• 締切済み

子猫に名前を

hiruhiruの回答

  • hiruhiru
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.3

ミルクセーキ ミルクプリン ミルクチョコ 宇治ミルク 白玉ミルク バナナミルク コンデンスミルク ミルクキャラメル・・・ 毛色で選んではいかがでしょうか? 元気に育つといいですね!

mokamilkcocoa
質問者

お礼

たくさんありがとうございます。 今までも、三匹、毛色とも合うように考えてきたのですが、今回の子は、グレー色で「グレーってなんやろ?」 って考えると<黒ゴマ?><かに味噌?>・・・・イジメ入ってません??(笑) 難しいです~。 キャラメルもかわいいのですね ホントッ元気に育つといいです^^ どうも、ありがとうございました

関連するQ&A

  • 元気すぎる猫

    私の飼ってる猫についてなんですが・・。 産まれて約7ヶ月ぐらいになる雄猫のモカ、4ヶ月ぐらいの時に病院で虚勢手術してもらいに行ったら、先生が 「最近は子猫のうちに去勢してしまうと尿道がつまったりする病気にかかることが多いから、盛りがつき出した頃に来て」 と言われたんですが、ウチには8年になる虚勢済みの猫のミルクがいます。 ミルクは穏やかな性格の面倒見の良い、優しい子。 かたや、モカは元気がよく活発。 年齢の差で、ミルクとモカの運動量が違うので、どうやらモカは満足していないのか、家族の誰もが、ため息つくほど暴れまくり、あちこち登り、物を壊し、破り、私は傷だらけ、母は顔面に箱を落とされ青たん・・という始末。 躾しようと悪い事をすると、むやみに叩いたりせずに怒ます。 現行犯の時しか怒らないようにもしたりしますが、怒ればますます興奮して、余計に暴れてしまいます。 私や母としては、穏やかなミルクより後から来たモカが、ミルクより偉そうにしたりするのがすごく嫌! ミルクを育てた時と同じように育てたつもりなのに・・。 勿論、性格も様々なのはわかりますが、虚勢をしてないせいもありますか?? 何か、良い躾け方等、ありましたら教えて下さい

    • ベストアンサー
  • 生まれたばかりの子猫の飼い方について

    一昨日我が家の駐車場で恐らく生まれて2,3日しか経ってない子猫が鳴いていたので思わず家に入れて洗って世話をしていたのですがミルクをやっても飲み方すら分からずほとんど口にせず排泄もしません。 やはり親猫の元がいいのかなと思い昨夜は1晩元にいた場所に置いて母親猫の迎えを待っていたのですが来ませんでした(><) 今も外で鳴いています。何とかしてあげたいのですが猫を飼ったことのない私にはどうすればいいのか分かりません。 どうすればミルクを飲んでくれるのでしょうか? どうやったらおしっこやウンチをするのでしょうか? どうか教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子猫を3匹拾いました。飼い方、教えて下さい。

    私の祖父の家の車庫に、生まれて3週間くらい(多分ですが・・・)の子猫を見つけました。 父が言うには、見つけたのは2日ほど前です。今まで子猫には3回ほど会いに行ったのですが、母猫の姿を見たことがありません。 祖父の話によると、数日ほど前。裏の家の人が猫を轢いてしまったとかで、もしかしたらその子がこの子猫たちの母親かもしれません。轢かれてしまった猫は、祖父の家の庭にちょくちょく来ていた猫だったらしいので、間違いないと思います。 Q1、この子たちはもう一人で排泄ができるのでしょうか?目もしっかり開いていて、よちよちとですが歩きます。 Q2、3匹とも元気なのですが、そのうちの1匹は、与えたミルクを飲みませんでした。よく鳴いて元気には見えるのですが・・・。与え方が悪かったのでしょうか?紙皿に注いで与えました。 Q3、家にはもうすでに2匹の猫がいるため、つれては帰れませんでした。祖父は大の猫嫌いで家に入れることも許してくれません。明日明るくて少し広めの物置に移す予定ですが、どんなものを一緒に入れてあげればいいですか?トイレはもう砂のトイレを用意した方がいいのでしょうか? Q4、また、夜は冷えるので湯たんぽなどは絶対必要でしょうか?カイロなどではだめですか? Q5、食べ物はミルクのほかに何を上げたらいいのでしょうか?離乳食をあげるにしても、どんなものをあげていいのかわかりません。 この5つの質問の答え、教えて下さい! 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫が弱ってます。

    4日前くらいです。 のら猫の生んだ子猫がカラスに襲われて怪我をしました。 カラスを追い払って家に持ち込み手当てをし怪我は回復に向かってますが 元気がなく猫用のミルクも飲みません。 子猫が潜む周りには絶えずカラスが狙ってるので せめて素早く逃げれるようになるまで家で面倒を見ようと思ってます。 他に4匹の子猫がいますが、そのこ達は離乳食も始めており 日々、大きくなってますが、怪我した猫だけは市販のミルクも飲まず 離乳食も食べてくれません。 親猫も、毎日子猫を探して鳴いてるのでいっそうのこと親に返した方がいいのかと思いますが もし、またカラスに襲われたら、それこそ命を落とすことになるでしょう。 一匹の子猫なら何とか守りぬけると信じたいのですが 心配が絶えません。良い解決法を教えて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫を拾いました

    2日前に生後3週間程度の子猫を2匹拾いました。 次の日に病院へ連れて行くと栄養失調になっているからミルクをあげてくださいと言われ、家に連れて帰りミルクをあげました。 一生懸命鳴いていて兄弟のようでお互いを温めあっているような姿も見られました。 ところが昨晩1匹がとても元気がなく、今朝ミルクをあげて、どうしたらいいかインターネットで調べていた数分の間に死んでしまいました。 すぐに病院へ連れて行きましたがやはり手遅れでした。 もう1匹には点滴を打ってもらいました。今は元気です。 先生には弱っていたから急に死ぬことがあるんだと言われました。 猫を飼うのは初めてですし、こんなに生まれたての動物を飼うのも初めてです。 まだ拾って3日目ですので今は段ボールにタオルとペット用のシート?だけ敷いて、猫には暑すぎず寒過ぎないようにハンカチ?バンダナ?をかけてます。(昨日まではカイロを敷いていましたが暑すぎも脱水になると言われたのでやめました。) 何から聞いていいのかわからないのですが 寝床はどのような感じがいいのでしょうか? ミルクは1日5回と聞いたのですが、鳴き声をあげているときはおなかが空いたのでしょうか?それともさみしいのでしょうか? どこまでかまってあげれば良いでしょうか? 抱っこはあまりしないほうが良いでしょうか? 毎日拭いてあげたほうが良いでしょうか? その他諸々、、、 どなたか教えてください。お願いします。

    • 締切済み
  • 教えてください・・・子猫の扱い方。

    一ヶ月ほど前、私の家のベランダで野良猫が出産しました。 しばらくして親子でいてなくなったのですが・・・。 お母さん猫はご飯を食べにきてましたが、子猫はどこにいてるか分かりませんでした。 でも・・・昨日、子猫一匹だけが帰ってきてました。 お母さん猫も来るのですが相手をする様子もなく 子猫は寂しそうに鳴きっぱなし・・・。 ミルクとかあげてもいいでしょうか???

    • ベストアンサー
  • 子猫を発見、保護しました。

    空き小屋を、片付けていた所、子猫を4匹発見、保護しました。 哺乳瓶、子猫用ミルクを買い、初めはミルクで育てました。 今は、ネコ缶を細かく砕いてあげています。 すごい食欲です。 里親を探したいと思っています。 私の家では多数ネコがいるため飼えません。 良い里親の見つけ方教えていただけませんか? お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 子猫の急死について。

    以前、子猫を5匹保護していました。 生後10日くらいで捨てられていたんです。 保護してから、3~5日で、2匹が亡くなりました。 1匹は、かなりの黄だんが出ていて、ミルクも飲めない状態でした。 もう1匹は、へその緒から雑菌が入ったらしく、かなり粘液状のおしっこをして、ミルクは飲んでましたが、どんどん痩せていきました。   初めて子猫を保護し、不安な中色々と頑張っていたのに、このようなことになり、とてもショックでした。 残った3匹は、何がなんでも元気に育て、良い飼い主さんを見つけてあげようと思っていました。   里親探しも順調に進み、子猫たちも毎日10~15gと大きくなっていきました。 私達は、3匹の中の1匹を、家の家族にすることにしました。 その子はすっごく元気でやんちゃで。そして甘ったれな子でした。 名前も決まっていたし、たくさんの愛情を注いでいました。   ※すいません。。長くなるので2回に分けますね。  どうしても詳しい状況をお話して、回答を貰いたいので。。  宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 子猫を拾ったのですが・・・

    5日ほど前に子猫を拾いました。 目やにがひどかったので、すぐに病院につれていきました。 診てもらったところ、結膜炎ということでした。 また、生後3週間くらいだということでミルクと離乳食をもらいました。 今はミルクをあげているのですが、ずっと下痢でその色も薄めです。 ミルクをあげているとそうなるのでしょうか?? 手や足にじゃれついてきたり、とても元気そうに見えるのですが・・・・。 歯は結構生えてきているので、離乳食もあげ始めたほうがいいのでしょうか?? また、昼間は家族は出掛けてしまって独りぼっちになってしまいます。 まだまだ親猫に甘えていたい時期だと思うのですが、やっぱり独りぼっちにしてしまうのは子猫にとってよくないのでしょうか?? あと、じゃれている時に噛む力加減とか、親猫や兄弟猫と触れ合う中で覚えていくこととかもいろいろあるかと思います。 そういうことを飼い主が教えてあげるにはどうしたらいいのでしょうか?? 長くなってしまってすいません。 猫を飼うのは初めてで、しかも急に飼うことになったのでわからないことだらけです。 でも飼うからには子猫には幸せになって欲しいです。 いろいろとアドバイスをよろしくおねがいします!!

    • 締切済み
  • 子猫を拾ってしまいました…

    妊婦なので動物は飼えないと思っていたのに、両目、鼻がぐしゃぐしゃの子猫を今日、家の前で保護してしまいました…。 無視しようと思ったのに、必死に私にしがみつく子猫を見て、気付けば泣きながら病院にいました。 子猫は重度のヘルペスという病気らしく、生後3週間ほどだと言われました。 目薬、飲み薬を貰ってきました。 朝昼晩とミルクに混ぜてくださいと言われたのですが、ミルクはどれくらいの量を飲ませればいいのでしょうか?飲むだけですか? それと排泄がうまくいきません…なにかコツがあるんでしょうか…。 どうしていいかパニックになってます。 でも元気になって欲しいんです。 誰か助けて下さい!!!

    • 締切済み