中古のサンバーディアスバンのエンジンに異音がする原因とは?

このQ&Aのポイント
  • 中古で購入した平成8年式のサンバーディアスバンのエンジンから異音がする問題について、原因や対処方法について質問しています。
  • 以前にオーバーヒートを起こしてシリンダーヘッドに亀裂が入ってしまった経験があり、修理はしたものの再度異音が発生している状況です。
  • オーバーヒートの原因や今後の乗り続けるリスク、正規ディーラーへの点検修理の依頼と費用について質問しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

平成8年式のサンバーディアスバン ワーゲンバス仕様のものを昨年9月に中

平成8年式のサンバーディアスバン ワーゲンバス仕様のものを昨年9月に中古で購入しました。 最近、その車のエンジンから異音がします。 運転中にキュルキュルともシュルシュルとも表現しがたい音がかすかに聞こえてきます。 たとえるならプラスチックの下敷きを二枚こすり合わせたような音でしょうか・・。 そしてエンジン停止後に、エンジン付近に耳を傾けるとグツグツと沸騰音?が聞こえてきます。 水温計は真ん中あたりをキープしており、あがりすぎたりということはないです。 この車、2ヶ月ほど前に道路で立ち往生してしまっています。そのときも似たような音がしていました。 購入店に持っていって点検してもらったところ、原因はオーバーヒートをさせたのに気づかず(水温系の異常な上昇はなかったので)シリンダーヘッドに亀裂が入ったまま乗り続けてしまった結果。ということでした。 オイルと水が混じってる?という説明でした。白っぽいべたべたしてものを見せてもらっています。 そのときに一度修理をしてもらっているはずなのですが・・・。 シリンダーヘッドの交換、エンジン内のクリーニング、おまけでプラグ?の交換(これは無償)でやってもらっています。 質問なのですが 1.このまま乗り続けたらどうなると思いますか? 2.前回と同じならオーバーヒートだと思うのですが、オーバーヒートの原因がわかりませんので教えていただきたいです。真夏に乗ったわけじゃないですし・・。 3.中古車販売店で買って、修理もそこでやったのですが、次はディーラーを頼ってみようかと思っています。エアロ組んであるような車を正規のディーラーに点検修理依頼しても大丈夫でしょうか? 4.また、正規ディーラー修理の場合いくら位修理代がかかるでしょうか? 以上4点教えていただけるとうれしいです。 それと、車のことがよくわかってない人間なのでわかりやすい言葉で回答いただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wrx4
  • ベストアンサー率32% (242/738)
回答No.3

元スバルでメカニックしてました。 症状から察するにウォーターポンプが回ってませんから冷却水も循環してません、前回の修理の時確認しなかったのでしょうか?サンバーはオーバーヒートの原因は略ウォーターポンプです。再度ディーラーにて点検する事をお勧めします。エアロを組んでいても法に触れなければ対応します不安ならば外して行けば大丈夫です。

sdown8466
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 先回ウォーターポンプについての確認はしていません。 シリンダーヘッドの交換ができましたということで、破損してしまった古いシリンダーヘッドの現物を見せてもらったのと、エンジンの中をクリーニング?したという内容の説明および白いベタベタしたものがなくなっていることの確認のみです。 エアロ組んでいても大丈夫なのですね。 外したくても、後部以外の外し方がわからないのでそのまま持って行こうと思います。 とにかくまず電話してみようと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

たぶん 今回も前回と同じくオーバーヒートと思われます。 原因は ワーゲンバス仕様に改造した際に空気取り入れ口を無くした為にラジエターで冷却水を十分に冷せなかった為。 サンバー以外にもワーゲンバス仕様に改造された車種がありますが、そちらもオーバーヒートしやすいです。 あるいは前回の修理でクーラントを入れた時にきちんとエア抜きが出来なかったかもしれません。 知ってる人は知ってますが、サンバーはエア抜きが非常に面倒でそれを知らずに他の車と同じようにエア抜きしたらエアが抜けず、オーバーヒートしやすくなります。 ディーラーで修理可能かどうかはディーラーで確認して下さい。 ディーラーによって改造車に対する姿勢が違うので改造車が来る事を嫌うお店もあります。 修理金額は見積もりを取ってもらって下さい。 もう遅いのですがサンバーのワーゲンバス仕様は改造したショップによって程度の差が大きく、車の事が分かっていない人間が手を出してはいけない車ですよ。

sdown8466
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 オーバーヒートですか、水温計があがらないので納得できずにいましたが、やっと納得できました。『やっぱり』という気持ちでいっぱいです。 改造が原因だとするとどうしようもなさそうですね、修理してもこの繰り返しってことですもんね。 エア抜きについては、前回修理のときに「エア抜きがほかの車と違うから~」といった説明を受けたので後者ではないんじゃないかと思います。 ディーラーにはとりあえず電話してみようと思います。 改造車を嫌うお店じゃないことを祈るばかりです。 改造されたものを中古で買ったので程度も何もわからないのです。 素人が手を出しちゃ行けない車だったのですね・・無知な人間なのにかわいさで買ってしまった自分が恥ずかしいです。 次回の購入の際には避けるようにします。

  • xiansui
  • ベストアンサー率73% (861/1164)
回答No.1

まず、冷却水は漏れていませんか?冷却水のリザーバータンクの冷却水の量を確認してみて下さい。 異音がするというなら、車齢から考えると、ウォーターポンプに異常があるかもしれませんね。 冷却水を循環させるポンプなので、ここがトラブルを起こすと、オーバーヒートの原因になります。 1.ウォーターポンプに異常があるなら、自然治癒はないと思います。 2.ウォーターポンプ異常、サーモスタット異常、各部ホースの経年劣化による冷却水漏れ等でしょうか? 3.特に問題無いと思いますよ。もしかしたら、次に車を購入してくれる可能性もある訳ですし、修理代ももらえる訳ですしね。 4.車種や工場でまちまちなので一概には言えませんが、仮にウォーターポンプを交換となると、タイミングベルトの後ろに付いている可能性が高い為、かなりの費用になるかもしれません。 どちらにせよ、これ以上の悪化を防ぐ為にも早めに入庫する事をオススメしますよ。

sdown8466
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 どうにかこうにか冷却水を確認してみましたが、減ってはいないんじゃないかと思います。 無知故に「たぶん大丈夫」という程度ですが・・。 ウォーターポンプというものの異常ですか。 車齢という言葉が耳に痛いですね。 自然治癒はないということなので質問後は車の運転はしてません。 ディーラーに持っていっても問題ないということなので都合がつき次第、まず電話をしてみようかと思います。 かなりの費用・・・見積もりまでお願いしてみようかと思います。

関連するQ&A

  • シリンダーヘッドのバルブからオイルが噴出しました。

    一年半前に購入した中古車なんですがオーバーヒート癖があって何度も購入したディーラーに点検修理をお願いしていました。特に問題はないとの話で乗り続けていたところ、半年前にオーバーヒートが原因でシリンダーヘッドが損傷し交換が必要と言われリビルト品に交換しました。 その後、オーバーヒートが一回あったのですがディーラーからは冷却水を補充して乗るよういわれていました。 先日、乗り始めて少ししたところで異音がしたため車を止めエンジンを切って暫くしたところオイルが車の下に流れ出しているのに気づきにディーラーとは別の以前お世話になっていた修理工場に引き取りに来てもらったところ半年前に新品に交換したはずのシリンダーヘッドのカバーを突き破ってバルブが飛び出しそこからオイルが噴出したとのことでエンジンの載せ替えが必要との話でした。 高額の費用が掛かる修理となるためこれまでの経緯を話したところ半年前にヘッドを交換したのであればエンジンオイルがエンジンに損傷を与えるほど減っていたとも考えられないので部品そのものの原因である可能性があると言われディーラーに言うよういわれました。 ディーラーに経緯を伝えたところ調べてみると言われたが数日たっても連絡なく再度電話しても電話に出ない状況です。 このように電話にも出ずに逃げているととられかねない応対だと半年前に本当に部品交換したのかどうかまで疑ってしまいます。 質問ですが、この場合ディーラー側に費用負担させることは可能でしょうか? また、その場合は破損原因の立証責任はこちら側にあるのでしょうか?

  • 故障しまくる、平成8年式三菱ミニカ

    20代の主婦です。 買い替えするべきか、修理するべきか迷っているので、車に詳しい方、お願いします。 車は平成8年式のミニカです。 買い替えしたいのですが、あまりお金がなく、買うなら安い中古車になります。 車いじりが好きな父は、買ったら高いから直せばいい!と言いますが、修理代がどこまでかさむのか、不安でこれ以上乗り続けるべきか迷っています。 昨年から1年半くらいの間に、何度か修理をしています。 最初、雨の日の調子が悪く、エンジンが不安定でなので、ディーラーに持って行き、プラグとキャブレータの清掃を勧められ、お願いしましたが、直りませんでした。 次に父が、ハイテンションコードが悪いんじゃないかというので、交換してもらうと、調子が良くなり、普通に走るようになりました。 しかし、3,4ヶ月くらい経つと、またエンジンのかかりや、アクセルを踏んだ後のスタートが悪くなり、しばらくしたら、雨の日に全くエンジンがかからず動かなくなってしまいました。 それは、父が車を見て、ホースが破れていると言って直し、普通に走るようになりましたが、やはり雨の日には少しエンジンのかかりが悪かったです。 その後、今度はエアコンをかけると、きいーきいーとうるさいので、三菱に持っていき、エアコンベルトの交換をしてもらいました。 しかし、しばらくすると再発、再度調整してもらいましたが、他にもベルトを交換したほうがいいと言われました。 この調整後、一週間しないうちに、きいきい~は再発しています。 そして今日、エアコンが効かなくなりました。 そして、出かけ先で小雨が降り、帰ってくる途中、バッテリーランプの点灯に気づきました。 そして、ぷ~~~~ぷ~~~と、縦笛のソをならしているような音が、家に着くまで、ずっと鳴っていました。 明日乗るのは、不安ですが、買い替えするなら、、修理はしないつもりです。よろしくお願いします。

  • 平成17年 ワゴンRオーバーヒートについて

     昨年の夏に高速道路でオーバーヒートしました。 水冷水不足からくるものでした。ディーラーに見てもらったところ、水漏れは無く ウォーターポンプかもと言われ交換しましたが、改善しませんでした。 症状としては、高負荷での連続走行で水冷水がリザーバータンクから噴き出て 水が少なくなり、循環しなくなりオーバーヒートしてしまうみたいです。 通常の走行では水も減りませんし、水温計も正常値を指しています。 気になる点はエンジンオイルが減る点です。3000kmでLOW線まで減ってます。 何が原因なんでしょうか?

  • 見積もり金額が妥当かどうか教えてください。。

    初年度登録平成2年の走行距離14万キロを超えた 車に乗っています。(言うまでも無くボロボロです) 温風が出なくなり、水温計もあと少しでオーバーヒート というところまであがるようになったので ディーラーに持っていきました。 見積内容は下記のとおりです。 エンジンオーバーヒート 点検¥0 ラジエーター電動ファン回らずモーター不良 交換・技術料¥9.500 ウォーターポンプ水漏れ 交換・技術料¥16.000 モーターアッセンブリー、ファン 部品¥18.100 ポンプアッセンブリー、ウォーター 部品¥6.500 ロングライフクーラント 部品¥3.000 合計¥53.100(税抜) 早く直したかったのでこの金額でお願いしました。 ただ古い車なのでこれからますます故障が増え 修理代がかさむことを考えて、ディーラーが見積もりする 金額が妥当なのかどうか教えていただきたいと思いました。 詳しい方いらっしゃいましたらご回答下さい。 宜しくお願いいたします。

  • オーバーヒート シリンダ ヘッド ガスケット 抜け

    H7年式 三菱ミニカ H31A型 走行距離約6万キロ強のMT車なんですが、先日走行中、急に水温計がHの表示の所まではいかないものの、その下の線のあたりまで上昇していました。 水温計がそこまで上ったこと自体、初めてのことだったので、すぐに車を停めて、レッカーを呼びました。 その時点で、エンジンルームを開けてみると水漏れはなかったのですが、ラジエーター液の蒸発しているような臭いと、サブタンクのラジエーター液の量が半分くらいに減っていることに気づきました。 後日修理工場からの連絡で、ヘッドガスケットの抜けといわれました。 質問 1.この故障は初めてのオーバーヒートでヘッドガスケットが抜けたのでしょうか?それともヘッドガスケットが抜けてオーバーヒートしたのでしょうか? 2.一般的に考えて、皆さんなら修理しますか?それとも廃車にして、違う車をさがしますか?(車検は残り1年くらいあります) 3.修理するとすれば、エンジンを開けるみたいなので、ついでに交換すればいい部品はありますでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 原因不明のオーバーヒート

    車は、1KZのハイエースディーゼルターボです。 走行距離28万キロ。 症状 ラジエターの水がサブタンクに吹き返し、満水になってあふれ出す。 水がなくなってオーバーヒートする。 中古のシリンダーヘッドとシリンダーガスケット交換をしたが 高速道路を試運転して、3分後にオーバーヒート 吹き返しします。 原因がわかれば回答よろしくお願いします。

  • 原因判明 エンジン交換の是非について

    2ヶ月ほど前に、オペルヴィータが原因不明の故障で、修理に出したまま戻ってこないと質問させていただいた者です。 実は車は7月になってから修理が終わって、戻せる状態になりました。 謎のオーバーヒートの原因は、なんとシリンダーヘッドが割れていた(!)ため、そこから冷却水が少しづつ減ってしまうのが原因だったとのこと。 業者からはシリンダーヘッドを交換しますと連絡があったきり、しばらく連絡がなかったので直接工場に問い合わせたところ、「エンジンを交換する。いま中古のいいやつが見つかったので取り寄せの手配中」という返事が返ってきました。 エンジン交換などという話は聞いていなかったので驚いたのですが、ほかに方法がないとなれば仕方なく、そのようにしてもらいました。 実は事情でその車を手放して違う車に乗り換えることになり、次の車が7月はじめに納車になったため、その車は不要になってしまいました。そこでみなさまの意見を伺いたいのですが 1.中古エンジンの性能って保障されているのでしょうか。エンジンをはずした車は動かなくなるはずなので、元の車の状態が非常に気になるのですが・・・ 2.私は実質的にヴィータには2ヶ月半ほどしか乗れませんでした。それより長い期間修理に預かられていました。それなのに、下取り金額が相場通りとは納得行きません。外車の下取り金額が安いのは、販売するための整備に費用がかかるからといわれましたが、今回は次に販売するにあたり、整備は必要ないはずではないでしょうか。修理終了後、私は一度もヴィータに乗っていません。 3.そもそも、あのヴィータに通常の商品価値があったのでしょうか。 半分愚痴のようになってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 平成15年式 8万km 走りすぎ?

    中古車を購入しようと思っています。 MAZDAのアテンザスポーツワゴンです。 内装、外装共に大変状態が良く、エンジン音等も 問題ありません。修理歴もありません。排気量は2300ccです。 唯一つだけひっかかるのは走行距離で8.2万kmも 走っています。実質的には2年半ですから、年4万km 近く走っている計算になります。 質問ですが、中古車として購入するには危険でしょうか?もし購入する場合は、どのようなところに注意を払い、どの部品を交換するよう交渉するのが望ましいでしょうか。ご指導よろしくお願いします。 ちなみに、愛知県で走っていた車のようです。 個人的な意見では愛知県は平野部が多く、走行距離が 伸びやすい傾向があるような気がするのですが・・・。

  • 95年式BMW750iL(E38)の不具合

    こんばんは。突然エンジン付近からキュルキュルキュルという音が鳴るのでディーラーで点検をしてもらいました。すると、エンジンからのブローバイガスからオイルを分離するセパレーターの故障により空気吸入音が発生しているということでした。早速修理をしてもらおうと見積りをしてもらうと50万円ほど必要ということでした。説明では周辺部品の交換もそうですが、修理途中に破損してしまう恐れのあるインジェクションバルブ12個の金額25万円も含んでいるとのことでした。その場で結論を出すことが出来なかったので一旦引き返してきたのですが、もっと安く修理をしてもらえるショップはないのでしょうか?是非このような件に詳しい方がおられましたらご教授よろしくお願い致します。 ちなみに私の住まいは大阪です。

  • H7年式パジェロ2800ディーゼルのタイミングチェーン

    H7年式パジェロ2800ディーゼルのエンジンから若干異音が出ていたので三菱のディーラーで点検を受けたのですが、タイミングチェーンが伸びてテンショナーに当たっている音だと言われました。修理するにはタイミングチェーンの交換が必要で約28万円かかると言われました。私はタイミングチェーンは基本的に交換の必要がないと思っていたのですが間違っているのでしょうか?知り合いの人が同じパジェロで走行15万キロでタイミングチェーンが伸びてエンジンがガランゴロン鳴っていたのを交換ではなく調整で直してもらったらしいのですが・・・ ちなみに私のパジェロは11万8000キロで異音はそんなに大きな音ではありません。ディーラーの整備士は交換以外は無理!と言っていました。事情に詳しい方いらっしゃいましたら是非アドバイスお願いいたします。