• 締切済み

どちらの人と結婚するといいと思いますか?

tanbonokaeru-01の回答

回答No.28

回答へのマナー違反かもしれないが 感じたことをそのまま書こうと思う。 30代後半になるまで、結婚を考えるような異性と出会うことがなかったのだろうか。 出会いがあっても「年収がNG」「外見がNG」と なんだかんだと相手の粗探しをしてきただけなのでは? 「自分が相手を選んでやるんだ」という高飛車な態度が 文章の中に見え隠れしているように感じるのは、私だけだろうか? 相手の品定めをしている時点で 「自分が選んでやる」という気持ちしかなく 「自分も選ばれる立場だ」ということを自覚していないように思う。 当然相手にも選択の権利があるのだから 今まで自分が選ばれなかった理由を考えることから始めた方が賢明では? そもそも年収に拘っている時点で、あなたは結婚向きの方ではないと思う。 確かに愛情だけでは生活は成り立たない。 が、あなたの文章からは相手への愛情の欠片も感じることができない。 収入に不安があり、子供もいなくてもいいのであれば 結婚しても共働きをすればいい。   「リストラされたなら離婚しましょう」   「不治の病?面倒をみるのがイヤだから離婚しましょう」 こんなことを、あなたは簡単に言いそう。 そもそも老後の不安だけで結婚するというのは 相手の方に失礼だとは思わないのだろうか? あなたが今から本気で貯金をしていけば 完全介護付きの老人ホームへの入所も可能だろう。 どうしても結婚という形に拘るのなら 他人への気遣いもできないあなたには難しい課題かもしれないが 選ばれるような魅力ある女性になればいい。 結婚を考えるのは、それからのこと。

iroiroq
質問者

お礼

>「自分も選ばれる立場だ」ということを自覚していない ということはないですよ。 今回の相談内容のメインは、相手のことに関してということにさせていただいているので書いてませんが。

関連するQ&A

  • 何となくこの人と結婚するなと感じた事がありますか?

    何となくフィーリングがあう 話が合う 気が楽 趣味が一緒 金銭感覚が同じ お付き合いが始まって何となく「この人と結婚するのかな」「一緒になりたい」と感覚的に感じる事があったのでしょうか? 女性は男性の年収を気にするのでしょうか?

  • どちらの人を、結婚相手に選ぶといいと思いますか?

    A:年収はけっこういいが、フィーリングに、やや違和感がある人 B:とても小規模な会社勤務で、高給取りではないが、まあまあ合う人 ちなみに、私の仕事はかなり不安定で、 この先、一生ひとりで稼いで食べていくのは、かなり厳しいです。 年齢的には、適齢期を過ぎています。 よろしくお願いします。

  • あなたにとっての「魅力的な人」とは?

    みなさんにとって魅力的な人とはどういう人か教えて下さい (1) 魅力的な要素に外見を重視しますか? (2) 第一印象が悪かった人に魅力的だと感じたことはありますか? (3) 第一印象が悪かった異性と付き合えますか? (4) 魅力的な要素に品性はどれぐらいの割合を占めてますか? (5) 魅力的な人になれるように日々努力してることはありますか? (6) 自分がまったく魅力の感じない人に好意を寄せてる人を見たらどう感じますか? 例) 趣味が悪い etc

  • 結婚相手

    私は20代後半女性です。 最近、結婚を考えています。 二人の男性がいるとします。 一緒にいて、話も合うし、フィーリングも合うし、 落ち着くし、通じ合える感じもあるのですが、 外見が全く私のタイプじゃなく、 「好き」という感覚がわかない男性。 一緒にいて全くドキドキしません。 まるで弟といるような感じ。 もう一人の男性は、 外見が私のタイプで(メガネでやせてて色白)、 一緒にいるとドキドキします。 ただ、フィーリングや話が合わず、 会話もはずみません。 どちらの男性と結婚したほうが うまくいきますか?

  • 結婚の決め方

    30代女性です。 できれば結婚されている方、アドバイスください。 よろしくお願いします。 先日お見合いである男性と知り合いました。 おつとめはきちんとしていて、経済力があり。通常結婚の条件には何も問題がない方です。 ただ、私の好みではないのです。魅力的ではないというか。。. その他は髪の毛のあるし、太ってもないし、体臭もくさくない。性格も穏やかで、至って普通の人です。 身長は169cmとかいっていますが、多分165cmじゃないかと。。。ちなみに、私は161cmです。 外見はいろいろ書きましが、多分私にとって、男性的な魅力がないんですね。 今までの恋愛は自分から好きになって、つきあって、ふられての繰り返しで、相手を受け入れるってことをしてこなかったように思えます。 この人と結婚したらおだやかに生活できるんだろうなぁ~って思います。 そういう穏やかな将来を私も希望しています。 自分の心の問題だけと思います。が ただ、こんな状態で人と結婚しても大丈夫なのでしょうか? あんまり考えすぎないで、結婚しちゃえばいいのでしょうか? 読みにくい文章ですみません。 どんなアドバイスでもかまいません。ご意見お願いします。

  • 好きなタイプ、惹かれる人

    突然ですが、 みなさんの異性の好きなタイプ、または、惹かれる人(同性でも異性でも構いません)の外見や性格、趣味などを教えてください!

  • 結婚相手の条件

    20代~30代 家事全般が好き 料理上手 人当たりがよくて 優しい女性 これに釣り合う男の条件はどんなものでしょうか? (年収や外見、性格、趣味など)

  • 異性の魅力をどこに感じますか??

    異性の魅力をどこに感じますか?? 宜しくお願いします。 私は20代半ばの女性です。現在彼氏はいません。 最近、好みのタイプというか、理想ががらりと変わりました。 というのも、以前が外見が好みかどうかと言うのが大前提で(イケメンとかハンサムでなければ嫌と言うのではなく、私の好みかどうか)その上、性格が合うかどうかで判断していたので、とても範囲が狭かったのです。そして、好みでない男性から好かれても嬉しくなくて、どうにも気持ちに答えられない自分が嫌でもありました。そのくせして受身という、自分でも恋愛に向いてない性格だと思ってます。 しかし、最近になって外見は全然好みでないし、全く興味のかけらもなかった人からいろいろ誘ってもらったり、気にかけていただいて、一緒に過ごしてる間に、その人の人柄や内面がすごく魅力的な事に気がつきました。今までは好みでない人へは恋愛感情を抱くわけがないと思い込み、思わせぶりな態度も出来ない性格なので、デートのお誘いすらお断りしてました。しかし、この方は、趣味の関係で断ってしまうのも悪ので断る事はしませんでした。 そこで私は、【はっ】としました。 【あぁ、こうゆう人に大切にされて、そして私も大切にしたいと思える恋愛が幸せにつながるのかも・・・】と。いや、20代半ばで気づくなんて遅いんですが・・・ この件で、恋愛対象になる人の外見にこだわってばかりいた私の考えや理想が本当にガラッと変わって自分でも驚きました。とても視野が広がって、なんだか前向きな嬉しい気分です! そこでみなさんにお伺いしたいのは、 ・異性のどこに魅力感じるかは人それぞれだと思いますが、皆さんは異性のどんなところに魅力を感じますか??外見でも内面でも何でも良いです。 ・幸せな恋愛をするには、どんな事が重要だと思いますか?? ・自分の恋愛観 など、多くの人の恋愛に対する考えを、たくさん聞いてみたいなと思い質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 人見知り、付き合ったことがない

    今まで付き合ったことがなく、周りのカップルや異性同士で仲良くしている人達を見ていると羨ましく、自分には異性としての魅力がないのだろうと悲しくなります。 また、人見知りが激しく、特に異性と仲良くなることが出来ません。カップルを羨みながらも異性が怖い、というのもおかしい話なのですが、少し異性が怖いんです。外見の良し悪しで邪険に扱われそうで。 一応身だしなみは人並みに気を遣い、肥満体型ではありません。しかしあまり華やかではなく、地味です。年齢よりも上に見られることも多く、大人っぽいと言われることが多々あります。 今年22歳なのですが、誰とも付き合ったことがないというのは、どこか魅力がないということなのでしょうか。また、人見知りをなおしたいのですが何かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 好きではない人と結婚するのはアリですか?

    私は異性を好きになれたことがないのが悩みです(同性愛者ではないです) 今お付き合いしている人はいるのですが。いい人だし、フィーリングは合うものの「この人と家庭を持ちたい」とまでは思いません。 これまで何人かとお付き合いしてきましたが、いつも「いい人」止まりでした。何度デートを重ねても異性として好きという気持ちにはならず、「このまま付き合っていても相手に申し訳ない」とこちらから別れを切り出しました。 ですが私ももう30代。この先待っていても、好きになる異性が現れる保証はありませんし、子どもだって欲しい。今まで付き合った中では一番自然体でいられる彼と結婚に向かって歩いていくべきか悩んでいます。 私の周囲はみんな恋愛結婚。デートの別れ際に寂しくて泣いてしまうとか、毎日電話で相手の声を聞いているという話を聞くと、自分との違いに焦ります。私はデートすら前日は面倒に感じることがあります(実際デートに行けば楽しいのですが) 友達と遊ぶときは面倒だなんて感じたことがないのに。自分でも不思議です。 私は他人と暮らすことに向いていないのかもしれません。十分な収入があれば、お一人様で生きていくべきなのかも。でも私は身体が弱くて長時間働けず、将来自分の稼ぎで生きていくことに不安があります。なので「生活のために結婚したい」と思っている面があり、その後ろめたさから相手に好意を持てないのかな…とも考えています。 「好きになれる人を見つけて結婚しよう」と思い続けて、気が付けば30代。婚活市場では崖っぷちです。私はどうするべきでしょうか?

専門家に質問してみよう