• ベストアンサー

新幹線の利用方法

今度出張で東京に行くのですが、恥ずかしい話で生まれてから今まで新幹線をまともに利用したことがありません。 岡山から東京までで新幹線を利用したいのですが、通常の電車と同様に改札口の付近の券売機で件を購入して乗るのでしょうか? また新幹線の違い(のぞみやひかり等)、席等はどうなっているのでしょうか? また予約とかはできるのでしょうか? 本当にショーモない質問ですが、詳しい方ご教示お願いします。 注意点などもあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

岡山駅であれば、新幹線用の自販機があります。乗車券と特急券を買えます。 ただし、当日の自由席になります。 一番良いのはJRの駅の「みどりの窓口」で買うのが一番良いでしょう。 最寄り駅に「みどりの窓口」があるならそこで買えば良いですし、岡山に出て買っても良いです。 混んでいない日なら当日岡山駅の「みどりの窓口」に行っても良いと思いますけど。 一ヶ月先の指定席まで買えますから前もって買っておくことも可能です。 また、ひかりとのぞみの違いは停車駅です。途中の停車駅が多いのがひかり、少ないのがのぞみです。 ですから、東京までの乗車時間が変わってきます。ただし、値段は一緒です。 ちなみに岡山を通過するのぞみで岡山に止まらない列車は無いので、時間が合って席が空いているならのぞみの方が早く東京に着きます。

Not_Pro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1か月先のものまで購入できるのですね。 知りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.3

不思議な回答がありましたが 「のぞみ」の料金と 「ひかり」の料金は指定席の場合 数百円異なります 自由席であれば 料金はどっちでも同じです 指定席では乗る日により200円割り増しになったり 割引になることもあります http://www.shinkansen.co.jp/ryoukin_tokaido_sanyo.html 往復とも新幹線であれば往復割引で乗車券部分だけは安くすることもできます。

Not_Pro
質問者

お礼

日にちで料金が変わるのですね。情報ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

新幹線は特急なので、乗車券と特急券と、指定席なら指定席券が必要です。 おそらく普通の券売機は、乗車券の券売機だけで、特急券や指定席券は対応していないと思います。 確実なのは、窓口に行くことです。 慣れれば、特急券を販売している券売機で買えるようになると思いますが、さて岡山の質問者さんの最寄駅がそこまで対応しているかは、ちょっとわかりません。

Not_Pro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 窓口で購入するのが手堅いということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特急→新幹線、の切符の買い方

    初歩的な質問で申し訳ありません。特急券とか新幹線の切符とかほとんど買ったことないので・・・ 米子駅→(特急やくも・指定席)→岡山駅→(新幹線のぞみ・自由席)→新大阪→大阪 のルートで電車に乗りたいんですが、みどりの券売機で一気に買うことができるでしょうか??というか一番わかりやすい買い方がなんなのかわからないんです・・・ 新幹線は自由席の方が良いんですが、ややこしければ指定席でも構いません。 特急と新幹線を別々に買うと高くなったりしないんでしょうか?? ちょっと調べたんですが、特急と新幹線を乗り継ぐと、割引があったりするそうなんですが、その適用を受けることのできる基準がややこしかったんです。 あと、色々理由がありまして、窓口ではなく券売機で買いたいのです。 よろしくお願いします。

  • 明日新幹線に乗るのですが、切符のことで困っています。

    明日新幹線に乗るのですが、切符のことで困っています。 カテゴリー違いかもしれませんが、よろしくおねがいします。 明日の朝、知人とのぞみ110号で東京に行く事になっています。 知人は岡山に住んでいて、岡山からのぞみ110号(自由席)に乗って新大阪に来ます。 私は新大阪から合流する事になっており、新大阪~東京分ののぞみ110号指定席切符を二人分持っています。 この場合、知人には一旦新大阪で改札を出てもらった方がいいのでしょうか?

  • ※至急※新幹線についてです(>_<)

    こんど東京に行くのですが、西明石から東京へ往復割引を使って行くのと、新神戸(もしくは新大阪)から往復割引がない状態で行くのとではどちらが安いで すか? また、のぞみで行こうと思っているのですが西明石から乗る場合自由席のとれるのぞみ新幹線は限られてきますか? あと、往復割引は、何日前までじゃないととれないとか、ありますか? 乗車券(?)は西明石から買っても新神戸から買っても神戸市内からJR乗る場合はそれでJRに乗れるんですか? その場合は新幹線に乗り換える時は改札はでたらダメなんですか? 最後に!新幹線の自由席切符はみどりの券売機でかつ初めての人でも簡単に買えますか? わからないことだらけですいません 金額も一緒に添えていただけるとありがたいです(>_<) お願いしますm(_ _)m

  • 新幹線 乗り換え について

    新幹線で新大阪から東京まで通しの、のぞみ指定席を すでに購入しているのですが、 名古屋で友人に会うことになり、 いったんのぞみから降りることになりました。 改札は出ず、ホームで会うだけです。 この場合、再度、名古屋から東京まで別の新幹線に乗車することは 可能でしょうか。指定席、自由席で金額は変わりますか。 教えてください。

  • 1月下旬の新幹線東京~岡山

    1月29日土曜日に新幹線のぞみで、東京~岡山までを利用しようと思っています。時間は夜の7時頃で、岡山方面行きのぞみの最終か1本前くらいになる予定です。自由席です。 そこで質問なのですが、その時間帯の混み具合はどのような感じですか?自由席はいっぱいですか?新幹線に乗るまでの時間をあまり取れないので、座れるかどうか心配です。早く並べば座れますか? あと、東京か新横浜のどちらから乗るかも迷っているのですが、その同じ時間帯ののぞみ自由席に乗って座れるでしょうか? ぜひぜひアドバイスをお願いします。

  • 新幹線チケット値段

    普段は新幹線を利用しないので、詳しい人教えてください。 8月11日に新幹線、在来線を使います。 新幹線、在来線ともに指定席を購入です。 東京~岡山~米子 えきねっとできっぷ予約しました。 乗り換え案内で調べた結果 運賃合計金額は 19,610円でした。 駅の指定席券売機で購入しようとすると、22,390円になりました。 なぜ、乗り換え案内の値段と違う合計になるのでしょう? この値段の差は何でしょう?

  • 新幹線の利用方法について

    タイトル通りです。 新幹線を利用するにあたっての基本を教えて下さい。 私、新大阪から岡山まで旅行したいと思っていますが、指定席?や自由席?はどうやって選んでどうやってお支払いすれば良いのでしょうか? 教えて下さい!

  • 姫路⇔岡山 【金券ショップ】での新幹線チケットの買い方

    姫路⇔岡山 【金券ショップ】での新幹線チケットの買い方 初歩的な質問ですみません。 よろしくお願いします。 今週、岡山まで新幹線で行こうと思っています。 正規の値段ですと、往復で6000円程度かかりますが、少しでも安く抑える為に【金券ショップ】を利用したいと思っています。 電車で金券ショップを利用したことはあるのですが、 新幹線では初めてなので質問させてください。 (1)姫路から岡山まで、「自由席」で行きたいのですが この場合、金券ショップで「姫路から岡山までの往復、自由席」と言えばいいのですか? (2)またその切符で、こだま・ひかり・のぞみ どれに乗ってもいいんでしょうか? とりあえずは岡山・姫路に停車すればいいと思ってるのですが、ひかりとのぞみだとお値段も違ってきたりするんでしょうか? なにぶん初心者なので、このような質問ですが、 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 新幹線の切符の買い方教えて

    土曜日の朝、8時頃特急のぞみで新幹線に乗りたいのですが、 どうやって切符を買えばいいでしょうか? (予約ではなく、当日買う予定です) 券売機で買うのでしょうか? みどりの窓口でかうのでしょうか?みどりの窓口だったら早朝に営業してるのでしょうか? 土曜日の朝って、自由席と指定席どちらがいいのでしょうか? 切符が2枚あるそうですが、改札口に2枚とも通すのでしょうか? 全然わかりません。教えてください。

  • 新幹線、在来線の乗り継ぎについて教えて下さい

    立川駅から那須塩原駅まで在来線、新幹線を乗り継ぎます! 東京〜那須塩原間は旅行会社で予約した新幹線切符を立川駅で発券します。 立川〜東京は別で切符を券売機で購入し、東京駅へ向かうのですが、東京駅に着いた際に、一度在来線の改札から外に出て(立川〜東京間の切符を回収してもらい)改めて手元に残った新幹線の切符で改札内に入る必要がありますか? それとも、新幹線乗り換え改札を利用して改札1箇所くぐれば済みますか? その場合、立川〜東京間の切符と、新幹線の特急券・乗車券の3枚を重ねて改札機にいれるのですか? よろしくお願いします

専門家に質問してみよう