• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一人っ子の下校のお迎えは、過保護ですか?)

一人っ子の下校のお迎えは過保護?

このQ&Aのポイント
  • 一人っ子の下校のお迎えについて悩んでいます。
  • トワイライトを利用してお迎えに行く予定ですが、周囲の批判やイジメの心配もあります。
  • 女児を一人で帰らせることが怖く、周囲の批判に悩んでいます。アドバイスやご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

一昔前なら『親ばか』で済まされたのでしょうが、 今の環境下ではむしろ必要かもしれませんね。 お子さんが自立できるよう、 一人でも帰れるよう訓練はしておきましょう。 あと、一定期間を経過したら各種の防犯グッズを研究して、 そちらに移行されたら如何でしょう。

noname#226184
質問者

お礼

学校からは、防犯ブザーをもらいましたが、全くあてにしていません。 守れるのは、ある程度体も大きくないといけませんし、捕まえられて、車に乗せられたり、痴漢行為も心配です。 取り返しのつかないことなので、その可能性を限りなくゼロにしたいと思っています。御回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

noname#177763
noname#177763
回答No.8

小学低学年なら分かりますが、6年間ですか? 過保護を通り越して親バカです。 子供には子供の世界があります。 それを大人が介入すると、 「アイツ親がいないと帰れないんだぜ」と 逆にいじめの原因になります。 雅子妃殿下のご息女愛子様を見れば一目瞭然です。

noname#226184
質問者

補足

親ばかと言いますが、不審者の連れ去り事件で小学生の女児が以前殺されましたのをご存知ではないですか? 連れ去られなくても、体をさわられたなどの痴漢行為が多発していまして、住んでいる地域の不審者情報が頻繁に入ってきます。 なってからでは、遅いのです。取り返しはつきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

俺も馬鹿親と思いますよ。 基本的に、いじめなどは本人が対策しなければならない物であり、そこに親が介入すると 解決力が育ちません。過保護に育てた失敗例を挙げましょう。鳩山元首相です。 彼は自力では何もできませんから。馬鹿にされる存在の代名詞みたいなものですから。 一人で外出できない子供になったらどうしますか? それってヒキコモリですよね。 貴女は子供をそのようにしたいのですか? ありがたいのは友人の存在です。友達を作るのは勉強する事よりも重要です。 それを親が認識しましょう。

noname#226184
質問者

お礼

友達と遊ぶのを禁止している訳ではありません。 ただ、下校の距離が長いので心配なだけです。 何かあってからでは、取り返しがつきません。 ひきこもりにするつもりは全くありません。 御回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.6

こんにちは!私は3人子供がいます。 中学生2人の2歳3か月の子です。 上の二人は引っ越しする前都内の小学校に通わせていました。 小学校へは越境させていました。 なので片道30分ちょっとの道のりです。 上の子は中3なので逆算すると8年前ですがやはり当時も不審者情報結構ありました。 心配になりますよね。 私も同じでしたから 私は仕事していましたし(現在もしていますが)越境と言う事もあり学校側に携帯電話の所持をお願いしました。 登下校時以外の使用は禁止のお約束で 学校の中には学童クラブがありお子さんのトワイライトと同じです。 私も預けてました。 最初の頃は仕事が終わるとお迎えに行っていましたが 夏休み過ぎた辺りから子供の方から(お迎え大丈夫だよ)と言ってきました。 不安もありましたが子供がそう言ってきたのでそうすることにしました。 途中までお友達と一緒に帰宅しそれから1人での帰宅になりますがたまに近くまで (お友達と別れるあたり)まで迎えに行ったりしてました。 お子さんに合わせれば良いかと思います。 中には皮肉や嫌味を言う方もいらっしゃるでしょうが気になさらずにいた方が良いですよ 子供は子供同士ですからそんな事まで子供に話いじめの原因になるのなら その親もかなり程度の低い親だと思いますし子供もいい迷惑です。 そんな時ははっきり学校やその親に態度を示せば良いでしょう それがお子さんのためですよ。 ちなみに、家はそんなことでいじめなどにあったりはなかったです。

noname#226184
質問者

お礼

自分で自分の身を守る術を身につけさせようとは思っていますが、体も小さいので、もっと大きくなってから、その都度成長段階で見ていこうと思います。 娘が断らなければ、6年間トワイライトに毎日お迎えに行く気持ちは変わってはいません。やはり、女の子は男の子と違って狙われやすいので、親は注意しなくてはいけませんね。御回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.5

慣れるまでの1~2か月ならまだしも、6年間は私もやりすぎだと思いますし、あなたがおっしゃるとおり過保護すぎなバカ親と感じると思います。 確かに今のご時世、連れ去りや色んな事件がありますので、心配なさる気持ちもよく分かります。 ですが、子どもにも子どもの世界があります。 クラスだけでなく、登下校時に色んなことを話したり、遊びながら帰ったり。 最初のうちはお子さんも何も思わないでしょうが、そのうちお友達と帰る楽しさが分かってくれば、親が常にいることが煩わしく感じてくるのではないかと思います。 それでもあなたはお子さんに「あなたのためなのよ。」と言ってやり続けるつもりですか? ケースバイケースで、そうなったらやめる、というのであればいいと思いますよ。 でも、間違いなくそうなると思います。 学校帰りに遊ぶ約束をして、じゃぁ後でね!ということも、親が一緒だとやりにくいでしょうね。 あの子は親がいつも一緒だから、何を約束するにも面倒くさい。とお友達に思われても仕方ないし、一人じゃ何もできないのよね、といじめの対象になっても仕方ない。そういう行動を親がしているのだから。 また、常に親の庇護下に置くということは、子ども自身に危険に対する意識が薄れることにもなるのでは。 親がいるから平気、守ってもらってるから安心、というのは親からすればよいことですが、成長過程に置いて子ども自身にそういう意識を植え付けることもとても大切なことだと思います。 かといって、いざとなったら誰も助けてくれないのだから、と思われているのでしょうね。 事が起きてからこうすればよかった、と後悔したくないと。 安全なんて、お金を払ってでも、どうにもならないことだってあります。 もっとお子さんを信じてあげてはいかがですか。

noname#226184
質問者

お礼

子供を、ある意味信じられません。小さいときから大変手のかかる子で、道路でも手をつないでくれなくて、何度も車と正面衝突しそうになったことがあります。 それに、ぱーっと走って見えない所までどこかへ行っちゃうんです。いつも追いかけ回して、へとへとです。先日も、当番の日で小1だけで一緒に帰りましたが、 一人で思い切り前に突っ走って行ってしまい大声で何度も呼び止めましたが、ダメです。登校は、親がいないので分団で普通のペースで行っているようですが、どうも飛び出すどこかへ行ってしまうイメージが強く残っていますので、安全に一人で帰れるか安心はできません。御回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.4

世の中はめまぐるしく変わっているのです。 あなたが心配なら6年でも10年でも 付き合ってあげて、子供を守ってください。 子供が「もういい」と言うまで。

noname#226184
質問者

お礼

そうですね。娘の様子次第で、考えていくことだと思います。 皆さん、批判ご意見が多数の中、肯定のご意見で嬉しく思います。 御回答をありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.3

>実際、同じクラスのママに、ばか親とイヤミで言われました。 今時期でそこまで言うということは、 よほどレベルの低い人なのでしょう。 となると全体のレベルも推して知るべし。 というところでしょうか。 こういう親がいるということは、 周囲にも伝搬するし、 子供たちにも伝わります。 いじめのネタにはされると思います。 客観的に見ても、 最初の数日とか、その後の様子見を見て 1ヵ月くらいならともかく6年間はやりすぎですね。

noname#226184
質問者

お礼

よく考えたいと思います。人は、人とちょっと違うことをしただけで迷惑をかけてはいないのに、批判をする人が本当に多いですよね。人の言う事を気にしないように、その都度考えていこうとおもいます。 御回答をありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azu1215
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

6年間はさすがに・・・。でも慣れるまではいいのでは? もし、いじめが心配なら、学校まで迎えに行かず、 途中(心配な場所から)で待ち合わせするとかはどうでしょうか?

noname#226184
質問者

お礼

娘の気持ちを聞きながら、その都度考えたいと思います。 御回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 下校に迎えに来てほしいと・・・

    小学一年、男の子の親です。 とあるトラブルをきっかけに息子が高学年との集団下校が 嫌だから迎えに来てほしいと言う様になりました。 以前のトラブルは学校がしっかりした対応で解決して下さった のですが、息子の中で高学年=怖いの意識が出来てしまったようです。 今は何もされてないのですが班の中ではポツン状態だとか・・・。 (男の子班だと女の子班より面倒見が悪いのは承知しております) 学校までが遠く、下の子が小さいのでお迎えは車になりますので 返ってイメージが悪く(甘やかされてる)と思われるのではと現在 考え中です。 とりあえず週の一日だけで、6年以外との下校は問題ないそうで 歩いて帰るのが面倒だという事はありません。むしろ今まではズルは 嫌だと体調が悪い日でもお迎えは拒絶してたぐらいです。 帰り道に立っていようか?と言ったんですがそれも恥ずかしいと、 よその親が来ないのに嫌だとの事です。 登校は頑張って行ってますが、週一の上級生との集団下校 迎えに行くのは甘やかせる事になるでしょうか? (集団下校以外では乗せて帰っているご家庭も見かけます) ちなみに今の6年が卒業したら集団下校も帰ってくると 言っております。 皆さん、こういう場合はどうされますか?ご回答頂ければと 思います。

  • 通学と下校での出来事と近所付き合い

    今年小学校に入った息子は一人っ子で、まだ入学4日目で学校方針で下校には班長さんと一緒に帰るという日があったのです、その班長さんは小5で小さい頃から遊んで頂いてる近所の男子です。が、どうも面倒見るのが嫌なのか、学校で義務的に決まっていることでも、息子を放って帰ってきてしまいました。 いつまでも待っても帰ってこないので迎えに出ましたら、もう班長さんは帰宅後公園で遊びに出ているのです。近所の手前親としてもあまりいさかいは起こしたくなく、学校へ相談するにも戸惑っています。 しばらく慣れるまでは1年生については学校とPTAの方針で"一斉下校"や"班長同伴日”以外は保護者が交代でお迎えに行って同伴下校することになっています。 親として子供のために最善な方法はどのように対応していけばよろしいのでしょうか?

  • 下校時に一緒に向かう

    この春から新一年生になった女児の親です。 うちの公立小学校は下校時に学年ごとに集団下校をするのですが たとえば下校後、我が家よりも自宅が遠い子と遊ぶ約束した場合、 我が子が帰宅後、かばんを置いてその集団下校の集団についていって その子のおうちまで行くというのはやってはいけないことでしょうか?。 やはり下校と遊びに行くのは分けるべきでしょうか?。 また、よく自転車で遊びに行くのですが子供の行動範囲は親が決めているものでしょうか? (たとえば、大きな道を渡って遊びに行くことはしない・・・など) 小学校に入り、今は団地内のお友達と遊んでおり、親同士で「この道は渡らない」などの約束事を決めて 子供だけで遊ばせていますがだんだん(自宅が遠い)新しいお友達も増えているようでどこまで干渉すべきか迷っています。

  • 一人っ子だからかな?

    最近、気になるようになったんですが、保育園に通っている娘(1歳半)が、いつも一人で遊んでるみたいなんです。例えば、お迎えに行くと、絵本読んでる子2~3人、ままごとの包丁遊び5~6人とかかたまって遊んでるのに、娘は一人ぬいぐるみで遊んでるんです。 今年四月から通ってるのは、娘ぐらいで、ほかのお子さんは、0歳から通ってました。通い始めて二、三度友達に腕を噛まれた事があり、友達と遊ぶのが怖くなったのでしょうか?それとも、一人っ子だからでしょうか? (園の先生は、仲良く遊んでますとおっしゃつてくれるんですが、なんだか心配です。)

  • 一人っ子について

    私は小学生の娘が一人います。体の具合がよくないのでもう子供を産むことはできません。娘はとても寂しがり屋で、小さいときから友達に兄弟の話をされたりすると寂しくなったり、友達の家や学校の先生に赤ちゃんが生まれたと聞くだけでまた悲しそうな顔をします。いとこは2人いますが、遠いところにいてあまり会う機会もありません。大人ばかりにかこまれて育っています。「おじいちゃんとかおばあちゃんとかおとうさん、おかあさんが先に死んだら私は本当に一人になるのかな」とつぶやくこともあり、胸がはりさけそうになります。そんな時いろいろ励ましたりするのですが、「デモさ、本当でしょ」などと言われてしまいます。健康で希望の女の子が生まれて私は本当に幸せなんですが、その愛するわが子にそんなことを言われてかなり暗くなります。もっと世の中には大変な思いをしている親も子もいるとはわかっていても、親ばかですが、娘が沈んでしまう姿がなんとも言えず。。確かに私も夫も兄弟に頼っているところもあるし、一人っ子の気持ちを理解できないでいるところもあるかもしれません。友達は多いですが、友達は友達。そういう距離も感じるみたいです。ばかばかしい質問ですが、よい知恵はありませんか?

  • 保育園 お迎えがいつも最後になりそうです。

    現在7ヶ月の娘がいます。1歳から保育園に預け、正社員の仕事に復帰する予定です。 9:00~18:00のフルタイム勤務なので、保育園には8:15~18:45の、延長保育ギリギリまで見てもらう事になります。(残業になるときには実母にお迎えを頼めますが) そうすると、娘はいつも最後まで残っていて、同じクラスの友達はどんどんお迎えが来て、ママと帰ってしまう。自分のママはなかなか迎えに来てくれない・・・。そういう状況って、子供にとってはすごく寂しい事なのではないかと・・・。 同じような預け方をされている方、実際どうですか? どのようなフォローというか、声掛けをされていますか?

  • 「一人っ子がかわいそう」の根拠

    「一人っ子がかわいそう」の根拠 一人っ子と聞くと、「何でも買ってもらえる」とうらやましく思う人もいますが、昔も今もあまりいい印象を持たれないように思いますし、一人っ子の人だと寂しさゆえに「兄弟が欲しかった」と思う人もいます。 そんな中、「一人っ子はかわいそう」という言葉を知り、ぐぐっても(インターネット検索のこと)「一人っ子」と出せば、「一人っ子 損」「一人っ子 わがまま」「一人っ子 かわいそう」などと出てきます。 私も、一人っ子として育ってきました。 一人っ子だからと言って、人見知りがひどいとか内向的ということもなく、おっとりしてたかというとそうではありませんが、損をしたかなと思ったことは何度かあります。 こういった質問のところでも、一人っ子の子どもさんを持っているママさんが、ママ友さんなどに「一人っ子はかわいそう」と言われて、質問されている人もいらっしゃいます。 一人っ子の本人が「兄弟が欲しい。一人っ子だから損かなぁ」と思うのは何となく分かるのですが、傍目が「一人っ子」を「かわいそう」というのは何が根拠なのか分かりません。 「一人っ子がかわいそう」と言ったり思ったことがある人にお聞きしたいのですが、一人っ子がかわいそうというのも、将来の親の面倒を一人で背負わないといけないなど色んな理由があると思いますが、一番決定的に「かわいそう」と思えることは一体なんでしょうか? ※尚、「一人っ子がかわいそう」と言われたことを悩んでいるという内容の質問ではありません。

  • 一人っ子で苦労をしたことありますか…?

    こんにちは。ものすごく嫌な出来事だったので成人した今でも覚えています(笑)。 私は中学時代(一応私立でした)、入学してその日にあるクラスメートから「あなたは一人っ子だから嫌いです」という内容の手紙を渡されました。受け取って読んでも何がなんだかわからずその時はただ傷ついただけでした。でも今思うと「何でまだ名前もはっきりしないヤツに嫌いって言われなきゃいかんのよ(笑)、こっちだって好きで一人っ子になったわけじゃないしw ボコボコ無計画に4人も子供作りまくった自分のバカ親にでも文句言えよ」ってなもんです(笑)。ちなみにその子の親も、授業参観だか何かの時に他人の家のことを、あそこのウチは全員慶応を出ていて~うんたらかんたらとやたらに羨ましがっていたそうです。娘も娘なら親も親なんですね(笑)。そんなに他人が羨ましくて嫌がらせに走るのなら最初から私立の中学になんて入ってくんなよ!!まぁその子は幸いなことに途中で公立中学へ移ってくれましたが…今でもフルネームで覚えてます。どんだけ僻みが強いんだよっていう思いです。 なんだか一人っ子の人って苦労が多いんですかね?私の周りでやはり一人っ子の知り合いがいるのですが、その人も昔一人っ子が原因でいじめに遭っていたそうです。みなさんの周りの一人っ子さんはどうですか?好きで一人っ子になったわけじゃないのに…将来は子供は一人以上作らないと子供に可哀想なんですかね(笑)。まだ独身の身ですが自分の経験から今から心配しています…(笑)。

  • 一人っ子の、性格についてです。

    一人っ子の、性格についてです。 初めまして! 最近、一人っ子にあまり良いイメージを持ってない人が多くいることを、ネットで知りました。 私は、一人っ子です。 私は、小学校や中学校のとき、対人関係がうまくいかないことがありました。 今は気をつけてますが、 昔は、自分の価値観を人に押し付けたり、説得したりしました。 また、好かれてる子に嫉妬して、あら探しをしました。 あと、バカをやったり、ボケたりして、注目されようとしました。(人気のある子が天然系だったので) 私も天然になりたくて、自分には無理のある、偽りのキャラになろうとしました。 空気を読まないでボケたり、笑って誤魔化そうとしたりしました。 他にも、負けず嫌いだったり、人を上から目線でみたりしました。 一人で出来ることは一人でやります。 ほんと最悪でした。 友達からは、しっかりしてるとか、明るいと言われます。 勉強が出来るように見えるそうです。 あと、中学の時に通ってた塾は、個別指導でした。 勉強が苦手だったので、比較されたくない、順位を付けられたくないという思いがありました。 今でも変わっていないのですが、 親には、かっこ悪い所は見せたくありません。 授業参観などは、見に来てほしくありませんでした。 こんな性格は一人っ子というのも関係しているのでしょうか。 一人っ子の方が皆こんな性格だとは思っていません。 気を悪くされたら、すみません。 本気で悩んでます。 兄弟のいる方、兄弟がいるなかで学んだことなどあったら教えて下さい。 一人っ子の方の意見も待ってます。 長々と失礼しました(^_^;)

  • 一人っ子ってダメなの??

    一人っ子ってダメなの?? 先日、旦那の家族とお食事をしに行きました。 旦那は3人兄弟と兄弟は多いです。 ちなみに私は一人娘です。 付き合いだした当初からですが、旦那の家族と食事とか行くと 〇〇は一人っ子だから、うちみたいな家族は珍しい。 〇〇は一人っ子だから、うちみたいな、のりのいい家族は珍しい 〇〇は一人っ子だから常に親 対 子 の目線だから 〇〇の家は一人っ子だから家が寂しい 俺は兄弟たくさん居るから、この兄弟の、のりが分かる  とよく口にしてます。 私は親には一人だからこそ、たくさんかわいがってもらい、不自由なく暮らしてきたのに 結婚して、一人っ子だから、一人っ子だから と何だかしつこく言われて、 何か悪い?て感じです。 また二人でいる時も一人っ子だから、ワガママだ!とか一人っ子はよくない!だとか ケンカすると「始まった、一人っ子~」とか言います。 俺はたくさんの兄弟の中から育ってきたから我慢が出来る!と、よく言っているのですが 長男だからか、全然。ワガママ、好き放題、我慢なんか出来てないし。 それとか、普通に話してても、すぐに兄弟が居るから~だ!とか すぐに兄弟の有無に話を結びつけたりします。 この旦那の口癖、一人っ子だから~だ!みたいなのって一人っ子をバカにしてる と言う意味に私はとらえてるのですが、どういう意味だと思いますか? 一人っ子って悪いんですかね?