マンション賃貸時の団信保険料は経費?

このQ&Aのポイント
  • マンションを賃貸する際の団信保険料は、経費として考えることができるのか疑問があります。
  • 住宅ローンの借入条件となっている団信保険料は、経費として認められるのでしょうか?
  • 青色申告において、マンション賃貸の団信保険料は経費として計上できるのか、詳細を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

マンションを賃貸している時の団信保険料は経費?

転勤に伴い、1月から自宅マンションを賃貸に出すことになりました。 すでに青色申告の申請書と開業届は提出ずみです。 来年の確定申告に向けて、いろいろ調べている中で、一つ判断が つかないものがあるので、ご存知のかたが居らっしゃれば教えていた だけませんでしょうか? 調べてみたところ、以下6点に関しては経費として問題ないのでは ないかと思っています。 1.管理組合への管理費 2.管理委託会社への管理費、広告料等 3.減価償却費(土地以外の取得価格x0.022) 4.借入利息(返済金額に占める利息分) 5.固定資産税 6.修繕積立金 教えていただきたいのは、住宅ローンを財住金で組んでいるのです が、団信保険料の支払いが義務付けられています。 損害保険ではなく、生命保険なのですが、住宅を購入する際に組んだ ローンの借入条件となっていることから、経費としてもよいのではないか と思うのですが、ネット上では「可」との回答も「不可」との回答も見受け られます。 有識者のコメントをいただきたく、よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

団信保険料は、個人事業主の場合は必要経費になりません。法人の場合は必要経費になります。 ネット上「可」との回答があったとすれば、それは法人の場合か、またはガセネタのどちらかでしょう。 信用保証協会〈保証協会団信〉のご案内団体信用生命保険制度↓のサイト「8.特にご留意いただきたい点」によれば、税務当局の見解として『個人事業主の場合 必要経費とは認められません』と明記されています。 http://www.zenshinhoren.or.jp/others/hosyouseidoanai.pdf

hanatiro
質問者

お礼

ここまではっきり書いていただけると納得です。 迅速かつ的確なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経費について

    わかる方、回答宜しくお願い致します。 昨年8月に独立。青色申告者です。 12年前に家を購入、現在は住宅ローン控除は終わっています。 自宅を事務所兼にしています。会社で使う車も自宅の駐車場にとめていて、 道具や工具、物置など置いているため、 住宅ローンの利息分、固定資産税、火災保険の15%を経費に計上しようと思っていました。 先日、確定申告相談で「自宅にかかわる住宅ローン利息や固定資産税、火災保険は、経費に 計上する事が出来ない」といわれました。 ネットで検索したところ、出来ると書かれている方が多かったので、出来るのか出来ないのか 教えて頂きたいのです。 是非、わかる方、回答宜しくお願い致します。

  • 団信の3大疾病特約より有利な保険は?

    35歳男ですが3500万円35年の住宅ローン借入れに際し、団信(団体信用生命保険)に加入するのですが、3大疾病特約に加入するか迷っています。 0.25%金利が上がるとのことですが、これに加入するより有利なその他の保険はあるのでしょうか? その他、団信の3大疾病保障特約についての考え方をお聞かせいただければ助かります。

  • 事務所専用に買うマンションは全額経費にできる?

    フリーランス(個人事業者)です。自宅は別の場所にあり、現在、事務所(仕事場)としてマンションを借りているのでそこの家賃(および光熱費等)はもちろん経費で申告しています。最近、事務所の近くに小さい新築マンションが建設中で、もしローンを借りられれば毎月の支出が今の家賃とそれほど変わらないですむことがわかりました。もしこのマンションを購入して事務所(専用)にした場合、 1)マンションは個人事業の資産(減価償却資産)にできるのでしょうか。 2)上記にかかる固定資産税 3)マンション購入にかかる手数料等 4)毎月のローン返済(元金+利息) 5)毎月のマンションの管理費や修繕積立金など これらはすべて100%経費にできるのでしょうか。

  • 不動産競売と団信についておうかがいします。

    当方旧住宅公庫と自宅のローンを組んだ際に団信加入をしております。10年ほどローンの支払いも滞りなく済んでいたのですが、失業してここ5年間はローンを延滞しております。近々自宅は競売に入ります。ローンの支払いが滞っている間も公庫から郵送で団信の保険料の支払い催促は来ていましたので、団信だけは払っていました。さて質問なのですが、競売期間中でもまだ自宅名義は私のものだと思いますが、万が一これから私に不慮の事故等起きた場合は団信契約はそれでも有効となるのでしょうか。ローン延滞はしておりますが、団信保険料は払っていますし、名義もまだ私のものです。借入先は住宅公庫のみで他の銀行等には債務はありません。 ひとつ疑問に思いましたので、回答の方を宜しくお願いします。

  • マンションの修繕積立金は経費になる?

    自宅マンションで SOHO をしています。 水道光熱費は事業分を按分して経費にできるそうですが、マンションの修繕積立金も経費にできるのでしょうか。 管理費はできるが、修繕積立金は積み立てた段階では経費にならず、実際にそれを使って修繕が行われたときに経費にできるという話も聞きます。

  • ローンの団信保険に入れません

    住まいの手直しのため、信販系ローン会社でローンを組もうと考えています。 ローン申請と団信保険の書類を提出したところ、融資はできるが団信保険には加入出来ないとの回答がありました。 (思い当たるのは自律神経失調症と診断されたからではないかと思います。) 通常、団信保険に加入できなければローンは組めないはずですが、今回のような逆パターンもあるのでしょうか? また、この場合、自分で保険に入っておくべきと考えているのですが、どうでしょうか?

  • 住宅 団信保険について

    住宅ローンの為団信保険に加入をしなければいけませんが、 団信保険の審査はどの様に行われるのでしょうか? 本人が記入した告知書にもとずいて審査する? それとも各、医療機関を調べて審査をする? または、各、健康保険の機関に調べを入れる? どうでしょうか? あくまでも本人が記入をした告知書のみで審査をするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 悩んでいます!土地購入資金の借り入れについて

    まったくの素人です。失礼します。 新居の購入にあたり、次のように進めるつもりです。 (1)土地の購入 (2)工務店との打合せ (3)住宅建築着工(土地購入から半年後くらい) (4)住宅完成・入居(土地購入から1年後くらい) 予算は、 土地 2000万 住宅 2000万 諸費用 500万 資金調達は 自己資金(住宅財形貯蓄) 1500万 借り入れ(財住金から)  3000万 以上のように考えています。 最近になって、良い土地物件がみつかり、土地を購入しようと考えています。 土地取得に対して、自己資金の不足分は財住金からのローンを組むつもりでいましたが、 先行取得に対する土地の代金については、 財住金から借り入れができないということが、最近わかりました。 住宅財形貯蓄も土地の購入の際に充当することはできないようです。 2年以内に住宅を建築する場合には、住宅を建築する際に、 先行取得した土地の代金も借り入れることができるらしいのですが、 住宅を建築するまでは、銀行などからの借り入れに頼るしかなく、 財住金から土地代金を借り入れる際(住宅を建築するとき)は、 抵当権順位1位を財住金にする必要があるそうです。 土地代金を銀行から1年間くらい借り入れた場合、 通常の銀行の住宅ローンを借り入れる形になるのでしょうか? 1年間しか借り入れないのに25年のローンを組んで、 財住金からの借り入れができた時に、繰上げ一括返済し、 銀行の抵当権を抹消するといった形になるのでしょうか? また、このようなローンを組む場合の注意点、 おすすめの銀行ローンなどについても、教えて欲しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 団信に代わるものはありますか?

    住宅金融支援機構のセカンドハウス・ローンを利用しています。 こちらのミスで、団信を失効してしまいました。 ローンはあと15年残っており、このままでは不安なので、他の保険で団信に代わるものがあれば加入したいと考えています。 ご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい。 (なぜセカンドハウスローンなのか、また、失効までの経緯は、長くなりますので、回答に必要であればその時に説明させて下さい)

  • 団信保険について

    よろしくお願いします。 友達の話なので 私の分かる範囲でご説明したいと思います。 彼女が結婚を前提にお付き合いしていた人と家を建てまして、ローン契約者、名義は彼で、彼女が『連帯債務者』となったそうです。しかし、その後彼のサラ金からの借金が発覚し、住宅ローンの返済もあることで 婚約破棄したそうです。 それから ローンの返済は彼女が続けていたのですが、先日、その彼が不慮の事故で亡くなってしまいました。 そこでですが、団信保険に加入はしているそうなのですが、その保険で 住宅ローンは完済になるのでしょうか? それとも 連帯債務と言うことで まだ支払いを続けなくてはならないのでしょうか? よろしくお願いします。