• ベストアンサー

定時制に行く彼氏

彼氏が定時制に行くことになったのですが、 彼氏が夜間で、私は普通の私立高校でまったく時間が合わなくて 全然会うことができなくなってしまいます。 どうしたら効率よく会うことができますか?(変な質問でごめんなさい) こういう内容でも彼氏と長く続く秘訣を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20112/39871)
回答No.4

「効率」を考えない事。 それが長く彼と付き合っていける大事な心構えだよ? 効率というのは、 言い換えれば貴方が思った「ように」、 自分が寂しいと感じない「ように」。 そういうお付き合いをする事が貴方の「効率」なんだよね? それは難しい。 今までは今まで。 これからはこれから。 当然「これから」のお付き合いが必要になる。 効率を考えてしまうと、 思ったように会えない事にただストレスを溜めてしまうだけ。 そうなったら続かない。 会えない事はどちらのせいでもない。 彼が夜間を選んだせいでもない。 貴方は私立で、彼は定時制。 お互いにお互いのスタイルで高校生活を始めていく。 これからは、 「今」の貴方と、「今」の彼が出来るお付き合いを考えていく。 まずは、 お互いにある程度進んでみないと分からないじゃない? 逆に云えば、 ある程度それぞれの生活をしていく中で。 こういう感じのスケジューリングで進んでいくのか、と。 わかってくる部分が出て来るんだよね? その上で、 比較的合う時間が取れそうな日はこの日だとか、 週末の夜はお互いにゆっくり電話をする時間を創ろうとか、 時間が空いたり、会えるタイミングが不定期に生まれた時は。 直ぐにお互いに伝え合えるようにしようとか。 お互いに理解を持って、 お互いの「違い」を受け入れていく事。 その上で会える時間を大切にしていく事。 欲張らない。 学生なんだから。 大きな休みも直ぐにやってくる。 今までを基準にしない。 私には定時制に通う彼が「いる」んだと。 彼が「いる」というだけで、 貴方の心が活き活きとしている事が大事。 今までのように会えないからこそ、 会えた時には目一杯楽しめばいい。 そして、 次に会う時までの時間を大切に使っていく事。 思うように会えない事をただストレスのように 自分の中に積み重ねているだけでは。 折角会えるタイミングが来ても、時間が出来ても。 貴方の心が不安定で、彼との時間を楽しめなくなるでしょ? それって貴方にもしんどい事だし、彼にしんどい事。 そうなったら続かない。 お互いにしんどい思いを「させる」為に付き合っていく訳じゃないから。 付き合っているという事は、 お互いにもう焦らなくても、急がなくても良い関係なんだという事。 その足元を再確認して、 丁寧に付き合い「続けて」いく事。 貴方は長く付き合い続けたいんでしょ? だったら尚更目先の事に捉われ過ぎないで、 今を今として丁寧に積み重ねていく事が大事。 会えなくても、 連絡自体は出来るんだから。 彼ともコミュニケーションをしっかりして、 お互いに心の「風通し」の良い関係を目指していく事。 これからも二人で仲良くね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • momo-moko
  • ベストアンサー率17% (17/99)
回答No.5

こんばんは 高校って言っても、土日、祭日、テスト休みなどありますよね。 更に、夏休み、冬休み、春休みもあるじゃないですか。 今は学生だから、まだ時間もありますが、社会人になれば、残業や、休日出勤などで、会う時間ももっとなくなりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.3

彼の家に忍び込む事が一番ですが、窓の鍵を開けておいてくれないかな? 土日は彼のためだけに時間を使う。 後は4年間我慢。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

朝1時間早く起きたらいかがかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

それはこちらで聞く様な事ではなく、彼と良く良く話し合うことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私立高校から公立夜間定時制高校への転入

    僕は大阪市の私立高校に通う高校1年生です。 経済的事情で働き家計を助けたいです。 公立の夜間定時制高校へ転入をしたいのですが、 1 転入をする際、在学中の私立高校の   奨学金や授業料はどうなるのでしょうか。 母によると 在学中の私立高校を卒業しないと 奨学金などは借金?しないといけないと 聞きました。 2 転入をする際に   私立高校や国に払わなければならなかったり    帰さなければならないお金はあるのでしょうか。 3 在学中の私立高校が商業科なのですが(簿記や情報処理 等)   普通科の公立夜間定時制高校への転入は可能でしょうか。 それ以外にも 金銭的に関わる事や 参考になる情報を教えていただければ 助かります。 お願いします!

  • 定時制高校について・・

    私は9月に単位制定時制高校を受験します。 ですが私の第一希望では4月にしか入学できない夜間の定時制高校を受けたいと思っています。 そこで質問なのですが、定時制高校から定時制高校に転校する事なんて出来るのでしょうか・・

  • 定時制(夜間)から定時制(昼間)に編入

    こんにちは!高校1年生です。私は今通っている高校は夜間なので、昼間の高校に編入したいです。定時制の夜間から定時制の昼間に編入することができますかね? 編入したい高校には偏差値が38なんです。私の偏差値もそのぐらいなので、このことは可能でしょうか?それを聞きたいです。埼玉県です。よろしくお願いします!

  • 夜間定時制高校

    私は夜間の定時制高校に行きたいのですが 周りがだめだと言います 夜間の定時制高校を出た人は就職した人がほとんどいないという理由からです。 来年の春に東北地方に引っ越す予定になっているのでそっちの高校を受験する予定です。 私は夜間定時制高校に行って高校を卒業したらパソコンなどの専門学校に行きたいと思っています。 専門学校卒業しても夜間定時制高校だとOLなどにはなれませんか?

  • 今からでも入学可能な定時制高校

    今普通高校(2年生)に通っているのですが成績が悪く進級できるか危うい状態です。 なので定時制高校に行こうと思うのですが今から入学可能は高校はあるんでしょうか? 自分で調べてみたものの、もう募集を締め切っているところしかなく困っています。 出来れば夜間ではなく昼間通えるところを探してます。 それか定時制高校と同じくらいの学費の通信制高校ってあるんでしょうか? 場所は東京です。 もう時間がないので至急回答願います。

  • 定時制高校について

    私は今高1の年齢なのですが、来年度から定時制高校に通おうかと思っています。 学校によって色々あるかと思いますが、定時制に通っていた方に質問です。 あなたの通っていた定時制高校はどんな雰囲気でしたか?また、私はできれば大学に通いたいのですが定時制から大学へ行った人がいればお話をお聞かせ下さい。 それから今増えてる単位制で多部制の定時制と夜間の定時制では雰囲気や学習のレベルなどはどれほど違うのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 私立の定時制高校ってありますか?

    定時制高校に行こうと思ってるんですけど 県内のゎいやなんで、 私立のがあればそこにいきたいんですけど 私立の定時制高校ってありますか?

  • 今年定時制高校を受けるものです

    自分は今年広島の大手町商業高校という夜間の定時制の高校を受けるものですが定時制のことで質問があります 自分は今年定時制高校を受けるものですが自分は世間的に定時制の高校はどう思われてるのかが知りたく質問させていただきます やはり定時制は世間的から見たら落ちこぼれやバカの集まりなのでしょうか?確かに普通に勉強していればどこか私立か公立の全日制の学校に入れるのは当たり前です。しかし中には学校に行かない不登校や学校には行ってるに宿題や勉強をしない生徒もいますよね?そういう子達が定時制や通信の学校に行くのだと僕は思います、ちなみに僕は不登校で定時制を受けることにしました しかし中には定時制の高校から大学や専門学校に行く人たちもいますよね僕も定時制を卒業したら専門学校に行きたいと思っています、でも定時から大学に行く人たちはいいですが定時から専門学校に行く人たちはやはりまだ落ちこぼれ扱いなのでしょうか? それも専門学校を卒業して社会に出たとしてもやはりまだ落ちこぼれ扱いなのでしょうか? あと知恵袋で同じ定時制に関しての質問でこんな回答もありますがhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1120355066 やはり世間からみたら定時卒は高卒ではなく中卒なのでしょうか? 自分は今までの3年間は変えることはできませんがこれからの人生をを変えることはできると思っています 自分は定時制高校でも全日制の生徒に負けないくらい資格などをとって見返してやりたいと思っています 自分は定時制に入ったらバイトや勉強などを両立していき土日などを利用してたくさん勉強して資格をとり3年で定時制を卒業したいと思っています 中学では不登校を続けてきましたが定時制の高校などでは毎日充実した日々を送りたいと思っています

  • 定時制高校ってなんですか?

    定時制高校って毎日通えないんですか? I部(午前)II部(午後)III部(夜間)とあるのですが、普通はどれか1つしか行けないんでしょうか。八王子拓真高等学校に行きたいと思っています。 あと、I部とII部の授業時間が被ってる気がするのですがこれはやはり、どちらかしか選べないという事ですかね?

  • 京都で夜間定時制から全日制への転入は可能ですか?

    京都で夜間定時制から全日制への転入は可能ですか? 高1の息子が夜間の定時制に通学していますが 東京から京都に転居するのを機に、昼間の学校に行きたいと言っています。 中学で不登校だった為、基礎学力がなくて 学科試験で合格できるかわかりません。 公立私立どちらでもよいので 入れる可能性のある高校はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • VT-4で録音した声がガビガビで低音質な問題について
  • VT-4で録音した声が使い物にならないほど低音質な理由
  • VT-4の音声録音に関する問題と解決方法
回答を見る