• ベストアンサー

原付の走行法

1380649874335の回答

回答No.3

どのような用途で乗るのか(通勤用?ちょっとしたお出かけ用?)分かりませんが、雨の日はやはり大変です。 結論から言うと必要に迫られていないのなら、雨の日は乗らない方がいいと思います。 【雨の日の注意点】 1.濡れたマンホールや工事の鉄板の上(雨の日など)はツルツルです。  カープ等、車体が斜めの状態でマンホールの上を通ると  車輪が滑って転倒するので、避けるかスピードをかなり落とすかした方が良いです。  (一度止まった状態で、どれだけ滑るものか体験してみるといいかもしれません。   本当にツルツルだから注意して!) 2.雨天時、フルフェイスを閉め切ると自分の息で曇って前が見えなくなります。   メガネの人はさらにメガネも曇って大変です。タオル等を持っておくと良いと思います。   ジェットという種類のヘルメットだと曇らなくて良いらしい。 3.雨具はある程度しっかりしたもの(バイク専用のもの)を購入した方がいいです。  安いビニール合羽では隙間からどんどん水が入ってきます。  格好が悪くても、しっかりしたものが結果的に一番だと思います。

Iliyasviel
質問者

お礼

遠くに歩いて出かけるのが億劫でと購入したわけなので、雨の日は控えるつもりですけどやむを得ずということもあるので参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原付での走行

    僕は3ヶ月前に免許を取り原付に乗っているのですがいまだに二段階右折ができなくて走っていません!お聞きしたいのはどこで二段階右折なのかです。たとえば今走っている場所が2車線として交差点についたとき車線が3方向にわかれたらこれは3車線なのですか?

  • 原付の2段階右折

    私が間違っているかもしれませんが・・・。 2車線以上の交差点は2段階右折するのですよね。 原付は、複数車線のある道路では、一番左側を走行しなければならないのですよね。 この2段階右折は、新しい標識があるのでまだあると思いますが、どうなのでしょう。 施行された時は、大きな交差点に、標識、バイクの停止位置のラインがあったのですが、少なくなったような気もします。 前から疑問に思っていましたが、今日、片側3車線で原付が内側をずっと走り、T字の交差点を右折していきました。交差点に標識はありませんでした。 原付は、30km/hで走っていないのですが、それでも遅く交通の流れにはのっていませんでした。はっきり行って迷惑でしょうね。 現在、2段階右折はどうなってるのでしょうか?曖昧なのでしょうか。 どうでもいいのですが、気になったのでよろしくお願いします。 他にも、曖昧な交通ルールがあればお願いします。

  • 原付の二段階右折について

    原付の二段階右折について 二段階右折の標識がない道路では 三車線以上あっても 小回り右折ですか? 三車線以上あったら標識がなくても二段階右折ですか?

  • 原付での走行

    原付で(2車線で交通量が多いところ)右折するために右車線で走らなければならないこともあると思います。危なくないですか? 慣れなんでしょうか。 車との兼ね合いもあるので30km/hだったら危なそうです。

  • 原付以外の二段階右折

    二段階右折は原付しかしてはダメな行為ですか? 250CCのバイクに乗っていますが、たまに交差点で右折したいのに右折禁止標識があったり、その道路が転回禁止があって転回したいのにできない場合に、原付の時を思い出して、二段階右折して、右折(転回と同じ効果)、直進(右折と同じ効果)したらいいのでは?と思いました。 原付以外でもして問題ない場合、1車線や2車線で、二段階右折標識ない場合はダメですか? 二段階右折禁止場所では原付以外もダメですよね?

  • 原付の二段階右折

    過去の質問と重複するかもしれませんが、東京では3車線以上は二段階右折、茨城と千葉では3車線以上でも二段階右折しなくてもいいと言っています。原付の二段階右折は都道府県によって解釈が異なるのでしょうか。その茨城でも3車線の交差点で二段階右折禁止の標識がある場所があります。そうなると原則は3車線以上は二段階右折ということになるのですが・・・。

  • 原付の2段階右折について

    2段階右折をしなさいとの標識が出ていない交差点で、そのまま右折したところ、警察に捕まったことがあります。3車線のところは標識が出ていなくても、2段階右折しなければならないとのことでした。 もう捕まりたくないので、できるだけどんなところでも2段階右折をしたいと思っているのですが、標識の出ていない2車線や1車線の交差点でも2段階右折をしても良いのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 二段階右折、法定速度について

    馬に乗っていて片側3車線の交差点で、 標識がなにもでていない場合は 二段階右折を おこなわなければならないのでしょうか? あと 馬は原付と違い 法定速度以内なら 30km/h以上で走行しても 罪にはなりませんか?

  • 原付は3車線以上の道を右折する時はすべて2段階右折をしないといけないのですかあ?

    今度、久し振りに原付に乗る者です。そこで質問なんですが、原付は2段階右折の標識が出ているところではしないといけないのはわかりますが、標識がない3車線以上の道てもしないといけないでしょうか?標識のないところで3車線以上の道を右折してしまうと違反になり、キップを切られるのでしょうか?教えてください。

  • 原付の右折について

    18歳で車の免許をとり、20歳にして原付に初めてのるのですが 右折の仕方ってどうするんでしたっけ? 1車線の場合、2車線の場合、2段階右折の仕方を教えていただきたいです。