• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬を外で飼うために)

犬を外で飼うために

このQ&Aのポイント
  • 子供の願いをかなえるために犬を外で飼うことにしたが、犬を外で飼うのはかわいそうだと心配している
  • 庭にウッドデッキを設置し、環境を整えることを考えているが、気候や騒音に対する工夫が必要
  • 飼う前に犬の種類や犬小屋の工夫、防臭対策などを考慮して悩んでいる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9268)
回答No.6

成長後に屋外飼育に切り替えるのは子犬時代を部屋飼いですごした場合はまず無理です。 それまでが室内環境だったりするとこの時点で甘え鳴きや問題行動が起きて挫折することもあります。 屋外飼育を考えるなら 引き取った直後から玄関や勝手口、ベランダなど、出来るだけ日常家族がいない空間で ケージ飼い(犬小屋に慣らす前段階)しながら慣らす必要があります。 将来室内飼いに戻す場合もハウス!の指示に従えるよう、 寝場所や排泄などもケージでしつけておくとラクです。 >リビングと同じ高さにし、できるだけ同じ空間にいる雰囲気を出す これは最悪なパターンです。 ある程度室内環境で過ごした後屋外に切り替えると 飼い主に見捨てられたと思い込んで極端な無駄吠えなど、問題行動を起こしはじめる犬もいます。 子犬屋外飼育について http://www.woof.jp/knowledge/outside.html 暑さ寒さは人間ほどこたえませんが、地域によっては保温(暖房は不要なことが多い)対策 通風対策をしましょう。 半室内でも伝染病、寄生虫予防にノミや蚊の防除が重要です。 犬がほんとうにかわいそうなのはどういう場合なのかを しっかり認識しておかないとしつけで失敗してしまいます。 安易に人間と同じように考えては犬自身に大きなストレスを与えることになりかねません。 購入後も継続的に相談に乗ってくれるようなショップかブリーダーさんから譲ってもらうと安心でしょう。 お子さんが犬のしつけをめちゃくちゃにしてしまった例もあれば 犬と一緒に成長してよい関係を保っているご家庭もあります。 犬は少なくとも10数年を共に過ごすことになる大切な家族です。 皆さんのアドバイスのように、もう少し勉強してできるだけ準備を整えて子犬を迎えてあげてください。 犬を飼うには苦労も多いですがそれに勝る喜びがあると思います。

satomameo
質問者

お礼

なるほど!良いと思っていた事は最悪のパターンだったんですね! ありがとうございます! 「犬が本当にかわいそうなのはどういう場合なのか」 ちゃんと認識できていないと、ちゃんとしてあげられませんね。 親子でしっかり勉強して受け入れができるかどうか、一緒に考えようと思います。 犬を飼うには苦労も多い・・・でもそれに勝る喜び・・・私も子供も一緒に味わえたら 素敵だなと思います。 ご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • toscaninn
  • ベストアンサー率36% (47/128)
回答No.8

ビーグルはお勧めできません。私は外飼いしていますが、冬は寒いので布団でできたかまくらのようなもので寝かせています。猟犬ですからものすごい大声で吠えます。うちの♂1歳半は人には吠えませんが、猿が来たー!猫が来たー!と村じゅう響きわたる声で吠えまくります。めしはまだかも最初はぅぉン!ですが、ほっとくとワワンワン!ワンワンワンウワン!とやりだします。またビーグルは脱走癖があります。うっかりリードを放すと一目散に脱走します。今日は金具が外れて2、3時間行方不明になり、ドロドロになって帰ってきて風呂に入れました。

satomameo
質問者

お礼

うわぁ、なんとかわいいのでしょう。 この風貌からは考えつかないくらい、なかなかやんちゃな行動ですね。 近所に、猿や猪もよく出没しますので、反応するかもしれませんね。 お写真を見ると飼いたい気持ちにさらに火がつきそうになりますが(笑) 慎重に考えたいと思います。 ありがとうございました!

回答No.7

現在、生後3ヶ月半のミニピン(♂)を飼っています。 この子に関しては生涯室内で飼って行く予定です。 以前は屋外で柴犬(♀)を飼っておりました。 柴犬を飼い始めたのは小学生の頃でしたが、 確か生後3ヶ月くらいでペットショップから買いました。 ワクチンが終わるまでは他の動物との接触はアウトなので、 子供の頃はずっと室内で飼っていましたよ。 それから玄関の前にハウスを設置して、 とてもお利口さんで愛想の良い子に育ちました。 出掛ける時も車で一緒に出掛けたりしていました。 先月15歳7ヶ月で亡くなったのですが、 病気もなく元気に老衰だったんです。 避妊手術もしなかったのに、妊娠する事もなく…。 奇跡に近い子だったのかもしれません。 台風の時は恐がるので、家の中に入れてましたが、 いつの間にか家の中よりも外が好きな子になっていました。 外出してから鳴いていたり、吠える事も度々ありましたが、 それはどうしても避けられない事だと思いますよ。 ご近所さんと仲良くして理解してもらうしかないんじゃないでしょうか。 ウチは、そうしてました。 子供の頃は家の中で過ごす事をオススメしますが、 それ以降は少しずつ外に居る時間を増やしても問題ないと思います。 ただ、家で過ごす時に家族との時間が濃厚過ぎると、 少し外に慣れるまで時間が掛かるかもしれませんね。 外で飼う以上はフィラリアや狂犬病、 その他のワクチンなどは必ず毎年してあげて下さい。 ウチの場合は避妊はしませんでしたが、 外で飼うならば避妊や去勢はした方が良いと思います。 脱走なども配慮して、マイクロチップを装着するのも良いですよ。 柴犬を飼っていた頃は近所にビーグルも居ました。 外で飼われているというか、 放し飼いで毎日あちらこちらウロウロしては御飯をもらい、 コロコロに太っていて【デブちゃん】と呼ばれてました。笑 柴犬もビーグルも外で飼える犬種だと私は思います。 ただ、1つだけ言わせてもらうと、 柴犬やビーグルでも、しつけが出来ていなければ、 お散歩の時にグイグイ引っ張られてコケますよ。 私は小6の頃、少し太り気味で力はありましたが、 全力で身体を後ろに仰け反らせて、 ようやくお散歩出来るくらいでした。 (しつけが出来ていなかったので^^;) 暑い時期は苦手ではありますが、 冬に関してはそんなにも弱くないですよ。 雨風や直射日光を避けられる様な環境を作ってあげて下さい。 夏場は時間があれば水遊びさせてあげたり、 氷をあげるのも1つだと思います。 冬場は毛布などをハウスに入れておいてあげれば、 何の問題もないんじゃないかなと思います。

satomameo
質問者

お礼

詳しく色々と書いて頂いてありがとうございます。 15才と7ヶ月とは本当に長い間一緒に過ごされたんですね。 本当に、これから長い期間を共に過ごすと考えると、決断するのにもよく考えなければと思いました。我が子より長く共に生活する事になるかも・・・ ビーグルはそんなに力が強いんですね。 しつけの勉強もしっかりしてからでないと難しそうですね。近くでビーグルを飼っている方を見つけて実物を拝見してみます。 飼える事になったら、水浴びや毛布などをハウスに入れるアドバイス実践します。 本当にありがとうございました。

noname#159051
noname#159051
回答No.5

もう買う方向に気持ちが傾いてらっしゃるようですね。 質問を読んで思ったことを書いてみます。 ※外で飼うなら洋犬よりは日本犬の方が向いているそうです。 (日本犬は自立心が旺盛なので、外飼いに向いている。 洋犬は家族にべったりしていたい甘えん坊の性質の犬が多い。) ※ビーグルは案外吠え声が大きいみたいですね。 飼ったことはないですが、別名「森のトランペッター」なんて言うそうです。 ダックスもそうですが、たぶんもともと猟犬だったから?じゃないかと思います。 ダックスも吠え声が大きいです。 うちの3キロのチビでも吠えるとびっくりするほど大きな声です。 吠えに関しては性格によるところが大きいですね。 臆病で神経質な犬ほど吠えます。 同じ犬種でもまったく吠えない犬もいればよく吠える犬も・・。 躾で性格まではなかなか変えられませんので、 飼う時に性格を見極められるかどうかですね。 なるべく外の様子がわからないように(通行人が見えないように) 居場所を作った方がいいかもしれません。 どちらにしてもとにかく沢山散歩、運動させて疲れさせるといいですね。 欲求不満は吠える原因になります。 ※いづれ外飼いから室内飼いにする予定とのことですが、 トイレの躾はどうされるのかな・・と思います。 子供の頃外飼いで雑種を飼っており、 排泄は散歩の時にさせていましたが、 たまに家にあげると、あちこちでおしっこしそうになり慌てました。 (ちなみに雄でしたが・・) ※予防接種が済むまでは家の中で飼うということですが、 小犬はなんでも噛みたがるので、 ドアストッパーやドアの下部分何かを噛まないように 気をつけたほうがいいです。 後に入居する人のことを考えれば出来ればやめた方がいいと思いますが・・ でも小犬のうちは仕方ないですしね・・。 排泄するたびにきちんを消臭すれば臭いは大したことはないと思いますが、 たまに小犬のうち体臭が強い犬もいます。

satomameo
質問者

お礼

「森のトランペッター」ですか!!それは、なかなかな感じですね。 ちょっと近所では難しいような気がしてきました。 裏庭に飼育スペースを作り、外とは全く接触がない(通行人も見えない)のでその点は大丈夫かと思いますが、トランペッターというとご近所との事は考えないといけませんね。子供はご近所にもちゃんと毎日挨拶して仲良くしてもらって、受け入れてもらえるように頑張るなんて言ってますが・・・ 雑種を保健所などに行ってもらって来ようかと思いましたが、たくさんいる犬の中から一匹だけ連れて帰る決断をしなければいけないつらさを思うと、二の足をふんでしまいます。 犬種についてはもっとよく考えようと思います。 老犬になった時に外飼いはかわいそうかなと、お年寄りになる頃までには屋内に入れてやりたいと思ってたんですが、そのあたりもよく考えないといけませんね。途中で環境を変えるというのは難しいのかもと思いました。 色々と、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.4

>犬を外で飼うことについて勉強すると、犬を外で飼うのがかわいそうだという事はよく分かりました 野生の動物は、常に外で生活してます、外で飼うのが可哀想という価値感は間違ってます 人間でも、動物でも、生きている環境に適応する能力を持ってます 家飼いのペットは、環境に適応する能力を奪う事になるのでは? と思ってます それはさておき うちは、 強い日差しの時 は、ビニールシートで テントみたいな物を作って日陰を作ってます シベリアンハスキーなんて、極寒のシベリアでも生活してるくらいだし、大丈夫なんじゃね? と言うことで 小屋に防風対策をして、小屋の作りを、温かみの有る木材に あまりに寒い時は玄関の戸口に板を敷いて 毛布は、食べてしまうので駄目でした

satomameo
質問者

お礼

なるほど。ただ、やみくもにかわいそうと思う事も違うのかもしれませんね。 個性を理解して対策は考えようかと思いました。 シベリアンハスキーですか!! 毛布を食べてしまうんですね。すごい・・・ 温かみのある木材やテントで木陰を作るなど、飼える事になったら、小屋製作の際に参考にしてやってみます。 ありがとうございました!

  • kusama1
  • ベストアンサー率32% (162/493)
回答No.3

自分の場合、それほど詳しい知識を持っていませんので、体験談的な話ししか出来ませんが、昔、雑種を外で飼い、今はホワイトテリアっていう小型の毛の長い犬を家の中で飼っています。 家の中で飼う方が幸せかというとそうも思わないですが、ただ、家の中で飼った方が良いと言われている犬種を外で飼ったり、小屋も無しで野ざらしで飼ったりするのは可愛そうですから、その辺をきっちりしてあげれば自分は全然良いと思いますよ。 外で飼ってた時の感じは、小屋とかは雨対策はしっかりしておかないと小屋の中に雨が入ったり床がしけりやすいのでその辺は注意してた方が良いと思います。冬は自分達が使ってた毛布とかを小屋に入れてました。夏は地面掘ってそこで涼んでましたねw 外で飼ってると、ノミとかが付きやすいみたいでしたので、薬とかたまに毛づくろいして取ってあげたりしてました。 小屋の近くに木とかあるとガジガジ噛んでぼろぼろになってました。 勝手なイメージですけど、外で飼ってる犬は毛が短い(季節で毛が生え変わる)、筋肉質(うちの犬は太ってないですけどぶよぶよしてます)なタイプが多いように思うので、写真なんかでそういった犬がいたら調べてみるのも良いかもしれないですね。 ビーグルは見た目かわいいですけど、元々狩猟犬だったそうですから、狩猟犬として必要な要素を持っているでしょうから気が強かったりはするんでしょうね。

satomameo
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。 雨対策、重要なんですね!参考にして小屋を作製する時に知恵をしぼってみます。 夏は地面に穴を掘って涼むなんて、なんて犬はかしこいんでしょう。 すごいですね。 ノミ対策もしっかり勉強してみます。 ビーグルに関しては、今だいぶ、難しいかな・・・という方向に気持ちが傾いています。主人は小さい頃からビーグルを飼っていて、義父が猪狩りに連れていってたようなので経験ありみたいですが、すごい鳴くよ~って言ってました。 よく考えてみます。アドバイス本当にありがとうございました。

  • sakunojoe
  • ベストアンサー率40% (39/97)
回答No.2

非常に慎重に判断を詰めておられるので、大変結構なことだと思います。基本的に外飼いをされる方向のようですが、家の周囲は家同士が密集している地域でしょうか? 都会のように密接している場合は、ワンちゃんの鳴き声にとても悩むことになります。隣近所がすべて犬好きならガマンしてくれるでしょうが、そういうことはあり得ないと考えて対応すべきです。そうすると小型犬を室内飼いすることになってしまい、思案が堂々めぐりになりますね。しかし、飼ってしまってから、術がなくて手放すなんてことになる前に、しっかり検討しておくべきです。  私は小型犬の室内飼いの方向で、再度大家さんと調整することをお勧めします。

satomameo
質問者

お礼

やはり、鳴き声の問題は簡単ではないですね・・・ 一年くらいご近所の様子を伺ってみて、最終決断しようとは思っていますが、 皆さんのアドバイスを参考にさせて頂くとビーグルは難しいような気がしています。 大家さんと室内飼いの話は難しいようなので、ご近所との折り合いがつきそうにない 場合はあきらめようと思います。 6年後に転居して室内飼いできるまで我慢しようねって子供と話そうと思います。 鳴き声の問題は、よく考えねばならない問題だと思いますので、アドバイス 本当ありがとうございました。

回答No.1

“犬の性格にもよりますが”、ビーグルは散歩が大変かも… 以前、私も犬が飼いたくてお散歩体験をさせてもらったことがあります。 (ビーグル犬で) そしたらすごい勢いで引っ張られて、大変でした。 主催者曰く、ビーグルは元狩猟犬なので、ぐいぐい進んで行くそうです。 柴犬は日本犬だし、基本的に温厚な性格で飼いやすいかも。 コーギーは足に負担がかかりやすいので、他の犬と比べ、足の病気は注意しないといけませんね。 本を読んだり、ショップ店員さんに聞いたりしてもっと情報収集をされると良いと思います^^

satomameo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ビーグルってそんなにすごいんですね。 柴犬がいいかなぁと私も思います。とってもかわいいですよね。 ビーグルの話は子供によく言って聞かせてみます。 実物に触ってみたいですね。ちょっと知り合いを当たってみようと思います。 アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう