• 締切済み

多能なSEになりたいんですが・・・・

goronhoronの回答

回答No.1

根本的な問題。 >多能なSEになりたいんですが・・・・ 質問サイトで質問しないで自力で調べたりして解決できる能力が無いと無理。 その点で質問者はこんな質問している時点でアウト。

関連するQ&A

  • java上級者になるには

    上級SEを目指し、今、Javaの勉強をしています。(現在大学生です) 「独習Java」をやり終え、初級~中級程度のJavaの技術は身につけたのですが(独習Javaのレベルは初級~中級とパッケージにかいてあるので)、中級~上級のJavaの技術を身につけるにはどうしたらいいですか?中級~上級レベルの技術を身につける良き参考書があったら紹介してください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • D言語を学ぶ上で・・・

    近頃、D言語に興味を持ち始めました。 しかし、D言語は中級~上級用の言語いうことで、 ある程度のプログラミングの知識が必要だそうです。 そこで、D言語を学ぶ上で、 この知識が必要だと思うものはなんですか?

  • 多能工についての皆様の見解を御聞かせ下さい

    初めて投稿させていただきます。 私、機械加工Grの作業員として現在、鋸盤等で材料をカットし操作フライス・立型MC・旋盤・平面研磨機等で社内で使用する少量多品種製品の新規作製・製品修正の追加工等行っております。 ですが最近同じ部署で違うジャンルの加工機が有るのですが『機械だし同じでしょ?多能工にしてみない?』と上司の方から話が有りました。 (大げさな話にすると基盤へのレーザー加工やセラミック製造の勉強をしろといった感じでしょうか) しかし、現在も一人で一連の作業を行っているので多能工と言えるのではないか?と思いますし、そこに新たにジャンルの違う加工を覚える事に厳しさを感じています。 そこで自分の考えが甘いのか、それとも出来うる事なのかを皆様の見解をお聞かせいただき参考とさせていただきたいと思います。 又、多能工教育を受ける際の効率的な方法やヒント等もお聞きしたいです。 どうか宜しくお願い致します。 ちなみに教育を受ける作業員は3名(機械加工Gr全員)で、上司は加工等は行った経験は有りません。 今現在3件のアドバイスを頂きましたが、三者三様の非常に貴重なアドバイスをいただき誠に有難う御座いました。 他にも『自分はこうした』等の実績や前例等、様々なお手本・参考となる事柄が沢山有る様なのでもう少し締め切らずに皆様のアドバイスを享受したいと思います。 皆様の貴重な御意見・御感想、実体験等お待ちしております。 皆様にはお礼が遅れて大変失礼な事をしたと深く反省しております。 又、皆様の飽くなき挑戦精神と日々精進する姿勢に深く感銘を受けました。 足元には及ばないかもしれませんが、自分なりに少しでも日々精進するよう 努力を惜しまない気持ちを大事にしたいと思います。 駄文・乱文で皆様には御迷惑をお掛けしたかもしれません。 本当に有難う御座いました。

  • 公務員試験における高卒程度の一般的知識について

    タイトルの通り、公務員試験での高校卒程度の一般的知識とは本屋での参考書でいうとなにに対応するのでしょうか。 本屋には地方公務員上級対応などありますが、上級は大卒程度ですよね?高校卒程度というのは地方公務員中級でしょうか?初級でしょうか?

  • 「やりたい分野は?」(SEへの就職活動)

    現在就職活動中の者です。 私はSEを目指して、事業領域の広いSI を志望しています。 ところで、会社の面接を受けてると、よく  「SEのどういう分野に興味がある?」  「将来どんなSEになりたい?」 などの質問を受けます。 私は正直、SEとして○○がしたい!というものがありません。 根本的にはシステム設計やプログラミングをやりたいというだけ であり、組込み系だろうとネットワーク系だろうと何でもいいの です。 しかし、このように答えてしまうと、どうしてもインパクトが小 さくなってしまいます。 どのような答え方がいいのでしょうか。 ちなみに参考までに、現在の私の状況ですが、 私は文系で、プログラミングの経験は、高校 の時に少々触った程度で、レベルも基本情報 技術者を取得した程度です。

  • 上級のSEのITスキル

    私の場合、プログラマやSEのITスキルというと「プログラミング能力」だったり「システム設計」「セキュリティ、DB、ネットワークなどの知識」を思い浮かべるんですが、 もっと上流工程のSEやプロジェクトマネージャーやコンサルタントなどのITスキルというとどのようなものを指すのでしょうか? 例えば、ITコンサルタントという職種がありますが、 あの人たちはどのようなITスキルを持っているのでしょうか? 決してプログラミング能力をさしていないと思いますが。

  • 高卒が地方上級試験

    初めまして、お世話になります。 私は高卒22歳、4月いっぱいで現在勤めている所を退社し勉強に専念しようと考えています。 知識は、ほぼ0からのスタートになります そこで、来年の地方上級と中級試験に向けて質問があります。 予備校に相談しに行くと 「高卒が大卒レベルの専門科目のある上級、中級試験を目指すのは難しいので、教養科目のみの市役所試験を目指した方が良い」 と予備校の担当に言われました。 やはり高卒が大卒レベルの地方上級、中級試験を目指すのは現実的に考えて難しいのでしょうか?

  • phpの勉強について

    初心者の質問で申し訳ないのですが、現在phpを独学で勉強しようと思っています。 参考書を買えば初心者レベルにはなれると思うのですが中級者・上級者へステップアップするにはどういうことを学んだらいいかわからない状況です。 もしよろしければどういうことを学べばいいか教えてもらえると助かります。 また、どういうことができて中級者・上級者なのかも教えてもらえるとうれしいです。 あととりあえずショッピングカート機能・会員登録・メールフォームなどが作れるようになりたいと思っています。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 英熟語集。

    比較的レベルの高い中級~上級の熟語集を教えて下さい。 シリーズで初級からあればベストですが、 英検1級対策として使うので初級はなくてもいいです。 (英検に特化した教材を除く。) 宜しくお願いします。

  • Excel VBAの勉強の仕方について

    Excel VBAを一から勉強したいと思っています。 そこでVBAを独学で勉強するのにお勧めの参考書などがあれば教えてください。 一度本屋で自分に合いそうなのを探してみましたが、たくさんの参考書があって探しきれませんでしたので人が良いといっているものを少し参考にしてみたいと思いました。 ちなみに私はまだまだ初心者レベルですので、初級レベルに合う参考書を教えてもらいたいのはもちろん、中級・上級レベルの参考書でもおすすめのものがあれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。