• 締切済み

不動産競売と団信についておうかがいします。

当方旧住宅公庫と自宅のローンを組んだ際に団信加入をしております。10年ほどローンの支払いも滞りなく済んでいたのですが、失業してここ5年間はローンを延滞しております。近々自宅は競売に入ります。ローンの支払いが滞っている間も公庫から郵送で団信の保険料の支払い催促は来ていましたので、団信だけは払っていました。さて質問なのですが、競売期間中でもまだ自宅名義は私のものだと思いますが、万が一これから私に不慮の事故等起きた場合は団信契約はそれでも有効となるのでしょうか。ローン延滞はしておりますが、団信保険料は払っていますし、名義もまだ私のものです。借入先は住宅公庫のみで他の銀行等には債務はありません。 ひとつ疑問に思いましたので、回答の方を宜しくお願いします。

みんなの回答

  • inahi
  • ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.1

団信の専門ではないのでご参考程度に・・ まず団信は住宅ローンを支払っている人に対してかけるものです。ローン返済中に死亡してしまったりしたときに住宅ローンの残債が団信から支払われるといったものですよね。 ですから、極端な話ですが物件が自分の名義でなくても住宅ローンがある限り有効ですし必要なものではないでしょうか。 競売になってご自宅が売れたとしてそれで住宅ローンは完済になりますか?もし完済に足りない金額で売れた時は住宅ローンだけが残りますよね。競売の金額で住宅ローン完済となれば団信は終わりです。

関連するQ&A

  • 団信保険について

    よろしくお願いします。 友達の話なので 私の分かる範囲でご説明したいと思います。 彼女が結婚を前提にお付き合いしていた人と家を建てまして、ローン契約者、名義は彼で、彼女が『連帯債務者』となったそうです。しかし、その後彼のサラ金からの借金が発覚し、住宅ローンの返済もあることで 婚約破棄したそうです。 それから ローンの返済は彼女が続けていたのですが、先日、その彼が不慮の事故で亡くなってしまいました。 そこでですが、団信保険に加入はしているそうなのですが、その保険で 住宅ローンは完済になるのでしょうか? それとも 連帯債務と言うことで まだ支払いを続けなくてはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不動産競売後の成り行きに就いて教えてください

    5年前、海外赴任中に日本の会社が倒産、住宅ローンが払えなくなり、日本の自宅が競売に掛けられました。その後生活の為に帰国せず、海外で就職、生活していましたが、今年6月に帰国しました。すると競売された自宅のあった自治体から“固定資産税の催告書”が届きました。今まで放置していたのが悪いのですから払うのはやぶさかではありませんが、今後ローンの返済なども次々に追って来るのではないかと思うと夜も寝られません。 今後どのような成り行きが予想されるのか心構えとして知っておきたいと思いますのでご教授ください。 因みに住宅金融公庫、年金公庫、銀行の3箇所でローンを組んで居ました。競売開始決定の書類には債権者が公庫住宅融資保証協会となって居ますが、競売後も債務は4千万程残っているものと思われます。 宜しくお願いいたします。

  • 不動産競売後の生活

    知人の話です。知人は自営業をしながら小さなアパート経営していたのですがアパートと家のローンが払えなくなりアパートとマイホームが不動産競売にかかり手放し競売後の残債務が2000万程あります。後サラ金に300万と公庫に500万程あります。今後、競売後の残債務は請求されると思うのですが中古住宅を購入しようとしてます。残債務があるのに中古住宅の購入ってできるのですか・・・

  • 相続放棄しても住宅ローンの団信保険は申請できるのでしょうか?

    友人(女性)からの住宅ローンについての相談事ですがよろしくお願いします。 友人は数年前に離婚しております。先日、その元旦那が亡くなったそうですが、その元旦那は相当な浪費家で、彼女自身どこに幾ら借金があるか全く分からない状態ということで、娘には相続放棄をさせる考えでいるようです。 自宅の住宅ローンは旦那名義で返済しており、住宅金融公庫の団信保険に加入しているため、法定相続人である娘が保険を申請すればローンは完済になりそうですが、娘が相続放棄をした場合でも団信保険の申請は可能なのでしょうか? 家は彼女名義になっているようですが、家の名義変更する時に住宅金融公庫には話はしてないようです。 生命保険は受取者のためのものだから相続にならないと聞きましたが、団信保険はどうなのでしょうか?

  • 団信に入れない。

    健康上の問題があり団信に入れません。 公庫以外に団信の要らない住宅ローンてありますか?

  • 借換時の債務者、団信生命保険

    住宅ローンの借り換えを検討しているのですが、 それに伴う団体信用生命保険について質問です。 現在、銀行と住宅金融公庫(旧)から半分ずつ借入があります。 借入時には土地・建物の名義を夫婦で二分の一にしており、 金融公庫の借入は連帯債務者で、銀行の借入は全額夫名義となっています。 ですが、団体信用生命保険については、 銀行、金融公庫ともに夫名義で加入しており、夫に万が一の時には 返済免除となるが、妻が亡くなった場合は保障なしという事になっています。 現在借り換え検討中ですが、今回は夫名義で全額借入、保険も夫が加入を希望しています。 しかし、今回借り換える予定の銀行に言われたのが、 前回の借入が連帯債務者なので、今回も連帯にするしかない。 団信保険についても、夫婦で半分ずつ加入するので、夫婦どちらかが 亡くなっても、半分だけ免除になる、という事でした。 連帯債務者になっているのは、現在住宅金融公庫のみで、銀行は全額 夫名義で借入出来ているのに、借換時には二分の一で借りないといけないのでしょうか? 土地・建物の持分名義が二分の一となっているのが理由でしょうか? 連帯債務者となり、持分二分の一となった場合、団信保険も二分の一ずつの加入しか方法がないのでしょうか? 担当銀行員の方は、これしか方法がないと言っていましたが、 前回は夫名義の借入や、全額保険加入出来たのに、いまひとつ納得いかず質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 団信と保障協会の関係について

    私は公庫団体信用生命保険を失効させようと考えています。 理由は、夫婦で連帯でローンを組んだのですが、団信の保険料が夫一人でローンを組んだ場合より高額で、妻が亡くなった場合に債務の全額返済を望まない私(夫)にとっては二人分の定期保険料を支払う必要がないと考えたためです。実際夫のみの逓減制定期保険を見積もって頂いたところ保険料が半額以下になります。 そこで質問です。公庫団体信用生命保険に加入して債務者が死亡した場合保険金受取人は保障協会ということになっていますが、団信が失効した場合保障協会との保障契約は継続されるのでしょうか?私が創造するに以下の3とおりのパターンが考えられると思うのですがどれが正解なのでしょうか? (1)保障契約も失効し新たに保証人を立てなければならない。 (2)保障料の増額請求をされる。 (3)特に何も変わらない。ただし債務者の死亡後相続人の支払いが不能に  陥った時に保障協会が弁済した上で、保障協会により競売にかけられる。 私としてはもし(3)であれば団信を失効させ夫のみの逓減制定期保険に乗り換えようと考えています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 競売後の剰余金の分配について教えてください

    事情により住宅ローンの支払いをストップし、競売により自宅を処分しようとしております。建物と土地が担保となっています。住宅ローンの借主は自分で、建物は自分の名義、土地は義父の名義です。義父は物上保証人として土地を担保として提供しております。住宅ローンの残債務は少なく、これよりも高額で売却されることが予想されるので剰余金が発生しそうです。この場合、剰余金は誰にどのように分配されるのでしょうか。詳しい方、どうかお教えいただきたく思います。

  • 税滞納で差し押えの不動産競売について

    どうしたらいいのかわからなくて困っています。 最近、私が連帯債務になっている父の物件が住宅ローン滞納で、ローン会社により競売されることになりました。 競売決定後、「交付要求」という通知があり、父が数年にわたり固定資産税や市民税、国民健康保険等を400万円程滞納し、すでに物件が差押さえされていると知り、驚いてしまいました。 父とは別居しており、話しをしようにも怒るばかりで話合いにならない状況です。 競売後に債務が残った場合、連帯債務者は、ローン債務も父が滞納していた税金や保険料も全額払わないといけないのでしょうか? 支払いできない場合、競売物件のほかに私の給料や家にある所有の物も差押えされてしまうんでしょうか? 自己破産も考えていますが、破産しても、税金は免除されないと聞きました。父の滞納分でも免除・減額はできないんでしょうか?

  • 団信保険

    債務者死亡の場合、団信保険で金融公庫及び年金融資の両方の保証が受けられますか?それとも公庫のみでしょうか? 過去ログを見ましたが分らなかったのでご回答よろしくお願いいたします。(団信保険には14年前から加入済みです)

専門家に質問してみよう