• 締切済み

ビジネスローンUNITEDBIZについて

会社経営して間もなく3年です。 一昨日、UNITEDBIZ(株式会社ユナイテッドビズ)という会社から、「審査通過」という 題名でFAXが入りました。内容は1500万円まで・1.1%という条件です。 一応、電話で話をしてみたら、弊社だと1000万円・1.1%・8年という条件で融資するとのことです。 銀行で融資だと時間もかかるし、書類も必要だし、電話とFAXだけでなぜ融資するのかと きくと、信用情報は手に入れているので、それをもとに審査したとのこと。 不審に思って何度聞いても、それ以外の条件はなしとのことです。キャンペーン期間中で この金利だとのこと、ただ週明けには入金するとのことで、ほんとにこんな簡単に 高額の融資が可能か疑問です。 一応、契約書類は郵送するとのことですが、先に入金がありそうな感じも不審です。 ただこの条件が本当だとすると、かなりの好条件なので、どうしたものかと悩んでいます。 皆さんのご意見よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

基本的には闇金融です。 1.1%は日歩(1日当たりの金利)です。所謂トイチ金利、借りない事が鉄則です。 1000万の契約だと先に900万振り込んで来て、返済元金1000万の証書にサインするのです。で利子の100万は10日間の金利だから一日当たり1.1%です。

momokazu2702
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんなこともあるんですね!怖いです。 一応資料には、年利1.1%、返済は月に約10800円、手数料5.25%、元利均等返済と あったのですが、確認してみます。

momokazu2702
質問者

補足

ネットで見つけましたが、以下のところは電話で丁寧に教えてくれました。 ロイズ司法書士事務所 http://www.lawiz.net/saimu/yamikin/?gclid=CPn1lr_Cg68CFdA2pAodAng-2g まずFAXでのやり方が怪しい、貸金登録番号が金融庁のHPから検索で出てこない、 等の理由で闇金融だろうとのことです。 恐らく、この手口は、保証金の入金をこちらに求めてくるのではないかと。 確かに、見ず知らずの人間に、そんな甘い話はありませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀行のローンで

    ネットから低金利のローンを申し込んだところ、審査が通りましたと連絡ありました。 ネットの条件等を見たところ、必要提出書類は、印鑑,保険証,所得証明書(200万以下は不要です。) ↑のように書いてありました。 しかし、私は融資希望が50万もないのに、電話で来店の時に、印鑑、保険証、免許証、所得証明書と言われました。 この場合、必ず所得証明書を提出しなければいけないのでしょうか? 実は、周りからの意見で、そういう時は少し所得を多目に書いてた方がいいよ、とアドバイスを受けて、本当に多目に書いたので、所得証明書を見られたら融資を断られるんじゃないかなと焦ってます。 詳しい方教えていただけないでしょうか?

  • 住宅ローン借り換えについて

    住宅ローンの借り換えをしようと、今事前審査の書類を出しているところなのですが、改めて考えてみると、今借りてる公庫の条件もさほど悪くないように思えて、さて、どうしようかと思っております。 公庫の融資残高1440万(金利3.1%)と550万(金利3.6%)合計1990万 銀行の融資残高176万(金利2.371%)。公庫と銀行からの融資合計2170万ほどです。 公庫、銀行ともに29年残っています。(35年ローンで6年経過しました。) 低金利に引かれて銀行の窓口に行って、トントンと話が進んでしまいました。 固定金利2年で、1.75% 三年で1.95% 五年で2.2%の条件です。 一応銀行が借り換えの目安といっている、(1)融資残高1000万以上(2)残り期間10年以上(3)金利の差1%以上という三つの条件はクリアしてるのですが はたして本当に得なのかどうか?今頃になって疑心暗鬼です。 冷静に評価してみてくださいませんか?

  • 住宅ローンについて

    先日、JAにて事前審査を出しました。HMを通してFAXにて回答が来ました。そこで質問させてください。 文面には、1可決 2条件付 3否決の様な事が書いてあり3に丸が付いて居ました。 ですが下の追記の様な枠に、減額された金額での再審査可能、既存カードローンの解約、保証料○○万円と記載されて居ました。 HMの担当者に確認した所、電話して確かめました。条件付きで通りましたよ!と仰るのですが、本当に通ったのでしょうか…。なんだかそうじゃない様な気がして不安です。 住宅ローンなど経験のある方どうか教えて下さい…!

  • 住宅ローンの審査

    住宅ローンの審査で不安な点があります。 結婚してすぐ法律事務所から手紙がきて主人に初めて借金があったことが判明し5年前に完済しました。これってブラックリストに載ってしまった気がするのですが・・・ これが心配で2年前にある銀行で融資可能かの審査をしてもらいました。その審査では家に関する書類は一切提出していません。(仮の事前審査のようです)融資額3000万円、勤続年数1年11ヶ月、年収430万でその審査は一応パスしました。 新築を建てることになり再び不安になってきました。銀行が違うのですが、融資希望額は前回より少なく、転職していないので勤続年数ももうすぐ4年になり年収も少しupしてます。もちろん借金はありません。 審査とおるかとても不安です。 ブラックリストにのっていると事前審査はパスしませんよね?

  • 住宅ローンのことで・・・

    年収670万円で頭金100万円で4200万円の新築マンションのローンの審査中で4日ほど経ちます。 以前、消費者金融や信販など8枚のカードを使っており、借金は1年前に完済しています。 カード関係はすべて最近解約しました。 本日、不動産会社から電話があり、銀行からどこのカードで契約日は何時か、すべて教えて欲しいと言われたそうです。 今すべて調べて、不動産会社にファックスを送るところですが、このように銀行から聞かれるということは、どういうことなんでしょうか?また、本当に審査は通るのか心配です。 どなたか良きアドバイスをお願いします。

  • 株式会社大正ビジネスという金融会社について

    どなたか大正ビジネスという会社についてご存じの方はいませんでしょうか。 ビジネスローン専門で行っているようです。 先日弊社へ「融資可能」というFAXが流れてきて、500万まで即日OKとのこと。 但し、融資する前に 手数料を融資金額の5%振り込んでくれと言ってきました。 はたして信用できる会社なのかどうかがわかりません。 ご存知の方教えてもらえませんでしょうか。 概要 株式会社 大正ビジネス  代表者名 高山 豊和 所在地 〒108-0075 東京都港区港南2-16-4 グランドセントラルタワー4階 電話03-6907-3527(代表)

  • 住宅ローンってどこまで突っ込むのか...

    只今本審査結果待ちの状態です。 で、同じような方いらっしゃいましたら、 どうなのかなと思いまして書き込みしてみます。 事前審査の折、車のローン一括返済が条件で 事前審査がOKとなり、 本審査に進みにあたり完済しました。 その車のローンの完済した金額は90万ですが、 それは私が転職の際に以前勤めていた会社の退職金を親に預けていたので、それを親の口座から 私の口座に入金してもらい返済しました。 以下銀行とのやりとりです。 本審査中に銀行より (1)「返済した金額がある通帳のコピーを頂きたい」           ↓ せっせとコピーを取ってFAXしました (2)「どなたからお借りになったのであれば、 (通帳に90万がいきなり表示されている為) 入金者が表示されている通帳のコピーを頂きたい」           ↓ 親が入金してくれた口座の通帳のコピーを取ってFAX (振り込み者名が載っているので) (3)「入金された親が出金した(90万)の通帳を頂きたい」           ↓ ここで、ブチ切れそうになりました。 元々自分の金を親に預かっていてもらって、それを 親の口座から入金してもらったのですが、 どこまで銀行は介入してくるの? 個人情報保護法は? (私は仕方ないのですが、親の通帳まで?) まぁ借りる身なので返事はしましたが、なんだそれ? って感じを受けました。 例えば、そのお金を親が第三者から借りていれば、 その方の通帳の入出金も欲しがるんですかね? その方も誰かから借りていれば... サラ金、クレジットでお金を借りたなら、CICなりで 情報開示すりゃわかるでしょ?って感じです。 まぁ実際どうなのかなと思いまして、書込みしました。板違いでしたらスミマセン。

  • 不動産会社によって、ローンの金利の優遇が違う?!のでしょうか??

    不動産会社によって、ローンの金利の優遇が違う?!のでしょうか?? 先日、同じ物件を、3社の不動産会社から連絡がありました。 A社;3,680万円の場合満額融資の場合におけるご返済例では・・・月額 約120,025円となります。(内容) ・大手メガバンク銀行でのキャンペーン金利適用後(当初5年固定、それ以降は自由選択型)ボーナス適用なし、35年でのご返済の場合ボーナス時(年2回)約10万円入れていただく場合では、月額として、約103,717円となります。 お支払い条件としてはギリギリのラインかとは思いますが、如何でしょうか??? 是非、前向きでのご検討をお願いしたく考えております。その他、自己資金の割合や、ご年収などによっても優遇幅が広がる可能性がございますので、何なりと是非ご相談ください。 B社;3200万円 30年ローン 金利1.5%で計算しますと毎月支払いが110,500円となりました。 現在の変動金利は2.475%でして、当社ご紹介ですとそこから1.5%金利を借入れ期間全期間引けますので、今月ですと、0.975%の金利という計算になります。その場合ですと毎月支払いは102,600円となります。 C社;金利については主様の内容(失礼な言い方ですみません)などで変わってきます。 銀行を通して保証会社の方で審査をして何%か優遇出来たりします。 例えば変動金利2.475%から1.2%優遇で金利が1.275%になったりします。 また、住宅ローンの申し込みは弊社でかまいません。書類を揃えて頂ければ弊社が窓口で銀行に提出出来ます。 どこの会社から、購入しても同じなら、良いのですが、金利が変わってくるとなると、 慎重に不動産会社を選びたいと思い、質問しました。

  • JAの教育ローンについてです。

    年収が700万円弱の会社員で融資希望金額は110万円なのですが 審査を通るのは難しいのでしょうか?? 3週間ほどJAからの審査の連絡を待っているのですが 一向に連絡がくる気配がないのです・・・

  • ローンの本申し込み

    先日マンションを契約した『りん』です。 来年の7月完成物件なのですが、今現在住宅ローンで悩んでいます。 販売会社の人にローンの申し込みは今年中にって言われたんですが、ローンの金利って実行の時の金利になると聞いたのですが、融資実行まで結構時間があるためどの金融機関が融資実行の時に有利になるか分からないため悩んでいます。 また3月31日までのキャンペーン等も来年度にはどうなってるか分からないのが余計不安の種になっています。 私としてはぎりぎりまで本申し込みを待ちたいのですがなぜ、販売会社は今年中に本申し込みといてきたのでしょうか? ちなみに販売会社を通して仮審査を行なった金融機関以外に自分で審査に行ったところ、融資まで時間があるのになんでそんなに本申し込みが早いのか不明と言われてしみました。

このQ&Aのポイント
  • 母の要領の悪さに悩んでいる。買い物の管理ができず、よく必要なものを忘れる。冷蔵庫の中には使い切れなかった食材がたくさんある。アドバイスしても取り入れないし、改善の意思も見られない。改善方法はあるのか?
  • 母の要領の悪さがイライラの原因。食材の管理や買い物の計画性に欠けており、結果として食材を無駄にしている。アドバイスをしても受け入れないし、改善の意欲も見られない。この問題を解決するためにはどうすればいいのか?
  • 母の要領の悪さに悩んでいる。買い物の際に必要なものを忘れたり、冷蔵庫に使い切れなかった食材が溜まっている。アドバイスしても聞く耳を持たず、改善の意志も見られない。この問題を解決するためにはどうすればいいのか?
回答を見る