• ベストアンサー

古文書の書き置き ?

現在、別添の古文書の解読に悪戦苦闘しています。 富山の旧家で、石高を記した文書と一緒にあったものとのこと。 おおよそ江戸初期の土地のことを書いたものと思われますが、冒頭の「寛永十八年」は読めても、それ以降がまったく読めません。 現物は、結構しっかりした和紙で書かれており、短いながら大事なことが書いてあるのではと思っているのですが…。 何が書いてあるのか、おわかりになられる方がいたら、どうかよろしくお願いいたします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izuhara
  • ベストアンサー率31% (97/310)
回答No.3

あまりお役に立ちませんが読めた範囲で 一、寛永十八歳御家中様方金沢 より御□被成婦負郡在郷被成 御座候 一、万治□歳婦負郡下新川御替地 □山地子□諸役□石三拾□匁 〆六千石余家数三千軒余 諸役の前後の字は一緒だと思うのですが。 万治の後や匁の前の字、三だとは思うのですが、不勉強でこの書き方を見たことがないため□としました。

tamtamX
質問者

お礼

izuhara さん ありがとうございました。 おかげで大きく前に進んだと感じております。 内容は、万治三年にあった加賀藩と富山藩との知行替えの付記ではないかと思われます。公文書だと思われますが、やや漢文表現もあるようです。 さらに詰めてみます。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

一、寛永十八歳(1641)御家中様方金沢 分御領?婦負郡? 御印 一、万治三歳(1660)婦負郡下新川御領地 為山地金銀諸役?石、三拾三匁 〆六万石余?三?余 とお読みになった「分」ですが、下記の「合併かな」にある「より」ではないでしょうか。      http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E7%95%A5%E4%BB%AE%E5 %90%8D     質問者さん、#1さんの進歩に比べれば、誠に微々たるもので申し訳ありません。

tamtamX
質問者

お礼

sps700 さん、ありがとうございます。 合略文字 ゟ(より) であったとは、やはり古文書の奥深さを感じます。 ここまできたらみなさんの知識と想像力をお借りして、全文をなんとか読み切りたいです!

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.1

一 寛永十八歳 御家中様方全区 ????婦負郡 御? 一 万治?歳 婦負郡下?川??地 ?山地?????石、三??? 〆六?石余??三??余 1641年が寛永18年、1658年が万治元年です。 万治は四年までしか無かったので、三か四か。 婦負郡は富山市付近らしいです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A9%A6%E8%B2%A0%E9%83%A1 この辺で勘弁して下さい。 キレイな字ですから、役人等、教養ある人が書かれたのでしょう。 書道の達人に訊かれたら進展あるかもしれません。

tamtamX
質問者

お礼

ennalytさん 早速調べてくださってありがとうございます。 文字の構成としてはいけているかと思いますが、なかなか行き着けず。 公文書を追記訂正する付箋のようなものかもしれませんね。

tamtamX
質問者

補足

文脈からまた地域の歴史から更に読み込んでみましたが、 以下の程度でした。 一、寛永十八歳(1641)御家中様方金沢 分御領?婦負郡? 御印 一、万治三歳(1660)婦負郡下新川御領地 為山地金銀諸役?石、三拾三匁 〆六万石余?三?余

関連するQ&A

  • 登録した単語をまるごと他のPCへコピーしたいのですが・・。両方のPCがXPです。

    片方のPCを初期化しました。以前はHDをデータごと全部コピーして両方で登録した単語を使っていましたが、今は初期化した方のPCがデータを消去してしまったので使えません。。 専門の言葉が多い職業で、文書一つ作るのに困っています。 いろいろ過去の質問を探しましたがわからずに悪戦苦闘しています。よろしく御願いします。

  • 書き置きの御朱印

    神社仏閣で御朱印をいただくようになりました。 たまに書き手の方がご不在のときや限定とか色和紙のときに書き置きがありますが、 中には全部印刷または日付だけ手書きというのがあり、せめて印だけでもコピーではなく実押し(という表現があってるかわかりませんが、意味は通じるかと)がよかったととても残念な気分になります。 それがいわゆる限定であってもあとからちょっと後悔しつつ他の御朱印とともに大事に保管はさせていただいていますが… もちろん御朱印の意味合いを考えるとそういうことを言ってはいけないのは承知の上で、できれば確認したいと思うのですが 実際には確認しても大丈夫なものでしょうか? 確認されている方はいらっしゃいますか? いたとしたらそれでトラブルになったことはありますか? もちろん確認には注意を払い失礼の内容には気を付けてのことです。 ちなみに御朱印に直接いただくのがすべてスタンプの場合は、書き手さんが不在で再訪可能なところは後日にしますが、もともとスタンプのところや旅先や遠方のときはそれでもかまわないということでスタンプでもいただきます。

  • 北条氏綱公御書置(五箇条の御書置)の全文を読みたい

    3月18日のNHK大河ドラマ「風林火山」で引用された、「北条氏綱公御書置(五箇条の御書置)」の全文を探しています。 書籍、Web・・・何でもかまいません。なるべく、原文で正確な掲載を望んでいます。

  • 妻が書き置きを残して実家に帰ってしまいました。

    妻が書き置きを残して実家に帰ってしまいました。 書き置きには、「男としてダンナとして見れない。本当にとても辛いので、もう実家戻ります。 いきなり家に来るということは迷惑なのでやめてください。」と…。 私28歳、妻27歳(専業主婦)、結婚9ヶ月で子どもはいません。 結婚して、一緒に暮らすようになってから、妻からは ・(私が)言われないと何もできない ・(私が)言われたことしかできない ・(私が)自分で考えて行動できていない ・(私が)妻を引っ張っていってくれない ・男として、ダンナとして妻を思いやる気持ちがない など言われてきました。 今、思えば妻も一生懸命、言うのが辛くても言ってくれていたんだと思います。 私はと言えば、言われるたびに「次からは気をつけるから信頼してほしい」など 言って謝罪し、その場を逃れてきました。 もちろん、私も自分で努力し、妻の意に沿うような行動を心掛けましたが、いきなり 完璧にできるわけもなく、夫として妻への配慮の欠けた行動のたびに、謝罪し 「次からは…」、「絶対に…」、「信じてほしい…」などの言葉を重ねてきました。 ”次は繰り返さない根拠”のようなものが提示できませんので、言葉でしかいえませんでした。 そういったやり取りが続くうちに、妻にとっては「信じてほしい」といわれても信じることができない 状態になってしまったんだと思います。 また、嫁と姑の間で、嫁の味方になってあげていない私の行動もショックだったようです。 妻は、昔から人より考え込みすぎる性格です。 私の今の辛さより、何倍も辛い思いをしていると思います。 それをわかっていながら、妻をサポートしてあげれませんでした。 妻を愛する気持ちは変わりません。 妻を迎えに行きたいのですが、陳腐な言葉だけでは同じことの繰り返しです。 一度、失った夫婦間の信頼を取りもどすにはどうすればよいでしょうか。

  • 古文書とは言えない古い文書を読みたい

    実家から添付のような書面20枚ほど出てきました。 何のことやらわかりません。 解読してもらう方法を教えてください。

  • 文書力という言葉に捉えらるべきではないが文書は上手

    文書力という言葉に捉えらるべきではないが文書は上手くなるのだろうか? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • ワードの文書をひとつの文書にまとめるには?

    ワードの使い方について質問です。ワードで、別々になっている文書を一つの文書にまとめることは出来るのでしょうか?私の今の知識では、別々の文書をコピーして一つの文書にすることしか出来ません。でもそうすると、書式などは、もとの書式ではなくなってしまいます。書式もページもそのままで、一つにまとめることはできないでしょうか?

  • 新規文書を開くと既存の文書が開きます

    WORD2000を使っています。 新規文書を開くと、前回作成した文書が開いてしまいます。 前回文書を作成して保存するとき、テンプレートが壊れているとのメッセージが出ました。 どうすればよいのでしょうか?

  • この文書をコシとして、文書を作る

    この文書をコシとして、文書を作る というような会話があったのですが、 この会話のコシとはどういう言葉でしょうか? 契約書を作る話なで出てきた会話なのですが、 会話するのは困らないのですが、記録に残すときに正確に意味を捕らえていなかったので、困ってしまいました。 どなたか、文字に落とした場合、どういう漢字書くのか、お教えくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 文書の書き方について教えて下さい。

    文書の書き方について教えて下さい。 当社が発刊している情報誌のサンプルを試送(いわゆる営業)した先に間違って空の封筒のまま送って椎待ったようなのです。 それで相手先から連絡があり、怒ったりはしていなく、「せっかくだし見てみたいんだけど」とおっしゃって下さいました。 それでもう一度送ることにしたのですが、謝罪の文書をつけたいのですが何て書けばいいのか分かりません。 どういう風に書けばいいですか?