• 締切済み

土地と建物の所有者が違う土地に家を建てたい

土地の所有者は父で建物の所有者は3年前に亡くなった祖父です。 その土地に新築の家を建てようと思ったのですが、祖父の遺産相続が完了していない為、現在は共有財産になっており、建物を壊すには父の兄弟(兄、姉、妹)の許可が必要だと叔父に言われました。しかし叔父は許可しないと言っており、壊すことができません。このまま許可が下りない場合、建物はずっと壊せないままなのでしょうか? ちなみに建物は10年近く人が住んでいない廃墟(築30年)です。 教えてください。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.2

潰せるとかの問題ではなく、相続をしっかりしておかないと、伯父さんが仮に亡くなればその子達とどんどん相続人が増えて大変な事になります。 弁護士に相談して一刻も早く相続の手続きをして下さい。 既におじいさんが亡くなった時の相続を伸ばしているからこんな結果になっています。 土地を担保にローンを組むかどうかは知りませんが・・・年数が経つごとにむつかしくなります。

enki147
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそうですね。 相続は早く片付けないといけないですよね。 父にはそう伝えます。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

壊すのを認めないなら、借地料をいただくように伝えれば、認めてくれるのでは。

enki147
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり借地料が効果的なのかもしれませんね。 検討してみます。

関連するQ&A

  • 土地・建物の相続について

    数年前に両親が他界し、最近祖父も他界しました。伯父叔母は健在で、私には兄と妹がいます。 20年程前に、父の実家の近くに祖父と父(=次男)がお金を出して家を建てました。費用の大半を祖父が出し、父は少ししか出してないらしいです。 私たちは1年しかこの家に住んでおらず、夏休み等で帰郷する時以外はずっと空家でしたが、7、8年前に祖父は長年住んでいた家を取り壊し、その家に引っ越しました。 祖母の他界後、祖父は一人暮らしだったので、父は定年後に帰郷し一緒に住む予定でしたが、数年前に他界。祖父が亡くなった後、名義が【土地】父、【建物】祖父と父になっている事がわかりました。 祖父は生前「この家は私たち兄弟にやる」と言っており、伯父たちもそのつもりだったらしいのですが、父の実家は私たちが住んでいる所から遠く知り合いも殆どいないので、住むつもりは全くありません。数年に一度帰ったらいい方だと思います。 祖父や伯父たちの好意は嬉しいのですが、私たちとしては住むつもりもない家はあっても困るだけで、正直いらないのです。(兄や妹も同じ気持です) ずっと遠く離れた所で暮していたので、祖父の世話も叔母たちに任せきりでしたし、父がいたらまた違ったかもしれませんが、遺産だけ貰うのは悪い気がします。 伯父たちが相続してくれたらと思い打明けてみた所、伯父たちも家は必要ないし悪いようにはしないとは言ってくれたものの、 伯父は放棄するのは不自然すぎるから私たちで相続してくれ。その後の事は相談に乗るからと言い、 叔母は好きにしたらいいけど、他人に売るのはあまり気持のいいものでないと言います。(他人に云々は気持は分かるのであまり強くも言えないです) ただ、私たちで相続したらこの家の話はこれっきりになってしまいそうなので躊躇しています。 どのようにしたら一番いいのか、分からずに困っています。アドバイスお願いします。

  • 土地と建物

    現在実家の土地は数年前に亡くなった父方の祖母の名義で建物は父名義で26年住んでいます。 父には妹と弟が居ます。(以下叔父叔母)叔父には息子が居ませんので 土地は息子(私の兄)が居る父名義にする予定でした。所が叔父叔母と私の母の折り合いが悪くなり土地を父名義にすると、仮に父が母より先に亡くなると母に相続権が発生するので父の代を飛ばし兄名義にすると言い出しました。 私の兄は考えがとても幼く母と喧嘩が絶えません。兄は土地が自分名義になり父が亡くなれば地主は自分だからと母を追い出すつもりのようです。(建物は壊さず自分で使うつもり見たいです。)建物は父の名義でも追い出されてしまうものなのでしょうか?そんな権利あるのですか?そもそもそんなこと可能なのかも疑問です。 分かりやすく教えていただけると助かります

  • 土地や建物の所有権移転にかかる税金について

    私75歳 息子45歳で 建物(築25年30坪程度の平均的な建物)は私のもの 土地は息子のものの環境で同居しています。 建物を息子へ所有権の移転をしたいのですが どのような税金がかかってくるものなんですか? 私が死んでから遺産相続の場合と生きてる間の贈与なら税金等どちらが得になりますか? 1番安い方法で移転したいと思っています

  • 親の土地の上の兄弟の建物についての質問です。

    私の母の土地(151m2)を遺産相続することになっています。 その上に父から相続した兄の建物(築55年鉄筋コンクリート2階建て)が建っているのですが相続後に撤去してもらうことはできるでしょうか?現在は誰も住んでいません。 またその建物を兄が誰かに売った場合どうなるのでしょうか? 兄とは犬猿の仲なので相続しても固定資産税を払い続けるだけであればトラブルを避けるために遺産放棄をした方が良いのではないかとも思いますが両親からその土地を商売(私の夫が後をついで社長です)に役立ててくれと頼まれているのでできれば撤去して活用したいのです。 その建物を買ってこちらで解体するという方法がいいのかと思いますが兄が話し合いの場についてくれないのではないかと思い、どうすれば良いのか悩んでいます。

  • 所有権の取得の仕方の方法について

    はじめまして、よろしくお願いします。 祖父の遺産で土地があります。30年以上経った今になって相続人から遺産相続について調停の申し立てを受けました。 それは、祖父名義の土地を売り、相続人で分けようというものです。 現在、その土地には相続人のうちの二人(相続人は七人います)が住んでいます。土地、建物の登記は祖父のままなのは知っていました。でも生前祖父より「この土地と、建物はお前たち(私の両親)のものだから店を経営し、固定資産税を払え」と言われそうしてきました。 だから今までその土地と建物は自分たちのものだと思っていました。 今回法律では相続人の共有物だと言われショックを受けました。 私の両親はそのとき祖父から言われたことを書面に残しておかなかったことを後悔しています。 なんとかこの土地と建物を母のものとしたいのですが可能でしょうか?(父は二年前に他界しました。) 知人より「所有権を取得すれば今お母さんか住んでいる土地、建物を除いた分が遺産となりそれについての協議になるのでは?」と話してくれました。 こちらから地方裁判所に所有権取得時効?の民事訴訟をおこすということになるようですが・・ 何せこんなこと初めてでどうしていいかわかりません。 民事訴訟をおこすのは、弁護士さんなしではできませんか? 費用はどのくらい?期間は?本当に所有権はとれるのでしょうか? 質問もわかりづらいと思いますがよろしくお願いします。

  • 祖母の所有する建物土地について

    建物、土地の2/3を母方の祖母が、亡くなった母が1/3を現時点で所有しています。 で、母のは父が相続するようになるのですが、 この度私(孫)が、その土地にもう一軒建てる予定です。 そこで、色々私なりに調べたところ、 祖母の所有する建物、土地を (1)生前贈与(相続税がかかるので×) (2)賃貸契約を結ぶ(家賃収入で祖母に所得税といった例年なかった税金がかかる?) (3)土地を売ってもらう(祖母に所得税がかかる?) (4)相続時精算課税制度を利用する(2500万までなら非課税?いざ亡くなった時にこの土地建物を含む遺産が、2500万以内ならば、税金がかからない?) (2)以外は私に不動産取得税や、登録などのお金は、かかってくるとは、思うのですが、(1)~(4)までで一番良い方法、なるべく負担がない方法など、知恵を貸してください。宜しくお願いします。

  • 相続~土地と建物~

    祖父には娘が二人、息子が一人います。 この場合: ・土地が祖父の名義で、その土地に息子が一軒家を建てたのですが、祖父が亡くなった場合その土地は建物を所有している息子に優先的に相続することは可能なのですか? ・仮に娘のどちらかが土地を相続した場合は、息子の建物を取り壊して、娘は建物を建てることは可能でしょうか? ・土地と建物の所有者が違う場合どちらの所有者が優先権を得るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 所有している土地建物について、土地の所有者が違っていた。どうしたらいい?

    曽祖父、祖父、父と代々の土地を相続したところ、先日、国土調査(地籍調査)があり、登記簿上は、現在、倉庫が建っている土地が、隣家の所有となっていました。  そのため、隣家側が土地の返還または、それに関わる金銭を要求してきましたが、代々、相続してきたものであり、まったく寝耳に水の状態です。  隣家側も今回の調査で初めて、このことについて文句を言ってきたような事態です。  証文等がありませんのでなんともいえませんが、私の家は畳屋をしており、うちの曽祖父と隣の家の曽祖父が畳を融通することで土地をもらったという経緯があるということを親戚の老人から聞いています。探したのですが、その際の土地の売買契約書のようなものはありませんでした。  曽祖父たちが生きていれば、問題無かったとは、思いますが、孫、ひ孫の代になると事実のほどはわかりません。 果たして、こうした場合、登記簿上の土地の所有者に土地を返却しなければならないのでしょうか?  数十年にわたり、倉庫が建っており、今まで、こうした事実を知ることもなく使用してきました。 今更、この土地を返せと言われても納得がいきません。  登記をしていなかった私側にも落ち度があると思いますが、(なにぶん昔のことですので・・・) 本当に困っています。  詳しい方がいらっしゃいましたら、どうしたらよいのかアドバイスをお願いします。

  • 遺産相続(生前贈与の土地の売却)

    私の母の弟(叔父)が叔父名義の土地を売却しようとしています。 母はそのことに反対しています。やめさせることはできますか。 私が聞き知っていることを列記します。 今回売却しようとしている土地は、母の父(祖父)が入手しました。 祖父は39年前に他界しました。 祖父は、生前、叔父にいくつかの土地を贈与しました。 今回売却しようとしている土地もそのひとつです。 母の母(祖母)は25年前に他界しました。 母の兄弟姉妹は、兄、母、妹、妹、弟の5名で、祖父の遺産相続人です。 祖父の遺言書はありません。 本来なら、すでに遺産分割され、それぞれ相続されているところですが、 まだ、祖父名義の土地もあり、正式に相続の手続きが行われていません。 母は、実質的に多くの遺産(土地、建物、預貯金など)を握っている 叔父が中心になって、遺産の分割協議をすべきだと考え、いままで何回か 叔父に申し入れしていますが、実行してくれません。 今回、改めて叔父に確認したところ、 叔父名義になっているから売却しても問題ない。 遺産相続は、叔父名義のものは対象外で、 まだ祖父名義のもののみ、母が手続きすればいい。 と勝手なことを言っています。 母は、祖父母が残した遺産がどんどんなくなっていくと心配しています。 売却をやめさせるために、母にできることはありますか。

  • 故人名義の建物を建て直す場合、相続人の承諾は必要か?

    こんにちは。 法律、特に相続関係に詳しい方、よろしくお願いします。 私の住む家は、敷地は私と両親との3人の名義に、建物は20年前に亡くなった祖父の名義のままになっております。 この家を建て直す場合、祖父の遺産相続人(私から見ると父方の親戚)から承諾を得る必要はあるでしょうか? 祖父が亡くなった時点で、長男である父が祖父の遺産(農地を含む土地など)を相続し、その分祖母(現在も健在)の老後を引き受け、兄弟たちには現金で相続分を支払っております。そして土地については全て父の名義に変更されたのですが、建物だけは祖父名義のままになっておりました。 参考までに、この家は築70数年を経て老朽化も進み、売却してお金になるようなものではないと思われます。 以上、よろしくお願いいたします。