• 締切済み

車に自分で購入したパーツを取り付けたいのですが

santana-3の回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

街の修理屋さんの方が取り付けをしてくれるでしょう。 費用はわかりません。

earise_love
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • ヤフオクで車のパーツが売っていますが

    車のバンパーを破損してしまいまして、パーツ自体はヤフオクで中古品が安価で売ってたのですが 取り付けは自力では不可能なのでパーツを持ち込んで出来ないものかと悩んでるんですが 修理工場か購入店ディーラーにパーツ持ち込んで修理をお願いすることは可能でしょうか? 取り付け費用はだいたいいくら掛かるのか気になります。

  • 大阪北部で電装系パーツを取り付けてくれるところ

    昨年10月にオデッセイRB1を購入し、嫁の目を盗みながら地味でローコストなDIYを楽しんでいるものです。簡単なパーツの取り付けなどはできるのですが、既存の配線に割り込ませたりするような電装系のパーツ取り付けが苦手です。取り付けたいパーツがいくつかあるのですが、ディーラーには社外パーツの取り付けを拒否され、カー用品店では工賃が非常に高いです。。 持ち込みパーツの取り付け専門店でもあれば非常にありがたいのですが、大阪北部でそのようなお店があれば教えて頂けないでしょうか?

  • 車の社外品パーツの取り付け

    こんにちは。 オンラインショップで車の社外品パーツ(マフラー、サスペンション等)を購入しました。 取り付けるのにどこかのカーショップに持ち込みで頼もうと思っていますが、 みなさまは、どういったところで取り付けを行っているのでしょうか? また、どこかおすすめのところはありますでしょうか? ちょっと悩んでいまして、参考まで教えていただければ幸いです。

  • 社外品パーツの取り付けの工賃

    国産4気筒のバイクのオーナーのブログ等を見ていると 社外品のキャリパーやHIDの取り付けをあまり大きくないような バイクやで取り付けてもらってるのを見かけるのですが それぞれ違うとは思いますがあれって通販やヤフオクで安く買ってきたものを 工賃割り増しか何かで取り付けてもらってるのでしょうか? 知り合いの方が待ちの小さなバイクや出190サイズの特別スポーツタイプで無いタイヤを 取り寄せて付けてもらったらリアタイヤだけで工賃入れて5万近くかかったというのをきいて あまりに高くてビックリしたので工賃だけ払って付けてもらえたらと思ったのですが 一般的に付けてもらえるものなんでしょうか? ダブルディスクのバイクでニッシンの4ポッドキャリパーやHIDの取り付けの工賃とかは 大体いくらぐらいなのでしょうか?

  • ウィッシュ ヘッドライトについて

    平成15年のウッシュに乗っています。 HIDヘッドライトが暗く明るくしたいと考えております。 1.純正のHIDヘッドライトをさらに明るくしたい場合、何Kぐらいがおすすめでしょうか。 純正は3~4000Kときいたのですが・・・・ 2.社外のHIDをユニットから交換する場合、お勧めのメーカーを教えていただけないでしょうか?

  • マークIIヘッドライト HID→ハロゲン 互換性

    マークII JZX100 に乗ってます。 HID付きヘッドライトなんですが、黄ばみと水が入るようになり、交換を考えてます。 そこで質問ですが、 ハロゲン用ヘッドライトユニットはそのまま取付できますか? (HID付きよりハロゲン用の方が断然安いので) 取付できたとして、車検は通りますか? HIDからハロゲンに交換した場合の配線加工等はできます。 よろしくお願いします。

  • 持込パーツの取り付けについて

    はじめまして。今回初めて質問いたします。 実は、C34ステージアの純正HIDのヘッドライトを入手(ハイビーム付)したんですが、私はメカは全くの初心者で取り付けるどころか知識もありません。 聞くところによると持ち込みのエアロやホイールの取付けをしている店があると聞いたのですが、どなたかいい店を紹介してくれませんか?取付け料金の相場も教えていただけると有難いです。 私の行動範囲からして横浜、町田、大和市辺りがいいのですが・・・。 何卒宜しくお願いいたします。

  • ネット等で購入したエアロパーツやマフラーを摂りつけてもらうには?

    ネット等で購入したエアロパーツやマフラーを摂りつけてもらうには? 現在、ホンダCR-Zを購入しようと思っています。納車後、様々なパーツをつけて行きたいと思っていますが、ここで心配があります。 ネット等で購入した、エアロパーツやマフラー等のアフターパーツを購入しても自分で取り付けるだけのスキルや工具、時間がない為、自分では出来ません。ディーラーの方に聞いてみたら、社外品は基本的には取り付けないとのこと。 どこか代行でアフターパーツを摂りつけてくれるようなところはありますか? 例えば、オートバックスなどのような大手の店舗でも取付代行は可能でしょうか。また、その際の取付工賃はいくらぐらいでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。

  • ネット等で購入したエアロパーツやマフラーを摂りつけてもらうには?

    ネット等で購入したエアロパーツやマフラーを摂りつけてもらうには? 現在、ホンダCR-Zを購入しようと思っています。納車後、様々なパーツをつけて行きたいと思っていますが、ここで心配があります。 ネット等で購入した、エアロパーツやマフラー等のアフターパーツを購入しても自分で取り付けるだけのスキルや工具、時間がない為、自分では出来ません。ディーラーの方に聞いてみたら、社外品は基本的には取り付けないとのこと。 どこか代行でアフターパーツを摂りつけてくれるようなところはありますか? 例えば、オートバックスなどのような大手の店舗でも取付代行は可能でしょうか。また、その際の取付工賃はいくらぐらいでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。

  • HID購入検討

    BMW 5シリーズF10を購入しました。早速HIDの取付を行おうと思います。以前の車は6700ケルビンのHIDのヘッドライト、フォグをつけていました。 明るく重宝してました。 今度は8000ケルビンにしてみようと思います。 そこで、教えてください。 1、8000ケルビンでヘッドライト、フォグ両方を構成した場合、明るさ、見やすさなど、如何でしょうか? 2、HIDブランド、ノンブランド何でもいいのですが、おすすめのものありませんでしょうか?余り青色に見せたいという、つもりはありません。ヘッドライトがまぶしいくらいに明るい!というようなイメージを持たせたいのです。 ちなみに、10000ケルビンは考えておりません。 アドバイスよろしくお願いします。