• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイクと育児について)

バイクと育児について

このQ&Aのポイント
  • バイクに子供を乗せるってあまり良くないことなんでしょうか?
  • バイクならば、車を持つよりもはるかに経済的だし、坂道が多い・駅から遠い・スーパーが遠いなどの不便な場所に住んでも、不便さをかなり解消できます。
  • 2人乗りや重たい物を運ぶときは、自転車よりも安定するので安全だと思うのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174025
noname#174025
回答No.8

一応50cc以上のバイクを乗るという前提で回答します。 まあ、下記の問題がクリアできれば、さほど気にすることもないかなと。人の目以外は。 ・ヘルメットが適性に装着できる(最低でも5~6歳以上) ・子供の足が後輪に巻き込まれないこと ・運転者にしっかりつかまれること(補助的なタンデムベルトもありますが、これは賛否両論ある) 近所のお母さんが、娘さんが5歳くらいのときから、ビラーゴ(?)で保育園まで送迎していましたよ。

20120102
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的な項目をあげてくださり、参考になります。 小学生くらいからなら2人乗り可能なんですね~ふむふむ。 子供が小学生に入ってからなら、送り迎えも不要だと思うし 2人乗りする必要ないですよね。 1人で乗るなら原付免許だけで十分ですし。 みなさんからいただいた回答を読んで、 「子育てに、バイク2人乗りは安全性からも実用性からもあまり良く なさそうだなぁ~」という結論になりました。 こんなにたくさんの回答をいただけえて、とても感謝です! バイク好きのみなさんが、とてもバイクに愛情や思い入れがあることや、 安全性にも気を配っていることが伝わってきました。 子育てという観点からは、2輪は適さないとは思いましたが、 1人で楽しむ趣味として、みなさんのようにバイクを楽しめたらいいなぁと思います。 まだ、2輪免許取得の決意は固まっていませんが、色々調べたり、パンフレットを眺めたりして、決意が固まったら取得するかもです! その際は、ライダーの先輩としてまた何かご教授いただけたら嬉しいです(*^^*) みなさん、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#161268
noname#161268
回答No.2

バイクに子供乗せるのは、世間ではあまり良く思われないと思いますよ。危ないってのが真っ先に来ますね。車に比べたら実際危ないです。でもおっしゃるとおり車に比べて経済的で、使いこなせば便利です。なんたってホンダのバイクで便利だからベンリイって名前のシリーズがあったんですよ。ただし天候とか駐車とか、制約もあるんですね。濡れたカッパを着たまま店に入るのは気が引けるし、でもいちいち脱いでるのも面倒だし。駐車場も街中では思うに任せないこともあるし。あとね、これから結婚することになるであろう人があなたと同じ考えじゃないと無理だと思います。車があれば同じことがより安楽にできるし、何よりそっちのほうが安全と考える人なら、貴方の計画倒れに終わるでしょう。

20120102
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ベンリィ、初めて耳にした名前です。 調べてみたら、なかなか可愛いバイクでした! みなさんの回答をみて、子供を乗せようという気持ちは萎みましたが、 自分1人で乗る用として、バイクの免許があれば乗れる車種が広がる なぁと思いました。 原付だと、あんまり魅力的な形の車種が無くて・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。 バイク歴25年の育児中の大型ライダーです。 移動手段としては、悪くはないと思います。 ただ、バイクは車と違い、事故や転倒時に大きな怪我をしやすいです。 自分一人ならまだしも、子どもがその衝撃で怪我やそれ以上のことを 考えるとちょっと怖いです。 我が家は車がないと生活できない田舎なので、子どもとの移動は必ず車です。 今のところ、子どもをバイクに乗せることは考えていません。 まあ、子どもに限らず、万が一を考えると同乗者まで責任持てないので、 基本一人で乗っています。 その辺を理解したうえで、万が一の事故、転倒に備えてヘルメットや 服装も考えて乗られれば、便利な乗り物だと思います。 質問者様が言われるような使い方であれば、小型二輪免許を取得し、 90cc~125ccくらいの小型のスクーターであれば、いいかもしれませんね。

20120102
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 10年間、原付に乗っていて、あまり危険を感じた経験が無いため 少し甘く考えていましたが・・・子供を乗せるとなるとやっぱり怖いですよね。 事故して、自分の足が吹っ飛んだなら自業自得ですが、子供の足が吹っ飛んだりしたら悔やんでも悔やみきれない思いをしそうです。 子育ての経験が無いのでよくわからないのですが、子供が小さいうちはちょっと買い物行くにしても自分だけバイクに乗るわけにもいかないし、下手にバイクを持っていても乗る機会が無さそうですね。 子供が小学生になって自分で登校できるようになったら、自分自身の通勤や買い物の足として使えるようなりそうですが・・・まだまだ先の話ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイクの2人乗りの規制等について

    50ccの原付バイクの2人乗りは禁止なのは判るのですが何cc以上であれば2人乗りができますか?会社に駐車スペースがないのでバイク(原付)で通いたいのですが5歳の子供の園の送り迎えもありますので子供と2人乗りしたいのです。バイク用のチャイルドシートやヘルメットもあるようなのでどの様なバイクが2人乗りできるのか教えてください。それと中古で大体車体の相場が判れば嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 原付きの二人乗り

    やっと16になったので原付きの免許を取ろうと思っています。有ると便利ですよね。電車に乗るよりも安く遠くまで行けるし、気分も良い!! で、ちょっと気が早いんですがどの原付きを買おうか悩んでいます。(ほんと気が早いです) バイク関係には詳しくないので…。 二人乗りができるバイクが良いのですが、「二人乗り用」のバイクってあるんですか?それとも普通にそのまま自転車みたいに二人乗りしていいのですか? そもそも原付きで二人乗りってしてよいのでしょうか? ほんとバカみたいな質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 前カゴが似合うクロスバイクってありますか

    片道7キロぐらいで、後半500メートルぐらいがゆるやかな坂道を、ママチャリでずっと通勤をしていたのですが、 自転車がだいぶぼろくて買い換えようと思っているのですが、 今のママチャリよりスピードをもうちょっと出して見たいと思い。一時はロードバイクやクロスバイクにあこがれたのですが、 いつも荷物が多くてママチャリのカゴでパンパンで、リュックかなんか背負うと思ったのですが肩がしんどいので、やはりカゴが欲しいと思い。 大きな前カゴ付きの違和感ない自転車、もしくはオシャレな大きな前カゴとかありますか? giantのESCAPE R3 とか見つけたのですが、もう少し大きな前カゴとかあるでしょうか? クロスバイク以外にスポーツバイクで大きな前カゴ付き自転車とかありますか? 予算は高くて8万以内でと思っています。 そもそもカゴ付き探してるのが、むちゃなのかもしれませんが。。。 かなりむちゃ言ってますが、知ってたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 。

  • 育児しててもお洒落なママさん

    育児しててもお洒落なママさん 小さな子供がいても髪染めて綺麗に化粧したお洒落なママさんいるぢゃないですか?なんであんなに綺麗にできるんでしょうか? 私も子供がいるけど綺麗なママでいたいです。でも実際なれていません。髪染めたいけど染める時間がないとか美容院も長い時間無理だからです。化粧もつけまつげして綺麗にしたいけど時間かかるからいっつも薄化粧で終わっちゃいます。 それに自分の気持ちにも余裕がないからお洒落にまで気持ちがいかないというか,時間があれば横になりたいが勝ってしまいます。 私は22歳なんですが,女として終わってますかね?同じぐらいの友達は子供が二人いても見た目お洒落です。自分が怠けてるせいかなって感じて一人で落ち込んでます。 私はシングルマザーなのでご縁があれば彼氏がほしいとか気持ちもありますが,子供が一番なので恋するのも面倒に感じています。 恋愛も面倒に感じる自分,お洒落したい気持ちはあるのに実際できてない自分が情けなく感じてます。このまではやばいでしょうか!?

  • 育児ストレスなのでしょうか?

    育児ストレスなのでしょうか? お世話になります。 主人は単身赴任中、1歳半ともうすぐ4歳になる子供と暮らしています。 今までも大変でしたが、上の子供が幼稚園に行き始めたらもう少し楽になるかと思っていたのですが、 子供もストレスがあるのか、更にわがままになり、ママ!ママ!!になり、意地悪し兄弟喧嘩するようになり、下の子を連れての送り迎えも大変だし・・・毎日がとても大変になりました。 でも幼稚園で頑張っている子供のそういう気持ちも受け止め、私も頑張ってきてたつもりでした。 実家が近くにあり助けてもらえるのですが、じじ、ばばはやはり孫には甘く 子供は私に怒られると子供はすぐに「じじの所に行きたい!ばばはいつ来てくれるの?」 とか 「幼稚園じゃなくてじじの所に遊びに行く!」 と言います。 私ばっかりが頑張っているのではないのですが、心配して助けてくれるじじばばに焼もちみたいのを焼いてしまいます。そしてそんなにじじばばが良ければそっしに行けば!と思ってしまうのです。 その結果私も助けはかりず自分だけで何とかする!と思ってしまうのです。 たぶんこんな風に思うのも育児ストレスからですよね? 私は自分の為にも子供の為にもどうすればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 小型スクーター80cc小さな子供との2人乗りについて

    3歳になる子供と2人乗りのできるスクーターで 送り迎えをしたいのですが そのような小さいお子様とバイクに乗っておられる方 いましたら、どのようにしているのか教えてください

  • 育児中のおしゃれ

    9ヶ月の子がいます。 先日とってもおしゃれで素敵なママさんを見つけまた。うちと同じくらいの子供がいましたがとってもきれいでした。 私は現在Tシャツ、七部丈パンツ、スニーカー、ノーメイク、髪はちょっと根本が黒くなってきちゃった・・。 こんな感じです。 わたしもおしゃれなママヲ目指したいのですが、服買って化粧品買って、美容院行って・・・と思うといったい いくらかかるんだろう?そう思うとなかなかはじめられません。 みなさんはこういったことにどのくらいお金を費やしていますか?美容院はどのくらいのペースで行ってますか? 上手なおしゃれと育児の両立、よかったらアドバイス お願いします。

  • リカンベントで子供座席も付けられませんか?

    リカンベントに非常に興味があります。 ただ、保育園の送り迎えで使いたいと思っていて、 よくママチャリであるような子供用の後部補助座席 (あるいは前部?これは無理な気が…)が付けられたら いいなと思っているのですが、どなたかこれが可能か どうか教えていただけませんでしょうか? 子供がまだ小さいので、タンデム(二人乗り)では なく、あくまで補助座席を取り付けたいと考えてます。 やっぱり、難しいですかねえ?

  • 中学生の送迎のためのバイク

    男性です。普通免許あり(全くのペーパードライバー)、20年前に原付運転経験4年あり。現在の移動手段は自転車のみです。息子が中学生になりスポーツチームの遠征が多くなりました。家から近くの駅まで(徒歩25分)を二人乗りバイクで送迎してあげよう検討しています。 (1)二人乗りバイクは125ccからだと思いますが、免許は何が必要ですか。 (2)その免許取得にはどれくらいの時間と労力、お金がかかりますか。 (3)同じように子供の送迎で二人乗りバイクを使用されている方、または、よく二人乗りバイクを使用される方からの運転上のアドバイス、注意すべき点などを教えてください。 (本当は、車を買いたいのですが、経済的負担から断念しています。) よろしくお願いいたします。

  • 条件に合いそうなバイクを教えてください!

    質問お願いします! 中型バイクの購入を考えているのですが(免許未取得)、どれに乗ろうか悩んでいます。 条件をいくつか挙げさせていただきますので、合いそうなものがあれば教えてほしいです! ★絶対やりたい! ・快適な2人のり ・長距離ツーリング(できれば2人乗りもしたいです) ・ゆったりした乗り心地(以前原付に乗っており、足の高さが低いと楽なので今はビッグスクーターを見てます) ・個性的(おしゃれ?)なデザイン(近未来的、都市的orレトロな、街乗りっぽいデザインが好きです。) ・中古で~50万円 ●できれば ・積載・収納に優れている ・車高が低い ・ファッション感覚で乗れる(これで2人乗りの乗り心地がいいとポイント高いです!) ・オーディオが付けれる ・250cc 条件は以上です。 今のところ合うのはビッグスクーターかなと思い、ジェンマが最有力候補の一つです。しかし、欲しい色が近くのバイク屋にないので悩んでいます。他のビッグスクーターはマグザムかフュージョンかps250が好きです。が、マグザムは不良っぽいイメージ(乗ってる方がいたらすみません・・・)でからまれたら嫌、フュージョンは友人が乗っているので嫌、ps250は2人乗りの長距離走行が難しそうなのと、オーディオがつけられないことが不満です。それ以外のものは、有名どころのものは、なんとなく原付をそのまま大きくしたようなデザイン(これも乗ってる人がいたらすみません)に見えてあまり好きではありません。 ビッグスクーター以外ですと、ファッション感覚で乗れるというキャッチフレーズとデザインに惹かれ、sr400も気になっています。250~400ccでオシャレを売りにしているものがあればそちらも教えてほしいです。(こっちは上の条件はほとんど気にしません。) 読んでいただきありがとうございました。 いろいろとわがままをいってしまいましたが、是非みなさんの知識をお借りしたいです。 よろしくお願いします。