• 締切済み

わすれられないひとこと。

mirura0805の回答

回答No.8

私は母から「あなたがいてくれて本当によかった」って言われたのが忘れられません。 私はずっと小さいときから母に迷惑ばかりかけてました。 でも、私が中学1年生になった時に母の手伝いをしてました。 母はもともと体が不自由で思ったことが自由にできませんでした。 小さいときはかわりにやるのがとても嫌でいつも「嫌っ!」とばかり言って母を困らせていました。 でも中学1年になってから母の体の不自由さがわかるようになり、ご飯などもよく作るようになりました。 その時いきなり母が「あなたがいてくれて本当によかった」って言ってくれました。 私はその言葉が母がいままでいってくれた言葉の中で一番心に残った言葉でした。

関連するQ&A

  • 一言多い

     言葉の意味を教えて下さい。  上司から、よく「一言多い」と言われます。  自分では、発言に気を使っているのですが、よく上司から言われ、自分がそういっているとは理解できません。  自分で直したいので、事例やエピソードを踏まえ、どういう発言をすると一言多いのか、教えて下さい。

  • 苦しい時、支えてくれた一言

    同様の質問が過去多数あると思いますが、うまく検索できませんでした。。。 閲覧者様ご自身の経験からのお言葉、偉人の一言、何でも結構です。 エピソードを添えていただくと嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 通りすがりの人の一言で人生が変わった

    一回だけしか会ってない人に言われた何気ない一言で人生が変わった、というようなエピソードがあったら、是非教えてください。

  • お子様のビックリした一言は?

    小さなお子様は時に、ビックリするような事を言ったりしませんか? 何処で覚えて来たの?など・・・ 大人には思いもつかないような発言をします。 ビックリでなくても、「思わず笑ってしまいそうになった」「微笑ましかった」「和んだ」「何で?」「ウルッと来た」などの一言を教えてはもらえないでしょうか?その時のちょっとしたエピソードもおそえ下さい。(例えば「将来何になりたい?」と聞いて「水色」などのような・・・) よろしく、お願いいたします!! ご一緒に癒されましょう!!?

  • 「一言で表すなら~」の一言って定義があるの?

        「一言で表すなら~」 ってたまに言いますよね。 一言とは一体どのくらいの長さを指すのでしょうか。 また 「一言言わせてもらう」 と 「一言で表すなら」 の一言は同じでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 一言多いでしょうか?

    一言多い人に「一言多いですね」と言ったら一言多いでしょうか? 相手の一言で毎回ストレスが溜まります。

  • はがゆい時の一言

    怒っているほどではないのですが、友人に自覚させる一言を教えてほしいです。 友人はおおざっぱで優柔不断なので、遊ぶ時も私が色々なセッティングをします。 友人に楽しんでもらいたいから、選択肢にして選べるようにしても選べないぐらい優柔不断です。 でも、プランニングされてイベント目白押しな遊びになれているからか、私がプランを事前に決めないと、何か出してほしそうな発言をしてます。 プランニングするのは別にいいですが、選択肢にしぼってるのに、どれも面白そうと選ばなかったり、送った地図をなくしたり(メールだから過去を辿ればあるはずなのに、なくなったとすぐ言う)雑な部分が目に付く時もあります。 今まで何も言わなかったのですが、初対面の男性に会うと『私基本なんでもいいんです。おおざっぱなんで。』と、具体的な悪い例をふせて言うので、男性に『おっとりしてるんだね。もてそう』とよく取られて、他でも同じ事を言うようになりました。 正直おっとりの域ではなく、なんでもいいと人に責任転嫁するのは悪いところなので、聞いてて歯がゆいのですが、友人もいいところがたくさんあって大事な存在なので、公衆でエピソードをいってこきおろしたりはしたくないと思ってます。 そういう場合の気の利いた一言ないでしょうか。

  • 手紙でグッと来る一言・ゲッとなる一言?

    意中の女の子がいますがあまり話せない状況です。 そこでお手紙に一言とメアドを書いて渡してみようかなと考えています。 そのような一言お手紙で、 これはいいかもグッっと来てメールしたくなるような一言にはどんなことがあるでしょうか? また逆によくなくてゲッっとなってしまうような一言も知りたいです。 お気軽にどうぞよろしくお願いします。

  • ドキっとする一言は?

    中3の女ですw みなさんは、異性と話す時たったひとこと言われただけで ドキっとすることありませんか? そこで質問です。 自分の好きな人 以外の異性(普通の友達)に 言われてドキっとしたひとことを教えてください。 あと男性の方は、女性になんて言われたら嬉しいですか? 直接言われたひとこと、メールで言われたひとこと・・・ どんなことでもいいですwww

  • 一言余計のその一言の境目

    質問よろしくお願いいたします。 先日アルバイト先で、まだ数回しか一緒に働いていない人に、「○○さんて不思議ちゃんだよね」と言われました; 私は女女している性格でもなく、服装もどちらかと言うとジーパンが多くて、話し方もブリッコではないです。声も低く、どちらかと言うとテンション低い感じなタイプです。 しかし、アルバイト中話をしていたらいきなり言われました。 前もそんな感じで不思議ちゃんと言われた事があったのを思い出したので、このサイトで「不思議ちゃん」について調べたところ、小倉ゆう子(ゆうこりん)系みたいなのが不思議ちゃんと書かれていました。 それ以外に「一言余計な人」「しかもその余計な一言を本人は一言余計だとは思っていなく悪気がなく言っている人」とも書かれていました。 そういえば話ている時に、ある人について話をしていたんですが、「そこで止めとけば良いのに~さらに○○って言うんだもんな~(笑)」と言っていたのを思い出しました。 話していた内容は笑い話で、その一言で険悪なムードになったと言うわけではなく終始笑いが絶えなかったのですが。 よく考えたら、一言余計な事言ったから「不思議ちゃん」て言われたのかもと思いました。 でも、その一言がなんで余計だったのか自分でも今でも分かりません(泣) 確かにちょっと人によっては傷つく内容かも・・・と思ったのですが。 一言余計なその一言の境目の見分け方ってどうやって分かるんですか?