• 締切済み

パーキングでバイクを窃盗されました。

先日とあるパーキングの側の歩道にバイクを駐輪していました。 数時間後バイクを歩道に駐輪していたことを忘れていたので、見に行ったところ、バイクがパーキングの敷地内の空いているスペースに移動されており、チェーンでロックをされ、2万円払えという貼紙をされていました。 そして貼紙に書かれた連絡先へ連絡したのですが、営業時間外(営業日は平日、当日は土曜日)だった為、電話は繋がりませんでした。 看板に緊急連絡先が書かれていたので、そちらにも連絡をしたのですが、「その件に関しては、こちらでは対応できないので、貼紙に記載されている連絡先に電話してください」と言われる一方でその日は諦めて、貼紙だけ持ち帰りました。 翌日、日曜日なので連絡が取れない為、心配になって見に行った所、新しく貼紙がされており、次は同じ内容の用紙に5万円払えという内容になっていました。 そこからこの会社おかしいなと思いながら、その翌日(月曜日)電話をしてみました。 どういう状況でこうなったと理由を説明したのですが、全く理解をしてもらえず、「お金を払わないとチェーンを外さない」というふうに言われ、「会ったこともない人にお金を払えないので、とにかくパーキングに来てほしい。会って話したい。とにかくバイクを移動させたいので、チェーンを外してほしい」ということを伝えても、「そういう対応はやってない。お金を払わないとチェーンは外さない」の一点張りで、終いには電話を勝手に切られたり、らちがあかず、警察にも相談したのですが、「もう一度電話でお互いに話し合ってください」という風に助言をいただき、もう一回電話してみたものの、同じことの繰り返しで最後は勝手に電話を切られました。 そのあと、また警察にも相談したのですが、お互いに話し合ってください。としか言われず、どうしようもなくその日は諦めて帰りました。 またその翌日、パーキングの会社に電話をしても同じことの繰り返しでらちがあかず、バイクの様子を見に行った所、バイクがありませんでした。 レッカーされたのかと思い、パーキングの会社に電話をしてもレッカーしていないと言われ、「バイクが無い」ということを伝えても「知らない」とのことでした。 そこで、バイクを窃盗されたということに気付き、警察に連絡をして探してくれるとのことでしたが、1週間経っても見つかりません。 電話の対応があまりにもひどかったので、もしかしたらパーキングの会社がそういうことをしたのではないかなと思ったりもしています。 もし、このままバイクが見つからなければ、パーキングの会社に弁償してもらいたいのですが、弁償してもらうことはできるのでしょうか? 法律に詳しい方いらっしゃいましたら、回答をよろしくお願いします。

みんなの回答

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.2

おそらく最初は歩道に止めてあるのを邪魔に思った人が、側のパーキングに移動させたのでしょうね。 それはパーキング側からすれば無断駐輪ですからチェーンロックをした。という事と思います。 そしてパーキング会社は会社まで払いに来い、払いに来ないならチェーンは外さない、と主張し、質問者さんは駐車場で話し合いたいから現場に来てくれと言い、その折り合いが付かないまま、最後は盗難されてしまったという事でしょうか?。 >もし、このままバイクが見つからなければ、パーキングの会社に弁償してもらいたいのですが、弁償してもらうことはできるのでしょうか? そもそもパーキング会社というのは、駐車する場所を時間貸するだけで、駐車場内での盗難、事故などは一切責任を負いません。が決まり文句ですから、例えば質問者さんがそのパーキングにあずけて盗難にあったとしても弁償はしてくれないでしょう。 ましてや今回は無断駐輪のバイクな訳ですから、相手にもされないと思います。 なのでパーキング会社に、バイクを弁償しろと申し入れて、それで素直に弁償などしてくれる訳ないだろうって事は予測が付きますよね。 ならば最終的には裁判などの法的な手段に、訴えて戦う必要が出てきますが、そこまでやる覚悟はおありでしょうか? 質問の状況では、パーキング会社を相手に裁判やっても意味は無いように思いますよ。 質問者さんはパーキング側からすれば、ただの無断駐輪者なんです。 パーキング側は無断駐車車両の所有者に罰金請求してるだけです。 要するに質問者さんは請求する相手を間違えており、請求すべきなのはパーキング会社じゃなくて、バイクを歩道から動かした人間です。 もちろんこの人間を見つけたとしても、素直に弁償などしてくれないでしょうけど・・・ ということで歩道上は駐輪禁止ですから、それを違反した質問者さんにそもそもの原因があるのかも知れませんね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xyz0713
  • ベストアンサー率16% (10/61)
回答No.1

警察は民事不介入ですから、この出来事は専門家である弁護士が必要だと思います。法テラスなどに相談されてみては如何でしょう? もしくは、消費生活センターも力になってくれますよ? 一刻も早く解決することを心から祈ってます。

lkdjvhieu
質問者

お礼

なるほど、消費生活センターってそういう電話も受けてくれるんですね! ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私有地にバイクを駐車されて困る

    駅に近いため、私の集合住宅の駐輪場にバイクを駐車されて困っています。 この集合住宅の私有地なので、警察に電話してもレッカー移動されません。 私の車を出したくてもバイクが邪魔になることがあります。 どうすればいいのでしょうか? 張り紙などをしているのですが、無視してはがされます。

  • 違法駐輪バイクの張り紙の言葉

    駅に近いため、私の集合住宅の駐輪場にバイクを駐車されて困っています。 この集合住宅の私有地なので、警察に電話してもレッカー移動されません。 私の車を出したくてもバイクが邪魔になることがあります。 どうすればいいのでしょうか? 張り紙などをしているのですが、無視してはがされます。 そこでまず 「このまま駐車するなら、所有放棄物として対処します」 と張り紙し それでも駐車していたら 「このバイクは所有放棄物です ご自由に部品取りなどとしてご利用ください」 と書いて貼ったら、私の行為は法律的に問題ありますか? どんな罪状ですか?

  • バイクを傷つけられて困っています。

    先日、マンションの駐輪場にバイクを置いており(ちゃんと契約して借りています)、近所の小学生数人が、石を投げてバイクにたくさんの傷が入ってしまいました。 目撃者がおり、管理人さんから小学校に連絡がいき、 犯人もわかり、その両親から連絡がありました。 電話の口調からするととても申し訳ない口調でした。 明日、会うことになっております。 バイクのタンクなどを変えるとけっこうな金額ですので、できれば弁償して頂きたいのが本音です。 また、傷つけられてからその間、証拠品になるので、バイクには乗っていません。 また、修理に出すとその間も乗ることができません。 また、警察等に被害届などを出すとどうなるのでしょうか? 以上を踏まえた上で、ご意見等頂けると助かります。

  • コインパーキング不正出庫について

    ご意見をお聞かせください。車をパーキングに止めて料金を支払った後、車輪止めをされていたのに気付き、電話をかけた所以前その車で不正出庫をしてるとのことでした。明日じゃなきゃ担当者がいないから車は出せない言われ、帰ることも出来ず朝まで外で時間を潰しました。やっと話せたと思ったら料金を払わなければ車は渡せない、いつ不正出庫したかは答える必要がないのでそちらでその人間を探して反省してくださいと言われ、2000円のパーキング料金+損害金50000円を今払えるなら車は渡します。と言うのでそんな金額は無理だと言うと、では仕方ないですね、と電話を切られました。パーキング料金だけは代わりに払うので車を出して欲しいと電話はしてもらちが空かず幾日か後、車がレッカーされました。そして計15万払えば車は返還するが15万払えなければ返還しないと言われて私の荷物などもトランクに入ったままなのです。ちなみに車を譲ってくれた所有者は何年も全く連絡が取れない状態なので、所有者とは連絡がつきません。

  • 窃盗されたバイクで事故

    先日、バイクを盗まれました。 でも、数日後に警察から見つかったとの電話がありました。 どうやら、窃盗した人が事故を起こしたらしいです。車と事故ったらしいんですが、車が100%悪い事故だったらしいです(警察から聞きました)。 それで、バイクは壊れた状態で返ってきたのですが、この場合、車側からの保障はないのでしょうか? 窃盗した人から、保障してもらえばいいのでは?と思う人がいるかもしれませんが、ちょっと複雑なことがおきてるらしいです。 私のバイクを窃盗した人が乗り捨てたらしく、それを窃盗した人が事故したようです・・・。 窃盗した本人が出てこれば、保障されるのでしょうが・・・。 警察からは、車の保険会社から連絡がある。と言われて、2週間近くたっているのですが、連絡がありません。 どうすればいいのでしょうか?

  • バイクの駐輪

    分譲マンション敷地内のバイク駐輪についての質問です。 自己所有の分譲マンションの敷地内に先月から400ccバイクを息子が駐輪しています。 駐輪するにあたって事前に管理組合あてに何日から駐輪するので許可してください。駐輪料金が必要ならば振り込みますので連絡をしてくださいと管理組合宛てのポストに手紙を出しました。 それからしばらくして(2週間)いきなり管理組合から手紙が来ました。内容は 「マンション内にオートバイを駐輪させていると通報が来た。3月20日までに撤去しない場合は、警察に通報してレッカー移動をさせる」との手紙でした。 それに対して、こちらも駐輪するとの連絡をしたのに返事をもらっていない。停めてはいけないならそのように連絡をしてくださいと手紙をだしたにもかかわらずその後、なんの返信も連絡もありません。 ちなみに息子には敷地内でエンジンをかけないように言ってあるので道にでてからかけてでかけているので騒音等の問題はないように思われます。私が家にいる時に息子が帰ってきてもバイクの音がしないのでわかりません。車のエンジン音の方が大きいと思います。 トラブルになるのもいやなので近所の駐車場を借りようと探したのですが、結局どこもいっぱいで停められない状態です。マンションの下にこのまま駐輪しつづけた場合、管理組合との関係や警察が介入してくるといった事態にならないか心配です。 また駐輪の許可をもらうにはどうしたらよいでしょうか?ちなみに管理組合の理事長は同じ人が十年もやっいて自分が懇意にしている人に対しては融通を効かせ、一台しか停められない駐車場に2台の車の縦置きを許可したりしています。

  • バイクの窃盗

    中型二輪のバイクを05年の9月に盗まれました。 約2週間後にバイクは見つかりましたが部品を取られたり傷がついていたりの被害に遭いました。 盗んだのは少年グループで、その少年グループの溜まり場になっている場所の近くの管理人が 見慣れないバイクを少年たちが乗り回している。という通報でバイクが見ったと警察署の方から連絡がありました。 それで、そのときはバイクが見つかった喜びで特に犯人については考えていなかったので、 犯人を捕まえたのかもわからず、捕まえたとしても何も連絡はなかったので損害賠償のようなものは取っていません。 ですが、日がたつにつれ悶々とした怒りがこみ上げてきて、さらに最近またバイクを盗もうとする輩がいるので困っています。 そこでお聞きしたいのですが、窃盗をした犯人を捕まえていた場合、そのことを警察は被害者に伝えるのでしょうか? また、事件から1年以上たっているのですが、犯人が特定できている場合にこちらから犯人に何か行動を起こすことはできるのでしょうか? 今更なことなのかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 突然のレッカー

    このカテゴリでいいのかちょっと自信がないのですが。 現在バイクに乗っており、駐車は自宅マンションの駐輪場にしていますが、ある日突然なくなってました。慌ててまずは管理会社に電話したのですが、「ああ、あれはあなたのバイクですか。ここの駐輪場はバイク禁止で毎日止めてあるのでレッカーしましたよ」と言われてしまいました。 確かにバイクを駐輪しても良いとは言われてませんが、バイク駐輪が禁止なんて契約時に聞いてないですし、契約書にも書いてません。 なにより、私が入居する前から小型二輪が止まっています。 私のは中型なので、邪魔だったとしてもおかしいと思うのです。 1.このような突然のレッカーはされても仕方ないのでしょうか?   (確かに私が持ち主とは分からないと思うのですが、入居者全員に紙面などで、持ち主が誰かを確認してもいいと思うのですが) 2.仮にバイク駐輪が禁止と明示されている場合は、レッカーやむなしでしょうか? 3.最後にレッカー代を請求されていますが、支払わなければならないのでしょうか? 以上よろしく願いします。 説明不足は随時、補足していきたいと思います。

  • バイク窃盗 リサイクル業者との関係は

    土曜日ころバイクを盗まれ、探したところ駐輪場の死角のところでバラバラになっているのを見つけました。 警察に連絡しました。 団地ですので 目が届かない部分もあります。 エンジンがなくなっていることが解りました。ヤマハのいいバイクでとても残念です。犯人を殺したいくらいの怒りを感じています。 気になるのは1、2週間ほど前に数回不要バイクを引き取るという輪ゴム付のチラシが付いていたということです。 私はしばらく乗らないのでそのチラシを籠に入れといたのですがばらされたバイクにはそのチラシがついていませんでした。  他のバイクにも一切そのチラシは残っていません。 証拠を残したくないと云う心理が働き仕事のついでにそのチラシを回収したのではないかと考えています。  近隣の人の可能性もありますがバイク窃盗とリサイクル業者との関係を 疑ってしまいます。  その可能性は?

  • 震え上がるような文章

    私の集合住宅の駐輪場は 駅に近いため、人通りも多く、勝手にバイクを駐車されて困っています。 この集合住宅の私有地なので、警察に電話しても 民事不介入でレッカー移動されません。 私の車を出したくてもバイクが邪魔になることがあります。 張り紙などをしているのですが、無視してはがされます。 そこでまず 「このまま駐車するなら、所有放棄物として対処します」 と張り紙し それでも駐車していたら 「このバイクは所有放棄物です ご自由に部品取りなどとしてご利用ください」 と書いて貼ったら、私の行為は法律的に問題あるとのことでした そこで法律違反ではないけど、こんな張り紙されたら もう二度と駐車できない ような 震え上がるような文章を教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • LHR-4BRH80EU3WRを使用している際、FAxの振動音が非常に大きくて困っています。
  • 振動音を改善する方法を教えてください。何度かファンを外したりしましたが、問題は解決しません。
  • ファンを外すと電源が落ちるので、ファンを外した状態では使えません。どうすれば問題を解決できるのでしょうか?
回答を見る