• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:好きな人と別れて辛い。どうしたら忘れられますか?)

好きな人と別れて辛い。どうしたら忘れられますか?

kanakyu-の回答

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.3

再回答です。 離婚となると、いろいろ変化がありますからね・・。 ただ、現状維持に支払う精神的なコストも、0かといえば、けっしてそんなことはなく・・・。 わたしも離婚経験者ですが、 離婚の際は、最初に大きな精神的な負担がかかります。 祝ってくれた家族親戚や友人にそのことを告げるのもつらいことでしょう。 女性はとくに、苗字の問題もあり、 離婚したのが周りから丸分かりになりやすい分、男性よりも辛いですね。 ただ、その苦しみは産みの苦しみみたいにある程度の期間で大半は過ぎ去って楽になります。 あなたの現状維持に支払っているコストの方が、トータルでは重いんじゃないかな、とわたしは思います・・。 わたしの母親も父と仲が悪く不倫していたのですが、 小学生だった私は、みんなわかっていました。 わかっていて、気づかないフリをしてあげていたのです。 私が分かっていることを母がしったらショックだろうと思ったので、 何にも気づかない天真爛漫でひょうきんな子供のフリをしてあげていました。 気づかれないように我慢したり演技したり、みんな、「親の幸せのため」でした。 親の方も逆に、「子供のために離婚はできない」と思っていたらしいですけどね、皮肉なものですね。 小さいうちからそんな風に親に気を使ってました。 親はぜんぜん気づいていなかったと思います。 あなたのお子さんが何にも知らなくて幸せにしているかどうかは、わからないですよ。 わりと気のつく子だったら、すっかりお見通しで、 一人でかかえて「お母さんの幸せのために」我慢しているかもしれません。 このまま現状維持をするために背中を押してもらいたい、それが一番、変化がなくて楽な気持ちもわかります。 けれど、私は子供の立場から、とっても辛い思いをしましたので、よかったら参考にしてください。 家庭のゆがみのために、精神的にわたしもすっかりゆがんでしまい、治療に年月と努力を要し、 心の病のために結婚相手には去られ、仕事もできなくなり、親との仲も壊れました。 必死の治療のかいあって、現状はよくなりつつありますが・・・ なみの努力では、ありませんでした。 家庭のゆがみはそこで終わるような物ではなく、お子さんの心をゆがめますから、 そのツケを支払うのは、お子さんなんです・・・。 お子さんの性質にもよると思いますが、もし感受性や知性が高いタイプであれば、 あなたの思惑はまったく逆に働いている可能性も高いです。 相手に合わせて会話した場合、相手はそのことに気づきません。 逆に知性が低めの子は、目の前の状況がよくなって見えればそれで良いと感じる傾向があるので、 そのままの方がいいのかもしれません。こちらは、すぐわかると思います。 失礼ないい方と思われたらすみません。

37e0007
質問者

お礼

回答 ありがとうございました。 子供が何も知らずに幸せにしているかどうかは分からない・・・。 その言葉に、ハッと我に帰りました。今まで自分のことばかりを考えていました。 もしも、子供が全てをわかった上で、知らないふりをしてくれているのだとしたら、と思うと、怖くなります。今はそうでも、大きくなってくればきっとその日は来るでしょう。手遅れにならないうちに、子供に恥ずかしくない自分に戻りたいです。そして、子供と自分にとって一番いい方法を考えていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫の離婚に対する考えについて

    私達夫婦は結婚1年半です。子供もいます。 夫は酒、タバコ、パチンコをします。 家計も苦しいのでどれか1つでも止めて欲しいと話したら、 「止めるくらいなら離婚する。俺からこの3つを取ったら俺じゃなくなるし楽しくなくなる。」と言われました。 ということは夫にとって、 家族 < 酒、タバコ、パチンコ ということですよね? 私が離婚しないと思って言ってるだけ!? それに夫はケンカや自分にとって不利になるたびにすぐに「離婚、離婚」言います。 私に「おまえが離婚したくなったらすぐに言ってね。」とも言われたことあります。 こんなこと言う夫でさえも普段は子供とよく遊んでくれるし、優しいし良いパパ、良い夫です。 一体夫は何を考えているのでしょうか? 男性の意見等もお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 好きな人との関係

    ある友達なんですが初めて会った時から、お酒は入った時は楽しいですがそれ以外の素面の時の居心地が本当に悪くてお互い気を使ってる様子になるんです。 ラインもそんな頻繁にやり取りしていませんし、この前もあんまりプライベートとかに入り込んで欲しくないとも言われました。 根本的なところから拒絶を感じているのにも関わらず何度もご飯は行くし電話もこちらからかけることはあります。 でも、相手から何か連絡がきたり電話が来るようなことはありません。 嫌ってるようにもしくは全く興味がないように感じていながら普通にご飯に行ったり2人でお酒を飲む関係が自分にはよく分からないです。 大人の女性教えてください

  • 離婚するための計画をした人っていますか?

    30代、パート主婦で子供が3才と1才ですが、パチンコ&借金癖の旦那と離婚したいのですが、 子供達がまだ小さいので、待つべきなのかと悩んでます。 (相手側は拒否してます) 主人が最近400万近くの借金がわかり、姑が立て替えて完済しました。(パチンコが原因) 貯金もすべて使われてしまい、離婚できてもほぼ無一文で家をでることになります。 (実家にお世話になるので、家賃はいりませんが、父は他界しており、経済的な面では世話になることはできません。) 離婚しない場合、借金は姑に払っていかないといけませんが、主人はある程度の収入はあります。 性格の不一致などもあるので、もちろんすぐにでも離婚したいのですが、慰謝料ももらえず、 子供二人かかえて養育費だけで他は無一文で、でるのは躊躇します・・・。 ただのパートなので、特別な資格があるわけでもないので、今後の生活面でも不安です。 一番の悩みどころは、子供達がパパが大好きだという点です・・・。 上の子は本当にパパが大好きで、片親にさせるのが不憫でたまりません・・・。 だけど、3度目の借金でもう信用できず、彼への愛情は無く、信用もないので今後はもうありません。 友人から子供達が小学校くらいまで我慢してコツコツ離婚資金を貯めて、資格をとるなど、うまく利用したらいいのでは?と言われました。 馬鹿な質問で申し訳ないのですが、そのように離婚するための計画をたてて実行された方はいますか? そんなことを考えず、早く離婚すべきでしょうか?

  • 既婚男性に質問です。(特に浮気経験のある方)

    出産後から夫の浮気に悩まされています。 今もメールや電話で連絡をとり、たまに会っている様子。 夫からは離婚を迫られている状況で普段の態度も子供には優しいのですが、私に対しては常に冷たいです。 浮気をしているのは家庭に自分の居場所がない、おまえの性格はきつすぎる、などと自分の非を認めません。 セックスどころか、手をつなぐ雰囲気もありません。 休日はパチンコに出かけ、私とは一緒にいたくないようです。 2年間離婚するか悩んできましたが、やはりまだ夫が好きなのか離れる決心ができません。何とか夫の愛情を取り戻したいのですが、いったん冷めてしまった夫婦関係を修復するのは容易ではありません。 そこでお聞きしたいのですが、妻のどんなところに愛情を感じますか? ここまで嫌われても私の努力で好きになってもらうことが出来るのでしょうか?

  • 夫に好きな人がいます。離婚すべきかどうか?

    夫は付き合っている時から 私に一途でした。 とても尽くしてくれ、いつも大切にしてくれました。 そんな夫に去年、好きな女性ができました。 私にバレるまでの間の半年間 二人は不倫をしていました。 そこで不倫は終わらせたのですが、再び再開し、またバレて終わり、 また再開してで1年が経ち・・・現在 3度目を終わらせたところです。 正直 さすがに同じ女性・・・となると、怒る気になりません。 元々 一途な夫ですから きっとその女性が本当に好きになったのだと思うからです。 恥ずかしながら 内緒でメールをチェックしているのですが、 夫は罪悪感がずっとあるようでした。 彼女にも 奥さんが1番好きだと、子供も大事だし と。 だからいつまでも不倫しちゃいけないから 終わりにしなきゃと。 いつもいつも 好きな女性と私とで かなり葛藤していたようです。 そんな夫の気持ちを知ると 離婚しようかなと思ってしまいます。 悔しいとか ムカつくという気持ちではありません。 その女性を純粋に好きなんだなって わかるからです。 私には子供もいるし、簡単に離婚には踏み切れません。 夫は 私が一番好きだから離婚したくないと言います。 でも 私と結婚してなくて子供もいなく、 彼女と同じ土俵であったら、夫は彼女を選ぶのかもしれません。 でなきゃ ここまで悩みながらも彼女とは続いてないと思うからです。 子供がいるから 生活があるから 結婚にはいろいろな責任があります。 好きな女性ができたからといって 離婚して簡単にそちらにいけばいいということもできません。 だから夫は悩んだすえ 私を選んだのでしょう。 私の正直な気持ちとしては 夫を信用できなくなりました。 いつまた再開するのかという不安もありますが、 私を選び 彼女と別れたけれたところで、 夫の中で きっとその女性が残り続けるからです。 いつまでも いつまでも。 第三者的に思えば きっと夫は辛いと思うのです。 結婚してるからという理由で 彼女と別れなければいけない。 心の中で想うしかできない。 彼女も また夫が好きで 離婚し、夫と付き合い始めた。 そして 奥さん(私)にバレるたびに引き離されて。 同じ土俵であれば 結ばれるべきは彼女なのでしょう。 夫は彼女と終わらせてから 私にまた優しくしてきます。 もう彼女のところへは行かないと ずっと私といると言い、 とても優しくしてくれます。 夫の本当の気持ちは どうなのかは わかりません。 「それはそれ、これはこれ」なのでしょうか。。。 今 悩んでいるのは 信用できない夫とこのまま離婚すべきか。   それとも素直に夫の気持ちを受け取り やり直すか。 友人からは たくさんの意見をもらいました。 結婚してる友人は「親の都合で離婚して、子供の人生を変えるわけにはいかない。 我慢して やり直しなよ」と。 離婚してる友人は「自分の人生なのだから そこまで我慢して 結婚生活する必要はない」と。 どちらも正論なのかもしれません。 夫がズルイ男だという意見も多いと思います。 私は逆に 遊べない男だからこうなってしまったんだと思います。 上手に遊んでくれれば まだ良かった・・・。   客観的な皆さんの意見を聞かせていただけたらと思います。 宜しくお願いします。 

  • 彼氏に好きな人

    彼氏に好きな人がいます。 私は25歳、彼は30歳です。 彼との付き合いはもう7年になります。 ただ就職してから遠距離になり、遠距離4年目になりました。 お互いあまり干渉するタイプではなく、数ヶ月に1度会う、電話やメールなどは気が向いたとき、気づくと1週間以上連絡とってなかったなんてざらにあります。 それでも私は彼のことを信頼しており、今までは浮気の気配も感じたことはありませんでした。 ところがこの前会いに行った時、なんとなく嫌な気配がして、今まで見たこともなかったケータイを見てしまいました。 すると、LINEで「今から電話していい?」と何度か電話をしている女性を見つけてしまいました。 さらにはその女性の友人と思われる人に恋愛相談をしていました。 「会いたい」「かわいい」「俺じゃダメだと思う?」「話せた日は幸せ」など、その女性の話で持ちきりでした。 友人とのやり取りを見る限り彼の一方的な片思いのようですが、友人には応援してもらってるようです。 ちなみにその友人と私は面識はありませんが、彼に長く付き合っている彼女がいることは知っています。 彼は私といるときは私を大切にしてくれ、結婚も考えてくれているようですが、その女性に手紙を書いただの夢に出てきただの言っているので、好きなのは間違いないと思うのです。 ここで相談なのですが、私はどうするべきでしょうか? 私は彼がその女性のことを諦めてくれることをひたすら待つしかないのでしょうか? 私は彼と別れたくないです。 彼に好きな人がいると私が知ってることを彼は知りません。 長く付き合いすぎて私に対しては好きだという気持ちがなくなってしまったのでしょうか? 体の関係だけあって気持ちはない、といった浮気ではなく、本当に好きになっているように見えて余計に辛いです。 アドバイスをお願いいたします。

  • 離婚

    今離婚調停の日を待つ、3人の母です。 夫は、人もよく、子どもたちのことも大事にしてくれていましたが、何度かの浮気、パチンコがやめられない、借金も内緒でしていて、それは事実です。 何度も離婚したいとは思ってきましたが、子どもたちもいるので大きくなるまでは、と思って離婚まではいかずにきました。子どもは父親が好きですし、寂しい思いをするのも嫌で、主人の両親もとても大好きで、離れたくないというのも。 今回、また借金をしようとしたらしく、その先が詐欺のようなところで、脅迫電話が携帯・会社・親等にもものすごく、子どもたちの名前、生年月日までも相手に情報を流していたため、子どもに対しての脅しなどもあり、警察にも届け、私の心で、離婚の決意が固まり、今に至ります。主人は実家に帰ってもらいました。 主人の言い分としては、とにかく子どもたちに会いたい、生活費とかもだからパチンコのためだけに借金してきた訳ではない、浮気は今はしてない、借金を増やすつもりではなく、まとめて家計を楽にしようと思ってした、等。 でも私としては、子どもたち子どもたち言われるほど、自分の都合で遊んであげていただけで世話を進んでしていた訳でもないし、私も仕事をしているのにほぼ何もかも私任せでパチンコには通い、お金に関しても、どんなに給料が少なくても毎月こづかいは変わらず渡していて、パチンコもかなり頻繁、飲みなど付き合いもしょっちゅうにいけていたのに生活費が足りなくて借りたようなこと言われるのもおかしい、浮気は今とかではなく何度かあったこと自体だめなこと、と思っています。 そんな感じで離婚に向けて進んでいますが、子どもたちに会わせろというのがすごいので、たまに会わせてますが、その際、何度言っても胸やお尻を触ってきたり(冗談やとか、俺はお前が嫌いにはなってないんだからとかの理由で)、それで私が会いたくないと言うと、子どもを人質にとっているような言い方をされ、それなら養育費とか払えないと言われ・・・ 自分が子どもに会えないこと、行事などに普通に参加出来ない事を一番不満に言われます。 でも、子どもたちは会いたがるので、会わせてはあげたいのですが、自分の中で何が正しいかわからなくなってきて・・・ 子どもたちとそうなってしまうのは、今までの積み重ねで、仕方ないで、私は、もう会うことも嫌なんですが、それも仕方ないですよね? 私が我慢するべきだったのでしょうか・・・ もちろん私にも悪い面はたくさんあったかもしれません。 これでいいのか、と言う不安なだけなのかもしれませんが・・・ なんか、アドバイスとか欲しくて質問させていただきました。

  • 女性の人に質問です!

    私は35歳のバツイチ独身です。 現在43歳になるバツイチ子持ち(子供は高校1年生です)の女性と、彼女の子供と一緒に暮らしております。 付き合って1年5ヶ月になり、同棲して3ヶ月になります。 質問は彼女の起きてもいない妄想で私を責めたてる事についてです。 私は今まで生きてきた中で浮気はした事がありません。 離婚の原因もお互いの価値観の違いからすれ違いが多くなったためにした事です。 しかしながら、とにかくしてもいない、起きてもいない女性関連の事に付いて責めてくるのです。 付き合ってから女性関係の事で揉めたことはありません。 むしろ、付き合い始めて2か月目の頃に彼女は元彼と浮気をしています。 その時は絶対に別れようと思いましたが、最初の浮気くらいは許そうと思いあまり彼女を責めることなく許しました。 そんな事があったにもかかわらず、「私は絶対に浮気はしない」っと訳の分からない事を言っております。 そのくせ、「あなたは女性関係は絶対に無いって言ったって口ではいくらでも言える」などとまったく信じられない事を言います。 彼女と子供を支えたい、彼女と結婚したいと思っている私にとって将来を惑わす言葉となっております。 自分は良くて疑う余地もない私を疑うのは、まったくもって訳が分かりませ。 友達の女性(本当に友達です)とのメールも連絡もして欲しくないと言われたから全くしておりません。 そのくせ本人は、仕事だからと男の人に携帯番号もメルアドも教え、仕事以外でも電話がかかってきたり、メールがあったりしてます。 それについて問いただすと、「ならしない!」とふてくされた態度になります。 「嫌なら別れたらいいじゃん!」と言った態度です。 毎日夜は私の事をそっちのけでメールを夜遅くまでしてます。 引っ切り無しでメールが届いてます。 それに対して問質しても、「友達だよ」としか言いません。 それぞれ個人差はあるでしょうが、女性の方はそこまで日に何十通もメールをするものでしょうか? それと、この彼女の態度はいったい何なのでしょうか? 彼女の事は大好きですし、出来るならば別れたくはありません。 しかしながら、こんな事では私が持ちそうにもありません。 こんな彼女に対してどのような態度をとって行けば良いのでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、どうかお力お貸し下さい。 お願い致します。

  • 家にお金を入れない夫

    私の友人(←女性)の話です。 彼女の夫は警察官、彼女はOLのダブルインカムの夫婦ですが、彼女の夫は全く自分の給料を家に入れてくれないそうです。 家賃や食費、光熱費から一切合切を彼女が出し、収入自体もいくらもらっているか教えてくれないそうです。 夫が休みの日は朝から晩まで一日中パチンコに行き、給料のほとんどをパチンコに使っているようです。 彼の親に話したところ、「彼は仕事でストレスがたまっているんだから、パチンコぐらい自由にさせてやれ」と聞く耳を持ちません。 何度もお金を入れるよう話をしたみたいなのですが、全く相手にしてもらえなかったようです。 そのくせに、少しでも彼女が家事をやっていないことがあると、ボロクソに文句を言う… 私は単純に、それなら離婚すればいいと思うのですが、そうできない事情があるようです。 皆さん、このような夫婦は離婚した方が良いと思いませんか?

  • 家族に嘘をついてパチンコに興じる行為

    私の認識の甘さの原因により、家族を裏切り離婚の危機を招くこととなってしまいました。 内容としましては仕事の有無に関係なくストレスが溜まるとパチンコ(1円パチンコのみ)に 行きたくなってしまう悪い癖があり、会社を早退、サボって行ってしまったり、 子供の入院中に行ってしまったりしてしまいます。 自分の中で悪いこととの認識はあっても裏切っているまでとの認識はありませんでした。 なので妻にバレたとき、離婚話が持ち上がるまでに話が発展してしまったとき、 正直訳が分かりませんでした。 大袈裟と思ってしまう、やはり単なる考えの甘さなのでしょうか、私の行い考え方について、 皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いでございます。宜しくお願い申し上げます。