• ベストアンサー

防災品について

閲覧ありがとうございます 去年結婚をして徳島に引っ越してきたのですがいつ地震が来てもおかしくないと いわれている状態らしく海が近いので不安に思う日々をすごしています。 主人・私・猫2匹と生活をしていて子供はまだいません。 災害にあった際、本当に必要なものは何か・・・と考えると色々いれてしまって 大荷物になってしまっています>< 猫2匹は必ず一緒に連れていきます。 主人・私・猫ともに持病などはありません。 上記のような感じなのですがどういった物をいれたらよいのでしょうか。 また「うちではこうしてる」など参考にさせて頂けたら助かります><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

3.11で困ったのは、水洗トイレの水 (我が家は、雨水タンクを以前から備えていたので大丈夫でしたが) 風呂の残り湯は、トイレ用に使えます バケツに汲んで便器に勢いよく注げば流れます 風呂の残り湯は、すぐには捨てずに、新しくお湯を入れるまでギリギリまで残しておく これは、何も準備しないで、今日からでもできることです

Lemon0217Tea
質問者

お礼

我が家がアパートで海が近いので家に帰ってくることはないと考えてました そうですよね。 今日からでもできることがあるのなら実行したいと思います 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • sasami333
  • ベストアンサー率40% (138/341)
回答No.6

私も大変気になっていました。 実際に大震災が起き、家屋が倒壊したり火災が発生したりしたら、防災のためにと準備していたものは、どうなっちゃうのだろうと。 ましてや、家族がそれぞれ別の場所に居た時など、家から持ち出すことは不可能ですからね。 車の中に置いておくといいと聞いても、車が潰れてしまったら・・・など考えると、なかなか準備が進みません^^; 我が家にも犬1頭、猫3匹がおり、それぞれマイクロチップを埋め込みました。 連れて逃げられればいいですが、留守中の場合は頑張って自力で逃げて欲しいなと。 他はまだ質問者様同様、悩み中なのですが、とりあえず金庫だけは購入し、先日届きました。 約50×50、高さ60のちょっと大きめですが、メディア耐火です。 権利書とか通帳とか、家族のDVDやHDDなど入れるためです。 これさえあれば、留守に大地震及び火災が起きても、一応は安心かなと^^

Lemon0217Tea
質問者

お礼

気になりますよね>< ペットがいると尚更です・・・・。 私は精神疾患があって生きることが苦痛で仕方なかったのですが アニマルセラピーによって生きることに喜びを感じれるようになりました 我が家は猫2匹飼ってますが家族以上の存在で置いていくことはできません なので起きる前に準備をしておきたいけど何をどうしたらって考えても 何が本当に必要なのか・・・・ってなってしまいます>< マイクロチップなんてあるんですね!!! 我が家はアパートの2階なのでもし津波がきたら流されると思うので 金庫はおけそうもありません>< 最悪な場合自分1人で逃げなければならないので色々調べてみます! 回答ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

携帯電話のエリアメール(緊急地震速報等)が受信設定になっているかを確認 それとは別に、Yahooに災害速報というものがあります 津波や大雨などの注意報や警報が気象庁から発せられると、設定しておいたメールアドレスにその旨が送信されてきます 私は、携帯電話のアドレスを設定してあります これも、今すぐ無料で行える対策です

Lemon0217Tea
質問者

お礼

2回も回答ありがとうございます>< そんなサービスがあるんですね!!! 早速しようと思います! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.3

こんにちは。 防災用品については、他の方が書かれているので、 ハザードマップは確認されていますか、今回の震災で 役所又は地域によって作り直している所もありますが、 まず、ハザードマップを確認して、家族で避難場所を 確認することも大切ですよ。いざという時に。 私も地震の多い地域(北海道の道東です)に住んでいますが、 実際、震度5~6の揺れの中、中々冷静な判断は出来ないものですよ。

Lemon0217Tea
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですね。。。。土地勘がないもので・・・・ 主人と一緒のときに被害にあうとは限らないですよね。 確認したいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

地震にしろ、台風などの風水害にしろ、小さな被害ほど頻度が多く、大きな被害ほど頻度が低くなります 家屋は無事だがライフラインはストップという事態の方が、家屋も倒壊して避難を余儀なくされる事態よりも圧倒的に確率は高いです なので、まずはライフラインストップを想定しての備えをすべきでしょう 我が家では、 飲料水 100リットル 生活用水(トイレ用) 庭の雨水タンクに300リットル 非常食 カセットガスコンロとガス200本 LEDランタン多数 ラジオ 単3電池100本 電池式携帯電話充電器 など書ききれません またカセットガスと鍋でご飯を炊くことも試しています 家屋が倒壊した場合の想定は、持っていける量が限られるので、飲料水と非常食と圧縮下着とポケットラジオと電池式携帯電話充電器と単3電池10本くらい 全く同じ物を車の中にも入れています 家屋が倒壊してもからは取り出せるかもしれないので それとやはり現金 500円玉を20万円分、庭に埋めてます 家屋が全焼しても五百円玉は燃えませんし、庭からなら掘り出せるので

Lemon0217Tea
質問者

お礼

回答ありがとうございます いきなりgarasunoringoさんのように全てそろえるのは時間が少しかかりそうですが 参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

本当に必要な物は、とりあえず命です。 緊急避難に、荷物が足をひっぱては意味がありません。 地震や津波などの被害は、日本国内であればどこに居ても2~3日で救援物資が届きます。 とりあえずは、水や食料品を2日分。 寒い時期で有れば、毛布を一人一枚。 それで十分ですが、出来れば少しの現金や預金通帳などの貴重品。 この程度で、リュックなどで背中に背負って走る事が出来る範囲にするのが理想でしょう。

Lemon0217Tea
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですよね。荷物で逃げ遅れても仕方ないですよね 海が近いので津波が1番心配なので優先していれるものを 厳選しなければなりませんね 参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 防災の日ということで消防官に求めること

    最近多い地震や、その他の災害に接する日々の生活の中で、みなさんは消防官にどういうことを求めていますか?色々な意見があると思うので教えてください。

  • 防災用具の中にサプリメントを入れたいと思っています

    私の住んでいる街は山も海も川も何もない平地です。 昔、大きな地震があって地割れがしたと聞いています。 最近は日本各地で大きな地震や災害が多く発生し、 そのたびに避難生活を強いられる人々の光景が見られます。 そこで少しずつ防災グッズを揃えていきたいのですが、 サプリメントなどの即席栄養食品?も入れたいと思っています。 そこでお聞きしたいのが、一番優先するのは何かと言う事ですが、 カルシウム、ビタミン、ミネラル・・・何を揃えればいいのでしょうか? 体力消耗を防ぎ、精神安定を促すようなサプリメントがあったら どなたか教えて下さい。お願いします。

  • 地震のときペットは?

    福岡県に住んでます。 地震でこんなことになるなんて考えた事もなかったので、地震対策など一切していませんでした。 今回の事で地震の恐ろしさを実感し、災害対策の大切さも身にしみて感じてます。 色んなサイトを参考にリュックに荷物を入れましたがが、被災した場合ペットはどうなるんでしょうか? 犬は人になつくので、避難所でもある程度は大丈夫だと思いますが、私は猫を飼っています。 しかも、マンションから出たこともなく、家族以外の人間には激しく反応して時には攻撃してしまいます。 リュックには猫用フードも入れましたが、避難所で猫がどうやって生活するのか検討もつかずに不安です。 絶対に野放しなんてしたくありません。 よろしければ経験者の方からの回答を待っています。

    • ベストアンサー
  • 南海地震を想定した堤防の高さについて

    私は徳島在住です。 近年中に必ず起こるといわれている南海地震について 想定して作られている堤防の高さがあまりにも低く不安です。 高くて7mくらいしかありません・・・ また空港は海の目の前です・・・大丈夫なのでしょうか? 徳島沿岸部にお住まいの皆様、徳島県知事様 今一度地震・津波対策の再構築を お願いしたい次第です。 また南海地震(想定されているのはマグニチュード8.6)発生時に 起こる津波の高さ・速度はどのくらいになると予測されるでしょうか? 参考になるご意見お待ちしております。

  • 災害時に備えて

    世間では迫り来る地震!!などと連日報道されています。 とくに神奈川(特に横浜)と東京は確実に近いうちにおきるだろう地震によって壊滅状態。。。。 などの報道もありました。。 そこで、動物を飼っておられるご家庭では、災害が起こった際、長きにわたるであろう避難生活を乗り切るための工夫や、 準備についてお聞かせ願えればと思います。 去年の台風22号が関東に上陸した際、工事中の裏山が土砂崩れをおこし、1階部分が土砂に埋もれました。 このときはたまたま、自宅に主人がいたため、10匹の犬猫をすぐさま避難させることができましたが、 普段から留守が多い家庭なので、もし、また同じことが起きたら・・・・とやきもきです。

    • ベストアンサー
  • 赤十字の募金は……

    赤十字の募金はなぜいつもわざとのように面倒な名前がついているのでしょうか? 新潟県梅雨前線豪雨被害義援金 福井豪雨災害義援金 徳島県台風10号関連被害義援金 台風16号岡山県高潮等被災者義援金 今回の地震の募金宛先にしても、「日本赤十字社本社新潟県中越地震災害義援金」と名義にかかなければなりません。とても忙しい人、荷物や子供を抱えて郵便局にきた人、握力がなく視力も弱いお年寄りの方がこの宛先を記入することで、寄付の気持ちが頓挫するものと思います。 なぜ「日赤」「新潟地震」とかではいけないのでしょうか?なにか税務上の理由などがあるのか、できれば知りたいと思い投稿しました。わかる方教えて下さいまし。

  • 災害・震災時のペットたち

    災害・震災時のペットたち 自分は東海地方に住んでいてハムスターを飼っています いずれ東海地震が来るであろう地域です 気になったんですが、過去に阪神淡路大震災などの大きな災害があった時などに 自宅が倒壊して避難所生活した人がたくさんいたわけですが、幸いペットも助かった場合 そのペットたちはどうしたのでしょうか? 犬、猫、魚、鳥、小動物など様々だと思いますが… よろしくお願いします

  • 社内 安否確認方法

    会社で災害対策の議題として、安否確認方法について調べております。 何か良い案があれば教えてください。 ・インターネット上で各個人が安否を書き込める掲示板 ・社内の人間のみ閲覧できる ・なんとかネットには接続出来る災害レベル時に対応出来ればOK ・人数が多いので簡単な操作で出来るサイト 上記が条件です。 大地震などで、回線自体が繋げない中連絡を取り合う事は想定していません。 ある程度の災害時に対応出来ればと思います。 ※社のホームページ上に作成出来ればと思ったのですが、サーバー自体が地震時起動しないかもしれず役に立ちそうにありませんでした。 何かイイサイト・又は方法はありませんでしょうか。

  • 猫の保護について

    猫の保護について 家と塀の間に猫がいました。動いた時、後ろ足の関節がまがった状態で左右に揺れながら歩いていて、しっぽも無く首も変な動きをしていました。目も見えていない感じです。すぐ保護して病院に行こうと思い、餌で気を引いたりしましたが、そのうち逃げていなくなってしまいました。 次に会えたら、必ず助けたいと思いましたが… 我が家には既に二匹の猫を保護し暮らしています。一匹は病気です。 私が持病で働けず家計ギリギリの生活で、主人にこれ以上はムリだと言われています。医療費やご飯代など、責任をもって最後まで猫と生活できるのはやはり二匹が限度です。 でも、あの姿をみてほっとくことなんてできません。 猫は成猫ですので、貰い手を捜すのはかなり難しいのも理解しています。 皆さんならこの状況、どうするべきと思いますか?いろいろなご意見を聞かせてください!お願いします。

    • ベストアンサー
  • ひとり親入居審査

    現在小学生の子供と2人で住む物件を探しているのですが、私はパートで収入が月9万程で生活の基礎収入源が亡くなった主人の遺族年金で生活しているのが現状です。借りようとしているのが月8万円の家賃のところです。現収入が少ないと入居審査では通らないでしょうか。。。?去年の収入は持病で3ヶ月休職してさらに低いと思います。

専門家に質問してみよう