• ベストアンサー

東北自動車道待ち合わせ場所

minmin1004の回答

回答No.3

川口より手前だと、蓮田PAになるでしょうか。神奈川からだと、電車1本では、蓮田までこられないので、多少不便かも知れませんが、上野か新宿からなら、JR宇都宮線で40分ほどです。 本当はいけませんが、蓮田PAの裏が一般道なので、従業員通用門から、中に入れます。友達と旅行したときに、友達が地元人でその方法でPAの中で待ち合わせをしたことあります。 ただ、見つかった場合、問題がおこると思うのであまりおすすめできませんが・・・ もしくは、岩槻インターで一度おりると、国道16号沿いにファミリーレストランがたくさんあるのでそこでまちあわせてもいいとおもいます。(例、デ〇ーズ) 岩槻は、JR大宮から、東武野田線で15分、そのファミレスまで、タクシーで5分です。高速まで近いのですぐのれます。 浦和インターでおりるほうが川口に、より近いですが、埼玉高速鉄道(サッカー専用の埼玉スタジアムの近くです)だと、ちょっとふべんかなとおもいます。付近が畑とかばっかりなので、待ち合わせの場所がないです。 良い年末をお過ごしください。

noname#8581
質問者

お礼

ありがとうございます。 妻をインターで一度出させるのが不安なので、 私がパーキングに入るのが一番良いと思ってましたが、正規に入るのは難しそうですね。 岩槻は、確か降りるとすぎに16号線ですね。 判りやすいのですが、やはり私の移動がちょっとしんどそうですね。

関連するQ&A

  • サービスエリア、道の駅、最大駐車時間は何時間??

    遠く離れた友人と埼玉の川口パーキングエリアで待ち合わせして、東京に行こうと思っています。 私、友人共に、車で高速道路に乗り、川口に向かうので、車が二台になってしまいます。 そこで、車を一台どこかに止めておきたいのですが何か、いい方法はありませんか? 「サービスエリア」や、「道の駅」に長い間駐車することは、可能なんでしょうか? また、川口パーキング付近で、車を預けられる所がありましたら、教えてください! 期間としては、約二日間を予定しています。 よろしくお願いします!

  • 道の駅に改造車、ほんと不快です。

    首都高速の大黒パーキングなどは土曜夜間閉鎖されたりするみたいですが、地方の道の駅など、夜は改造車が集まってきて集まるならまだしも排気音がとてもうるさい車が多いです。道の駅も首都高速大黒パーキングのように閉鎖できないものなのでしょうか?

  • 東名高速から東北自動車道へ行くには

    妹が来週末栃木まで行きます。 東名の厚木インターから東名高速に乗って用賀あたりから環八を通って練馬インターから東京外環自動車道の川口ジャンクションから東北自動車道へ行けそうなのですが、どうでしょうか?(あくまで地図で見た限りですが) 首都高は複雑なので通りたくないと行っています。できるだけ分かりやすい(運転しやすい)道で厚木あたりから東北自動車道に行く方法をアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 運転初心者です、千葉の船橋から高速で栃木へ

    一般道路を運転して約1年くらいになります。でも、運転も土日が中心です。今回、用があって栃木に行くことになりました。普段ならあまり車で遠出はしないのですが、今回は栃木についてからの移動が大変な為、車で行く予定です。 軽自動車です。カーナビ、ETCも付いているのですが、高速には高速教習以降乗ったことがなく、心配です。特に首都高が恐怖なのですが、船橋のインターから首都高を使って、その後川口を通って行くのが一番良いでしょうか? また、高速道路に出る場合にタイヤの空気圧などのチェックのほかに何かやっておいたほうがいいことってありますか?

  • Suicaについて・・・

    職人である主人、4~5日スパンで現場が変わります。 さいたま市に住んでいるのですが、都内の現場が多いです。 駅近くの現場なら電車、駅から離れた現場だと車での通勤をしています。 交通費込みの日給月給です。 車の場合だと ガソリン代+高速代(首都高&大宮線)+パーキング代・・・・・・・ まぁ、ガソリン代は毎日で無いのですが、週に2回は給油してます。 だったら、いっそのこと電車通勤にしようかと言いだしたのですが、 妻である私は電車嫌いなもので、この10年ほぼ電車に乗ってません(-_-;) この10年くらいでSuicaやらいろいろ便利な物があるのは知っていましたが まったく興味がなく、ネットで調べてもよくわかりません。 出勤先が変わるので定期も買えないし、主人いわく、切符毎日買うのがめんどくさい・・・ って事でSuicaが良いのかなぁ~って思ったんです。 Suicaは私鉄でも使えるんでしょうか? 私鉄に乗る事も多いんですよね・・・ ちなみにケータイはモバイルSuica(?)対応してるらしいです。 どなたかアドバイスお願いします!

  • 東関道⇒首都高⇒東北道 詳しい方教えてください。

    東関道⇒首都高⇒東北道 詳しい方教えてください。 6月26日土曜日朝8時半ごろに 湾岸習志野ICから佐野藤岡ICまで高速に乗る予定です。 車の運転はあまり上手ではなく、初首都高です。 調べたところ、 湾岸習志野IC⇒葛西JCT⇒首都高速中央環状線⇒小菅JCT⇒江北JCT⇒川口線⇒東北道⇒佐野藤岡IC が最短のようなのですが、友人に聞いたところ、小菅JCTの合流が難関だということでビビッています。 多少時間とお金がかかっても、 湾岸習志野⇒葛西JCT⇒首都高速中央環状線⇒小菅JCT⇒三郷線⇒三郷JCT⇒外環⇒川口JCT⇒東北道⇒佐野藤岡IC の方が運転しいやすいですか?それとも結局小菅JCTを通るので変わらないでしょうか。 また、可能であればどの車線にのっていればいいか、渋滞の状況などわかる方いらっしゃればアドバイス下さい。 ついでに帰りもどちらのルートがいいか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 新宿に近い首都高のPAを教えてください。

    葛飾方面から東名高速(静岡方面)へ行く途中で 新宿駅付近にいるAさんを拾いたいのですが、 首都高を下りずにで待ち合わせられる パーキングエリア(徒歩で入れるならICでも良いです)は ありますか? Aさんには新宿駅から地下鉄などで来てもらうつもりなので 待ち合わせ地点までのルートが簡単ならベターです。 よろしくお願いします。 車のルート 堀切JCT(首都6号向島線)→ 江戸橋JCT(首都都心環状線)→ 谷町JCT(首都3号渋谷線)→ 厚木IC(東名高速道路)→ 静岡方面

  • 運転初心者でもいける海水浴場

    私は埼玉県川口付近に住んでいます。 明日友人と海水浴に行く予定なのですが、私は免許をとってから地元はかなり運転し慣れてきてはいますが、まだ高速にはのったことがありません。一番近い川口ICから乗るの予定です。 高速初心者の私でも比較的いきやすい海水浴場でおすすめを教えてください! 出来れば首都高など難しいところは避けたいのと、由比ヶ浜は車では停めるところが少なく渋滞が多いため大変だと聞きました…。

  • 天王寺から梅田までで待ち合わせのしやすい場所を探しています。

    天王寺から梅田までで待ち合わせのしやすい場所を探しています。 電車と車での待ち合わせになるのですが、わかりやすい目印等がある場所ってありますか? 駅などの場合は何番出口かなどもお教えいただければ助かります。 できれば、近隣に100円パーキングがある、もしくは車を停めて待てる場所があればありがたいかなぁと思います。 一応御堂筋線を考えていますが、その他の路線でもおすすめあればよろしくお願いいたします。

  • 首都高のサービスエリア、パーキングエリアについて

    首都高のサービスエリア、パーキングエリアについて 地方から車ででてくる友達に都内で拾ってもらおうと思っています。 首都高5号池袋線から東京湾アクアラインと通過する予定ですので、その間に、高速道路からおりずに拾ってもらおうと思っているのですが、可能ですか? サービスエリア・パーキングエリアでの待ち合わせになると思うのですが…徒歩で入れるところはありますか? できれば、私は電車やバスを利用していくので、その辺りも都合のいいサービスエリアやパーキングエリアがあれば教えてください。 詳しいかた、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう