• ベストアンサー

年金を払っていないときに障碍が残ったら

年金を払っていない(正確には学生納付特例中)時分に事故や怪我などで障碍が残ってしまうと、障害者年金?を受給できなくなると聞いたのですが、本当ですか?学生なので、できれば当分の間特例制度を使い続けたいのですが、どうすればいいのか情報不足です。事のあらましと対応策を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

現行の学生特例は、免除期間でなく、猶予期間です。10年内に追納する必要があります。追納しなくても、年金額に反映はしないが、受給資格期間にカウントされはします。 その期間に初診日がある傷病で障害になっても、障害年金はでます。ただし申請は年度単位ですが、申請日前の初診日のある傷病が原因で受給できない場合があります。聞いたこととはそのことでしょう。20歳前に案内が住民登録上の住所に届きますので、すかさず手続しておきましょう。

mijji3216
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8003/17107)
回答No.1

> 年金を払っていない(正確には学生納付特例中)時分に事故や怪我などで障碍が残ってしまうと、障害者年金?を受給できなくなると聞いたのですが、本当ですか? 本当ではありません。学生納付特例中の期間は,保険料全額免除期間に算入されます。 障害基礎年金は受け取れないのは... ただし、当該傷病に係る初診日の前日において、当該初診日の属する月の前々月までに被保険者期間があり、かつ、当該被保険者期間に係る保険料納付済期間と保険料免除期間とを合算した期間が当該被保険者期間の三分の二に満たないとき ですが,上記のとおり学生納付特例中であれば2/3に満たなくなることはないでしょう。

mijji3216
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • うつを患っています、障害年金は受けられるでしょうか

    6年間鬱を患っています。 発症したのは、大学四年のときで、 いまだに就職もしていず、療養していますので、 ずっと、年金は、学生特例納付、卒業したあとは、 国民年金若年者納付猶予制度を使っていましたので 払っていないです。 やはり、こうした制度をつかって年金をおさめていなかった場合、 障害年金を受けることはできないのでしょうか? 区役所で聞くと、対応が人によって違うのでよくわからないので、 こちらで質問しました。

  • 国民年金の納付について迷っています

    私は25歳の学生(院生)なのですが、20歳になってからずっと「学生納付特例制度」を利用してきました。 しかし、追納しなければ将来受給できる年金が少なくなるということで、今年から支払おうかどうか迷っています。 そこで質問なのですが、仮に8年間特例制度を利用したとして、追納しなかった場合、もらえる年金額にはどのくらい差がありますか? (現行の制度による計算でかまいません) 経済的には結構ギリギリなので困っています。。。

  • 学生納付特例制度期間中に障害者となった場合

    国民年金で学生納付特例制度を利用し、この4月から社会人となる学生が今年交通事故に遭遇しました。 万一、障害者になった場合、障害年金の支給は可能でしょうか。 ネットで調べたところ、追加納付なしに障害年金適用者となるとの説明がありますが、念のため確認したいと思います。よろしくお願いします。

  • 年金問題に関しての質問と助言のお願いです。

    現在、というか書類上では昨日まで、 学生納付特例制度を受けて大学へ通っていましたが、 今月からさらに二年院進学することになりました。 しかし学生納付特例制度を引き続き受けると 追納?金が発生して、後で払うときにもっと高く なってしまうと聞きました。 奨学金を受けている身で勉強が手一杯で なかなかアルバイトも出来ず、 かといって親に出してもらう訳にもいかず・・・ いっそ二年間滞納期間を置いてしまおうか とも思っているのですが、 知識不足で、そうすると受給金額が減ってしまうのか、 またどれくらい減ってしまうのかもよく分かりません。 どうか詳しい方、今後どのように年金払っていけば 効率が良いのかご助言よろしくお願いいたします。

  • 障害年金

    はじめまして。 今現在、障害年金2級を受給しております。 60歳になった時、特例厚生年金の比例部分、そして障害特例として、 定額部分も受給できるのでしょうか。 払込期間24年。 今は払込等、法定免除を受けております。 よろしくお願いいたします。

  • 障害年金について教えてください

    文章をお読みただいてありがとうございます。 納税すると拠出と無拠出の年金が障害者年金があるのでしょうか? あるとすればそれは障害者にどのような違いがあったり、するのでしょうか? 単純に税金を納付している場合は拠出と無拠出の年金がもらえ るのでしょうか? 税金を納付していない場合はどのようになるのでしょう?教えてください。 納付している場合二階建ての年金制度を取ると思うのですが、 障害厚生年金など会社をお勤めの方はもらえているという理解でよいのでしょうか? あまり年金制度には詳しくないのでわかりやすいご説明をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 国民年金保険料を支払うべきか

    この3月に大学を卒業し、現在自宅療養をしている22歳です。 精神の障害で障害基礎年金の2級を受給しています。 19歳6ヶ月が初診日で障害固定日がちょうど21歳の誕生月になります。 そのため国民年金保険料が21歳の誕生月前月から法定免除となっています。 ちなみに20歳からは最初の一ヶ月だけ保険料を納付し、残りは学生納付特例で払っていません。 次の診断書提出月は22年7月となっております。 予後は不明のため、このままずっと年金を受給するかどうかはわかりません。 その場合、今までの学生納付特例とこれから法定免除されている保険料は払った方がいいのでしょうか?

  • 学生の頃の年金について

    私は、今年から社会人になった23才です。厚生年金を支払っています。 学生の時には、学生納付特例制度をうけていました。この制度ですが毎年申請をしないといけなかったらしいのですが、そのことを知らず、申請後の一年後に年金の振込み用紙が送られてくるようになりました。よくわからなかったため、二年目の申請が遅れてしまい、20才と22才は学生納付特例制度をうけているようですが、その間の21才は未納の状態になっているようです。 このような場合どのように対処すれば良いのでしょうか?また、このままの状態を続けると将来どのような影響がでるよでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 国民年金について教えてください

    現在、専門学生です。 国民年金制度についてお聞きしたいのですが、国民年金は毎月約13000円を25年間納付して初めて受け取る事ができると聞きました。 年金は納付する期間が重要視されるのでしょうか?それとも納付金額が重要視されるのでしょうか? 私は学生なので学生納付特例申請をしようかと考えていますが、 卒業後、猶予となっている金額は後で加算して納付しないといけないのでしょうか?

  • 障害年金と老齢年金障害者特例について

    私は、まもなく60歳の定年になる昭和29年8月生まれの59歳男性です。 現在、障害基礎厚生年金2級を受給しております。 61歳時から、老齢厚生年金部分(報酬比例部分)の受給権が発生しますが、その時点で、障害基礎厚生年金から老齢基礎厚生年金の障害者特例受給に変更しようかと考えています。 そこで、質問ですが、 現行の障害基礎厚生年金から、61歳で老齢基礎厚生年金障害者特例に切り替え、さらに、65歳で障害基礎年金+老齢厚生年金への切り替えは可能でしょうか? お教えください。