• 締切済み

美容師(アシスタント)を辞めたいという彼氏

duneduneの回答

  • dunedune
  • ベストアンサー率21% (207/950)
回答No.1

私の従妹も42歳で美容師です。修業時代は3年アシスタントをしてシャンプーとかの仕事しかやらせてもらえず手荒れも酷く、勤め先の美容院を変えましたよ?新しい美容院は、色んな仕事を経験させてくれて技術力が身に付いたそうです。 美容院によっては、後輩が入ってこない限り昇格できず、ずっ~とシャンプー係とかあるみたいです。彼氏が勤めてる美容院はどうなんでしょう? 見習い期間中は給料が安いかもしれませんが、私の従妹は勤め先を変えてコツコツ努力し、今は給料は30万くらいもらってます。どんな仕事でも、経験を積むことが大事だと思います。 今の不況の中、美容師は国家資格だし技術があるってスゴイこと。 美容師ならどこに行っても就職先はあるし、美容院変えて頑張ってみたら?アシスタント時代を乗り越えて指名客がつけば、けっこう給料は良いと思いますよ。 3年なんてまだまだです。私ならもう少し頑張ってほしいと思います。

関連するQ&A

  • 美容師アシスタント

    こんにちは。 いま美容師アシスタント3年目の私ですが出来る事が日に日に増えていくに連れてやりがい以上に不安を感じるようになりました。 何が不安てスタイリストを見ていて本当にああなれるのだろうかという漠然とした不安です。 1,2年の頃はそんなことも考えず、ただただ仕事でいっぱいいっぱいでしたがカットをやるようになって 失敗したらどうしよう という思いに駆られ、モデルも連れてこなくなり、、。(※カラーやデジパはやり直しが利くがカットしてしまったら伸びるまで直しようがないというプレッシャーが特に) 一度は自分の技術に自信がないからかなっと思ってシャンプーなど1から練習し直してチェックもしてもらったりしたのですが不安は消えなくて。 同期の人や先輩に相談するも彼らは失敗したってケロっと忘れる精神力の持ち主で、モデルなんか失敗してなんぼっと言ってますがとても私にはそう思えなくて、、。 ウィッグで練習するのと人頭でやる怖さを感じてしまってからは美容師合ってないのだろうかとすら思ってしまいます。 ウィッグで練習する時からお客様だと思うように意識もしてはいるのですが、、。 先輩美容師さん、元美容師さん、 経験談でもなんでも構わないのでアドバイス下さい!。 また異業種でも私のように 失敗してしまったら、、と思うときに工夫されてる事がおありの方も宜しくお願いします。

  • 美容師の彼氏と結婚

    こんにちは。 現在付き合っている彼氏が美容師です。 まだ半年ほどですが、お互い結婚を考えています。 ですが、彼の収入は手取りで月20万ほど。 付き合い出したころは貯金もありませんでした。 現在は結婚のために貯金を始めているところですが、 なかなか先は遠く・・・・、早くて1年半後、ほどになりそうです。 (150万ほど貯める計算です) で、それはまあ、いいのですが、 仮に結婚資金はたまったとして、 だけどその後の彼の収入はどうなるのか??ふいに不安になります。 彼はスタイリストになってまだ1年半ほどなのですが、年齢はことし29歳。 最初に入店したところを辞めたため、デビューがちょっと遅めなのです。 そしてわたしは、ことし31歳。 収入は手取りで30万ちょっとあります。 結婚しても仕事は続けたいとは思っていますが、 いずれは出産もしたいと思っているので、そうしたら休職せざるを得ません。 いずれと言っても、わたしももう若くはないので・・・ 30半ばまでには出産したいなぁ、と思っています。 また、一度休職したら、復帰しずらい職場だと思っています。 毎日休みも少なく、真面目に働いている彼ですが、 将来のことを考えると・・ううむ、と、悩んでしまいます。 お給料は歩合制なので、個人の売り上げが伸びるほど、 収入に反映されることになってます。 同じお店のスタイリスト5年目の先輩が、手取り30万ほどと聞きましたが、 じゃああと3年後にそうなれるかというと個人差があるものだから、わからないですし。 せめで今のわたしくらいの手取りをもらうようにならないと、 現実的に結婚は難しいかなあ、と。 もちろんわたしの収入を合わせれば、とりあえずは生活は出来ますが。 でもちょっと不安かな、と思います。 同じような状況の方、もしくは、そんな経験のある方、いらっしゃいませんか? アドバイスを頂けると、とても助かります。

  • 見習い美容師にお金とられました

    カットモデル募集の記事に2000円で施術します。と書いてあったので、スタイリストさんがお小遣い稼ぎにやってるのかな、とカットをしてもらいにいってきました。 すると出てきたのはいかにも若い男の子。こちらの要望を伝えるとイメージの確認もなくたんたんと切り始めました。結果、散々なカットになり、泣く泣く帰ってきたのですが、帰り際、お店の外までついてきて(お店の外で)料金を請求されました。 同じお店のその美容師の先輩の練習台にもなったこともありますが、そのときはちゃんとしたスタイリストさんからの仕上がりのチェックもあり無料でした。明らかにレベルも下で新人に近い美容師で、お店の中の人から見えないように料金をとられたのが腑におちないんですが、見習い美容師はお金とっていいんでしょうか?会社からお金もらわないようにとか制限されてるものなんでしょうか? もしそうなら会社側にクレームつけたらきっちり指導してくれるものなんでしょうか。

  • 美容師アシスタントを指名出来る?

    始めまして!お願いします。 先日行った(二度目)美容室で、そのときのアシスタントの対応・ その他モロモロが良かったので、彼を気に入りました。 アシスタントというのは恐らくローテーションでたまたま担当になるような感じだと思うのですが、 最後にダメもとで『また担当してくださいネ。』と言ってみたら、 『“○○さん♪”て、呼んでくださいネ。』というお返事でした。 (これは私を不快にさせないように言ったのだと思う、マイナー思考な私。) このサロンは、2フロアに別れるほどの大箱の美容室(表参道)なので、 次にまた彼が担当してくれる確立は低いです。 スタイリストごとにカットする場所及びアシスタントが 数人決まっているような感じも受ますが…。 そこで- また彼に逢いたいのですが、 アシスタントを指名することってどうなのでしょう?(スタイリストは決まっています。) 勿論、お店によるとは思いますが。 次回、トリートメントだけをしに行きたいのですが、 こちらも指名出来るのか? 一般的にはいかがでしょう? アドバイス、宜しくお願いいたします! (ちなみに、ヒルズ裏のヘアサロンです。)

  • 美容師の彼氏

    美容師の方、美容師の彼女か彼氏がいる方 にお聞きしたいのですが どのくらいの頻度で会っていますか? デートはどのくらいしていますか? 私は今年20歳の短大生で彼氏は26歳の 美容師です。 彼氏はスタイリストでオーナーから 経営などを任されているそうで いつも仕事が終わるのは早くて23時半くらいです。 彼と出会って今まで7か月なのですが 1日デートは1回しかしたことがありません。 付き合ってから3か月ですが 付き合い始めてからはデートはないです。 メールはマメで毎日3回くらいはメールをくれます。 仕事が終わってからわたしのアパートに きてくれるのは月1か2です。 休みの日がよくわからなくて なんだか毎日仕事で休みがないような気がします。 気がするだけなので 実際はわかりませんが・・・ でも休みが全くないお店ってありますか? メールはマメだし彼のうちから私のうちまでは 電車で1時間半くらいだけど夜はたまに来てくれてる だけでもいい方でしょうか。 なんだか悲しいのです かといって、仕事が忙しいのに デートしたいと言うのは申し訳ないような気がして 言えません 美容師と付き合うならこれくらいは我慢しなきゃいけないんでしょうか 長文すいませんでした。

  • 美容室で働いてる一年目アシスタントです。

    美容室で働いてる一年目アシスタントです。 現在地方の美容室で働いていて客層が三十代から五十代をメインターゲットに単価が高く取れるお客様を増やすことを方針として経営しているお店です。 働いてもう少しで1年になりますが、私が今不満に思っている事はやりたい事とお店の方針の違いです。 お店はシンプルな技術で手早く仕上げるいわゆる回転率を重視したお店です。 なので、当然いつもお店の中で見る技術は決まった切り方、決まった梳き方、染め方。 この一年観ていて特に新鮮だと思うこともありません。 そして店長にもシンプルで素早い技術を教えると言われました。はたしてそれが良いことなのか、全く私は良いとは思いません。 色んなことを経験してその中で見つけた店長独自の型であってそれをそのまんまお前に託すぞと言われたところで自分に選択の余地が中でないということ、、 それってただ機械的に人に言われたような仕事しかできなくなるんじゃないか。と思いました。 アシスタントも私一人でお店に残るのも私だけです。 練習も今は巻き方や切り方を教わるだけでそれ以上は教えてもらえません。 自分で見て自分で学べという昔古風のやり方自体も効率が悪いと思うんです、。 考えがまとまりませんが、今働いてるお店が最初のお店で周りの状況や環境がわからないので質問させて頂いた次第です。 美容師というのはただ単にカラーして切ってなんていう単純な作業にとどまらず、もっともっと細かい技術などがあると思うんです。 そういうものを無視してシンプルに数字だけを見てお店を動かしてるオーナーに一年目のアシスタントがいうのもあれなのですが正直心配です。 自分自身の将来も心配です。 今はまだ一年目ですし、先のことを考えずに今あるべきことだけを必死に取り組んだ方がいいのでしょうか?

  • 美容師 アシスタント転職

    こんにちは 今年専門学校を卒業し美容師免許を持ってサロンに就職して5ヶ月の者です。 先月大会があり、強制参加でした。 大会が強制参加の上に、1ヶ月間その競技の練習をさせられました。営業後はもちろん、休みの日まで毎日夜練習ありました。なので、休みの日にお出かけしてても練習までに家に帰りサロンに向かわないといけませんでした。練習終わって家に着いたら23時半で寝る時間しかなく、最後の方はストレスで夜になると「もう頑張れない、限界だ」と言って泣いていました。先輩にもストレスで涙出るんですって言ったら、「大丈夫?でもこれ終わったらなんでも乗り越えれるから大丈夫だよ」と言われたり「大丈夫大丈夫、俺たちもやってきたから~」って言われたんですけど何が大丈夫なんだろ?全然私たちのこと考えてくれないな。と思いました。オーナーもマネージャーもスタッフのことは家族だと思ってるとか言いますけど、結局店の売上しか考えていません。お盆休みとして1日練習出なくていいよと言われましたけどそもそも自分の休みなのに何がお盆休みなんでしょうか?完全週休二日制というのは嘘でした。週休二日制だと完全じゃないから、完全週休二日制を探すんだよと先生に教わりそれも含めてサロン選びしたのに書いてあることと違うことされては何を信じて就職先を探せばいいのか分かりません。休みの日もセミナーばかりで、1日潰れます。出ても給料は出ないけど休むと給料引かれます。ノルマはないよと聞いていたのに毎月店販の数字に追われ、○○さんまだ出てないね、とか言われます。店販ってどのサロンもそんなにやってるんですか? 普段から営業時に手が空いたらリーフ配りしてるんですけど、毎月リーフ配りで休みの日に朝9時ー10時までポスティングがあるんですけど、休みの日だからとこないだ短パン履いて行ったら「これも営業の一環だから営業の服じゃないとダメ、あなたたちの目線では普通かもしれないけど30.40代の目線で考えて?納得いかなくても言うこと聞いた方がいいよ」と言われたんですけど、給料入らないのに営業の一環??謎がいっぱいです。これ美容業界では普通なのかと思い、諦めていましたが、今日のセミナーで私たちのサロン以外のサロンさん達は営業として受けていたり、代休がもらえるらしいです。私たちのサロンは珍しいのでしょうか?また、完全週休二日制と書いといて休みの日にセミナーがあるサロンは普通ですか? もし、ほかのサロンに移動する場合アシスタント1年目で拾ってもらえるのでしょうか?3年頑張らないといけないと言われますが3年も耐えれる気がしないし、必ずしも3年でスタイリストになれる訳では無いので出来るなら早くほかのサロンに移動したいんですけど。。。 またアシスタントでほかのサロンに就職した場合、カラー全般塗れるとしてもまたシャンプーからの練習になるのですか?? 質問が多くてすみません。 答えていただけると嬉しいです。

  • 美容師(アシスタント)さんが気になっているんですが…。

    24歳♀です。 担当の美容師さんについてる、同い年のアシスタントさんが気になっています。 1年ぐらい前から今の美容師さんを指名していて、アシスタントさんともその頃からの付き合いです。 いつも「彼氏出来ました?」と聞かれるたび「出来ないんですよねぇ」と答えて終わりだったんですが、 先日行ったときも聞かれたので、思い切って「○○○さんは彼女いないんですか?」と聞いてみると「いないですよー」との答え。 「でも美容師さんって出会い多いんじゃないんですか?お客さんとか、沢山の人と接する仕事だし」と聞くと、 「お店や、そのお客さんを担当してる美容師さんに迷惑かけちゃうことにもなり得るから、好意があっても自分からは言えないよ。  中には、そのお客さんの担当の美容師さんに許可もらって…って人もいるみたいだけど」 と言われて、やっぱり無理かなーと半ば諦めかけていたんです。 そしたらその後、担当の美容師さんに髪をセットしてもらってるときに 「アイツ、さっきからren6925さんっていいですよねぇって、そればっかなんだよ」 とコソッと言われて「ホントですかぁ?嬉しいなぁ」と冗談ぽく返すと、「話してて落ち着くんだって」と真面目に返されたんです。 正直、気になっていただけに嬉かったです。 ただこれも良くある「営業トーク」の一種なのかなぁと悩んでいます。 (ただ、何でアシスタントさん本人じゃなく美容師さんが言って来たのかは分からないんですが…;) もし営業の類ではないなら、連絡先を聞くとか、勇気出して一歩前進したいなぁと思っているので…。 よろしくお願いします。

  • 彼氏が美容師

     付き合っている彼氏はいま美容専門学校の二年生で、わたしは短大二年生のタメです。お互い二年ということで、当然来年はお互い社会人となるので今までみたいに会える時間もなくなるし、何より美容師のたまご(アシスタント時代)というのは、ほんっっとに休みもないと聞いています。しかも美容師という職業は当然女性と多く接する職業なので、なんかもう今からすごい不安なんです。(ニュアンス的にはホストの彼女と変わらないと勝手に思ってマス・・・(笑)わたしは今まで美容師さんとお友達になる機会が多かったのですが、どの人もやっぱり職業柄か、口がうまいというか女性を持ち上げるのがすっごくうまいんですよ。わたしの彼氏はもともとはっきり言って女好きなほうだと思うのですが、やっぱりその中の一人になってしまうかと思うととても不安になるんです。大好きな彼氏だし、ずっと前からなりたい職業ということでわたしも応援したいのですが、ぶっちゃけ100%の気持ちでは思えません。もし美容師と付き合っているという方がいたら、ちょっとでもそこらへんのお話を聞きたいです。。。長くなってしまってごめんなさい。

  • 美容師アシスタントを好きになってしまいました・・。

    行きつけの美容院のアシスタントさんを好きになってしまいました。その美容院には2、3年くらい通っていて、その人の事を好きだな。と思ったのは先月位でした。その時は、前の彼と別れたという事もあり、今は寂しいからそう思ってるだけかな?とか一時的な気の迷いかな。と思ってたのですが、ついこないだ行った時にやっぱり良いなー。と思い、好きという気持ちが確信になりました。シャンプーやトリートメントをその人ではなく違うアシスタントさんがやってくれてても、待ち時間にふらーっと来て「あ、どうもこんにちは!」と声をかけてくれたりします。接客として、営業として、顔なじみだから声かけとくかな位にしか思ってないんだろうなって分かってはいるんですが。小さい美容院なので、他に顔見知りのアシスタントさんもいるんですがその人だけが唯一、空き時間などに声かけてくれたりするんです。手が空いてたからという理由だけだよって分かってる自分とちょっと期待感を抱いてしまっている自分がいます。こないだ行った時に、彼女いるかいないかは聞いておきたいと思ったので、「前髪ない方が良いって前の彼氏に言われて必死で伸ばしてたら別れちゃったんですよ。振られちゃってー。あはは。」という話を引き合いに出したら「いやあ、俺も彼女いないんですよ。去年の8月に別れたんで、もう1年位いないですねー。。。そろそろ欲しいんですけどね。」と言われました。他の友達は自分の恋愛話は結構簡単に言えるとも言っててそんなに重く受け止める事はないと思う自分と、何でそんな具体的に言うんだろ。いないなら俺もいないですね。だけでいいじゃん。て思ってしまう自分もいたりですごく悩んでます。今度行く時は、何とかして自分の連絡先をメモに書いて渡したいと思ってます。お客さんから好意を持たれたら迷惑なんでしょうか。色々戸惑ってます。何でも良いのでアドバイスよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう