• 締切済み

ワーゲンバス

私はエブリイのワーゲンバス仕様の、黄色と白のツートーンの中古車を買うつもりなのですが、目立つし、乗ってたら「恥ずかしくないの?」って皆さんは思いますか?(*_*) もちろん私は可愛いと思っているし、車は自己満足なんだから、自分が乗りたい車を乗れば良いと分かっているのですが、意見を聞けたら良いなと思いました。 あと予算は50万くらいのつもりなのですが、その値段で長く乗れる車(5年とか)を探すのは難しいですね?

みんなの回答

回答No.3

>>その値段で長く乗れる車(5年とか)を探すのは難しいですね?  そもそもあのデザインに改造すると、グリルがほとんど塞がれるので万年オーバーヒートだそうな。  そこまでコピーしなくていいのに。  まあ見てくれだけが取り柄の代物ですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.2

>車は自己満足なんだから、自分が乗りたい車を乗れば良い 考えが決まっていれば、他人の視線など気にしなくて良いと思います。 近所にカッティングシートで水玉模様にしているクルマがありますが、 「世間体を気にしないほど水玉模様が好きなんだろうなぁ」位にしか受け取りません。 イタ車や縫いぐるみ満載のクルマも同類ですが、 身内から「ダサイ」と言われても多分、そのままでしょう。 >あと予算は50万くらいのつもりなのですが、 >その値段で長く乗れる車(5年とか)を探すのは難しいですね? クルマの程度を見抜く力が無いと、 メンテの金食い虫を掴むリスクが高い価格帯ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

軽は中古が理不尽に高めの相場となっていまして、どノーマルの軽1BOXでも50万円ではまともな車がありません。 サンバーやそのような車をワーゲンタイプに改造した車は「売れそうにないクズ車を改造して高く売っちまえ 」という事情で改造されたものでないことを祈りましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 静岡県西部か中部のワーゲンバス仕様について

    静岡県西部または中部でワーゲンバス仕様の軽自動車を販売している店舗はありますか? ちなみに磐田市福田のオオタ自動車でススキエブリィのワーゲンバス仕様を見つけたのですが 他の店舗でも値段や内装、外装を相談してみたいのでお願いします。

  • 車の色と言えばどこのメーカーでしょうか?

    車の色と言えばどこのメーカーでしょうか? 私の中では赤色はフェラーリとマツダ、黒はメルセデスベンツ、白は特になし、青はスバル、黄色は特になし、ツートンカラーはトヨタってイメージです。

  • 車を買おうかと思っています

    結婚をする予定があり、田舎へ嫁ぐ為年度末を目処に車を1台車を買わなくてはいけません。 現在、私も婚約者も車は所有していません。 二人とも車に関する知識があまりないので困っています。 貯金もそんなにないので予算を60~70万くらいで1300CCくらいの古めの普通車をと考えており、知人に相談してみたところ (1)諸費用込みで60万くらいだと結構年式が古くなると思う。 (2)その値段での中古車なら不人気車、色で程度の良いものを。 (3)ただやはりどんなにいいものを探しても中古車なので故障のことも頭に入れて予算を組むこと。 (4)長めに乗るつもりで少し予算オーバー(90~120万くらい)でも新古車を多少ローンを組んででも買った方がいいのではないか。 というような意見をもらうことができました。 それを聞いてなるほどと思ったのですが、まだわからないことがたくさんあります。 中古車の場合は不人気車の方が状態のいいものが希望の値段でありそうだと教えてもらったのですが、新古車の場合もそうなのでしょうか? それとも、新古車の場合は次に売ることを考えて人気のありそうな車種を選べばいいのでしょうか? デザインにはそんなにこだわりはありません。 色は赤やとても奇抜な色でなければどんな色でもと思っています。 乗るのは一人、もしくは二人で乗ることがほとんどです。 性能もきほんてきなものが備わっていればいいです。 こんな大雑把な質問しかできませんが、いろいろなご意見やアドバイス、おススメ車種などを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車載するブルーレイプレーヤーについて

    現在 車のナビに、ポータブルDVDプレーヤーから赤・白・黄色の線で繋いでDVDを見ています。 この度ブルーレイに変えようかと思い、据え置き型の安いブルーレイプレーヤーを検討していますが、車に積んで大丈夫でしょうか? 夏の車内の高温や、CDの振動による音飛びのような事は無いでしょうか? 購入時の仕様等の条件の基準が有れば教えてください。 それとも、据え置き型を車に積むなんて無理で、値段は倍以上になるけど、赤・白・黄色の線で繋げるレア物のポータブルプレーヤーを探すべきでしょうか?

  • ラジコン塗装

    こんばんは、僕はSUZUKIのSX4でラジドリを楽しんでいるものです。 近々にSX4のボディを購入し塗装に初挑戦したいのです。 デフォルトの色(黄色に白のツートン)と同じように塗装したいのですが 購入する色は黄色と白だけでよいのでしょうか?黒で裏打ちすると綺麗とか クリヤーを吹き付けるといいとか小耳にはさんでいるのですが購入しておいたほうがいいですか? あと、これがあると便利だよ!てのがあれば教えてほしいです。 マスキングテープとか・・・。 よろしくお願いします。

  • 黄色のタキシードに合う靴

    黄色めのタキシードを着ようと思っています。 黒い靴でも問題ないと言われましたが、何度自分が来た写真を見ても合わない気がしてなりません。 ものすごく黒い靴が浮いてしまう感じです。 白い靴は‥微妙かなぁ。。白と黒のツートンなら合うのかな? どういった靴の色が合うでしょうか。

  • 「黄色」の車はなぜ少ない?カッコ悪いから?

    私は「シルバー」という名の「灰色の車」に乗っています。 いつも思うんですが、灰色って道路の色に似ているので、 悪天候の時に走行中の私の車って、見えにくくなる 気がするんですよ。 あと、黒や紺の車は夜中の暗さに溶け込んでしまい、 これも見えにくい。 そして、白の車は吹雪の時に、降ってる雪と路面の雪に 溶け込んですごく見えにくい。 あ、言い忘れてましたが北海道の者です。 そんなわけで、灰色・黒・白の車は安全性の面から言って 劣ると思うんです。 では、最も目立つ色は何かと言えば、黄色。 クレーン車・ショベルカー・ブルドーザー等の作業用車は みんな黄色です。 そこで、黄色の車はないかと中古車情報誌を見てみたら、 黄色は少ない! やはり、デザイン的に黄色はカッコ悪いんでしょうか。 私は安全性が高いのなら、多少ブサイクでも黄色でも 何でもいいと思ってます。 みんな安全性よりデザイン重視なんですかね。 さて、質問です。 黄色の車があんまり無いのは何故でしょうか? カッコ悪いから? あなたは黄色の車は乗りたくないですか?

  • スポーティなセダン

    現在中古車の購入を考えているのですが、なかなか条件に合った車がなくて困っています。 理想としては、 (1)白が似合うスポーティなセダン (2)内装もできればスポーティな雰囲気 (3)予算50万円程度で買える車 という条件に当てはまっている車があれば良いかなと思っています。 アコード、レガシィ、アルテッツァなどが理想なのですが若干値段のほうが高めで…。 何か良い意見がありましたらアドバイスお願いします。

  • N903i ホワイト 店頭サンプルとの色の違い

    N903i ホワイトを購入しました。 店頭サンプルでは全体が同一の白で統一されていたのですが、 購入したものは表面サブインドウのある(ツルツルした)部分、 裏面バッテリーのフタが茶(黄)味がかっていて、他の部分の 白とは明らかに違います。(ツートンと思える位) これは仕様なのでしょうか? みなさんのお持ちの携帯はいかがですか?

  • 平成8年式のサンバーディアスバン ワーゲンバス仕様のものを昨年9月に中

    平成8年式のサンバーディアスバン ワーゲンバス仕様のものを昨年9月に中古で購入しました。 最近、その車のエンジンから異音がします。 運転中にキュルキュルともシュルシュルとも表現しがたい音がかすかに聞こえてきます。 たとえるならプラスチックの下敷きを二枚こすり合わせたような音でしょうか・・。 そしてエンジン停止後に、エンジン付近に耳を傾けるとグツグツと沸騰音?が聞こえてきます。 水温計は真ん中あたりをキープしており、あがりすぎたりということはないです。 この車、2ヶ月ほど前に道路で立ち往生してしまっています。そのときも似たような音がしていました。 購入店に持っていって点検してもらったところ、原因はオーバーヒートをさせたのに気づかず(水温系の異常な上昇はなかったので)シリンダーヘッドに亀裂が入ったまま乗り続けてしまった結果。ということでした。 オイルと水が混じってる?という説明でした。白っぽいべたべたしてものを見せてもらっています。 そのときに一度修理をしてもらっているはずなのですが・・・。 シリンダーヘッドの交換、エンジン内のクリーニング、おまけでプラグ?の交換(これは無償)でやってもらっています。 質問なのですが 1.このまま乗り続けたらどうなると思いますか? 2.前回と同じならオーバーヒートだと思うのですが、オーバーヒートの原因がわかりませんので教えていただきたいです。真夏に乗ったわけじゃないですし・・。 3.中古車販売店で買って、修理もそこでやったのですが、次はディーラーを頼ってみようかと思っています。エアロ組んであるような車を正規のディーラーに点検修理依頼しても大丈夫でしょうか? 4.また、正規ディーラー修理の場合いくら位修理代がかかるでしょうか? 以上4点教えていただけるとうれしいです。 それと、車のことがよくわかってない人間なのでわかりやすい言葉で回答いただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【DCPJ1200N】でパソコンから印刷する際、紙詰まりのメッセージが表示されて印刷ができません。
  • 【DCPJ1200N】の紙詰まりエラーにより、パソコンからの印刷ができなくなりました。コピーは正常にできます。紙詰まりのメッセージが表示され、コピー機の再起動やパソコンの再接続を試しましたが改善されません。
  • 【DCPJ1200N】でパソコンから印刷する際に紙詰まりのメッセージが出て印刷できません。紙詰まりはなく、コピーは正常にできる状態です。お使いのパソコンはWindows10で無線LAN接続しており、関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線はケーブルジョイを使用しています。
回答を見る