• 締切済み

確率の問いです

6個の数字0、1、2、2、3、3の中から4個の数字を使ってできる4桁の整数について、このような整数はいくつあるか できれば解法を詳しくお願いします

みんなの回答

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.5

・2種類の数字を使う場合:1通り (ク)2、2、3、3 3322、3232、2323はないのでしょうか? >ここでは2種類の数字を選んでいるだけです。 要は2が2個と3が2個で4桁の整数を作る ということだけを云っています。 その並べ方は、下の方で次のように説明して います。 (ク)の場合 同じ数字が2組あるので、(エ)(キ)の場合のさらに(1/2)になります。 従って、12/2=6(個) 3322、3232、2323はないのでしょうか? の3整数と2233と3223と2332で6整数になります。

noname#151621
質問者

お礼

分かりました ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.4

 まず、4個の数字の選び方を列挙します。 ・4種類の数字を使う場合:1通り 具体的には、 (ア)0、1、2、3 ・3種類の数字を使う場合:3C2×2=6通り 具体的には (イ)2、2、0、1 (ウ)2、2、0、3 (エ)2、2、1、3 (オ)3、3、0、1 (カ)3、3、0、2 (キ)3、3、1、2 ・2種類の数字を使う場合:1通り (ク)2、2、3、3 ・1種類の数字を使う場合:0  次に、それぞれで4桁の整数がいくつできるか計算します。 (ア)の場合 4桁目は0以外なので、3×3×2×1=18(個) (イ)(ウ)(オ)(カ)の場合 それぞれに同じ数字が入っているので、それぞれ(ア)の場合の 1/2になります。従って、計(18/2)×4=36(個) (エ)(キ)の場合 それぞれに同じ数字が入っているので、これらの場合は0を 含まない4個の異なる数字の順列4!の1/2になります。 4!/2=(4×3×2×1)/2=12 従って、計12×2=24(個) (ク)の場合 同じ数字が2組あるので、(エ)(キ)の場合のさらに(1/2)になります。 従って、12/2=6(個) 以上を合計して、18+36+24+6=84 答えは4桁の整数が84個になります。

noname#151621
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#151621
質問者

補足

・2種類の数字を使う場合:1通り (ク)2、2、3、3 3322、3232、2323はないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.3

  0,1,2,2の並べ方 + 0,1,2,3の並べ方 + 0,1,3,3の並べ方 + 1,2,2,3の並べ方 + 1,2,3,3の並べ方+ 2,2,3,3の並べ方 それぞれの場合の数を足せばいいでしょ。なお、   0,1,2,2の並べ方=0,1,3,3の並べ方 であることと、   1,2,2,3の並べ方 = 1,2,3,3の並べ方 は自明ですね。じゃ、0,1,2,2の並べ方 と 0,1,2,3の並べ方 の関係は分かるかな?

noname#151621
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

>このような整数 どのような整数ですか? 確かに、確率に関する問題ではないですね。

noname#151621
質問者

お礼

6個の数字0、1、2、2、3、3の中から4個の数字を使ってできる4桁の整数 確率ではないですね すみません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dawapt
  • ベストアンサー率34% (16/46)
回答No.1

確率の問題ではないとおもいますが? 何通りかなら 四ケタで頭は0をもってこれないので、千の位3通り百の位4通り 10の位4通り 1の位4通り だから3×4×4×4=192ではないですか? ひとつの整数は各々でる確率はちがいますが

noname#151621
質問者

お礼

確率ではないですね すみません ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確率?

    1、1、2、2、3、3、3の7個の数字を用いて次のような整数は何個できるか。 (2)3個選んで3桁の整数 解法が分からないです。回答、よろしくお願いします。

  • 確率(数A)

     1~4までの数字がそれぞれ1つずつカードが2枚ずつ、合計8枚ある。これを裏返ししてよく切り、その中から1枚ずつ続けて2枚を抜き出す。抜き出した順にカード並べて2桁の整数をつくる。このとき、(十の位の数)>(一の位の数)となる確率はいくらか。  (カードが異なる確率)÷2=6/7÷2=3/7 以外の解法をお願いします。できれば樹形図などで実際調べる方法を教えていただきたいと思います。よろしくお願します。

  • 確率について

    4個の数字 0,1,2,3を1個ずつ使って、3桁の整数を作る。百の位は0でないことに注意して、作れる3桁の整数の個数を求めよという問題の求め方は3P1×3P2ということを答えを見て知ったのですが、なぜこうなるか分かりません教えてくださいおねがいします

  • 場合の数

    (1)11の100乗を100で割った余りを求めよ。(答;1) (2)0,1,2,3,4,5,6,7の中から異なる4個を選んでつくることができる4桁の偶数の個数は?である。(答;750個)(3)0から5までの数字を利用して、4桁sのの整数をつくることにする。何個の整数ができるか。ただし、同じ数を何度利用しても良い。。(答;1080個)←これらの解法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 確率

    6個の数字0、1、2、3、4、5から異なる3桁の数をつくる。 (2)偶数は何個できるか。 (3)5の倍数は何個できるか。 (4)偶数のうち5の倍数でないものは何個できるか。 解法が分かりません。回答お願いします。何度もすみません。

  • 確率

    3桁の整数のうち、百の位、十の位、一の位の数字が異なり、しかも、大きい順に並んでいるものは何通りあるか?

  • 確率の問題

    以下の問題の考え方、解き方を教えて下さい。 8つの数字0,1,2,3,4,5,6,7を使って4桁の整数を作る。 (1)異なる4個の数字を使う場合は、何個出来るか? (2) 同じ数字を繰り返し使っても良い場合は何個出来るか? 答え・・・1470, 3584

  • 確率

    0-9の数字を重複を許して4つ選び、4桁の整数を作る。 その4桁の整数の、千の位、百の位、十の位、一の位をそれぞれa,b,c,dとした時、a>b>c>dである確率を求めよ。 という問題が解りません。 求め方を教えてください。 因みに答えは7/300です。

  • 確率の問題を教えて下さい。

    7枚のカードがあり、それぞれに0,0,1,2,3,4,5の数字が書いてある。 この中の4枚のカードを並べて4けたの整数を作るとき、5の倍数は何通りできるか。 答えは152通りになるそうですが、僕がやると280通りになってしまいます。 どなたか解説をお願い致します。。。

  • 確率の問題です。

    確率の問題です。 解答がなくて、以下のとき方で正解か・・・どなたかチェックお願いします! 1,2,3,4,5,6のカードが1枚ずつある。この中から4枚のカードを取り出し4桁の整数を作るとき、3の倍数になる確率を求めなさい。    解答    4桁の整数は 6P4=360 通り    4つの数字の和が3の倍数になればよいので    (1,2,3,6)(1,2,4,5)(1,3,5,6)(2,3,4,6)(3,4,5,6)の5つの組がある。    さらに、それぞれの並びが 4!=24 通り    よって、3の倍数は  5×24=120 通り    したがって、求める確率は 120/360=1/3 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 廃トナーボックスを交換したのに交換の指示が何回も出続ける問題について相談します。
  • お使いの環境はWindows10で、USBケーブルで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類について教えてください。
回答を見る