• ベストアンサー

看護行為に共通する基本的援助技術って??

luci529の回答

  • ベストアンサー
  • luci529
  • ベストアンサー率38% (54/140)
回答No.1

食事の援助、睡眠の援助、排泄の援助、呼吸の援助、清潔の援助、整容の援助、移動動作の介助、病床病室環境の整備 主に上記の8つだと思います(」゜□゜)」 食事の援助を要約すると 『食事の援助』 摂食の準備 心身の状態を食事をするのにふさわしい状態に整えること。 こういう感じでOKなはずです

5ayumi
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 看護学生への医療行為の強制

    私の卒業した病院付属の看護専門学校は、点滴や静脈内注射・筋肉注射・皮下注射・皮内注射・輸血・手術前の血管確保などの医療行為を患者に実施しないと、看護学校を卒業させてもらえません。 全ての看護学生が、無免許で医療行為を実施しなければ、看護学校を卒業させてもらえないのです。この学校は、正看護婦のレギュラーコースなので、准看護婦の免許は持っていません。 私は、無免許の者が医療行為をすると罰せられることを知らず、看護学校を卒業する為と、医療技術を習得することを目的に、看護学生時代医療行為を行ってきました。 勿論、無免許の者に医療行為を行わせた看護婦免許取得者である看護教員も罪になると知りました。 私の場合だと、看護教員から「輸血をしないと卒業させないわよ。」というような脅迫とも取れる言葉を浴びせられました。 点滴などの医療行為を実施しなければならないのは、私の一学年下の学生まで強制的に行わされていました。勿論、それ以前に卒業した看護学生は全てこの医療行為を無免許で行っていたことになります。 医療行為を無免許で行うことが罪になることを知らなかったず、医療行為を行ってきた看護学生は、有罪になるのでしょうか?

  • 基礎看護技術の本について

    看護学校で、自分に合う基礎看護技術の本を購入するように言われ、1冊購入しましたが言葉ばかりでよくわかりません。 分かりやすい技術の本を知っていたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 看護学生なのですが、実習などで使えるサイトがあれば教えていただきたいです。

    こんにちは。 今看護学生の3年目です。 ウチの学校では(他の学校でも?)実習中に受持ち患者様を通して関連図、看護診断に基づく看護計画を作成し病棟でカンファレンスを行っているのですが、短い期間の中で行うので、忙しくなかなか本を読みこなして作成する時間がありません。 特に看護計画でいつも行きづまってしまいます。その人その人で問題点も異なるし、合併して持っている疾患なども違うため、基本的なことしかのっていない本ではなかなか、良い答えが見つからないときがあります。本当に疑問に思っていて、考えても調べても答えがみつからないときもあり、困ることがあります。 時々ネットも活用しているのですが、なかなか参考になるものに出会えません(^^;) そこで、看護学生または看護師の方でこれは活用できるというようなサイトを知っている方がおられましたらよろしくお願いいたします。

  • 基本情報技術者の勉強

    基本情報技術者試験を受けるものです。 先日、本を買って勉強しているのですが、 図などがあまり多くなく、理解し難い部分が多く苦労しています。 ネットで基本情報技術者試験の内容を解説(図等を使って説明しているなど) しているサイトありませんか? 教えてください。 あと、過去問を詳しく解説しているサイトも探しています。

  • 医者ができなくて看護婦のできる医療行為ってあるの?

    素朴な疑問なんですが…。 例えば、注射は医者でも看護婦でもできますよね? 手術は医者しかできませんよね? 逆に、看護婦しかできない医療行為ってあるんですか?(法律で許されている、という意味で。)もしくは、医者はやってもいいけど多分できない様な、特殊な技能を看護学校で習うってことがあったりするんですか? 本で、医者が現場で看護婦を見下したりするって話を読んで、なんだか気になりました。学歴にしても給料にしても明らかに上下関係が生じそうな医者と看護婦の間で、お互いどんなプライドを持って仕事されているのかなーと思いまして。色々ご苦労があるんでしょうね。「看護婦に対してこんな失礼な医者がいた!」という現場の体験談でもいいです。

  • 基本情報技術者の参考書について

    秋期に基本情報技術者を受けようと思っています。 言語選択はCを選んで、「猫でも分かるC言語プログラミング」(超入門書)を大体読みをえたところなのですが、当然過去問なんてわかりません。 そこで過去問を解けるようになるまでの2冊目、3冊目となる本を教えてください。(特にFE向けにこだわりません)またポインタを理解を助長するための本もほしいです。 そして基礎教本で言語以外の部分も(本の内容は言語も含む)勉強しているのですが、説明がほとんどない暗記物です。 覚えるより理解するタイプの私には基礎の概念なしで、普段やらないことはなかなか頭に入りません。基本的な単語にも判らない部分が多いのでそういう言葉の概念から丁寧に説明してくれる本も教えてください。 「新人SEのための基本情報技術者入門」は抜きでお願いします。

  • 看護実習で実技をしようと思うと、頭が真っ白になります

    看護実習で実技をしようと思うと、頭が真っ白になります 看護学生です。 普段の学校や、実習先で実技をしようと思うと、どんなに予習や練習をしてきても、頭の中が真っ白になって、一瞬にしてどうしたらいいのかわからなくなります。 そしていろんなことが抜けてしまいます。 また、何回も練習してできるようになった技術も、人と一緒にやると「遅い」「抜けてる」など、否定や注意ばかりされ、「動き悪い」と言われます。 。 私は今30代なのですが、技術に関しては10代の子からも注意されてばかりで、先生がイライラしているのもとても感じます。 技術を体で覚えられない、頭が真っ白になる、というのは、看護師として致命的かもしれませんが、あきらめたくないんです。なんとかしたいんです。 何か日々の生活の中からでも改善していく方法などがありましたら、アドバイスをお願いします。

  • 看護師の皆様。アドバイスして頂けると助かります。

    4月から看護師として働いてます。 正直もう既に挫折しそうです。 受け持ち患者様はまだ少ない人数で日勤業務を指導者について頂いて行っています。 初めて自分が主体となって看護技術、診療の補助技術を行って、失敗ばかりです。 基本的な清潔ケアすら失敗し、時間もかかり、最初から最後まで自分で行えたこともありません。 自分でも「ここがいけなかった。あそこがいけなかった。」と思い、マニュアルやテキスト、参考書を見て振り返っているんですが、いざ実践となると頭が真っ白になってしまいます。 初めての技術だけでなく、2回目、3回目のことも上手く出来ず無駄な動きも多く、指導者からも呆れられました。 日々の記録として、経時記録やSOAPも自分で記入して指導者に確認して頂くんですが、何度も何度も書き直して全く上手くいきません…。 他にも、看護学生の頃から発表は苦手で、なんとか克服しようとしてきましたが、毎日の申し送り、カンファレンスで簡潔に分かりやすく話すことも全く出来ず、「何でこんなに無能なんだろう…」と思い苦痛の毎日です。 これが毎日続くとなるともう恐ろしくなってきます。 看護師の皆様で、私のように感じられ乗り越えた方はいらっしゃいませんか? 今、疾患・技術の振り返りや申し送り、SOAPの書き方のコツなど調べてまとめていますが、頭の中がパニックになってきました。 同じように感じられた皆様、どのように乗り越えましたか? 今では、何故この職を選んだのかも分からなくなってしまい、全く向いていないのでは…と思う反面、ここで挫折するようであればどの職に就いても続かないと思って何とか踏み止まっています。 先輩看護師のように働ける自信がありません。 出来るだけ、具体的にアドバイス頂けると助かります。 こんな情けない内容の上、乱文申し訳ありません。

  • 看護

    私は看護師を目指す高校生です。 春から看護学校への進学も決まっています。 そこで、看護師に必要な科目で高校生でも学習する科目はなんですか? 生物はいると思っていますが、国語や英語もレポートやカルテを書くのに必要ですか? また看護学生にオススメの本があれば教えてください。

  • 看護学校の選び方はなんですか?

    看護学校の選び方はなんですか? 函館厚生院看護専門学校か 市立函館病院高等看護学院 でとても迷っています。 ネットでホームページを見てもどんな違いがあるのかがわかりません。 看護学校で就職できる病院は限られてくるのでしょうか。技術に差はあるのでしょうか。 看護学校を選ぶときの基準ってなんですか?