• ベストアンサー

年金問題に関しての質問と助言のお願いです。

現在、というか書類上では昨日まで、 学生納付特例制度を受けて大学へ通っていましたが、 今月からさらに二年院進学することになりました。 しかし学生納付特例制度を引き続き受けると 追納?金が発生して、後で払うときにもっと高く なってしまうと聞きました。 奨学金を受けている身で勉強が手一杯で なかなかアルバイトも出来ず、 かといって親に出してもらう訳にもいかず・・・ いっそ二年間滞納期間を置いてしまおうか とも思っているのですが、 知識不足で、そうすると受給金額が減ってしまうのか、 またどれくらい減ってしまうのかもよく分かりません。 どうか詳しい方、今後どのように年金払っていけば 効率が良いのかご助言よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

追納は義務ではありません。 追納はできなければそのままにしておいてもいいのです。 ですので、滞納期間を置くというのはよくありません、 障害基礎年金にかかる事由が生じたときに取り返しがつきません。 学生納付特例期間は、追納するに越したことはないのですが、追納しなくても 未納ではないため、障害、遺族などの受給資格期間にカウントされます。 続けて、申請をお出しになり安心をとってください。 年金ふやすための納付は10年以内ならできますから。また、追納以外にも年金増やす方法もありますから、いまは障害の受給資格を抑えておくべきでしょう。 加算金についても、毎年保険料があがっているためか?まだ安いばあいのほうが多いです。 参考までに、20年度保険料14410円 6年前…14年度追納がく14180円

t_rousseau
質問者

補足

そうだったんですか!!! それは知りませんでした、大変助かりました! ありがとうございました(><)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.1

とりあえず分かることだけ。 学生納付特例制度を使うと基礎年金の額には反映されませんが、年金受給資格(25年以上保険料を払った人だけが老齢基礎年金を受け取る資格がある)の年数にカウントすることが出来ます。 年金の受給金額を増やそうと思えば、追納することもできます。(希望者だけ) 後で払うわけですから、利子の分だけ高くなります。 平均寿命まで生きるとすれば年金は払った以上の金額が戻ってくる仕組みですから、受け取る金額を少しでも増やしたいという人はヘタに貯蓄するより追納するほうがお得になるわけです。 滞納はいけません。 納税と同様に国民の義務です。 実際にやるかはともかく、社会保険庁はあなたの財産を差し押さえて請求することもできるのです。 それに滞納をしている間に事故で半身不随になっても、障害年金を受けることができなくなるかもしれませんよ~。(ちょっと大げさかも) ま、加入手続きをしていれば後で追納して障害年金を受けることもできるでしょうが、20歳になったときに何もしないで放置して後悔している障害者が大勢います。 学生納付特例が使えるのですから、ちゃんと申請しましょう。

t_rousseau
質問者

お礼

そうですねー親にも滞納だけはするなと叱られていました・・・ やっぱり後で請求が高くなっても、 堂々と特例の手続きを申請して生活した方が良さそうですね。 とても的確な回答をありがとうございました(><)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民年金の納付について迷っています

    私は25歳の学生(院生)なのですが、20歳になってからずっと「学生納付特例制度」を利用してきました。 しかし、追納しなければ将来受給できる年金が少なくなるということで、今年から支払おうかどうか迷っています。 そこで質問なのですが、仮に8年間特例制度を利用したとして、追納しなかった場合、もらえる年金額にはどのくらい差がありますか? (現行の制度による計算でかまいません) 経済的には結構ギリギリなので困っています。。。

  • 国民年金の追納と厚生年金

    私は、学生納付特例制度で2年間、年金の納付を猶予されました。来年度(今年の4月)からアルバイトとして働くので、猶予期間の2年分の保険料を追納したいと思っています。追納には納付書が必要になってますので、納付書を発行して国民年金として保険料を追納しようと思いました。  しかし、アルバイトを月20日勤務しようとすると、厚生年金へ加入しなければならないのですよね? すると、アルバイトの給与から厚生年金保険料が天引きされてしまいます。  そうなると、猶予された期間の保険料を追納したい場合、どうすればいいのでしょうか? 天引きされる厚生年金保険料は追納額になっているのでしょうか? それとも通常の納付額が天引きされるのでしょうか? その場合、追納したい分は別に納めるのでしょうか? どうかご回答をお願いいたします。

  • 学生時代の年金猶予期間について…

    追納期間の10年を過ぎ始めているのですが… 「学生納付特例」により納めなかった期間の年金を追納することが出来ますよというハガキが来ます。 30万円ちょいです。 「追納しなかった場合の年金額」の欄を見ると、「サ」の学生納付特例は年金額に反映されないとあります。 反映されないというのは、払わなくても変わらないということなのか、払っていない2年程度分支給が遅くなるか、毎月の支給額が幾分少なくなるということなのか? 気軽にポンと払える額でもないので困っています。 しかし、こちらに何のデメリットもないのに「30万払って」といったハガキを送るとも思えませんが…。 「年金制度なんて崩壊するから払わなくていい」とかではなく、学生納付特例を追納しない場合のデメリットを教えて頂きたいです。 会社の同年代は「無視しろ」と言ってきますが、どうなんでしょう?

  • 国民年金 学生時代未納付追納について

    平成22年の9月から国民年金の学生納付特例制度を受けていたものです。 先日、国民年金の学生納付特例制度を受けていた頃、免除されていた保険料を追納しなくてはいけないと言う話を聞いたのですが本当ですか?気になっていろんな人に聞いてみたところ、「そんなことしなくていい」という人と、「払わなくて大損をした、後で滞納金もつけられて合計50万円支払わされた」という人がいてどっちが本当か分かりません。 インターネットでも調べてみたのですが、私の求める答えが見つからなくて困っています。来月には21歳になってしまうので、払わなくてはいけないのであれば早めに支払ってしまいたいです。 また、支払わなければいけない場合は、年金手帳を持って管轄の日本年金機構に行けばいいのでしょうか? 詳しい方教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 国民年金納付についてご意見を募ります。

    来年20歳を迎える大学生です。 国民年金の納付義務が発生しますが「学生納付特例制度」を利用するか否かの選択に迷っています。 10年以内であれば追納は可能なので、就職後に追納するか、親に立て替えてもらい納付するかを考えています。 背景として、学生の本分は勉学だとして長期アルバイトは親から禁止されています。在学中に毎月、私自身がコンスタントに年金を納めることは難しい状況です。 ご経験のある方はどうしましたか? ご教示願います。

  • 学生納付特例 追納について

    学生納付特例の追納について教えてください 私は学生納付特例制度の申請をして年金を免除されていたのですが、追納するのを忘れてしまい、 気付いたときには免除期間の一部が10年経過してしまいました。 10年経過していない期間だけでも追納したほうがよいのでしょうか。 教えてください。 年金状況 国民年金 学生納付特例:21ヶ月 以降、厚生年金。

  • 国民年金追納による社会保険料控除について

    学生のときにずっと学生納付特例を出していたので、利子も含めて50万近く年金の滞納があります。 なんとか払って行きたいのですが、奨学金の方を優先して払っています。 大学を卒業して1年会社勤めをしてから、主人の扶養に入っています。 国民年金を追納すると、社会保険料控除があると聞きました。 社会保険料が控除されるということは、主人の源泉徴収票にある源泉徴収額くらいの額を、がんばって追納すれば源泉徴収額が0になるということでしょうか。 なんとかして奨学金も年金も払って行きたくて、いっぱいいっぱいです。 よろしくお願いします。

  • 年金 学生納付特例について

    年金学生納付特例について 一浪で大学、大学院に進学した場合、 20歳になり、6年間学生であることになるのですが、 年金需給資格が10年である場合 (1)6年間毎年申請した場合 (2)6年間申請せず、滞納となっている場合 の卒業後の違いは、 (1)6年間の申請期間が年金受給資格の内に入るから、卒業後、6年分の追納と4年間払えばok (2)6年間分は滞納になり、受給資格に入らないため、卒業後、滞納分6年分と10年間払えばok  という認識で合っているでしょうか。 また障害保険で違いが出てくると説明を受けたのですが、よくわからず、わかりやすく教えていただきたいです。 お詳しい方よろしくおねがいします。

  • 年金の追納についてです。

    はじめまして。 私は学生の時に学生納付特例を27か月間利用し 社会人になってから無職の時にを若年者納付猶予制度を12か月 利用していました。 今現在少し余裕ができたので支払おうとしたら約60万円の追納金額が 出ました。 とてもじゃないですがそこまでの金額になると考えてしまいます。 しかし将来あまりに差が出てしまうのであれば少しは払おうかと思っています。 学生納付特例の期間を払うか若年者納付猶予の期間を払うか別に違いは ないのでしょうか? また、追納しないとそこまで悔やまれる思いをするのでしょうか。 本来は年金窓口で確認することなのですが時間がなくどうしてもいけないため どなたか教えて下さると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 学生の年金支払い猶予

    社会人2年目です。 学生時代、学生納付特例制度を受けていました。 追納せずとも年金は貰えるので 支払わなくても大丈夫かなと思っていましたが… 支給額は減るんですね。 ちなみに二年間猶予受けてました。 質問なんですが 1.追納しないとどれくらい支給額は減りますか? 2.制度を受けていた方は、実際追納をしましたか? 勤めてから三年以降は利子がつくらしいので 払うなら今かなと考えています。