• ベストアンサー

短期借入について

佐藤 志緒(@g4330)の回答

回答No.1

  短期借入金とは返済期間が1年以内のもの 10年経ったと言う事は借入・返済を10回繰り返したもので、現在の借入は1年以内のはず  

関連するQ&A

  • 短期借入金と長期借入金の違いについて

    経理初心者です。短期借入金と長期借入金の違いについて質問したい のですが、社長が自らの給与を毎月『短期借入金』として一部会社に 貸し付けています。おそらく運転資金の目的だとは思いますが (理由については詳しく聞いてないので、聞いてみます。) 今のところ返済している様子がありません。 私は今月から経理を任されているのですが社長からこれはおかしいですか?と質問されました。 あまり長く貸し付けていると『長期借入金』になってしまうと思うのですが どうなのでしょうか?このまま期をまたがってしまうと問題でしょうか? 『短期借入金』が膨らんでしまうので心配です。 『短期借入金』と『長期借入金』の性質なども教えて頂けると ありがたいのですが...。このような質問で恐縮ですが、よろしく お願い致します。

  • 短期借入金について

    家族経営で法人です。妻が社長です。私は夫で専務です。13年に起業しまして、子供たちからも資金を借りました。 短期借りれを返すように、具体的に金額決めようと提案しても話に乗りません。 ずるずると10年たってしまい、余りにもひどいので公な方法で交渉なりできないかと考えています。警察に被害届を出すことは出来ますか。金額は一人1000万以上になります。総額で8000万です。会社も利益出してきていますから、計画建てて、例えば毎月20万X10年掛りで返すのは難しいことではありません。また返さないということで法的に処罰することは出来ますか。妻(社長)であろうと、家族崩壊していますから(社長孤立)、会社は残して、社長やめて貰って構いません。方法ありましたら教えてください。

  • この借入金は短期?長期?

    社長から運転資金的なポケットマネーを会社の金庫に入れた場合、うちの会社は短期借入金にしているのですが、段々とその額が大きくなってきてしまいました。簿記では「ワンイヤールール」で短期と長期とを区分していますが、うちの場合はどうすればよろしいものでしょうか? 定期預金等を解約すれば、1年以内に返済できます。しかし社長自身に、そこまでして返済してもらいたいという意思はありません。 ここで一度、会社と社長との間で返済期間を明確にした契約書を作成しておくべきでしょうか?そうすれば短期と長期の区別を付ける事ができますよね? 経験者の方、専門家の方、ご回答お願いいたします。

  • 借入のことで相談です

    法人を経営しています。 銀行に借入を申し込もうと思うのですが、短期で借りるのと長期で借りるのとどちらが企業にとっては得なのでしょうか。また、反対に銀行側はどちらが良いのでしょうか。借入額は500万で、短期でも長期の3年払いでもどちらでも良いと思っています。

  • [短期借入金]前年の仕分け違っていたので今期に訂正したい

    教えて下さい 前年 車両の返済仕訳→[長期借入金]が誤って[短期借入金]で仕訳され そのまま決算して繰り越してました なので現在[短期借入金]が-残高になっています 会計ソフトを使っているので 前年の訂正を今からするのは データが消えて最初からやり直しになりそうなので いまから訂正する方法はありますか?

  • 借入金の利率の算出方法について

    今回、企業で経理・財務を担当することになりましたが、銀行側の借入金の利率の算出方法について教えて下さい。 銀行・企業によって違うと思いますが、代表的なものが知りたいです。 短期・長期とも教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 借入金の仕訳

    いつもこちらのサイトでお世話になっております。色々調べて見たのですが教えて下さい。 今回初めて信用保証協会から借入(12月)、決算をむかえるのですが(2月決算)下記のような仕訳でいいのでしょうか? [12月] 預金  /2,918,000   長期借入金/3,000,000 支払利息/  4,000 租税公課/  6,000 保証料 / 72,000 [1月] 長期借入金/84,000    預金/88,000 支払利息 / 4,000 [2月] 長期借入金/84,000    預金/88,000 支払利息 / 4,000 [2月末決算] 長期借入金/ 168,000(今期)   短期借入金/1,176,000 長期借入金/1,008,000(来期) 前払費用/24,000(来期) 長期前払費用/44,000   保証料 / 68,000 [3月初] 保証料 /24,000   前払費用/24,000   毎年このような仕訳でよろしいでしょうか? そして、社長からの借入が計300万(前期100万と今期200万)あるのですが、返せる時返すと言う事なので、長期借入金で処理しております。今回150万を返すのですが、 その時は、前期・今期関係なく長期借入金で処理すればいいのでしょうか?今期の借りた内の返す分のみさかのぼって短期借入金にすれば良いのでしょうか? [返した時] 長期借入金/1,500,000  預金/ 1,500,000 宜しくお願い致します。

  • 借入金の長短比率について

    決算書の分析で借入金の長短比率を計算する場合、一年以内返済の長期借入金は短期と長期どちらに含めて計算するのが良いのでしょうか?

  • 短期借入金の返済方法としてリース肩代わり

    短期借入金(個人から)の返済方法として その貸主が使用しているコピー機のリース代を支払うことになっています。 (ただし、リースの契約者は当社ですが・・・) <Q1>このような返済方法は一般的にあることでしょうか? <Q2>リース料は当社の銀行口座から毎月自動で引き落とされます。   これを短期借入金の返済として    短期借入金 xxxxx 普通預金 xxxxx   という処理をしても問題ないのでしょうか?

  • 前期借入しました。今期返済日も使う科目は【短期借入金】でよい?

    H17年5月に、保証協会の保証をうけて銀行から500万円を返済期間5年で借入れました。借入金が普通預金に振り込まれた時は 下のページのような仕分けをしていました。 http://www.maps-keiri.gr.jp/html/siwake/3.html そして、毎月の返済日(H17年6月~12月まで)は 短期借入金 83,000円/普通預金 90,000円 支払利息   7,000円  という仕分をしていました。 先月の12月決算を迎えましたが、 今月1月からの返済日には、前年度と同じような仕分けでいいのでしょうか? (科目は短期借入金のままでよいのか?) そしてH18年度の今期決算時に何か処理が必要なのでしょうか? また、H19年度以降の科目は長期借入金にするのでしょうか? 質問が多くなってしまいましたが、 具体的に教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。