• ベストアンサー

角度を求める問題で

正方形abcdの辺bc上に点eを取り、二点a.eを通る直線と辺dcの延長との交点をfとする。aeとbdの交点をg、線分efの中点をhとする時、角gchの大きさを求める問題です。回答は、hcとhfが同じ長さだということと、三角形bcgと三角形bagの合同だということを利用して解いています。どうしてhcとhfが同じ長さだといえるのかが分かりません。何かの法則を忘れてるだけかもしれないのですが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.2

#1です。 「かなり」は言い過ぎたかも。 #1で示した「直角三角形の斜辺の中点から、各頂点への距離は全て等しい」という性質は結構応用が効きますので、覚えておいて損はないです。 ちなみに∠gch = 90°ですね。 一応、説明しておきましょうか。 △bcgと△bagにおいて bg=bg (共通) bc=ba (正方形の一辺なので) ∠bcg=∠bag(=45°bg(bd)は対角線より) より、2辺とその間の角がそれぞれ等しいから △bcg≡△bag よって、∠bcg=∠bag ---(1) hc=hf(#1より)より、△hcfは二等辺三角形なので ∠hcf=∠hfc ---(2) 一方、ab//df (平行)なので、錯角の関係から ∠bag=∠hfc ---(3) (1)~(3)より ∠hcf=∠bcg ---(4) ∠gch=∠bcg+∠bch=∠hcf+∠bch=∠bcf=90° となりますね。

uririn
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.1

その回答、かなり端折ってるような気がしますね(^^; まず、△fecは(△fadと相似な)直角三角形です。 (相似であることは特に使いませんが) 点hは直角三角形の斜辺の中点にあたりますが、このとき 必ず、eh=hf=hc となります。 なぜならば、△fecの外接円を考えてください。 すると∠ecf=90°ということから、円周角の性質より 斜辺efが外接円の直径になる訳です。 このことから、hは外接円の中心であり、eh,hf,hc はその外接円の半径なので等しくなります。

関連するQ&A

  • 図形の問題です

    図形の問題です。一辺の長さが12センチの正方形ABCDがある。EFは辺AB上の点で、AE=EF=FBであり、G、Hは辺DC上の点でDG=1/2GH=HC、 またP、QはそれぞれEHとFG、EHとBGの交点である。 (1)EHの長さ (2)PQの長さ (3)四角形PFBQの面積 (1)はわかりましたが、(2)(3)がわかりません。解答がないため、どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 相似の問題がわかりません

    写真のように一辺の長さが12cmの正方形ABCDがある。E、Fは辺AB上の点でAE=EF=FBであり、G、Hは辺DC上の点でDG=1/2GH=HCである。またP、QはそれぞれEHとFG、EHとBGとの交点である。 (1)EHの長さを求めよ (2)PQの長さを求めよ。 (3)四角形PFQBの面積を求めよ この問題がわかりません。 わかるかた求める式も一緒に教えてください (1)(2)(3)すべての問題の解説をしてもらえるとうれしいです

  • 平面図形の問題です。教えて下さい。

    平行四辺形ABCDにおいて、2辺CD、ADの中点をそれぞれE、Fとし、線分AEと線分BFの交点をGとする。このとき、三角形EFGと三角形BCEの面積の比を、最も簡単な整数の比であわしなさい。

  • 中学数学の図形の問題です。

    春休みの宿題です。(1)はできたのですが、残りの問題だけ解き方がわかりません。 どなたか教えていただけませんか? 図のように、一辺の長さが12cmの正方形ABCDがある。 E、Fは辺AB上の点でAE=EF=FBであり、G、Hは辺DC上の点でDG=1/2GH=HCである。 また、P、QはそれぞれEHとFG、EHとBGとの交点である。 (1)EHの長さを求めよ。 (2)PQの長さを求めよ。 (3)四角形PFBQの面積を求めよ。

  • 相似の問題がわかりません

    相似の問題がわかりません。 困り度: すぐに回答を! 写真のように一辺の長さが12cmの正方形ABCDがある。E、Fは辺AB上の点でAE=EF=FBであり、G、Hは辺DC上の点でDG=1/2GH=HCである。またP、QはそれぞれEHとFG、EHとBGとの交点である。 (1)EHの長さを求めよ (2)PQの長さを求めよ。 (3)四角形PFQBの面積を求めよ この問題がわかりません。 わかるかた求める式も一緒に教えてください。

  • 角度が出ない!

    問題: 四角形ABCDで、∠B=90°、Eは∠ADCの二等分線と辺BCとの交点である。点CからDEに平行な直線をひき、辺ADの延長との交点をFとするとき (1)△DCFが二等辺三角形となることを証明せよ。 (2)Dが線分AFの中点で、∠BED=120°のとき、AとEを結んでできる∠BAEの大きさを求めなさい。 (1)は△AEDと△DCFが相似であり、そこから二等辺三角形であることが証明できると思うのですが、(2)が解けそうで解けないんです。 どなたか解説をお願いします。

  • 中学数学の図形の問題です。

    数学の図形の問題がわかりません。教えてください。よろしくお願いいたします。 図のようにAB=6cm、BC=9cmの長方形ABCDがある。辺ADの上側に点Eを、AB=AE、AD=DEとなるようにとる。また、点Eから辺ADにひいた垂線と辺ADとの交点をFとし、点Dから線分AEにひいた垂線と線分AEとの交点をGとする。点Hは線分CEと辺ADとの交点である。 このとき次の問いに答えなさい。 ・点Eと直線CDとの距離を求めなさい。 ・線分DHの長さは線分FHの長さの何倍か求めなさい。

  • 高校入試・平面図形の問題【4】

    次の問題がどうしてもわかりません。解答解説を読んでも分からなかったので、力をお貸しください。 /////////////////////////////////////////////// 【1】下の図のような△ABCがあり、点Dは辺ABの中点である。2点E、Fは辺BCを3等分する点で、BE=EF=FCである。また、線分AEと線分DFとの交点をGとする。このとき、次の問いに答えなさい。 (1)四角形AGFCの面積は四角形BEGDの面積の何倍か求めなさい。 /////////////////////////////////////////////// よろしくお願いします。

  • 中学生の数学 証明問題

    中学生の問題ですが、解けません。どうぞご指導ください。問題 正方形ABCDにおいて2つの対角線の交点をEとする。辺CD上に2点C,Dと異なる点Fをとり、線分BFと線分ACとの交点をGとする。点Aから線分BFに垂線AHを引き、線分AHと線分BDとの交点をIとする。Q1 AI=BGであることを△AIEと△BGEが合同であることを証明して示しなさい。Q2 BH=2Cm HG=3Cm であるとき正方形の面積を求めなさい。 Q1は解けました。Q2が解けません。答えは40cm2ですが、解き方がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 高校数学の問題(図形)※画像あり

    この図(画像)は1辺の長さが2である正方形ABCDの2辺ABとDAの中点をそれぞれM、Nとし、点MからABに垂線MKを、また、点NからABに平行線NLを引いて正方形を4つの合同な正方形に分割した図である。 (1)このとき、長方形ABLNの対角線NBの長さは( ア )である。また、点Nを中心にNBを半径とした円弧を描き、辺DAの延長線との交点をEとし、次いで、点Aを中心とし、AEを半径とする円弧が辺DAと交わる点をFとするとき、線分AFの長さは( イ )である。 (2)ここで、線分AFの長さを辺ADの長さで割った分数を考える。いま、自然数mをとると、 m/8(8分のm)の値がAF/AD(AD分のAF)に最も近くなるような整数mの値は、m=( ウ )である。 ア、イ、ウを教えて下さい。答えがないのでわかりません。 わかる方よろしくお願い致します。