タイムズでは5:5ですが4:6(青い本?)と言うのもありました。 この違いを教えて頂けますでしょうか?また保険会社に対して4:6を主張する事は可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 交通事故 過失割合について

    交通事故にあい過失割合について相手の保険会社とある所で修理費用についてもめて困っています。 事故状況 ・信号無の交差点 ・当方:一時停止線あり(一時停止後、交差点へ進入)急いでいたため左右確認怠り直進、廃車、  無保険(自賠責も何も入ってません。) ・相手:当方が一時停止したのを確認し直進、共済保険。 ・出会い頭での事故 ・警察に届け済 弁護士から8:2で請求が来ています。 でも、保険会社から事故状況が送られて来た書類には6;4と記載されています。 当方が無保険で左右確認を怠ったことは重々反省しています。 また状況が不利なのは分かりますが6:4に持って行くことは出来ないのでしょうか? 判例タイムズの判例によれば一時停止線ある場合6:4、当方の過失がある場合「著しい過失+10」「重過失+20」になるとありますが、状況的に「重過失」があると思えません。よって7:3に最低でもなると思いますがどうでしょうか? 信号無しの交差点ですので、相手は、当方が「一時停止したが直進するかもしれない」と予見し徐行 すべきであり徐行していれば事故は回避できたかもしれないので、相手にも過失があったとは考えられないのでしょうか?もしそれが認められるなら、相手にも「著しい過失」がある事になり「-10」となり相殺され6:4にもって行くことはできないのでしょうか? あと、速度についてなのですが、車体の硬さにもよると思いますが当方が廃車になるということは相手の方が速度が出ていたと言う事になるのでしょうか?(普通車同士です) 長文になりましたが宜しくお願いします。

  • 事故の過失割合

     狭い道を直進していたら、自宅駐車場から出てこようとした車に左前方をぶつけられました。この場合、判例タイムズでは、過失割合が当方2割とされていますが、これを動かす(軽くする)のは難しいですか?  修正要素としては、私は、相手の車自体、相手の家の壁に阻まれて真正面に来ないと出て来ていることは確認できず、相手が出てくるのに気づいたときにブレーキを踏みました。また、当方が走っていたのは自転車2台に並んで走られると離合できないような狭さ(3~4m)の道路です。

  • 過失割合5.5の交通事故

    みなさんのアドバイスを頂きたいです。 車対車の事故の示談について、保険会社より過失割合5.5の連絡がきました。 詳細: ・信号のない交差点における、直進車と左折車の接触事故。 ・当方はセンターラインのある道路を30km程度で走行。 ・センターラインなし、一時停止標識のある前方左側より左折車。 過去の判例に、速度が出ていなかったことや、相手方が一時停止をしていことなどを加味した結果だと当方の保険会社に言われました。 詳しい判例等は調べていません。が、私はクラクションを数回鳴らした上で接触を避けるため右にハンドルを切った後に接触していたし、 優先道路であった為、5:5という割合に納得がいきません。 これ以上は期待しても無理でしょうか?

  • カーブでの衝突事故 過失割合について

    カーブで相手方80歳のおじいちゃんがセンターラインをはみだしぶつかってきました。 相手が下り、左カーブ、当方が上り、右カーブです。 破損状況は相手がバンパー右部分、当方は右サイド(後方部)です。 警察も、相手に対して「センターラインをでちゃいました??」と聞いていたほど。 しかし相手のおじいちゃんは当初は被害者と思っていたようです。 こちらが被害を主張すると、50:50の過失割合にしようと言ってきました。 事故現場には、相手方のほうにブレーキ痕があります。(車はABSだとか・・) 相手の保険会社が事故調査をし、その上で50:50にしましょうといってきています。 しかし、事故調査をしたのが相手の保険会社のグループ会社で、当方の車の傷も見ず、言い分も聞かずに事故調査を終了。これって普通ですか?? 小額裁判をしようと思いますが、意味はあるでしょうか・・???

  • 困っています・・・交通事故過失割合・・

    一時停止のある交差点で当方(一時停止なし)交差点を左折後直進し始めたときに後ろから追突されました。『現在、通院治療中』。相手(一時停止)は、「歩行者に気をとられて一時停止を止まらずに出てぶつかりました。」後になり証言が二転三転してるのですが・・・で相手保険屋さん曰く交差点の事故で(これも、納得していません)初め2:8で当方徐行で相手減速せづで0:10ではの問いかけに当方徐行・相手減速で1:9と言っています。事故検分のときに、著しい前方不注意(交差点通過中ずっと右を見ていたそうです)とフロントガラス凍結(前は見えていません)を認めていたのでそれも保険屋さんに、言って減算修正を訴えたのですが、公平の原則(動いていたら互いに過失有り)を盾にこれ以上の修正はしないと・・・これって、どうおもいますか?判例タイムズの判例から「こうです」と言っているのに減算修正はしない・・矛盾を感じています。

  • 普通乗用車同士の交通事故での過失割合についての質問です。

    普通乗用車同士の交通事故での過失割合についての質問です。 類似が多いと思いますが、ご容赦ください。 下記のような場合の、「基本」過失割合を教えていただけないでしょうか。 状況 見通しの良い十字路で出合い頭 当方 交差点内までセンターラインありの優先道路 相手のクルマは視認できた 減速はしなかった 相手 一時停止標識あり センターラインなしの細道 一時停止義務違反どころか、ほとんど減速してない ぐぐりましたが、一時停止義務違反で過失8割?それとも優先道路だから9割?まさかこちらが減速してないから7割? 相手に追加で過失が加わる可能性はあるのでしょうか? 何も知らないと、判例タイムズの内容をそのまま出してくるだけの保険屋さんに言いくるめられかねないので、事前に情報がほしいです。 よろしくお願いします。

  • 過失割合について

    標識のない十字路交差点での事故についてお聞きしたいです。 双方共に停止線や標識は無く、同幅員で出会頭事故を起こしました。 私の走っていた道には白の破線でセンターラインがありましたが、 交差点に近づくにつれだんだん薄くなり、交差点ではほとんど見えない 状態です。 これでは優先道路とみなされないという過去の質問を 見ましたが、実際に過去の判例などが載っているページはないでしょうか?ペイントが消えている事によって相手からは優先道路と判断できない、という過去の判例がありましたら、その書籍の名前、または WEBであるのでしたら教えて頂きたいです。

  • 事故の過失割合について

    私が任意保険未加入の為、相手側の保険会社に事故当時の車の査定金額(赤本)と判例タイムズの事例だけで、過失の割合をきめられております。私の車線変更という事で(相手は直進)私に7割の過失があるというのです。朝8時の事故なのに相手は飲酒運転で、相手側が走行していた道はその時間帯はバス・自動車二輪専用道路で道路の色も茶色でした。その道を走っていたのは、その時は相手側だけで、その旨を相手の保険会社に伝えたところ、その点を考慮しても五分五分が妥当だといいます。相手の証言している内容が警察の調書の時と全然違っている為、後日警察に調書を見せてくださいとお願いしましたが、見ることができませんでした。このままでは、相手の虚偽の報告(青信号が赤、スピード50ぐらいが20など)を証明することもできません。相手の保険会社のおっしゃる通り五分五分が、妥当なのでしょうか?相手は今回で2回目の飲酒運転でした。どうか、よいアドバイスを教えてください。

  • 交通事故過失割合

    よろしくお願いいたします。今回の事故を簡単に説明しますと、住宅街の信号のない見通しの悪い交差点(広路5.8M、狭路3M)で、当方(広路)は降雪時の為20キロ未満で十分に減速をし進入、交差点を渡りきる寸前で左方からスリップしながら私の車左方助手席側真横へ激突され、その反動で私の車は右側の電信柱へ激突いたしました。相手は軽貨物の宅配車で、警察には30キロは出ていないが、スリップし交差点へ入りブツかったと話しているそうです。保険会社から当方の車は全損扱い、判例を見せ70:30が基本ですと話しています。しかしゴネたところ、最近20:80で持ってきました。ぶつかった状態は自分でも全く気付く余裕すらなく、突然の出来事でブレーキすら踏めませんでした。自分としては双方走っていたとはいえ、避けられない事故及び相手が現実に停まれない速度で打つかってきたので、100:0とはいいませんが、90:10と以前の判例集で見ましたが、保険会社はそれは古い判例です、今は70:30と言い張ります。また+10ついたのは十分な減速を認めたからと話していましたが、納得いきません。この場合、どのような解決をとればいいのでしょうか、また、80:20は妥当なんでしょうか、よろしくお願いいたします。ちなみに保険会社は不幸にも相手、当方とも同じ保険会社です