• 締切済み

強風によるトラックの横転について

大型台風の時などに強風で箱型のトラックが横転しているニュースを目にします。 お気の毒にも先日の強風時に横転された方のTVインタビューで、停車した途端 の出来事だったとありましたが、そんな強風の場合には速度を落としての運転か 完全に停止しているかどちらが安全でしょうか? もちろん道路状況や風向き、トラックの状態などで変わってくるでしょうが、およそ 風速どのくらい以上から注意が必要となるのかと合わせて教えて下さい。

みんなの回答

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

風速次第では停車していても横転し得ることを考えれば、「どのくらい以上から」と一概には言えないかと。 ご質問にあるように道路状況(カーブの方が風向きに加えて遠心力が加わりますよね?)や風向き(風向きに対してどの向きで進行しているか)、トラックの状態(車体の形状、積み荷の重さ、)などで変わってくるでしょう。 基本あおられるだけで風速はある程度わかりますので、危ないと思ったら停車・減速するか、風当たりの少ない向き、場所に停車するなど事前の対応がすべてでしょう。 風向きや風力も一定のはずもなく、大丈夫と判断する中での例え一瞬であろうとも総合的に条件が重なっての横転でしょうが、おそらく過信し、無理をしたのでしょう。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 停止している方が風だけの影響と成ります。その時は横転する可能性は少なく、風に向かって進んでいるなど複合的関係するようです。 http://spinman.phys.se.tmu.ac.jp/News/LimExpUETSU/UetsuLine.html

goukaired
質問者

お礼

有難うございました。

goukaired
質問者

補足

JRでは陸橋、瀬戸大橋など強風の影響を受けやすい場所での制限値 瞬間最大風速25m/sを超えれば通行止めとなるようですね。 8~10m/s程度は大型台風などじゃなくても吹きますが、それで も車線からはみ出してしまう程です。 瞬間最大風速20m/sくらいが計測されたら、かなり警戒しないと 危なそうですね。 もっとも、いつそんな突風が吹くか予測はつかないので、危険な場所 では常に注意が必要だと改めて思いました。 参考資料URL有難うございました。

関連するQ&A

  • トラックって、どれぐらいの強風で倒れるのですか?

    トラックって、どれぐらいの強風で倒れるのですか? 走行中と停車中で違うかな? 走行スピードや積荷の量で違う? 風速何mまでは大丈夫!って設計じゃないのかな? 教えて下さい、よろしくです。

  • 風速とトラックについて

    例えば、台風が通り過ぎたあとに、大きなトラックが横転していたりするのを見かけますが、横風だけであのように横転するとは考えにくいのですが、、、車体の下から吹き上げる風なんかが作用して、トラックが傾いたところに強い横風があたって倒れているのでしょうか?なぜ倒れるのか、ということを出来れば力学的に詳しく教えていただきたいのと、どの程度の風速でどれほどの力を受けるのか、ということの2点について、教えてください!

  • なぜ大型トラックに自動停止装置は無いのですか。

    最近、自動停止装置が付いたクルマのCMをよくみかけますが 高速道路で大型トラックがいねむりとか脇見して追突する事故が後を絶ちませんが 大型トラックに自動停止装置をつけるべきなんじゃないでしょうか。 渋滞時に大型トラックが突っ込むと何人も亡くなる場合があります。 大型トラックのメーカーは積載効率などを重視して人命なんて軽視しているから自動停止装置なんて検討しないのですか。

  • たまに大型トラック等から「キューン」という電子音みたいなものが聞こえますが、あれは何でしょうか?

    こんにちは。 上手く説明できないと思いますがよろしくお願いします。 車で道路を走ってると、たぶん大型トラックかダンプからだと思いますが、 「キューンン」「ピューン」みたいな電子音が聞こえる時があります。 停車時ではなく、走ってる時かもしれません。 あれは何の音でしょうか?

  • トラックのプシュ音 怒っているとき出せるのか

     トラックなどの大型車が、停止中に出す「プシュッ」「プシュッ」という音について質問です。  この音は、空気ブレーキによる音と理解していますが、 (1) 停車中や、超低速走行時にも、出そうと思えば意のままに出せる音なのでしょうか。 (2) 怒りを表現しているのかな、と思うときがありますが、実際、怒っているからわざとこの音を出す、ということはあるものでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 大型トラックこそ自動停止装置が必要なのでは

    高速道路の事故で大型トラックの脇見とかいねむり運転で突っ込んで追突して大事故になってる記事をよく見かけますが http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000036857.html 小型車に自動停止装置付けるよりもこういう大型トラックやバスに早急に自動停止装置を義務化したほうがいいのではないでしょうか。 自動停止装置が付いた小型車が沢山増えたところで高速道路で大型トラックが突っ込んできたのでは全く事故防止にはなっていませんね。

  • 東名高速道路で左側に、大型トラック等が、よく停車し

    東名高速道路で左側に、大型トラック等が、よく停車している道があるのですが、渋滞していた時に、その道に入って先に進んだ所、同乗者に違反だと怒られてしまいました 違反だったのでしょうか?

  • トラックの車体で赤信号発見が遅れて急ブレーキで停車

    走行中トラックの車体で赤信号発見が遅れて急ブレーキで停車 この場合は「急ブレーキ違反」になりますか、それでもし追突された場合過失割合はどうなりますか 大型トラックの後ろを走行中に信号が見える車間を渋滞中には取りにくいですし、前の大型トラックが発進して、俺が青信号を確認できる距離まで進むまで停車して待っていれば、後続車はクラクションを鳴らしてきます。 信号無視で捕まって「トラックのせいで見えなかった」は言い訳にならないと思いますが、ではどうするか?しっかり確認できるまで待つとクラクションやパッシングに、一緒に乗っている人から口出しをされ不快な思いをすることになります、矢印信号でUターン禁止を守って停車しているとクラクションを鳴らされてしまいます。 一旦停止も一緒に乗ってる人に「止まっている時間が長い、一瞬止まったら即発進だ!それにラインで止まっても見えないだろ、もっと前で止まれ!」と言われます。 検挙されないように無理をすると、流れに乗れなくなりますよね、気がついたら赤信号急停車ではなく、そのまま通り過ぎれば、全赤時間もあるので安全だと思いますが、それでは警察に捕まってしまう。一旦停止も何処で見張っているか解らない警察の為に「キチンと止まりましたよ」アピールをしなければいけない、何処で区切りどう運転すればいいのかわかりません。

  • 台風による洋上発電で台風を弱められないか?

    台風などの風速50m/s級の洋上に風車を多数積んだ大型船を派遣してエネルギーをためて帰ってくることを考えます。 最近はマグナス式発電機のように強風で発電することを想定した発電機もあるし、電池の進化も早いので、台風ばかり追いかけて発電しまくってたまったエネルギーを持ち帰ってくることも可能になるでしょう。例えば風車船と電池船を分けて、風車船はいつも台風を追いかけて、電池船は風車船と陸とを往復するようなイメージです。 1)風速7mを狙った定置式の浮体式洋上風力なんかよりもよほど有望じゃないかと思いますが、そんな事ないのでしょうか? 浮体式のプロペラ式なんて可倒式にでもしないと台風でアウトだから、日本近海では実現性がありません。風速50mを狙えば同じ面積で風速7mの343倍発電するわけだから、浮体式の1年分を台風1日で発電します。 2)長さ1000mくらいのメガフロートを30m間隔くらいで横に10個並べていかだのような感じで連結して、例えば100kwくらいの風車を30x10=300搭載すれば、30メガワットになります。これを3000セットおけば原発90基分です。 台風って直径200km(30000km^2)とすれば、台風の暴風域について10km^2に1セットくらいになります。ちょっと電池船が混雑しそうです。 日本に来る前の台風は時速10km程度でのろのろしていますが、その時に3日間くらい台風の中で上記の3000セットの風車回して発電したら、さすがに台風自体弱まると思いますが、実際に大型の台風はどのくらい弱まりますか? アメリカなんか風速100mのハリケーンがくるので、可能であればかなり役立つと思いますが。

  • どちらのトラックドライバーが程度低くて馬鹿ですか

    よく見るニュースで高速道路などでたまたま非常時に停まってたクルマや渋滞の最後に大型トラックが 突っ込んで来て大惨事になることが有ります。 それから ダンプカーが荷台を上げたまま走って信号や歩道橋にぶつかって壊したり 右左折時に信号を守って渡っていた子供を轢き殺すこともよく報道されています。 これ等はトラックドライバーの次元の低質による要因の事故なのですが 大型トラックとダンプではどちらが程度の低い馬鹿ドライバーだと言えますか。

専門家に質問してみよう