• ベストアンサー

ペットのコザクラインコについて

pseudosの回答

  • ベストアンサー
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.2

No.1です。補足をありがとうございます。 「手のりではない」 のに、放鳥しておられた? (「いるときずかず私がコザクラインコをけってしまった」 より) らしい状況だけが、ちょっとよくイメージできませんでしたが…。 まず、これは、No.1の時点で確認すべきでしたが、どのようなときに 「わたしのことを怖がって噛まれたり」 しているのでしょうか? 例えば、もし、ケージに手を入れると噛まれる などであれば、ケージ内は、鳥の縄張りですので、仮によく懐いている鳥であっても、他者の侵入には 多少なりとも神経質になるものです。ましてや、コザクラさんは 「手のりではない」 のでしたら、これは余計にあり得るでしょう。ですので、少なくとも、ケージに無言でいきなり手を突っ込むのではなく、「手、入れるよ~」 などと声掛けをしてから 入れるようにされると、コザクラさんにも心づもりができるので、状況は、まだマシになると思います。声掛けは、これ以外にも、「餌、変えるよ~」 など、全てにおいて有効です。 また、コザクラさんとの関係改善としては、私でしたら、お迎え直後の鳥さんに対してすることを、繰り返しやってみますね。例えば、 「遠くから眺めて、目があったらニッコリと微笑む」 「遠くから、名前を呼んだり、『餌、美味しい?』 などと声掛けをする」 ↓ 「ケージそばに黙ってただ佇む」 「ケージの金網越しに大好物を手渡しする」 ↓ 「ケージにそっと手を入れて、手への反応を見る (コザクラさんが質問者さまに触るのはOKですが、質問者さま → コザクラさん はNGです)」 などですね。 ただ、今回の件では、「出来事」 が 「1年くらいまえ」 とかなりの時間が経っていることから、改善には時間がかかるかも知れません (結果論で恐縮ながら、「出来事」 の直後から動かれるべきでした)。あと、同じく 「出来事」 が 「1年くらいまえ」 であることから、質問者さまがお考えの 「出来事」 以外の何かが、今回の原因である可能性もあり得ます。 さらに、コザクラさんが セキセイさんとの多頭飼い・同居であることから、多頭飼いの場合では、(今回の件の有無に関わらず) コザクラさんの関心の矛先が 人間 (質問者さま) < 鳥 (セキセイさん) になってしまうのは、どうしてもやむを得ないところです。 ですが、コザクラさんとの間に、これまでは良い関係を築いてこられたのであれば、じっくりと時間をかけて取り組まれれば、まだ改善は可能だと思います。コザクラさんは、いつかは質問者さまのお気持ちを汲んでくれると思います。コザクラさんに決して無理強いすることなく、コザクラさんの気持ち・立場を絶えず念頭に置いて 接してあげてみて下さい。

mgm-mgs
質問者

お礼

丁寧にありがとうございました。 ゲージの中に手を入れると噛まれたりしていたので、これからはインコの気持ちになって接していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 小桜インコ

    うちで緑の小桜インコを飼ってるのですが 水をかけると犬みたいな臭いってゆうか 臭くなります 小桜インコって皆同じなんですか? それともうちの小桜インコだけ水をかけたら臭くなるんですか?

  • 小桜インコ

    知り合いより小桜インコを飼ってみない?って誘われています。私自身、小学生~中学生の頃にセキセイインコを飼っていたのでインコは大好きです。(繁殖させすぎて60羽程に増えていましたが・・・・) 小桜インコは、よく噛むと聞きますが本当ですか? セキセイインコは手乗りにしたり、お話するように「しつけ」をしていましたが、小桜インコでも可能なんでしょうか? 小桜インコの中にも「体色」が様々あるようですが・・・珍しい色とかあるのですか?先日、ペットショプへ小桜インコを拝見しに行ったのですが、黄色と緑の小桜インコが2羽ずついて、深緑のが1羽いました。その1羽だけが少し高値でしたので、ご質問させて頂きました。 過去に飼ったことのある方、現在飼っておられる方がいらっしゃいましたら教えていただきたく思います。

  • コザクラインコについて

    いつも、このカテゴリーを読ませて頂き、何かと飼育の参考にさせて頂いています。 よろしくお願いします。 生後9か月の、コザクラインコを飼っています。(一匹飼いです) コザクラインコは、大人に近づくにつれて、家族の中の誰かを 自分の伴侶(?)として認識すると、よく書いてあります。 それは、生後どれくらいからの事なのでしょうか? 家のコザクラは、現在の所、遊んでくれる人なら誰でも良い状態です。 でも、家族と他人の違いはハッキリしています。 もう少ししたら、誰かに決めて、その人にばかり懐くのでしょうか? それとも、誰かを一番好きに決めても、二番目の人とも、それなりに 遊んだりしてくれるもんなのでしょうか?(家族は、夫と私の二人だけです。)

    • ベストアンサー
  • コザクラインコを飼っています。

    コザクラインコを飼っています。 お店でくれた書類に、今年の2月3日産まれと書いてありました。 家のコザクラを見た娘夫婦が、コザクラインコを飼い始めました。 こちらは、4月7日産まれとの事です。 最近、娘に言われたのですが、家のコザクラの方が、娘のコザクラより小柄のようなのです。 2か月も誕生日が違うのに・・・と少し心配になってしまいました。 ですが、好き嫌いせず何でもよく食べますし、元気に遊びまわってます。 ・・・しかし、娘に言わせると、飛ぶ時の羽音が、娘の家のインコより小さいらしいです。 いつも体重を計っていますが、家の子は 47グラム です。 最近、顔の色が変わり始めて、(顔が白くなり、頭は帽子を被ったように緑になってきています) もうすぐ大人に近い体なのかな・・・と思っています。 コザクラインコを お飼いになった事のある方、現在飼っておられる方に質問させて下さい。 生後、どれ位の時期まで、体の大きさは 成長するのですか?

  • コザクラインコの飼い方教えてください。

    赤ちゃんコザクラインコの飼い方教えてください!! 生まれて3週間で家に来て2日目なんですが、餌のあげる時間がわからないんです。 1日4回あげてるんですが・・・あんまりいっぱい食べてくれません。 あと、何時頃までに寝かしてあげたらいいんですかね?? コザクラインコを買うのが初めてで分からないことだらけで、 いろいろ教えてください。

  • オカメインコかコザクラインコ                     

    オカメインコかコザクラインコ                                 今現在、母親の友人がオカメインコかコザクラインコを手乗りにまでさしてくれた、1か月前後の幼いインコを分けてもらえるのですが、友人はブリーダーなのですが、僕は鳥を飼う事じたいが初めてですので、どちらを飼おうか迷っています。生態などネットで調べても、どちらもいい所や悪い所がそれぞれあるのはわかっているんですが、中々選びきれません。ですので、今時点でオカメインコもコザクラインコも飼ったことある人に聞きたいのですが、どちらが初心者むきでしょうか?(セキセイインコ)などとかの回答は控えさしてもらいます。 いきなりの勝手な質問ですが、どうかよろしくお願いします。 

    • 締切済み
  • コザクラインコの相性

    我が家には家に来て約3年のコザクラインコの桃ちゃんがいます。 最近、もう一匹コザクラインコのルルちゃんを飼うことにしました。 ルルちゃんは桃ちゃんに少し興味を持っているのですが、桃ちゃんは人間にべったり懐いているのであまり興味を示しません。 一度桃ちゃんをルルちゃんに近づけてみたら、少し威嚇していました。 人間に懐いてしまったインコがインコと仲良くなる可能性はあるのでしょうか… どなたか詳しい方回答してくださるとありがたいです!!

    • ベストアンサー
  • コザクラインコ

    こんにちは 私の父が喘息なんですが、春からコザクラインコの雛をお迎えする予定です。 父も飼う許可を出してくれているのでいいのですが、やっぱり喘息の事が少し気がかりです。 ネットで調べてみると、「コザクラインコさんは皮脂がそんなに出ないので、掃除をちゃんとするなら喘息の人でも飼える」と書いてありました。 雛の換羽のときや、季節の時の羽の生え変わりは仕方ないのですが、それ以外での羽やフケの出ぐあいはどうなんでしょう? コザクラインコさんを飼っている方の意見が聞きたいです。 あと、雛を飼うときのポイントや、これやっとくといいよ!これは便利だよ!という事があればそこも教えて欲しいです!! ちなみに、家にキンカチョウが一匹います。その子は喘息にはまったく支障がありません。 でも、うさぎ(ネザーランド)は喘息が出るようなので、別室で過ごしています。

    • ベストアンサー
  • コザクラインコとセキセイインコ

    コザクラインコ1羽昨日飼いました。まだヒナです。生後3週間ぐらいになります。 ところでセキセイインコを2羽飼ってるんですが一羽がオスでもう一羽がメスです。 オスの方はうるさくて毎日飛び回ってます。コザクラインコとセキセイインコは相性いいですか? セキセイインコがコザクラインコをいじめないですか?大丈夫ですかね? オカメインコを1羽飼ってるんですがセキセイインコのオスがオカメインコを追い掛け回して大変なので別々に飛ばしています。 回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 小桜インコの寝方

    小桜インコを飼っています。 この子がまだ子供の頃は止まり木に止まれないだろうと思い、めがねケースくらいの大きさのプラスチックの板を入れてあげたら、そこで眠るようになりました。そして大人になった今でも相変わらずそこで寝ています。寝方は、卵をあたためるような感じで、ぺたっと座って寝るのです。 そしてカゴから出した時に眠くなると、人間にくっついてきて寝ようとします。手のひらに乗せてあげると、やはりぺたっと座る感じで眠ります。 止まり木で眠った事はないと思います。子供の頃はこういう寝方でもいいんだろうと思っていましたが、大人になってもこうなんでしょうか。 皆さんの飼っている小桜インコはどうでしょうか?