• 締切済み

ハイデッガー全集54巻『パルメニデス』

noname#171481の回答

noname#171481
noname#171481
回答No.2

私はドイツ語を知らないので、詩を作ってみました。 『心の声』~イデアへのいざない~ たとえば煉瓦は、家をつくるための材料として存在するのだろう。それは家という共同体として成るべく、煉瓦が存在するからだろうか。 ひとたび家として完成したならば、煉瓦は屋根をささえ、風をはねつけるだろう。しかし家が解体されたならば、煉瓦は本来の煉瓦としてふるまうのだろうか。そのさまは、柔らかき物に重圧をもって示し、向かって来る物には硬さをもって示すだろう。 これが煉瓦ではなく、人間ならばどうだろう。共同体としての運命を受け入れ、共同体としてのスキルを身に着け、存在を反復し続けるのだろうか。 しかし共同体としての方向性が、自己の心の奥の忠告と相反した時、いわば共同体が悪い方へ向かおうとしているとき、人は心の声に従い、本来の自己としてふるまうのだろうか。 人はその狭間で、みずからの存在を揺らすのではないだろうか。それは愛深きゆえの揺らぎであろうか。

mesenfants
質問者

お礼

きちょうなお時間に深謝申し上げます。 「アイドース」(ギリシャ語)→「Scheu」(ドイツ語)→「慎み」(和語)の流れに合点がいかぬという端的語学上の疑問です。 ちなみに英訳『パルメニデス』では「awe」のようです(未見)。 古代ギリシャ(=キリスト以前)で「愛」とは何を意味するものでしょうか。

関連するQ&A

  • ドイツ語の専門用語辞書

    ドイツのある会社から機械を譲り受けることになりましたが、ドイツ語のマニュアルを邦訳しなければなりません。機械専門用語が充実した独和、または独英の辞書でよいものはないでしょうか。出版物、CD、電子辞書いずれでもよいです。

  • 和文独訳

    私は英語学科に所属しながらドイツ語にも興味のある大学1年です。今度の月曜日に、ドイツ人の先生とお話できることになりました。そこで聞きたいのですが、私はとても(本当に)うれしいという文と、今日はとても楽しかったですという文はドイツ語でどう言うのでしょうか?私の思い込みかもしれませんが、独和辞典はいろいろ出版されているのに、和独辞典はいいものがないように思えるのですが・・・。どなたかいい和独辞典を知っていたら教えて下さい。和文独訳は24(月)の朝までにお願いします。和独辞典の件はいつでもOKです。

  • ヒュポスタシスとペルソナ

    キリスト教神学だと、ペルソナ(persona)というラテン語に対応するギリシア語がヒュポスタシス(υπόστασις)だとされています。 しかし、「ペルソナ」(persona)というラテン語は「プロソポン」(πρόσωπον)というギリシア語の訳語ですから、ヒュポスタシスとは対応しないはずです。 すると、ヒュポスタシスのラテン語訳は何なのでしょうか? あるいは、ラテン語訳は存在しないのでしょうか。

  • ラテン語・ギリシャ語の語源辞書・対英独仏語

    インド・ヨーロッパ語族の言語を勉強するときに、ラテン語・ギリシャ語が語源、あるいは接頭辞をもつ単語に出会いますが、それらを集めた、英語、ドイツ語、またはフランス語の辞書は存在しますか?ご存じでしたら教えていただきたくお願いいたします。また、辞書以外に関連する書物、サイトなどがあればご教示ください。

  • ドイツ語学習のための良い教科書を教えて下さい

    72歳男性です。 ドイツ語は、中学生の頃に興味を覚えて、NHKラジオ講座で少し勉強したくらいで、それ以来は、全く勉強していませんでしたが、最近、ハイデッガーの『存在と時間』の翻訳本を読みたいと思い、いろいろ調べていると、翻訳本を読むにしても、ドイツ語の知識がある方が読みやすいという意見に出会い、またぞろ、ドイツ語を勉強し直して見たいと思うようになりました。 でも、最近のNHKのラジオ講座やテレビ講座は、どちらかと言うと、会話が中心で、ドイツ語の文献を講読する目的には、やや不向きなような気がします。 昔は、関口存男先生の書いた本のような書物がありましたが、そんな様な本で、しっかりした講読力が養えるような本を探しています。 最初は入門から初歩くらいの内容の本、次に、中級くらいの本を求めたいと思います。 何か、良い本があれば、初級・中級別に、教えて戴けると、有難いと思います。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • アルファベットの”O”について

    ドイツ語やギリシャ語でアルファベットが多少違う事 があるのですが、たまにみかけるアルファベットのO の上に横棒の付いた文字はどうすれば表示可能ですか。 記号や文字一覧で調べたりしましたが出ませんでした。文字自体存在しないのでしょうか? ちなみにフォトショップのロゴで使いたいので、最悪 文字を作ればとも考えています、

  • June全集第6巻について

    はじめまして。 10年ほど前に刊行されたJune全集の第6巻についてなのですが、表紙に赤いシミのようなものがついていました。 私が開封時にはすでにシミがついていた記憶があるのですが、長期間発送された状態(ダンボール梱包)のまま保管していましたので保存状態が悪くてそうなったのか、それとも最初からついていたものなのか分かりません。 もし当書籍をお持ちの方で、シミの有無が確認できる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • 鈴木大拙全集1巻を探しています。

    鈴木大拙全集の1巻(2000年・平成12年 1月発行分)を探しています。 古本でもよいのですが、どこかにないでしょうか?

  • ドラゴンボール大全集七巻

    ドラゴンボール大全集七巻をまだ売っている所知っていたら教えて下さい。(新品希望ですが、中古でも売っている所があれば教えて下さい。おねがいします。)

  • ハイデガー

    ハイデガーの『存在と時間』の内容について教えてください