オール電化の電気代を節約する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 転勤で新たな賃貸マンションに移った結果、オール電化の部屋で快適な生活を送っていますが、電気代が気になります。単身赴任生活で無駄なコストを切り詰めるために、どれくらい節約できるか考えることにしました。
  • 具体的な節約方法として、トイレの電気代とお風呂の湯沸かし器を考えています。トイレでは、便座と温水をオフにし、電源プラグを抜くことも考慮しています。お風呂の湯沸かし器も、留守にする日数を設定して節電します。これらの方法で、1ヶ月の中で6日間は電気代を節約することができるか検討しています。
  • 他の部屋の不在時に使用する電気は冷蔵庫のみであり、電気代を簡単に算出する方法を知りたいです。電気代の節約についてアドバイスがあれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

オール電化の電気代

転勤で某都市の新たな賃貸マンションに移りました。 結果的にそこはオール電化の部屋で大分慣れてきましたが 非常に便利で快適です。 ただ、電気代がどれくらいになるものか少々心配です、 単身赴任生活でそれなりに無駄なコストは切り詰める ようにしています。 これまでは、ガス代、電気代、水道代でしたが、これからは 電気代、水道代となりトータルでどう違うかです。 さて、電気代を節約する為にいくつかありますが、次の2点で どれくらい節約できるものか思案中です。 (1) トイレの電気代    便座と温水については、朝、出かける時、オフにしておき    通電も10時間オフにしておく。    元の電源プラグを抜きたいところだけれども、ちょっと位置    的に面倒で恐らく毎日の習慣にはならないだろう。        ただ、1ケ月の中で自宅に戻る6日間位は元の電源プラグ    を抜いておく。 (2) お風呂の湯沸かし器    留守にする場合は、節電の為、留守にする日数を設定する   機能がある。(1)と同じように1ケ月の中で、6日間、使用しない   状態とする。 (1)はちょっと分かりにくかったかもしれないが、単純に考えて 要は(1)と(2)で(トイレと湯沸かし器で)1ケ月の内、6日間は 電気代がかからないとしたら、どれくらいの節電になるものか。 実際問題として、この2つ以外は部屋の不在時には電気を使って いるのは、冷蔵庫の電気代だけになります。 電気代を簡単に算出する方法を教示しているサイトがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。  

  • jgday
  • お礼率72% (302/414)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

計算は簡単です 小学生の算数レベルです 電気代は1kwh単価が定まっています 実際にいくらなのかは電力会社で異なるのと、オール電化だと時間帯で異なるので、質問者さん宅の電力会社のHPでも見て確認してみてください 仮に、1kwh単価が25円だった場合 10wの機器を5時間OFFにした場合の節約電力は、10w×5h=50wh=0.05kwh 25円/kwh×0.05kwh=1.25円 となります 電気便座は10w程度なので、東電関内の非オール電化だとこんな感じ オール電化だと深夜以外は3割増しくらいです

jgday
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 大変参考になりました。 正にこういうことが知りたかったのです。 便座で使う1ケ月の消費電力は上記の式の前提でいくと    10w × 24h × 30日 = 7200wh = 7.2kwh 25円/kwh × 7.2kwh = 180円/月 ということでしょうか。 この部分だけの判断と仮定して、こまめに節電に努めて コスト的に30%節電できても 180円]×0.3 = 54円/月 これじゃちょっとなぁ~、風呂場や不在時にコンセントを 抜くなど、全部合わせても昼飯を一回、節約した方がマシかな とも考えてしまいます。 事の良し悪しはともかく、大変参考になりました。 重ねてお礼申し上げます。    

その他の回答 (2)

noname#153814
noname#153814
回答No.2

No1のものです。 >疑問の主旨は、該当する部分の電気代の算出方法です。 これは電力会社によって単価が違うのだから、トータルも違ってきますね。 それとお宅はオール電化ですから、昼と夜とで違います。 どれだけ違うかも電力会社によります。 ですから、全国に向けて聞いてもしょうがないですね。 もうひとつ。 円の動向によっても、原油の価格によっても月々変わっているので、今聞いても来月は一緒ではないですよ。 原発が止まったので、これからはそういった動向は激しく変動しますよ。 ですから、単価がどうというよりも、いかに節約するかですね。 あ、書き忘れたのですが、洗濯は深夜電力のうちにやったほうがいいですよ。

jgday
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございます。 いろいろと参考になりました。 確かに節約が一番ですね。 その結果が月100円程度のものか1000円くらいに はなるのか、その辺のメドみたいなものを知りたかった のですが、そういう分析はちょっと難しいのかもしれませんね。

noname#153814
noname#153814
回答No.1

トイレの暖房ですか。なんかチンタラチンタラという感じですね。 炊飯ジャーはどうしています? うちは、深夜電力(朝のうち)で炊いて、ジャーの電源は切り、朝食で残った分は器に移して、夕食にチンして暖めます。 お湯は、朝のうちにポットに溜めておきます。なくなったら、そのたびに沸かしますが、大体夕方まで持ちます。決して電気を使って保温はしておきません。 テレビのコンセントは? リモコンが使える電気器具(DVDなども)は、常に通電状態になっていて、リモコンに電波を待っているのです。これがその電気器具の1割にもなります。 出勤前にテレビのコンセントは抜いておきます。 DVDだって、予約してなかったら、抜いておきます。 暖房はどうです? 室内暖房のエアコンよりコタツのほうが省エネです。 コタツはカーペットの下に断熱シートを敷きます。 コタツ布団のシーツの間にも断熱シートをかぶせます。 寝る1時間前にはコタツの電源を切り、余熱で過ごします。 月に6日どころか、毎日実行します。 >電気代、水道代となりトータルでどう違うかです。 大体、電気代の経費は変わらず、ガス代、灯油代がゼロで、そのゼロの分だけ安くなったという感じでしょう。

jgday
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 工夫できる分はもっと工夫したいと思います。 疑問の主旨は、該当する部分の電気代の算出方法です。

関連するQ&A

  • お湯を使わないので電気温水器を止めたいのです

    ワンルームの仕事部屋を借りたのですが、大きな電気温水器がついていました。 仕事部屋なのでお湯を使うことはないので、電気代節約のために電気温水器の電源を切りたいのですが、切り方があっているかご存知の方お教えください。 電気温水器の前面についている「漏電遮断器のスイッチ」をオフにしました。 ※東芝電気温水器(形名:HPL-TS300RM 04年製G) 水は出るけど、お湯は出ない(湯沸かしの電気代が必要なくなる)状態にしたいのですが、上記であってますでしょうか? 部屋のブレーカーを落としても、電気温水器はあったかいままでしたので、漏電しゃ断器のスイッチをオフにしてみました。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 一人暮らしのオール電化の電気代

    オール電化のアパートに引っ越しました。そのアパートで契約されている電気のプランが、23時~朝7時を除いた使用量が、90キロワットまでは1キロワット毎20円、それ以上230キロワットまでが25円、それ以上が27円というプランです。節約の為90キロワット以内に収めたいと思っています。ですが一ヶ月90キロワット以内とはどれ位なのかがわからないので、分かる方や節約するコツを教えてください。 使う電気は、朝→朝風呂の時の電気30分+お弁当の準備でレンジ900ワットで5分位。夜→7時半に帰宅し100ワットの電気を寝るまで付けている+夕飯の温めでレンジ900ワットで10分位+テレビはたまに付け、こたつやエアコンは付けません。後、お風呂の換気扇はずっと付けています。レンジがかなりかかる気はします。 このプランはうまくやらないと普通のプランより高くなるそうなので節約したいです。お願いします。

  • 電気を消すべきか?

    1時間くらいちょっと外出するときに、エアコンや部屋の電気を消していきますか? 節電のためにコマメに消していたのですが、よく電源のon/off時に電力を消費するといわれていますよね? ちょっとの外出程度ならかえって、電源を切らない方がいいのでは?と思っています。 実際どうなんでしょうか?どう思われますか?

  • こまめに電気を消すのって節約になるのでしょうか。

    電気代節約のために こまめに部屋の電気や電化製品の電源を消す人っています。 なかにはテレビを見ないとき、元のスイッチまで消したり コンセントを抜いたりする人もいるようです。 しかし 「過剰に電気のスイッチを頻繁につけたり消したりしてると 接触部分が劣化して「電気代節約」どころか かえって電化製品の故障の原因になる気もする」 「たしかにエアコン(ヒーター)など電気の浪費は考え物だけど 過剰に「節約!節約!」って言ってると 貧しい感じがしみついてきて 顔つきや振る舞いまでが貧しい感じになってくる・・・ と言ってる人もいます。 こまめに電化製品の電源を消すのって 節約になると思いますか。

  • 電気代どちらが安い?

    節約!って思って部屋の電気をこまめにスイッチon/offしてしまいます。 でも、またすぐに使う場合は意外とつけっぱなしの方が電気代は安いのでしょうか? 何分以上だったらこまめにon/offした方がいいという事もわかれば教えてもらいたいと思います。

  • 中部電力でも節電が必要?

    東京電力ではなく、中部電力の地区でも、節電は必要なのですか? 近くの総合病院で節電していて、トイレの便座の電源がオフにしてありました。病院の職員やお見舞い客など健康な人は問題ないですが、病人に対して快適な環境ではなく、疑問に感じました。(トイレの便座が冷たいと、座ったとき、お尻がひやっとして心臓に悪いです。それに、脳梗塞でトイレで倒れる老人も多いです) 病院は、電気代が節約できて良いかもしれませんが・・・。 節電は必要なのですか?

  • 電気をこまめにつけたり消したりすることについて<節約>

     最近、いろんなことを節約しようと考え始めたのですが、部屋の電気や、パソコンの電源など、電気代を節約するためには、これらは出来るだけ使わないときは消すようにした方がいいのでしょうか?  こういうことにはオンチな私なのですが、たとえば、あまりこまめにつけたり消したりすると、かえって、つけるときに電気が消費されるとか、そういうことはないのだろうか?と思っているのですが、その辺はどうなのでしょうか?  ほぼ100%、こまめにつけたり消したりする方が節約できるのでしょうかね?  ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 都内オール電化のワンルームの光熱費について

    オール電化の都内ワンルームから1K位の部屋にお住まいの方(冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、IHプレート、トイレ、ユニットバスのある生活)、月々の光熱費(電気代と水道代ということになります)はいくら位かかっていますか? 当然季節で変わってくると思いますが、その辺も含めて参考にさせて頂けると大変助かります。 よろしくお願い致します!

  • オール電化の光熱費について

    こんにちは。 マイホーム新築計画の途中なのですが、オール電化についてよくわからないので、質問させてください。 オール電化にすれば、光熱費が安くなるとか良く聞きますが、実際に使用している人の年間の光熱費をネットなどで見ると、そんなに安くないような気がしてならないので(個人差もあるとは思いますが)、一般的にみてどうなのか知りたいです。 今現在の生活の詳細 ・秋田県在住(県北) ・2人暮らし(日中はどちらも仕事で留守) ・1ヶ月の経費  ガス代 約¥9000前後 電気代 約¥3000前後 ((風呂・湯沸器・ガスコンロ等・・・・ガス使用)) ・冬の灯油代   1ヶ月 約¥5000 ((灯油・・・・ストーブのみ)) 今後・・・オール電化にした場合 ・電気   IHクッキングヒーター       お風呂(温水器)       蓄熱式暖房機(17帖リビングと9帖寝室の2台)       その他調理器具・エアコン(夏場1ヶ月程度) 以上のような感じなのですが、オール電化にした場合、光熱費は果たして今よりも安くなるのでしょうか? できればスポット電化でも良いと思っているのですが、住宅建築会社の営業マンがあまりにもオール電化を勧めてくるので、ちょっと不安です。 是非、ご回答宜しくお願いいたします。

  • 2人暮らしのオール電化の電気代っていくらくらいですか?

    昨年末に念願の一戸建てが完成したのをきっかけに、オール電化住宅にしました。 電力会社のパンフレット等を見て、オール電化にするとガス併用よりも安くなると聞いていたのですが、12月17日~1月17日の電気代は28300円もかかってしまいました。 正直高いと思ったのですが、電気を無駄使いしていたのかもと反省し、食洗機の回数を減らしたり洗濯機を夜間に回したりなど、自分たちなりに節約をしたのですが、1月18日~2月17日も27200円かかりました。夫婦共働きのため平日7時40分~17時半までは不在で、同じようにオール電化で家族構成・生活スタイルが似ている知人数名に尋ねたところ、冬場は月18000円くらいだと言います。真冬に蓄暖+エアコンや電気カーペットを併用してすごく使ったなぁと思っても、22000円までだと・・・。 そこで、電力会社に協力していただき2月25日~3月4日の8日間の使用量を調べていただいたところ、 昼(28.99円/1kWh)⇒24.6kWh 朝夕(20.07円/1kWh)⇒61.5kWh 深夜(7.06円/1kWh)⇒616.9kwh ※深夜電力のうち、561.71kWh(推定)は蓄暖(7kサイズ)と温水器(460Lサイズ)の分です。 上記のような結果がでました。単純計算ですが、1ヶ月(31日)に換算すると基本料金や消費税、オール電化割引などを入れても25000円ほどになります。 8日間の測定期間に関しては、暖房は蓄暖だけです。電気カーペット・こたつなどは我が家にありませんが、この期間は私だけ電気毛布を使用しました。蓄暖のファンは朝2時間と夕方から約5時間だけ動かしています。家は高気密・高断熱住宅で、蓄暖は夜間に蓄熱する設定にはなっていますが、蓄熱開始の時間になっても蓄熱が始まらないので、たぶん中のレンガにはまだ十分な熱が残っていると思われます。なので、8時間蓄熱フル稼働なんてことはまずないと思います。 また、温水器についてはお風呂にお湯をためないでシャワーだけ(もちろん、シャンプー中などはシャワーを止めています)ですし、水道料金からすると、だいたい月17立方メートルほどの水を使用しています。なので、温水器もタンクのお湯がなくなったことはもちろんありませんので、フル稼働はしていないはずです。 電力会社の方は他に考えられる理由は、トイレの便座の保温(常時つけています)とか冷蔵庫の中身が多いとかじゃないかとおっしゃいますが、正直なぜ他の世帯とこんなに差が出てしまうのかがわかりません。 我が家の電気代は、妥当でしょうか?長文で申し訳ありませんが、ご意見をよろしくお願いいたします。