• 締切済み

悩んでいます!土地購入資金の借り入れについて

まったくの素人です。失礼します。 新居の購入にあたり、次のように進めるつもりです。 (1)土地の購入 (2)工務店との打合せ (3)住宅建築着工(土地購入から半年後くらい) (4)住宅完成・入居(土地購入から1年後くらい) 予算は、 土地 2000万 住宅 2000万 諸費用 500万 資金調達は 自己資金(住宅財形貯蓄) 1500万 借り入れ(財住金から)  3000万 以上のように考えています。 最近になって、良い土地物件がみつかり、土地を購入しようと考えています。 土地取得に対して、自己資金の不足分は財住金からのローンを組むつもりでいましたが、 先行取得に対する土地の代金については、 財住金から借り入れができないということが、最近わかりました。 住宅財形貯蓄も土地の購入の際に充当することはできないようです。 2年以内に住宅を建築する場合には、住宅を建築する際に、 先行取得した土地の代金も借り入れることができるらしいのですが、 住宅を建築するまでは、銀行などからの借り入れに頼るしかなく、 財住金から土地代金を借り入れる際(住宅を建築するとき)は、 抵当権順位1位を財住金にする必要があるそうです。 土地代金を銀行から1年間くらい借り入れた場合、 通常の銀行の住宅ローンを借り入れる形になるのでしょうか? 1年間しか借り入れないのに25年のローンを組んで、 財住金からの借り入れができた時に、繰上げ一括返済し、 銀行の抵当権を抹消するといった形になるのでしょうか? また、このようなローンを組む場合の注意点、 おすすめの銀行ローンなどについても、教えて欲しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • kuhu
  • お礼率41% (13/31)

みんなの回答

  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.1

質問者自身で情報収集するには「土地先行融資」「つなぎ融資」でサイト検索をして下さい。 一番オーソドックスなのは、最終融資扱い先の制度にあるつなぎ融資を利用する形態で、以下は財形住宅金融のつなぎ融資の案内頁です。(本来のつなぎ融資は建物完成引渡しと公庫からの融資の時間差を埋める制度ですが、土地代・建物中間金にも可能となっています) http://www.zaijukin.co.jp/hp/1yuusi/yuusi.htm 一般銀行でこの種のつなぎ融資ができるかどうかは銀行毎に確認する他ありませんが、 (1) 土地のみの状態で25年のローン期間設定をすることは有りません。 (2) ローン同様の金利設定では、手間がかかる割りに金利収入が少ないことになります。 60万円(3000万円×2%×1年)、一方で融資の手間は同じでも30年の期間なら金利総額は1500万円になる。 (3) 今回の場合には、自己資金を先行させれば融資金額がMAX1000万円程度となる為、1000万円×2%×1年=20万円となり、銀行側のメリットが更に小さくなる。 (4) ということで、土地先行融資を扱う銀行でも、商品的には自行のローンへ切り替わる場合のみ取扱する、というのが通常でしょう。 (5) 銀行個別融資(プロパー融資)という形になれば、当然銀行側は高い融資金利(仮に5%相当)を求めてくるのではないかと考えます。 (6) 加えて、担保設定・解除・再設定と登記関係費用が二倍必要、更に融資取扱手数料等も必要になる点のデメリットはご理解下さい。

関連するQ&A

  • 土地を先行して購入し、財形融資にする場合・・・

    注文住宅を建てようとしています。 土地は不動産会社から買い、工務店で住宅を立てる予定です。(支払い先が別) ローンは、最終的には、 「土地+建物」 を対象にした「財形転貸融資」にしようとしています。 なのですが、とりあえず土地は先行で購入しておかないといけません。 土地だけだと、財形の土地先行融資を使うという手もあるのでしょうか、それをやると後々困る(利子補給の関係)ので、 1.銀行のローンで土地を購入 2.住宅竣工後、財形融資による入手金で、土地のローンは一括返済 3.「融資残額+手持金」を住宅代に充当 という方法を取ろうとしています。 ここで質問なのですが、銀行のローンとして、 「住宅ローン」 「通常ローン」 とあると思いますが、住宅ローンをやはり土地だけで借りるというのは不可能でしょうか? 通常のローンで購入するしかないでしょうか? また、もし銀行のローンで土地を購入した場合、 建物完成後に財形融資をする際、財形融資の年間支払額の年収にしめる割合に、土地を購入するための銀行ローンは合算しないとならないのでしょうか? 例: 年収600万 銀行ローン(土地)  年間返済額 100万 財形融資(土地・建物)年間返済額 240万 財形融資の占める割合が、 240/600=40% とできるのか、 (100+240) / 600 = 56%(制限超過)となるのか? です。 銀行の方から、 「土地だけで買うにしろ、建物は予定のプランだけ  つけておけば、住宅ローンとみなしてくれて、  土地だけの住宅ローン(のように)借りることも  できますよ。  備考に、家は財形融資で支払いって書けば大丈夫」 とも教えていただいています。 これをやって、財形融資が借りれるのかも心配です。 こちらもどうなのでしょうか? いろいろ書いてしまい申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 住宅購入資金について

    住宅購入資金について 今度、新築を購入しますが、300万程度足りない予定です。 この金額について銀行から借り入れを行おうと思っているのですが 住宅ローンやフリーローン等どのようなものが一番いいのでしょうか? 住宅ローンであれば金利は安いですが抵当権を打たれたりして諸費用で 結局かかりそうなので。 年収は500万で、月に10万、ボーナス(年2回)に20万で年に160万、2年で 返済する予定です。 アドバイスをお願いします。 (仕様等は落としてやはり300万ぐらいたりない状態です)

  • 土地購入資金の親からの援助について

    土地を購入して住宅を新築する事になりました。 その際、両親から土地購入資金の半分を提供してもらえる事になり、その名義を父(妻側)と主人の二人とすることになりました。 ところが、主人の名義で住宅ローンを組むさいに土地の名義人となっている父が連帯保証人とならなければローンは組めないと言われました。 父は59歳で、連帯保証人のようなリスクは背負いたくないと言っています。 ですので、土地の名義を私(妻)として、父から資金提供をしてもらうようにすれば良いのではと言われました。その場合は、生前贈与となると思います。“宅取得資金等に係る相続時精算課税制度の特例”という制度もあるそうですが、土地購入の資金ですので該当するかも分かりません。 両親からの土地購入資金の提供は900万、ローンの借り入れは3000万程度を予定しています。 なるべく、贈与税など税金が少なくて済むようにしたいのですが、この場合どのようにすれば良いでしょうか? 全くの知識が無く困っています。詳しい方教えてください。お願いします。

  • 土地と建物のローンの組み方について

    良い土地がみつかり、仮審査用の建物の見積もりもだしてもらい、80%以下のローンですみそうです。 仲介の会社に、土地と建物は別々のローンを組むことになると言われました。建物は「県民共済」で建てようと思い「県民共済ローン」という商品を扱っている提携先の銀行を使用すると1%金利が引かれます。同じ銀行と仲介会社が取引があり、土地も1%引きになると言ってました。 計算するとうまく組まないと繰り上げ返済の手数料が2倍になるのでは?と思いました。 できるなら、土地と建物1本のローンにしたいと思っています(できるだけ低金利で…)。 財形もやっているので、たまたま財住金のHP(http://www.zaijukin.co.jp/)をみるとフラット35をとりあつかっており、つなぎ融資利用で、土地の購入代金支払い時と建物の中間金支払い時に利用できると書いてありました。 最長で1年と書いてあるので、ひょっとしてフラット35でいけるのかな?と思いました。 明日また電話できいてみようと思うですが、フラット35で土地からの購入って可能なんでしょうか?長期固定なので、できればフラットを使いたいのですが・・・。 他にも良い方法があれば、教えてください。

  • 土地先行取得に対する住宅ローン減税

    土地を購入して現在注文住宅で家を新築しました。 条件 ・土地購入の代金だけ融資を受けた。(抵当権設定済み) ・土地取得後すぐに建て、建物の代金は自己資金で支払い。  (土地の融資に対する抵当権設定設定済み) いろいろ調べたところ住宅ローン減税を受けるには 以下の条件の条件が必要なことがわかりました。 ・土地購入後2年以内に建物を新築すること ・新築した建物に金融機関の抵当権が設定されること 我が家の場合は住宅ローン減税を申請しても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 土地決済について教えてください。

    土地決済について教えてください。 土地を購入し住宅を建築予定でSBIモーゲージでローンを予定しています。 土地代金1000万、建築費1200万で頭金200万で2000万の借入を予定しています。 土地の決算を先に済ます必要があるのですが、つなぎ融資は金利等高いのでつなぎ融資を使わずに、手持ちの預金をかき集め足らずを親に貸してもらい、土地代金1000万をとりあえず支払い、ローンが2000万円実行された時点で預金と親に返そうかと思います。 そうことは可能なのでしょうか。  知人は、手持ちで1000万円用意できるのであればSBIから2000万円の融資はおりないのでは。というのですが。  また可能な場合抵当権設定等の際、面倒になるのでしょうか。  宜しくお願いします。

  • 住宅借入金特別控除が受けられる土地を一時的に駐車場として貸した場合の申告について

    会社役員をしています。1件不動産収入があり、毎年確定申告をしています。3年前に住宅用として、銀行より住宅資金を借りて土地を購入しました。が、この不景気の為建築のめどは立っていません。 家を建てる迄の間と言うことで、近所の方が駐車場として貸して欲しいと言うことで3台ほど貸しています。その地代ももう一つの不動産収入とあわせて確定申告はしています。 毎年銀行より、住宅取得資金に係る借入金の年末残高証明書が送られて来ていますが、この土地の借入金利息は経費に計上している為「控除は受けられない」と思っていましたので、住宅借入金等特別控除は受けていません。 ひょっとして、住宅借入金等特別控除は受けられますか? よろしくお願い致します。

  • 土地購入の際の資金調達について

    初心者なので、ご存知の方教えてください。 今後3年程度を目安に土地を購入、自宅建築(注文住宅)を考え始めています。 頭金としての資金がそれほど多くなく、住宅ローンの利用を考えています。で、その最初の段階として、先に土地を見つけて購入するのが通常の流れだと思うのですが、今後見つかったとして、その時に住宅ローンで土地の契約(購入)ができるものなのでしょうか。もしくは、私のような目的の場合は、土地購入も常に建物の建築契約等と同時に進めていくものなのでしょうか。 全く無知な感じの質問ですが、ご存知の方ご教授頂けますとありがたいです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 土地購入、どうすべきか

    自営業です。 土地を購入して新築注文住宅を、と土地を探しながら勉強するつもりでいたら打診していた不動産屋から早々と気に入った土地(2300万)を紹介されました(頭金800万)。 取引銀行からは総予算4500万ほどは可能と言われたのですが事前審査の段階で担当者から減額提示(1600万)されました。 それなら土地はそこで、建物(予算1800万位)は他で…と思って手付けを払って契約しました。 ところが土地だけ融資取得したら建物の融資は他で出来難い事をあちこち問い合わせて知りました。 他でフラット35で総額ローンを組めたとして先行融資した銀行に完済する手もあるが融資実行日に抵当権同日処理するのがとても難しい事、それは融資実行した銀行に対して返済契約違反にならないか?というFP(無料相談)もいました。先の銀行はフラットは扱っていません。 3期目ですが、ローンを組むには赤字の期のないようにしなければならないのを失念していて全てがわずかに赤字です。こういうケースは、あまり聞かないと問い合わせた銀行全てに言われました。 やはりその土地は諦めてやり直すべきでしょうか。 自営者が土地から探して注文住宅を建てるのは、難しいことなのでしょうか。 ちなみに、土地契約にローン特約はありますが、不動産屋には「銀行からは事前審査で満額は融資出来ないとの事になったので残りは自己資金から払うつもり」と答えての契約でした。 この場合、先の取引銀行には土地売買契約上ローンの本審査しなければならないので、するとしてその後融資としては希望金額に満たなかったということを理由に白紙撤回は出来ますか?

  • 土地を購入し住宅を建築予定でSBIモーゲージでローンを予定しています。

    土地を購入し住宅を建築予定でSBIモーゲージでローンを予定しています。 土地代金1000万、建築費1200万で頭金200万で2000万の借入を予定しています。 土地の決算を先に済ます必要があるのですが、つなぎ融資は金利等高いのでつなぎ融資を使わずに、手持ちの預金をかき集め足らずを親に貸してもらい、土地代金1000万をとりあえず支払い、ローンが2000万円実行された時点で預金と親に返そうかと思います。 そうことは可能なのでしょうか。  知人は、手持ちで1000万円用意できるのであればSBIから2000万円の融資はおりないのでは。というのですが。  また可能な場合抵当権設定等の際、面倒になるのでしょうか。  宜しくお願いします。