• ベストアンサー

ペダルなし自転車で遊ばせたい

amipanda11の回答

回答No.2

私の子供は 5歳男の子です。 すごーい! かっこいい~! うわ~ 上手だね~! そうやって 扱えば、やる気出るかもしれませんww 息子が3歳の時(年少で幼稚園入園したての時) ご近所さんで 3歳(年少)・4歳(年中)の子2名が 補助なしで乗れていました。 自転車もなかったので 近所の中では 自転車デビュー遅い方でしたが 4歳前に 乗れるようになりました。 私は 結構スパルタな方なので、おだてる事もなく 息子は乗れるようになりました。 ※たまたま ご近所に乗れる子がいてくれたお陰で 息子がやる気になった 補助輪があると、どうしても 変なバランス感覚になるので ペダルなし自転車は いいなぁと思いましたよ。 道路状況にもよりますが・・・・ コンビニ行く時とか 公園に行く時は ペダルなし自転車を使わせたり あとは おだてる オーバーリアクションで、褒めると 子供は目をキラキラ輝かせます。 しかし、それに 付き合うのは 正直しんどいですけどねwwww 地面キックして シューシュー乗れるようになったり 楽しいって思えれば 普通に乗ってくれると思いますよ~ 4月から年長になりますが 同じクラスのお友達は 自転車もない子もいるし 補助輪のままの子もいます。 焦らず、おだてて 楽しいと思い込ませれば 乗ってくれると思いますよ! コンビニや 公園いって すご~い こんなに長い距離 乗ってこれたの~ ママ(パパ) ビックリ~~!! って具合ですw

noname#151643
質問者

お礼

焦りは禁物ですよね。 本人をやる気にさせるように楽しくさせてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自転車のペダルの着脱

    5歳になる息子が補助輪無しの自転車に乗れるように特訓中なのですが、ペダルの着脱に苦戦してます。 乗ってる自転車は、『Benettoon Formula1 SUPER KID'S BIKE』 の16インチです。 自分でレンチで着脱しようとしたら、ねじ山を空振りしてしまい あまり遣り過ぎるとねじ山が無くなってしまうような気がして 断念しました。 ペダルを着脱せずに練習してはいるのですが、もし取れる方法をご存知の方がいれば教えてもらいたいと思い書きました。 ネットで調べてみたのですが、この自転車のペダルが着脱可能なのかも分からないので 分かる方がいたらお願いします。 着脱しなくても補助輪が取れる練習方法をご存知の方もよろしくお願いします。

  • ペダルが外せる子供用自転車??

    カテ違いでしたら申し訳ありません。 4歳の子供が自転車が欲しいというので色々探しているうちに、「ペダルが外せる自転車」と 「ペダルが後で足せるバランスバイク」があるらしいということを知りました。 楽天で検索したところ後者はすぐ探せたのですが、前者は見当たりません。 もしかすると「ペダルが外せる自転車」ではなく、それぞれのご家庭で普通のキッズ用自転車からペダルを外しているだけなのでしょうか?? もし自分の手で外せるのなら、前からいいなとチェックしていた国内メーカーの自転車があるので そちらを買ってペダルを外してみようと思うのですが・・・。 なお、今のところ補助輪付自転車の購入は考えていません。 「ペダルが外せる自転車」として販売されている商品や、自力でペダルを外すことのデメリットや難易度等、情報をいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ペダルなし自転車SPARKYについて

    2歳になる子供の誕生日プレゼントにペダルなし自転車の購入を考えています。 色々とネットで調べて最有力はSPARKYというブレーキ付の商品です。 購入前に実物を見たいと思い近所の自転車屋さんを回ったのですが どこもおいていませんでした。 (あさひ自転車、SUPER SPORTS XEBIO、にはありませんでした) どんな店舗においてあるのかご存知の方、教えて頂けないでしょうか。 希望は八王子市、多摩市、相模原市辺りが良いのですが 車はあるので多少離れても実物があれば行ってみたいと思っています。 関連して ・実際にSPARKYをお持ちの方の感想をお聞かせください ・SPARKY以外にもでお勧めのペダルなし自転車があればアドバイス下さい よろしくお願いします。

  • 自転車のペダルが回ってしまう

    数か月前に自転車を買い換えたのですが その自転車、降りて押して歩いている時にタイヤの回転につられてペダルもゆっくりとですが回ってしまいます。 これまで使ってきた自転車はそんなことなかったので初期不良かな?と思ったのですが気にするほどでもないかと放置していました。しかし使っているとやっぱり不便なので直したいです 購入した店に言えば直せるでしょうか?故障というわけではないと思うのですが…

  • 自転車のギア側のペダルが自転車屋さんに持っていってはずしてもらおうとし

    自転車のギア側のペダルが自転車屋さんに持っていってはずしてもらおうとしたのですが、とうとうはずせませんでした。どなたかはずせる裏技等をご存知の方お教えください。お願いします。 すでにペダル購入済みで困っております。

  • 補助輪ありの自転車の乗り方

    3歳の息子に補助輪ありの自転車を買いましたが、なかなかペダルをこげません。 うまく教える方法があったら教えてください。 補助輪をとる方法はたくさんサイトがあるようですが、補助輪ありの、最初の段階の葉検索できないでおります。。 皆すぐできるようになるのですか? うちの子は運動神経悪いからかなぁ。。

  • 自転車のペダルが空回りしなくて困っています。

     10年以上前に購入したいわゆるママチャリ。 2年位全く乗らず、手入れもせぬまま雨ざらしにしてしまった自転車なのですが、退職して定期券がなくなったため移動に不自由があり、また乗ろうと手入れをしてみました。 ブレーキ、ライト、ベルには問題はなく、タイヤの空気は入れ直し、さびて開かなくなったチェーン式の鍵は切り落としてどうにかしたのですが、それでも走行するにはひとつだけ問題がありました。 普通、自転車のペダルは後ろにこぐと空回りするものですが、空回りせず、後輪が後ろに回ってしまいます。 漕ぐのをやめればブレーキをかけなくても止まってしまう点は、まるで一輪車や子供用の三輪車のようです。 そうなると急な下り坂を走行しようものなら、タイヤの動く速度に比例してペダルが激しく前転してしまうはず。 想像するだけでも恐ろしくて乗れない状態です。 もちろん購入当初はそんなことはなく、普通の自転車でした。 しろうとなのでとりあえず100円ショップで買ってきたさび落とし兼潤滑油をペダルの軸、チェーン、後輪の軸の部分に吹き付けてみたのですが、変化なしでした。  相当さびた自転車ではありますが、ごみ問題や環境問題などを考えると、自分でできるものならば修理して使いたいと思います。 どこをどうすれば直せるでしょうか?  あまり高額でないのならば、自転車屋で修理してもらうのも構わないとは思います。  駄目で元々だとは思っていますので、修理にあまりお金がかかるようならば、諦めて新しいのを買うつもりです。  安価な方法でペダルを空回りさせるにはどう修理したらいいのでしょうか?

  • 自転車のペダルとシューズについて

    初心者です。 ロードタイプの自転車に乗っています。現在フラットペダルで乗車中ですがWellgoのRC-713というペダルが購入時について来ていました。 この度、ピンディングシューズを購入予定ですがこのペダルは機能的にどうなのでしょうか? 又、シューズはSIDIの10' GENIUS 5 PROを購入予定ですが問題なく合いますか? 初心者で申し訳ないのですが教えて下さい。

  • 初めての自転車で・・

    通勤用にはじめて自転車を購入しました。種類はビアンキのプリマベーラです。ギアが8段階あります。 ギアの変え方について質問があります。乗っていてギアを変えるとき、普通にペダルをこいでいるときにギアを変えるのでしょうか? それともギアをかえるときはペダルは止めたほうがいいのでしょうか(自転車自体は慣性の法則?で進んでいる状態)? いずれにしてもギアがかわる瞬間、ガクンとしますよね? チェーンが外れそうな感覚になります。ギアの変え方によってはチェーンなどに負担がかかりそうで心配です。ギアの正しい変え方はあるのでしょうか?

  • 6歳になっても補助輪なしでは自転車に乗れない

    6歳になる息子(一人っ子)ですがいまだに補助輪なしでは自転車に乗れません。(12インチ) 以前3歳ぐらいにも投稿しそのときは 自然に乗れますよ とか そのうち乗る気になるよ というような回答でした。 過去に恐怖感を与えたことはありません。 来年4月 2年生になると小学校で交通安全の行事で自転車がいるようです。 子供に乗る気にさせるいい方法ありませんか。