• 締切済み

数学の問題です!

yyssaaの回答

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2

円弧AEFCは点Dを中心とした半径aの円の一部ですから AD=DE=DF=CD=aです。 円弧BEHDは点Cを中心とした半径aの円の一部ですから CE=aです。 円弧BFGDは点Aを中心とした半径aの円の一部ですから AF=aです。 以上からAD=AF=DF=a、DE=CD=CE=aとなるので、 △ADFと△CDEは共に1辺の長さがaの正三角形である ことが分かり、∠ADF=∠CDE=60度になります。 従って∠ADEと∠CDFは共に90度ー60度=30度になるので、 ∠EDFも30度になります。  次に扇形EDFの面積S1を求めます。半径aの円の面積 はπa^2ですから、S1=(πa^2)*30度/360度=(πa^2)/12 になります。  次に△EDFの面積S2を求めます。△EDFは∠EDF=30度 でDE=DF=aの二等辺三角形ですから、点Eから辺DFに 下ろした垂線の長さはa/2になります。従ってS2は DF×垂線の長さ÷2から、S2=a*(a/2)*(1/2)=(1/4)a^2 になります。  次に△PEFの面積S3を求めます。 まずPFの長さですが、これは点Fが辺ABと辺CDの中間に 位置しているので(何故なら△ADFは正三角形)、点Fと 辺ABとの距離はa/2になり、点Pと辺ABとの距離は、BC =aから△CDEの高さa(√3)/2を引いた値a(2-√3)/2に なるので、(a/2)-a(2-√3)/2=a(-1+√3)/2がPFの長さ になります。PE=PFは明らかですから△PEFの面積S3は、 S3=(1/2)*{a(-1+√3)/2}^2=a^2(4-2√3)/8 =a^2(2-√3)/4となります。 以上から求める面積SはS3からS1とS2の差をひいた面積 の4倍となり、 S=4*{S3-(S1-S2)}=4*{a^(2-√3)/4-(πa^2)/12+(1/4)a^2} =a^2(2-√3-π/3+1)=(3-√3-π/3)a^2 (cm^2)となります。

関連するQ&A

  • 面積の問題

    1辺acmの正方形ABCDの各頂点を中心として半径acmの弧をかき、交点をe,f,g,hとする。次に、e,f,g,hを通る正方形pqrsを、その辺が正方形ABCDの辺と平行になるようにする。このとき、影をつけた部分の面積を求めよ。

  • 面積の問題

    1辺acmの正方形ABCDの各頂点を中心として半径acmの弧をかき、交点をe(上),f(右),g(下),h(左)とする。次に、e,f,g,hを通る正方形p(右上)q(右下)r(左下)s(左上)を、その辺が正方形ABCDの辺と平行になるようにする。このとき、影をつけた部分の面積(多角形sh~e,pf~e,rh~g,qf~g)を求めよ。

  • 数学を教えてください!

    図で、四角形ABCDは正方形である。Mは辺CDの中点、EはACとBMとの交点で、△DEMの面積は4cmである。このとき、△ACMの面積を求めなさい。

  • 角度を求める問題で

    正方形abcdの辺bc上に点eを取り、二点a.eを通る直線と辺dcの延長との交点をfとする。aeとbdの交点をg、線分efの中点をhとする時、角gchの大きさを求める問題です。回答は、hcとhfが同じ長さだということと、三角形bcgと三角形bagの合同だということを利用して解いています。どうしてhcとhfが同じ長さだといえるのかが分かりません。何かの法則を忘れてるだけかもしれないのですが、教えてください。

  • 中学生の数学 証明問題

    中学生の問題ですが、解けません。どうぞご指導ください。問題 正方形ABCDにおいて2つの対角線の交点をEとする。辺CD上に2点C,Dと異なる点Fをとり、線分BFと線分ACとの交点をGとする。点Aから線分BFに垂線AHを引き、線分AHと線分BDとの交点をIとする。Q1 AI=BGであることを△AIEと△BGEが合同であることを証明して示しなさい。Q2 BH=2Cm HG=3Cm であるとき正方形の面積を求めなさい。 Q1は解けました。Q2が解けません。答えは40cm2ですが、解き方がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 中学数学の図形の問題です。

    春休みの宿題です。(1)はできたのですが、残りの問題だけ解き方がわかりません。 どなたか教えていただけませんか? 図のように、一辺の長さが12cmの正方形ABCDがある。 E、Fは辺AB上の点でAE=EF=FBであり、G、Hは辺DC上の点でDG=1/2GH=HCである。 また、P、QはそれぞれEHとFG、EHとBGとの交点である。 (1)EHの長さを求めよ。 (2)PQの長さを求めよ。 (3)四角形PFBQの面積を求めよ。

  • 数学I

    1辺の長さが4の正方形ABCDがある。辺AB上に点EをAE=2√2となるようにとり、線分DEと線分ACの交点をF、直線DEと直線BCの交点をGとするとき (1)DF:FE=√□:□ となる。 (2)ED:EG=□:√□-□ となる。 (3)FE:EG=□:□ となる。 □に一文字入ります。 答えの出し方も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 数学の図形の問題

    数学の問題が分からないので教えて下さい。 それぞれの1辺の長さが等しい三つの正方形が 横にならんでいて、点は左上から時計回りで左下まで A、B、C、D、E、F、G、Hとし、 線分AFとHDを引いて、AFとHDの交点をPとすると、 ∠HPFの大きさは何度ですか、という問題です。 文で分かり難くてすいませんが、よろしくお願いします。

  • 【至急】中3です。数学教えてください!

    下の図で、四角形ABCDは正方形でM、Nはそれぞれ辺DC、BCの交点である。 また、EはACとBMの交点、FはANとBMとの交点である。 1 △ECMの面積が3平方センチのとき 正方形ABCDの面積を求めよ。 2 AF:FNの比を求めよ。 2問とも解説お願いします。 ちなみに答えは 1が36 2が4:1です。 できるだけ詳しく解説していただけると助かります。 至急お願いします><

  • 面白い数学の問題です。

    面白い数学の問題です。 一辺が3センチの正方形に図のように正方形ABCDを書きます。 この正方形ABCDの面積を中学1、2年、または小学校6年でもわかるように求めよ。 つまり、例えば相似は使えません。 僕はわかりそうでわかりませんでした。 誰かわかる方いますか?