• ベストアンサー

姉が面倒臭いです。

0toshigoroの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

弟が面倒くさいです。 何にでもちゃちゃを入れてくるし、携帯を買い与えて数年経ちましたがついに使わないまま解約し、調理中には「おえぇ」と言いながらキモい顔するし、友達を連れてくると急に明るくなった部屋のゴキブリのように隠れます。「朝起こして」と言う割には一時間くらい駄々をこねて結局遅刻し、風呂には入らないし、手を拭くときには新品のタオルをまるで使い捨ての紙ハンカチのように使います。あと飯を食う時に口を開けながらくちゃくちゃ言って本当に気持ち悪いです。部屋からは風呂に入らないせいで異臭が漏れてきて、狭い家なのに自分が主と言わんばかりの横暴を働き、これから生活保護が無くなるかもしれないのにニートまっしぐらです。トイレは流さないし、トイレの戸を閉めないし、時々手を洗いません。都合が悪くなると暴力を振い、基本的にはゲームしながら菓子とジュースを漁っています。 私は(親が)隣の家を買い、そちらの家で生活することで少し改善されました。 質問者さんも隣の家を買って移り住んだらどうですか??

kobukurofamily
質問者

お礼

弟さん、大変そうですね。。。 今は金銭的な余裕がないので、高校卒業後 速攻で家を出ようと思います。

関連するQ&A

  • 高校受験

    中3女子です。 今勉強のことで悩んでます。 私はだいぶと前から志望校を決めていていました。 中1では全然でしたが、(自分の中ではしているつもりでしたが)中2で少し勉強をし始め、だいたい400~436(←中2での最高点) 中3である友人が同じ塾に入るのをきっかけに、同じクラスになりたいっと勉強し、成績もクラスも上がり、ました。 そして中3でのテストはまぁまぁな感じで微妙で・・・(クラスの周りの友達は頭良いとは言ってくれますが、上には上がいて・・・) 一週間ほど前にあった前期期末テストでのことなんですが、普通なら1、2週間前からあわててテスト勉強をするものの、私は1ヶ月前から勉強を始めました。 いつもなら、あれやればよかった・・・と後悔が多いのですが、何一つ後悔なくやりのこしなくテストに挑みましたが、 点数はいつもと変わりませんでした。(むしろ下がった科目も・・・) かなりへこみました。 私とよく一緒にいる友達で、その子や皆が遊んでいる間も、私は勉強したし、寝る間も惜しんで勉強したし、反省点何一つ見つからないのに、合計点わずかですが負けました。 塾での成績も少し下がり、勉強のことで始めて涙も出てきたし、 かなり悔しいです。 要領が悪いのでしょうか 私の学校、公立ですがかなり環境がよく皆勉強を頑張るようなところで内申点が取りにくくて有名です。 テストの点数的に内申もきっと取れてないし・・・ くじけそうです だけど全力は尽くそうと思うのでアドバイスを頂きたいです。

  • 数学のいい勉強法

    <数学の教科のみ>塾に通っている中1です。 この間学校でテストがありました。 数学が、塾に通っているのにもかかわらず、(しかも<塾で>一番上のクラスだというのに)すごい悪い点数でした。50点以下・・・ なぜでしょうか? 数学には力を入れたのに; 他の教科なら点数を取れない理由がそれなりにわかってるけど、数学、<塾で>一番上のクラスから一度も落とされた事がないんですが・・・ 下のクラスの人にテストの点負けました;; どうか、おすすめで、いい勉強法を教えてください!

  • テストの点数でマイナス15点をつけることできますか

    あのよ もう10年以上前の話になるんだけどよ高校に数学にじじいの奴がいたんよ そのやろーの授業まじいみふめーでクラスの奴らみんなあのやろーの授業わかんなかったわけよ そして1学期の中間テストでクラスのほとんどが赤点 クラスで授業中に寝てたり騒いだりするやつがいてそいつ教科書も持ってこないから教室の後ろに立たされることが多くてテストは5点取ったけど授業態度20点ひかれてマイナス15点 もっとまじめに授業に取り組みなさいと書いてあったのを覚えてます 俺はテストで15点取って言葉づかいとかで10点取られて5点 まだ5点残ったのはいいほうで中間テスト0点以下の点数だったやつも何人かいます 結局中間テストはマイナス何点というのはなくなって0点になって期末でマイナスされることになったんですが 1つ気になったのは通知表に1以下の0というのやテストで0点以下って実際につけることできるんですか その数学のじじいがそいつに通知表1もつけたくないとかほざいてたのを思い出して気になりました そして期末も似たような点数でクラス全員赤点にするとじじいいってたのに結局35点になってそいつだけ赤点で教科書問題全部といて20回とかいうふざけた課題を出してました 中間5点期末10点でなんで35点ついたのかわかんないけど赤点じゃなかったからいいとして点数上がることした覚えねーから気になって質問しました ちなみに35点未満は赤点になって課題したり再テストになります クラスの先生の奴がみんなの数学の点数全員赤点がかわいそうだから学年主任の禿と一緒にじじいに土下座したり校長のやローがいろいろ謝ったらしいです そいつは先生なのに月水金しか来ないうえに早く帰ってたのを覚えてます じじいは非常勤講師で1年で学校から消えていきましたがクビになったということですか 質問はクラス全員が赤点ってことをできるのか 通知表で0をつけたりテストにマイナス何点とかつけることができるのか気になったので教えてください

  • 平均点について

    先日学校でテストの返却があったのですが、その時疑問に思ったことを 質問させていただきます。 20人のクラスでテストの平均点が84点でした。 自分の点数は76点です。 この場合自分より下の点数の人がいるか計算できるでしょうか。 もしできるとしたらその計算式も教えてください。

  • 中1男子、音楽98点でも3で、5にしたい。

    甥が中1で、音楽が3です。 ピアノを習っていますが、練習を一回もせずに週1で習っているため、昔でいうとブルグミュラーのレベルで、ソナチネにはほんの少し足を突っ込んだかなとは思うレベルです。 つむぎ歌とか引いてきました。 本人は、先生と目を合わすのが苦手な子です。 1学期の歌のテストで、適当に歌ってしまい、それからそういうイメージがついてしまったかなと本人は言っています。 テストでは毎回95点以上です。実音テスト50点満点ペーパー50点満点での点数です。 テストが簡単すぎると言います。 しかしずっと3です。 行きたい高校がスーパーサイエンス高で、音楽の点数を5にしないと受けられないと塾で言われました。 私は大学で歌を習っていたため、歌い方を教えてあげようと思うのですが、そんなぐらいでは成績は上がらないかもと思ったりもしています。 どうしたら、点数が上がるでしょうか?

  • テストの点数は先生が勝手に決めているのですか

    もしもあなたが学校の先生だった場合かわいい子にいい点数付けたり甘いことしますか そういうことはしてもいいんですか 例えばとってもかわいい子がテストで0点を取ったときに通知表は赤点つけますか かわいい子だし赤点をつけるのはかわいそうだとして特別に50点くらい付けたり100点付けたり逆に自分の嫌いな生徒のテストの点数を30点引いたりしてもいいのですか あと同じように生徒が暴力事件とかを起こして処分しないといけないときに例えばその生徒のお姉さんがホステスとか水商売の女の子とかで処分なしにしてくれたらタダでサービスしてあげると言われたらあなたは処分なしにしますか またそういう理由やエッチしてもらう約束で処分なしにしてもらうのはOKなのでしょうか 入試前の3年生の担任の先生にものを渡したりして通知表を5だらけにしてもらったりすることはいいのでしょうか 通知表は先生が決めるのだから先生の気分やかわいい子だから赤点なしとかこの子嫌いだから点数赤点とかつけていいのですか 気になったので教えてください

  • 躁鬱病の姉について

    最近姉が重度の躁鬱病と診断されました。 姉は結婚しており2人の子供がいます。(小学校2年ともうすぐ3才です) 色々調べた所昔から躁鬱病だったのではないかなと思います。 姉の旦那は長距離運転手で家に月数回しか帰ってきません。 母や私が子供達も心配だし会いに行くと 言っても会いたくないから来ないでや今会ったら死んじゃうと言って会ってくれません。姉も心配だし子供達も心配です。 子供達はカップラーメンを食べたりしてるみたいで上の子が下の子のお世話をしてるみたいです。電話には出てくれませんがメールすると返ってきます。今もらってる薬は合ってるかわかんないけど飲めば何とかなると思って飲んでるみたいです。このまま様子を見てるしかないのか… どうしたらいいかわかりません。 私達はどう支えていけばいいのでしょうか?

  • 国語がやばい…

    今日国語の期末テストが帰って来たんですが、72点でした。普通の点に見えるんですが、平均はなんと69.8!平均よりわずかに高いぐらいでした。順位は40人中15位(泣)今回の点数だと、恐らく6か5といった評価がつくでしょうが、一応夏の課題テストは87点でクラスで3位、中間テストは94点でクラス1位でした。先生はこの3つのテストの合計で成績を付けると言っていたので、恐らくは8はくれるんじゃないかなと思っています。皆さんの意見を気軽に教えてください。おねがいします!

  • 通知表の評価について(現役の教師の方に答えていただけると幸いです)

    子供が中学校の2年生です。今回の知表の評価が技術家庭科が3でした。(5段階で)テストの点数は、平均点よりかなり上で、92点でした。しかし子供よりテストとが悪かった子で5の友達もいるようです。学習態度も悪くないと思いますし、提出物もちゃんと出してるようです。今度クラス担任の先生(技術家庭の先生ではありません)との懇談があるのですが、評価の妥当性に疑問がある場合、質問してもいいもんなんでしょうか?もし、してもいい場合、注意すべきことなどもあったら教えてください。

  • 友達の態度。

    気に入らない友達の態度についてです。私より明らかに成績の悪い友達が、最近自分の成績をやたら自慢してきます。テストや模試の点数や順位を直接言うわけではないのですが、いかにも上から目線で話してきて不愉快です。私は距離を置くようにしているのですが、選択科目などが一緒で席も近いので話さざるを得ません。しかもこっちが謙遜して「この前のテスト自信ないな~」などと話すと「あの問題すごく簡単じゃなかった?」などと言ってきます。(それなのに、なぜか彼女は追試を受けてました) 彼女は何がしたいんでしょうか?私は彼女に対してどういう態度をとれば良いのでしょうか?