- ベストアンサー
借地の返却と借地抵当権について
実家約50坪の敷地は借地で、元の大家さんの相続税の絡みで約20年前に県の物になりました。 昨年実家に住む者がいなくなり、元の大家さんの時からだと50年ほど住んだ土地を返そうということになりました。返却するには更地にする必要があり費用がかかります。そこで借地抵当権のことを少し聞いたのですがよく理解できませんでしたのでわかりやすく教えてください。 また、他に負担が少なくて済む方法があれば教えてください。 補足・・県の方からは何度となく800万で買い取って欲しいという話が来ています。 アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>借地抵当権 良くわかりませんね?何かの聞き違いでしょう。 県が代物弁済を受けた土地であるならば、借地権登記等もないのだと思います。法的には旧借地権で現状の建物が朽ち果てるまで、その土地を利用できる権利があるわけです。 不動産業者ですが、ちょっと腹黒い話になりますが、県が主張する800万という金額は借地権を考慮しての価格なので、更地で売却した場合は、もっと高額な取引になりませんか?近隣の取引相場だと幾らぐらい?なのでしょう。 1、更地の取引相場が1200万以上であり、流通する地域である。 2、県からの払い下げに対して、期間的な譲渡制限が無い(3年や5年以内の転売禁止など) 3、その土地単体で道路に接道しており、再建築可能である。 上記の様な条件を満たすような土地であれば、800万で買って更地で転売する。資金が無ければ不動産の買い取り会社等から資金の提供を受け、100万ぐらいは報酬(建物買取資金として)をもらう。 業者は、そう儲けは多くありませんが、市場価格より安く手に入るので、建売業者などなら買うと思います。 上記の1~3の条件を満たさないと、自己で更地にして返すしかありません。 という様な手段もあります。
お礼
ありがとうございました。 検討します。